Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye



     
                     和凝

江城子

竹裏風生月上門。
理秦箏。
對雲屏。
輕撥朱絃、恐亂馬嘶聲。
含恨含嬌獨自語,
今夜月,
太遲生。


******

江城子
                 
竹裏に  風 生じて  月 門に 上る。
秦箏を 理
(ととの)へ。
雲屏に 對す。
朱絃を 輕やかに 撥き、 亂馬の嘶く聲を 恐る。
恨を含み  嬌を含みて  獨り 自ら 語る:
今夜の月,
(はなは)だ 遲生(おそ)し  と。

*****************


◎ 私感註釈

※江城子:詞牌の一。詞の形式名。詳しくは下記の「構成について」を参照。この作品は、もう一首の『江城子』と対になって、一つの情景ができあがっている。これは、その前半とも謂えるもの。

※和凝:五代の政治家。詞人。濃艶な詞を作る。和凝は『花間集』にも載せられているが、この作品は収録されていない。

※竹裏風生月上門:(女性が)竹の叢みの中に(ある建物で男性が来るのを待ち続けているが、)竹叢を吹き抜ける風が、(もう夜もふけて周りが静かになったために、)聞こえるようになったし、(時間が経ったので)月が門の上のところにまで昇ってきた。 *待ち続けて夜も更け、時間も経ったのに、なかなか男性がやってこないということ。 ・竹裏:竹藪の中。何故とはなしに、盛唐の王維に『
竹里』「獨坐幽篁裏,彈琴復長嘯。深林人不知,明月來相照。」がある。 ・風生:風が出てくる。 *夜ふけになって周りが静かになったために、竹叢を吹き抜ける風が聞こえるようになった。夜が更けたことを謂う。 ・月上:月が(門の上に)昇ってきた。 *これは、時間が経って天象が動いてきたことを謂う。

※理秦箏:古筝を演奏できるようにして。 ・理:ととのえる。コトを演奏できるようにする。 ・秦箏:古筝のこと。コト。日本に伝わって発展した形式のものに似通っている。古筝は、戦国時代に流行し、とりわけ秦国では、隆盛を極めたため、広く秦筝と称された。時代によって異なるが、五代は十三絃になる。

※對雲屏:雲母の屏風に向かって。 ・對:むかっている。むかう。 ・雲屏:雲母の屏風。半透明のウンモで作られたびょうぶ。雲母障。王維に『題友人
雲母障子』「君家雲母障,持向野庭開。自有山泉入,非因采畫來。」がある。

※輕撥朱絃:(閑をもてあまして)軽やかに赤い弦をはじき。 ・輕撥:軽やかに(弦を)はじく。 ・朱絃:赤い糸。弦=絃。

※恐亂馬嘶聲:多くの馬のいななく鳴き声を伴った男性の来着が、今か今かと気に掛かる。 ・恐:気遣う。おそれる。おそらくは。 ・亂馬嘶聲:多くの馬のいななく鳴き声。男性の来着を謂う。

※含恨含嬌獨自語:恨みがましくも、また、色っぽく、独り言を「今夜月,太遲生。(ほんとうに、もう、遅いのったら、ありゃしない!!)」と言う。 ・含恨含嬌:恨みっぽくて色っぽく。 ・獨自語:独り言を言う。

※今夜月:今夜の月は。 ここでは、「月」は、訪問してくる男性を指す。 *『尊前集』では、「今夜約」とする。その場合は、より強烈な意味を持ち、「今夜に逢い引きをする」「今夜に、密会をする約束をする」となる。 ・月と約:「月」〔げつ、ぐゎつ〕と「約」〔やく〕を日本に伝えられた音でみると大きく異なっている。しかし、中世は「月」〔iue〕と「約」〔iau、io〕、現代北方語では「月」〔iue4、yue4〕と「約」〔iue1、yue1〕となり、極めて似通っている。『尊前集』や『紅葉稿』の写本が出来た段階では、似通っており、容易に置き換えられたことが想像できる。

※太遲生:あまりにもぐずぐずしすぎて…。 *「もう、本当に何をぐずぐずしているんでしょう、こんな時間になっているじゃないの!!!」、という焦りや、苛立ちを表す。 ・太:あまりにも。はなはだ。 ・遲生:ぐずぐずしていて…。のろのろしていて…。 ・遲:動作がのろのろしていることを表す。 ・-生:宋代の詞に使われる口語で、副詞、形容詞接尾字として用いられる。古語の「○然」「○如」や、現代語の“○地”(“○的”)に似ている。李清照詞の『聲聲慢』「尋尋覓覓,冷冷CC,凄凄慘慘戚戚。乍暖還寒時候,最難將息。三杯兩盞淡酒,怎敵他、曉來風急。雁過也,正傷心,却是舊時相識。   滿地黄花堆積,憔悴損,如今有誰堪摘。守着窗兒,獨自
怎生得K。」と、使われている。

                  ***********





◎ 構成について

  単調 三十六字。江城子は、長調もある。平韻一韻到底。韻式は「AAAAA」。韻脚は「箏屏聲生」で、詞韻第十一部平声八庚。

   ●○○。(韻)
   ●○○,(韻)
   ●○○。(韻)
   ●○○,
   ●●●○○。(韻)
   ○○●●,
   ○●●,
   ●○○。(韻)
  

2003.12.14
     12.15完
2019.11.23補

漢詩 填詞 詩餘 詩余 唐詩

xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
婉約詞メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
碧血の詩篇
李U詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
李C照詞
Huajianji花間集
Huajianji歴代抒情詩選
Huajianji毛澤東詩詞
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye