福井県地方の雪は週末も一向にやむ気配がなく、福井市内では25年振りの大雪になった。29日は70cm超と言っていたが、日曜日の晩にはついに積雪1m超に。何と言うことか・・・。今週末は帰省予定でいたのだが、28日晩の予報で断念して正解だった。何しろ39日夕刻には北陸道もJR北陸線もR8も全滅状態になったのだ。写真はそんな福井の天気とは裏腹な駿河湾と富士山をバックにした30日のHanaの写真。カミサンから携帯メールで届いたものだ。オンマウスは同日撮った福井市内の写真だが、比べるととても同じ季節とは思えない。車は雪に埋もれ掘り出すのも大変だが、雪の置場がなくその処理も大変になりそうだ。そんな週末は、家事に勤しむが洗濯物は乾かず、真空管リニアアンプのダミー試験程度では部屋の温度も上がらない。寒く我慢の週末だったが、外はひたすら雪が降り続いた。そして31日は交通大混乱で福井を全国に知らしめる一日になった。 |
愛媛県西条市の友人K氏からニュースが飛び込んだ。何と地元愛媛新聞に彼と彼の修理した白黒TV群が紹介されたのだ。2010年5月に始まった修理。内心物好きだなぁと思いながらも、TVに半世紀近く関わってきた者としてずっと気になっていた。時折氏のBlogにちょっかいをかけに行ったりしていたが、同年8月にFM音声が鳴りとうとう映像まで映った。そして暮れまでに2台目と3台目も見事クリアし、現在4台目に挑戦しているらしい。もちろん全て真空管式で、現在でも部品が手に入るのはCR類位だから、氏の情熱は相当なものである。しかし1台や2台なら分からなくもないが、よくもまぁ4台も隠し持っていたもんだと、ここまで来ると驚きを飛び越え、恐縮だがて呆れの心境だ。デジタル放送が終了するとき、氏はこれを軒先に並べ、ン10年前の街頭TVよろしく、アナログTV放送の終焉を見とどけるのが夢のようだ。この匂いを嗅ぎつけたTVやその他マスコミが、ひょっとしたらその状況を華々しく全国発信するかも知れない。全国の皆さんお楽しみに・・・Kさんちょっと宣伝し過ぎですかねぇ。 写真は届いた愛媛新聞の切り抜き。それにしても良くやるよ。オンマウスは連日の雪でホトホト参っている寒〜い福井市宝永2丁目界隈。 |
今週末は帰省する予定だったが、20日より体調が優れず単身アパートで自宅待機。20日、名古屋で同業者のHam仲間のミーティングがあり、久し振りに馳せ参じる予定だったが、それどころではなくなり欠席。何とかKeyボードを叩き、同僚のJA9LSZへFL-2100Zの改修模様を伝える写真と図をメール。皆さんにPRするように依頼。どうやらアンプ談議で盛り上がった様だ。写真は龍園本店に集った皆さんの集合写真。初めて参加してから既に10年近くなるが、それにしても皆さんお年を召したなぁと・・・つくづく。でも70近くになるのに無線機担いで海外へDX-Pediに出かけたり、山麓に別荘(シャック)を作るなど、未だに血気盛んなOMもいらっしゃる。 オンマウスは本日、東京の友人T氏から届いた写真。本当は左に見えるKT-88プッシュプルアンプの完成を告げるものだったが、右側のUV-845の輝きと雄姿の方が気になっている。折りしもロシア製セラミック管GU-74Bを八重洲無線FL-2100Zへ組み込むプロジェクトが進行中だが、フィラメントが煌々と光る直熱ガラス管って良いよなぁと独り言。これでALTECのA-7を鳴らしたらどんなに良い気分だろうかと、想像するだけで愉しい。寒い単身アパートにホットなメールだった。 |
今日は全国的に雪。太平洋側でも結構降ったようだ。福井も朝から晩まで断続的に雪が降り寒い一日だった。そんな中、乾かない事は分っていても洗濯で朝が始まる。そして不調だったFreeNASサーバーのVerUp。ISOイメージファイルをDLしてCD展開、インストールディスクを作成し実行。これでOKと思いきやサーバーPCは見えてもドライブが見えない状況再び。昨年までのメインPC、ASUSのP4P800SEと称するMBに浮気していたが、動かなくなり従来のEPOXのMBが復活。ISAスロットもありPC-VFOが使えるぞと思ったが、OSインストールが完了しない・・・。チャックが閉まらず困惑していた実家のハンドドリル。持ち帰り本日手を加え復活させた。その作業に43年前親父に買って貰った初代ハンドドリルを使う。更に昨年12月、年賀状印刷中にダウンしたIOデータの液晶ディスプレイ。本日晩復活作戦を展開、2年前の不具合と同じケミコンがNGだった。そして八重洲FL-2100ZのGU-74B組み込み。改修終盤たが、GGアンプ出力タンク回路の同調状態による入力SWRへの影響軽減方法を検討。等々、今日は部屋の中を駆けずり回る一日だった。写真は晩19時、雪化粧の福井市宝永。オンマウスは散らかり放題の大部屋・・・大分片付いたが。 |
