遅れ気味だと思ってやや進めて合わせたのだが,どんどん進む。
2018-08-03 (5) 20:00:03 +0900
2018-08-03 (5) 17:43:03 +0900
2014 年 5 月 26 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面,
「AKB2人切られ負傷」。下のほうの「芸能人襲撃,過去も」に,
美空ひばりさんが《同い年のファンの少女に硫酸をかけられ
》
とあるが。
2018-08-03 (5) 17:41:54 +0900
2018-08-03 (5) 17:41:09 +0900
2018 年 8 月 2 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面,
鷲田清一氏の「折々のことば」。
《わずか「タ」と「チ」の違いで何十年も年をとる
》。
“こたえ”は《「よちよち」から「よたよた」へ
》だそうだ。
《……オノマトペ(擬態語・擬音語)は,
ほんの一音ずらすだけで意味の大きな地滑りを引きおこす
》
とあるので,オノマトペ特有の現象かと,考えてみた。
「多感」と「痴漢」はどうか。 若いころは「多感」な少年。 年をとり,認知症をわずらい,入院して, 女性看護師に「痴漢」まがいの行為をする,とか。
2018-08-03 (5) 17:40:11 +0900
2014 年 5 月 24 日土曜日づけ朝日新聞 be の b10 面「いわせてもらお」。
◎トイレにお願い
図書館のトイレに「10秒ほど手をあててからはなしてください。 水が流れます」という張り紙があった。 それを見た小学1年生の息子, センサーに向かって「水を流してください!」 と話しかけていた。
(兵庫県西宮市・トイレの神様がいたのかも?・37歳)
よくこれでやっていると思う。日本語は。
この例に関しては,「手をはなしてください」とすればよかろう。
2018-08-03 (5) 17:37:08 +0900
2014 年 5 月 24 日土曜日づけ朝日新聞 be の b10 面,be between は
「優先席で携帯の電源OFFにする?」。
まだ,《「優先席付近では電源をお切りください」
》
と言われていたころのものだ。ただ,そろそろ,
混雑時に限るようなアナウンスも出始めていたころのようだ。
《アンケートで「切っていない」理由として「その他」を選んだ中には,
「マナーモードにしている」(東京,69歳男性)
》とあるが,
マナーモードでも電波は出ているはずだ。説明がいるのではないか。
柏木友紀と署名あり。
2018-08-03 (5) 17:33:16 +0900
2018-08-02 (4) 23:09:06 +0900
2018-08-02 (4) 23:00:01 +0900
2018 年 8 月 1 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面記事で, 佐々木主浩さんの名前はカナでは「ささき・かづひろ」と書くことを知った。
思い出したのが吹石一恵さんで,ウィキペディアによればふりがなは「かづえ」。
この根拠をつきとめようと,広辞苑第五版を出してきた。
「主」と書いて kazu と読むのは, ここ金沢市の主計町 kazuemaci が思い浮かぶが, 「主計頭(かずえのかみ)」「主計寮(かずえりょう)」ともに「かず」である。
田中義一はふつう「ギイチ」と読むが,もしかして本名は, と思ったがやっぱり「ギイチ」。
「源」「平」「藤原」と,多くの人名が集まっていそうな氏を見たが, みあたらない。
「織田」「豊臣」「徳川」は,と思い「織田」を見たら 「織田一磨 1882-1956」が見つかった。「かずま」である。 もしかして近現代の人物には歴史的かなづかいを載せていないのかも, と思い,「東海林太郎 1898-1972」をみたら「たらう」となっていた。
これにて一件落着。
付記:「和宮」も「かずのみや」である。 「上総」は「かづさ」。「カミツフサの転」と説明あり。 「数」は「かず」。
2018-08-02 (4) 22:10:31 +0900
2018-08-02 (4) 22:07:22 +0900
2018-08-02 (4) 00:00:00 +0900
門外漢は和製漢語ではないそうだ。
2018-08-01 (3) 23:20:28 +0900
2018-08-02 (4) 22:08:50 +0900
「例外外れ」と書くと一目でおかしいとわかる。
2018-08-01 (3) 23:08:41 +0900
2018-08-01 (3) 21:52:40 +0900
"うつ病の基準" "大まかな判断基準はありますが" "医者によって解釈に幅が" "違う診断がされることもよくあります" は 5 件。
"うつ病" "原因" "喪失体験" "急激な環境変化" "ストレスで" "セロトニンの働きが悪くなる" は 4 件。
"うつ病" "もともとネガティブな考え方の人や" "暗い性格の人がなる病気" は 2 件。
"むしろ、責任感が強くて、周り" "誰に対しても明るく優しい人がかかりやすい病気" は 2 件。
"まずは" "相手の話を聞く姿勢を大事にしてください" は 2 件。
"うつ病に関して自虐的な事ばかり" "でしたら" は 2 件。
"うつ病は" "精神的に弱い人がかかる病気じゃない。風邪や" "と同じで本人の意図しないところで" "かかってしまう" は 2 件。
"でも、薬と休養で治っちゃうから大丈夫" "という趣旨の事を教えてあげてください" は 2 件。
"うつ病患者" "励まされるとプレッシャーに感じ" は 3 件。 (サイトにより,「励まされるとプレッシャーに感じ」 と並んであげられている症状が異なることに注意。)
"やはり" "等身大で付き合って欲しい" は 2 件。
"落ち込まないように対応してあげることに気を使うより" は 2 件。
"落ち込んだ話でもさっと" は 2 件。
"特別扱いしてもらうより、今までどうり付き合ってもらうほうが、私はありがたかったです" は 2 件。
2018-08-01 (3) 21:47:52 +0900
元号に使えそうなよい意味の漢字が 200 字あるとして, 200 * 200 = 40,000 個。このうち実際に使えそうなのが 10,000 個としよう。 一代 30 年として 300,000 年後には元号が尽きる。どうする?
……と思ったが,国字を作ればよいのであった。
あるいは,「㍻」「㍼」「㍽」「㍾」は一文字だと言い張り, これらとの組み合わせも認めることにする。
2018-08-01 (3) 20:38:48 +0900
2018-08-02 (4) 22:54:26 +0900
1983 年の刷りのもの。 階段の四段目あたりで手に持ったファイルの上から滑り落ち, 派手にバウンドして落ちていった。 箱は凹んだが,中はほとんど凹まず。
「新字源」はなんで数十センチメートル落ちただけであんなになった? 《新字源改訂版,本だなから床に落として,箱の隅をへこましてしまった》 参照。
2018-08-01 (3) 20:34:08 +0900
現天皇が唯一の男性皇族になった場合。 「特例法」には書かれていないが,たぶん,その場合は,そうなるであろう。
2018-08-01 (3) 20:30:21 +0900
誕生すれば皇位継承権のある男子が,胎内にいる可能性がある。 その場合,その子が誕生するまで,現天皇が皇位にとどまると思われる。
2018-08-15 (3) 12:10:05 +0900
だから,男性皇族が一人もいなくなった場合,とするのが正しいのだった。
2018-08-15 (3) 20:21:43 +0900
2018-08-01 (3) 20:28:36 +0900
コンピュータ用語 replace の訳語「置換」が, 「痴漢」と同音なので避けたがっている人がいる,と読んだことがあるので。
2018-08-01 (3) 20:26:50 +0900
問題文に書くとしたら 「cos x = t と置いて置換積分せよ」か「cos x = t と置換積分せよ」か, 部分積分の場合はどうか,と考えていたが。
「置換積分」「部分積分」というものが存在するわけではない。 ……と,啓林館「数学 III」(高橋陽一郎編)を見て思ったが, 巻末の「主な用語の英語表現」には 「置換積分 integration by substitution」 「部分積分 integration by parts」が載っている。
2018-08-01 (3) 18:02:41 +0900
2014 年 5 月 19 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版「扉」面にツキジデスの名が。 ふつうの特殊音で「トゥキュディデス」と書けると思うのだが。
むかしなら「ツキヂデス」かな。これだと「築地です」が変換候補。 前々項に関連。
2018-08-01 (3) 17:46:38 +0900
