ここの背景画像は「materials Angelique」さんからお借りしました。
和仏対応一覧 あ行―あい |
フランス語のアクセント記号は、文字化けするので省略してます。正しくは書籍などを参考にしてください。
初め、人物や用語がこのホームページ上のどこに掲載されているのかがわかるものにしようとしましたが、ページ数が増えるにしたがって、そのような機能を持たせるのは不可能となりました。したかって、ここでは日本語−フランス語の対応表とすることにしました。物によってはその語がどこに詳しく載っているのかも掲載いたします。
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な | に | ぬ | ね | の | ||||
は | ひ | ふ | へ | ほ | ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | ら | り | る | れ | ろ | わ |
アマルガム法 Amalgame 「きょうは何の日/2月24日」 (H12.11.4.UP)
アルトワ伯 comte d'Artois 「3-1 バスティーユ襲撃」 「4-4 国王の逃亡」 「あ・ら・かると/赤字夫人」 「きょうは何の日/7月17日」 「小部屋/ヴァレンヌの逃亡/マリー・テレーズ」 (H12.11.4.UP)
アンリオ Hanriot (Francois Henriot) 「人物スケッチ」 「人生の終わり方」 「7-4 ジロンド派の終焉」 「9-4 運命の日」 「本の紹介/世界の歴史10 フラン革命とナポレオン」 (H12.11.4.UP)
イスナール Isnard (Maximin Isnard) 「人物スケッチ」 「6-2 国王裁判」 「7-4 ジロンド派の終焉」 (H12.11.4.UP)