13日、福井方面は快晴に恵まれた。鯖江の福井高専に所要が有り名古屋からの同僚と尋ねた。所要先は電子情報工学科。未だ時間があるので、同科の前川教授(JA9BOH)を4Fの研究室に尋ねた。昨夏飲み会を企画しかけたが流れたため、凡そ1年振りの再会だった。研究室はまるでアマチュアラジオのシャック同様で見ているだけで楽しくなった。知らない人が見たらゴミとしか思えない珍物を随所に発見。ソーラーパネルの太陽自動追尾システムやDTMF受信機の誤動作確率を放送の音声プログラムをサンプルに集計するシステムなど実に楽しそうだ。また地デジTVの受信アンテナはデジタル化で隣接チャンネルプランが可能になり、アンテナは狭帯域化と高利得化が実現出来る筈だと盛り上がった。お話しを伺っていると感じてくるのは、やはりOMのルーツはラジオ少年なんだと言うことだろうか。電気や電子回路やそれらを動かすプログラム作成や執筆などにストレスが無く、60歳を過ぎても頭の中が柔らかく、半田ごてはいつも熱い…これって辿るとラジオ少年のDNAだと敬服。自分は気が多く随分なモノ好きと呼ばれているが、全てに柔軟な対応が取れるような技術力を身につけたいと研究室を後にして所用に向かった。 |
妙なタイトルだが最近つくづく感じる。FreeNASサーバーが可笑しくなりLAN-DISKnに運用変更した。しかし引退する筈のFreeNAS用PCが気になる。ひょっとしたらシステム?ではとインストール用CDを取り出し作業が始まるが、時が経つと細かな操作を忘れる。朝から後輩に電話を入れ知恵を仰ぐ。10年前東京赴任中に秋葉アプアプで購入した\2.6KのEPOXのMBに端を発する最初のPentiumV/1GHzマシン。一度ASUSのP4P800SEと称するMBが知人から転がり込みCeleron/2GHzで浮気していたが昨夏起動しなくなった。一線から退いていたそのEPOX、復活と共に今や貴重なISAスロット付きでPC-VFOなど無線用カードが使える。実はそのISAスロットを実家無線室の現役COMPAQ_AP-230/WorkStation(PentiumV/1GHz)に求め福井まで持ち帰ったが、HDDの移植作業をしていたら何とISAスロットが無い事が発覚。作業を中断し元の状態に戻すのに大わらわ。そう言えばそのアプアプのとCOMPAQのPCをお払い箱にしようと、昨夏IBM(現LENOVO)のThinkCentre/3GHzマシン2台を中古購入したが、まだ使えるじゃんと言って一向に話が進まない。気付くと足元に見本市の如く怪しPC が転がっている・・・そんな時代じゃないのに。 |
毎年恒例の年賀状。年末は喪中挨拶が40通近くありビックリ。我々の親の年代が平均的に寿命を迎えているのか・・・俺達も年取ったなぁと呟く。今年は宛先不明で戻るハガキが多い。数えると20数通に及ぶ。転勤族が多くその影響かと思いきや、転勤には関係ない転居が結構あった。自分は転居通知を更新しないと気が済まない…無線の交信証を受け取るための作戦だけど。それから住所録修正を失念し旧住所へ送ってしまった件数も多い。中には故人となられた方へ送ってしまい、ご家族にご迷惑をお掛けしてしまったケースも。そんな訳で今、住所録の修正を入念に行っている。ただ、恩師や職場でお世話になった先輩など、ここ数年で音信不通になったケースが何件かある。戻って来ないので届いていると思うが、お歳は既に86以上になられ正月を迎える度に心配になる。戻ったハガキの返送は宛先を訂正し切手を貼るのが当然と思っていた。会社の後輩が「1度だけならそのままでOK」と豪語していたのを信じて再投函すると全て貼紙付きで戻り「なーんてこったぁ!」。せっせと貼紙を外し\50 切手を貼り再々投函となった。24時45分帰省。写真は8日夕刻、散歩中のHana。オンマウスは1日経っても溶けない福井の雪。 |