2018-08-03 (5) 19:59:30 +0900
2018-08-01 (3) 17:44:40 +0900
2014 年 5 月 19 日月曜日づけ大阪本社版オピニオン面, 奈良県の 58 歳の木工職,西川茂次さんの 『「づ」と「ず」 自然に使い分け』。
《大阪生まれ,奈良育ちの私は「づ」と「ず」を自然に聞き分け,
発音し分けています。「身づくろい」と「見ず知らず」や
「木津」と「傷」の発音し分けは日常的なことです
》。
ほかには「会津」と「合図」の例があげられている。
これらはすべて,現代かなづかいで書き分けられるものだ。 書き分けない,「茂次」と「茂治」なども発音し分けておられるのか, 興味深い。「ぢ」と「じ」についても。
そうなると,では,何を基準に発音し分けているのか,が興味深い。
古都奈良で(異ならで)「会津(あいづ)」と「合図(あいず)」 言い分けて普通に暮らすいにしへの人
この歌で投書は終わっている。「いにしへ」だけ歴史的かなづかい。 最初に,朝日歌壇からの次の歌が引用されているからか。
伊豆(いづ)の「づ」と不来方(こずかた)の「ず」 とを聴き分(わ)くるいにしへ人に会ひたきものを
どういう音韻体系なのかも,もちろん,興味深い。
2018-08-01 (3) 17:27:01 +0900
2014 年 5 月 17 日土曜日づけ朝日本社版第一面記事の見出しより。
「改憲経」というお経があるのかと。
2018-08-01 (3) 17:18:23 +0900
2018-07-31 (2) 23:09:35 +0900
2018-07-31 (2) 21:02:58 +0900
2018-07-31 (2) 21:00:00 +0900
2018-07-31 (2) 20:59:27 +0900
実際にくらくらしながら考えたら,こんなのしかできなかった。
2018-07-31 (2) 20:58:47 +0900
前項参照。「聞き言葉」という語は,いま考えた。
2018-07-31 (2) 20:56:20 +0900
2014 年 5 月 3 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版生活面, 「ひととき」は山口県下関市の 69 歳の無職,須藤喜久子さんの 『「滝のおトイレ」の秘密』。
「多機能」「多目的」をあげておられる。
2018-07-31 (2) 20:55:41 +0900
2018 年 7 月 30 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面掲載の,
広島県の 76 歳の無職,片岡正人さんの「緑のカーテンで健康・省エネ」。
《窓や壁が青葉に覆われ,涼しく感じるし,
エアコンの省エネにもなっている
》とのことだが,
室温が何度,下がるのか,書かれていないのが残念だ。
緑のカーテンをつけたりはずしたりするのは容易ではない。 「なかったころの気温と室温の差」と 「つけてみての気温と室温の差」のデータがほしい。
2018-07-31 (2) 20:49:54 +0900
あの映像の記憶から,「平成=小渕氏」のイメージを持つ人もいるらしい。 三つ前の項で引用した記事から。
2018-07-31 (2) 20:48:43 +0900
先日,ある項目の推し敲き(おしたたき,推敲のこと) をしていた際に気づいたのだが, 「とは異なり」と「とは違って」を比べていた。 前者は連用形,後者は「て(で)」が続く形。
後者を連用形にして「とは違い」とすると「違い」が名詞ともとれる。 うしろに「があり」などが略されている形。 「異なりがあり」ともいえるが,「違いがあり」よりはまれ。
2018-07-31 (2) 20:41:41 +0900
1989 年 1 月 7 日即位だが, その日は昭和 64 年であり,翌日からが平成元年である。
2018-07-31 (2) 20:37:30 +0900
2018 年 7 月 30 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面, 「平成と天皇」は第6部「元号はいま」。 「皇族会見 西暦で答えた」という見出しが見える。
《眞子さまは「初めてきちんとお話をしましたのは2012年……」。
続いた小室さんも西暦で答えた
》。
「これにはショックを受けた」。 保守派の論客である加地伸行・大阪大名誉教授(82)は, 月刊誌「Hanada」の連載にそう記した。 近ごろでは国会の閣僚答弁で西暦を使う者がいる, とも嘆いた。
加地氏は危惧する。
「なぜ,西暦というキリスト教の暦に合わせる必要があるのか。 我々は生きている時間を,元号によって, 天皇の存在と連動して考えてきた。 それが失われれば,日本人のあり方そのものが変質しかねない」
一年の始まり,各月の日数,曜日, これらはキリスト教の暦であるグレゴリウス暦でよいのか。 元号は中国が起源だが,それでよいのか。
(一世一元の制は明治維新以降と新しい風習だが, そのことはその記事にも書いてあったので,ここには書かない。)
2018-07-31 (2) 20:32:08 +0900
2018-07-31 (2) 20:12:09 +0900
2014 年 12 月 1 日月曜日朝日新聞大阪本社版掲載分。第四十二回。 美禰子と引っ越し先の掃除をするところ。
なぜ目にとまったかというと,子どものころ,父の持っていた, 確か「悪文」というタイトルの本に,この読ませ方があがっていたからだった。 もちろん,そこに出ていた用例は漱石のものではない。
2018-07-31 (2) 17:47:38 +0900
2018-08-01 (3) 17:19:56 +0900
2018-07-31 (2) 17:35:10 +0900
確かめたことがない。いま職場にある一本がもうじき赤がなくなるところ。 一本買って,全部削って調べれば簡単かもしれないが,もったいない。
2018-07-31 (2) 17:33:46 +0900
tan2x = sin2x / cos2x = 1/cos2x - 1。
tan2x と答えるところを 1/cos2x と答えても,定数だけの差である。
2018-07-30 (1) 23:05:05 +0900
けさ止まっていたので,少し進み気味に合わせなおした。
2018-07-30 (1) 23:00:00 +0900
2018-07-30 (1) 22:35:14 +0900
道路外から歩道を横切って車道にはいろうとしていた自動車が, 歩道をほとんどふさいでとまっていた。 やってきた自転車が,自動車の前を通ろうとしたときに自動車が発進。 衝突してオトをたてた。
デジカメを首からかけていたのだが,とっさに手が動かず。
2018-07-30 (1) 22:24:59 +0900
2018 年 7 月 29 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版教育面見出しに 『育てリーダー 「畜産女子」NZへ』とあるのを見て知った言葉。 三島あずさと署名あり。
検索すると,知らないでか, 「歴史女子」→「歴女」のような略語を作っているのが十数件。
2018-07-30 (1) 22:07:38 +0900
2018 年 7 月 29 日づけ大阪本社版第一面。
《この時期、NHKラジオ第1から「夏休み子ども科学電話相談」が流れると、
感心したり、くすりと笑ったり、猛暑をよそに心持ちが和らぐ
》。
奈良県の小学2年生女児の質問は「無限の1個前は何ですか」。 お母さんは「無限は無限やで」と答えたそうだ。 回答は「数えられる無限と数えられない無限があります。 数えられる無限が無数に集まった町をイメージして。 その中は全部無限」。お母さんは正しかった
「無限集合から一つの元を取り除いたら」という質問なら, 背理法により無限集合だが, 整列集合 ω の直前の元はというのなら,「存在しない」が正解。
2018-07-30 (1) 21:58:52 +0900
2018-08-01 (3) 17:55:56 +0900
午後のいちばん暑い時間帯は別の部屋にいた。
2018-07-30 (1) 21:48:03 +0900
2018-07-31 (2) 20:52:36 +0900
暑いとついついサボりがち。ろうかに出て編み直した。
2018-07-30 (1) 21:26:57 +0900
…と思ったら,上の行に underscore「 _ 」があり, それと l とがくっついて T に見えただけだった。 dir/od の出力画面。
2018-07-30 (1) 21:22:36 +0900
2018-07-29 (0) 22:08:07 +0900
2018-07-29 (0) 21:00:02 +0900
2018-07-29 (0) 20:45:00 +0900
あの歌の中では,刀を集めているとは言われていない。 切りかかったことをわびるのか? 返り討ちにあったことが省略されている?