9日朝、青島温州の撰果を始めたが、体を動かしたい親父は倉庫のゴミ整理を始めた。自分で完結出来れば良いのだが、そうならず昼食後から支援の大工仕事が始まる。休み時間も惜しみ没頭すると恒例のどんどん焼きの時間になり、親父とカミサンが会場へ出向く。朝は池の水が可笑しいと沢を登り出すし、上を向くと柿木の枝を落としたいとなる。程々にして欲しいと思うが元気で体が動くからまぁベターかと妙に納得。おかげで夫々に後始末が付いて回る。カミサンから旧友が来てると連絡があり赴くと懐かしい友人夫妻と同級のお姉。50の同窓会以来だねと往時を懐かしむ。親父も入り記念写真をパチリ。会場を見渡しても親父の年代は誰も居らず苦笑。写真は9日、山切川畔の桜沢公園で13時から始まったどんどん焼き。到着しカメラを向けると倒れる寸前だった。オンマウスは同日9時、路地に放置されたバスタブに張った氷。暑さは1cm以上。寒い筈だ。清水でそんな氷?と思われる方が多いと思うが、当地は昔から氷が張り、寒い時は数cmに及び川の一部も氷った。朝 の気温は福井より寒い。 10日は12時半、カミサン作の大根やミカンに自慢のカレー等食材を土産に帰路に就く。米原までは快晴だったが福井は雪で16時半着。 |
朝日記を記そうとしたらファイルがない。可笑しい?と思う間もなく「何てこったぁ!」となった。FreeNASサーバーが不調のため、ファイルを丸ごとデスクトップに保存していた。そして既に新しいLAN-DISKが稼動していた。日記のショートカットは何とそのデスクトップのファイルにリンク。昨朝は良かったのに・・・と過去を思い起こしたら、LAN-DISKの本格運用に伴い昨晩デスクトップのファイルを全消去していた。しかもゴミ箱に収まらず完全消去で・・・。一瞬にして「トホホ」となったのは言うまでもない。気を取り直して古いファイルを探すと12月28日の晩までは残っていた。その後から1週間分が無い。幸いにも年末年始の帰省時にメモを残していた。それらをかき集め空白を埋め、そして記憶を頼りに行間を埋めた。忘れっぽい筈なのに意外と順調に筆が進むなぁととぼけた事を呟く。出勤前の30分程で何とか形にできた。幾年か前、誤フォーマットしてしまい 2ケ月分をパーにした事がある。それから比べれば大した事ではないが、重要なのはリンク先を変えた段取りを忘れてしまっている事。やはり簡単に置き場所を変えたり消去したりしてはいけないと言う事だろうか。写真はIOデータのLAN-DISK(HDL-C500)と退役するFreeNASサーバー用ノートPC。 |
2011年の元旦は所要で福井県高浜町の山中で迎えた。ところが町の長老も聞いた事が無いと言う大雪。31日未明から終日続きそのまま元旦を迎えた。31日夕刻、福井から3時間半を要し現地に入ったが、余りにも急な出来事とみえ幹線R27では除雪が進まずノロノロ運転。そして帰路の1日、R27の除雪は完璧になったが裏道へ入るとその限りにあらずで苦戦。9時10分、宿舎の小浜市阿納の民宿「もりした」を出発。ショートカットを狙い裏道に入ると一面雪。紆余曲折の末結局R27を東走。10時半敦賀ICから北陸道に入ると路面に雪。この状況が米原IC辺りまで続く。名神に入ると雪への警戒心が解け一気に睡魔。昨夜は久し振りに完徹で全く眠っていない事を思い出す。東名に入り東郷PAで寒中にアイスモナカをほうばり睡魔対策。岡崎IC手前の大渋滞。赤塚PAの吉牛で腹を足し目覚まし体操。何故かトンネルを抜けると全く平常の三ケ日手前の大渋滞。最後は小笠PAのトイレで洗顔と30分の仮眠。そして16時頃、無事清水に帰省。そのまま正月の宴会・夕食になだれ込むが睡眠不足に負け19時前に横になる。大変な元旦だったが一生記憶に残りそうだ。写真は雪国と化した元旦9時半、小浜・三方のK24。オンマウスは3日8時半の富士。 |
睡眠不足と体調不良で2日は終日の床。天井が横に流れる珍現象。首に角度を付けると止まるが、起き上がり立体的な動きになると視界不安定。酷い時は真直ぐ歩けず態勢によっては吐き気も・・・。年末から傾向があったが休みで気が緩んだのか一気に顕著に。お恥ずかしい。カミサンと子供達は午前中大田ポンカンの撰果に精を出し午後は買い物に出た。長男鍋奉行の夕食はスキヤキで家族全員が囲んだ。3日体調は大分回復。今年初の雑煮を食う。美味しい。Hanaを向山と大峰に連れ出す。30年近く続いている郷土の定点写真撮影。昨日までの快晴がこの日は曇りがちで青空が一部にしかない。大峰からの定番は富士山だが曇天だ。デジカメになって11年。フィルムは保存性が悪く、劣化が時代を感じさせる色調になる。しかしデジカメは永遠にそのままだ。是か非は別にして便利な時代になった。この日は未明に長男夫婦を見送り、午前中ポンカンの撰果とカミサンの実家へ挨拶回り。昼食後の12時半、3男と一緒に帰路に就く。三ケ日と岡崎付近でで相変わらずの渋滞。豊田経由で三好から福井へ向かうとその後順調で18時過ぎ帰還。あっという間の正月休みだった。写真はHanaと富士山、オンマウスは定点観測の郷土。 |