2018-07-29 (0) 20:30:39 +0900
2018-07-29 (0) 20:28:32 +0900
"最総合評価" は 8 件。
2018-07-29 (0) 19:46:46 +0900
2018-07-29 (0) 19:42:44 +0900
37 ℃という予報もあった。
2018-07-29 (0) 19:32:05 +0900
2018-07-29 (0) 16:23:57 +0900
サヨナラ打を打った選手に浴びせたりする。 あれはおそらくペットボトルにはいって売っている水であろう。
2018-07-29 (0) 15:50:15 +0900
-gn- をフランス語式には発音しない。
2018-07-29 (0) 15:16:53 +0900
「クラウド利用状況」を見ると, 「件数 15350 件 / 20000 件 (76.8 %)」。 「データサイズ 943.9 MB / 1024.0 MB (92.2 %)」。 これらはグラフでも表示される。
「※件数,データサイズのいずれかが100% に達すると, 保護メールを除き最も古いメールから削除されます」とある。
90 % をこえたら色が変わって警告とかしてこないかなと思って, 最初はすぐに消していたが,ため始めたのだった。
2018-07-29 (0) 15:02:59 +0900
2018-08-06 (1) 23:17:36 +0900
2015 年 1 月 25 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」掲載の, 滋賀県の 74 歳の無職,羽野基一さんの『「アノ」と呼ばれて 笑われた』。
時は流れ,社会人になりイタリアで勤務したが, とんでもない出来事が待っていた。 「Kiichi Hano」のchiはキと発音され, H音は発声されないため,「キイキ アノ」と呼ばれたのだが, アノはイタリア語で肛門(こうもん)を意味する。 クスクス笑われてしまい, 「Kiiti Fano」と自己紹介するように改めた。
Hano を Fano としたということは,氏そのものを変えたということだ。 つづり字などで対応するのではなく。
名は,新日本式ローマ字で Kiici とすればよかったのに。
2018-07-29 (0) 14:30:24 +0900
二十四節気は中気と節気とに分かれる。 節気のから次の節気の前日までを1カ月とする。
これだと,月日と季節との関係が毎年同じになる。 あって不思議はないと思ってはいたが。
2018-07-29 (0) 14:10:19 +0900
2018 年 7 月 27 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面,
「オウム6人死刑執行 法相会見(要旨)」。
《被害者やその家族の恐怖や苦しみ,
悲しみは想像を絶する
》とあるのだが,
信号のない横断歩道で子どもがはね殺された場合はそうでない?
《信号のない横断歩道で子どもをはね殺しても「執行猶予のついた禁錮刑」かあ》 参照。
2018-07-29 (0) 12:33:24 +0900
……読める。2018 年 7 月 27 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版トップ記事見出し。
2018-07-29 (0) 12:11:09 +0900
(午前)2 時近くまでかかったと思うが。
2018-07-29 (0) 11:14:48 +0900
夏と冬,どちらががまんできるか,というアンケートを見た記憶があるが, 夏,手の汗で紙がぬれるようだと,私は仕事にならない。エアコンを使わない限り。 これはもはやがまんの問題ではない。
2018-07-29 (0) 10:37:11 +0900
すっかり忘れていた。
2018-07-28 (6) 23:22:04 +0900
さっき,電波時計に合わせた。
2018-07-28 (6) 21:00:00 +0900
2018-07-28 (6) 20:54:58 +0900
2018-07-28 (6) 20:33:40 +0900
NHK のニュースで“数分”と言っていたので抜粋とわかり, あの曲から抜粋するなら第三楽章だろうと思いネットで調べてみたらそうだった。 写真を見ると,弦楽合奏版のようだ。
2018-07-28 (6) 20:14:47 +0900
2018-07-28 (6) 20:06:33 +0900
2018-07-28 (6) 20:03:22 +0900
2018-07-28 (6) 20:02:38 +0900
"富士山" "雨具" "ホームセンターので十分" は 3 件。
"富士山" "コンビニ" "雨具では、岩に引っかけて破れて" は 2 件。
"富士山" "防寒服" "夜明け" "山頂付近" "耳当て" "手袋も必須です" は 2 件。
"富士山" "登山靴" "1万円" "「登山用である」" "靴底が柔らか" "岩場にグリップしてくれません" は 2 件。
"長い下りの砂地" "足首をひねってしまう危険高いです" は 2 件。
"ねん挫防止の安全策として、ハイカットの靴がお勧めです" は 2 件。
"金剛杖、杖" "5合目あたりで用意" "「焼印押してもらう」イベントが" は 2 件。
2018-07-28 (6) 19:59:05 +0900
2018-07-28 (6) 19:00:00 +0900
2018-07-28 (6) 18:58:36 +0900
2018-07-28 (6) 18:57:04 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: Re: 物理>流体力学 投稿日: 2018/07/27(Fri) 20:34:01 投稿者: にゅーとろん 参照先: SIG−SCIENCEのフォントでは、ギリシア文字の、ρ(ロー)(質量の密度) と、アルファベットの p(ピー)(圧力)の区別がつきませんでして にゅーとろんサイド、怒っておりまして それで、p、を、大文字の、P、に変えて、再掲載します (以下略)
ブラウザを変えるか, ブラウザの設定を変えて“サイト指定のフォントを使わない” とすればよいはず。
2018-07-28 (6) 18:49:43 +0900
2018-07-28 (6) 18:49:21 +0900
「ウィルキントク」(金得)とかに変えるわけにも行かないだろうしな。
2018-07-28 (6) 18:43:40 +0900
2018-07-28 (6) 18:42:26 +0900
気象庁は災害と認識しているらしい。
2018-07-28 (6) 13:54:36 +0900
日本語では,「東京都千代田区」のように言う。が, 「大阪本社版の朝日新聞」は逆ではないか。「朝日新聞の大阪本社版」 とも言うので,このふたつの「の」は意味が違うのか?
2018-07-28 (6) 13:49:52 +0900
きょうづけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面「スポーツ短信」。
■サマータイムの導入求める
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は27日, 「20年に限ってでも良いのでサマータイム(夏時間) を導入する法改正を検討して欲しい」 と安倍晋三首相に申し入れた。 現状より1〜2時間早めることで, 大会期間中の暑さ対策を進める狙いがある。 この日,組織委の森喜朗会長と武藤敏郎事務総長が首相官邸を訪れて要請した。 マラソンの開始時間は午前7時としているが,1時間早めれば, 現状の午前6時に出発できる。
現状のまま,午前6時開始では,何かいけない理由があるのか?
一時間早めても,トータルの暑さは変わらないのでは?
《20年に限ってでも良いので
》とあるが,
開催年以外についてものをいう権利がこの委員会にあるのか?
一都市でおこなわれるスポーツの大会のために, 日本全国,時計の針を進めさせるつもりなのか?
2018-07-28 (6) 13:40:47 +0900
《甲子園準優勝の「済美(さいび)」高校の校名は呉音+漢音で読むんだ》 参照。
2018-07-28 (6) 13:29:09 +0900
2018-07-28 (6) 13:21:40 +0900
2018-07-28 (6) 13:19:35 +0900
日が落ちる前。
2018-07-27 (5) 22:48:46 +0900
1440 = 24 * 60 だから,60 日だけ時計を進めることになる。 五月末から六月にかけての開催とできるのでは。
UTC との時差の絶対値はこれこれを超えてはいけない,という規則はあるのかな。
2018-07-27 (5) 22:24:08 +0900
2018-07-27 (5) 22:07:46 +0900
2018-07-27 (5) 22:00:02 +0900
C 言語では \\ が \ を表すが。
2018-07-26 (4) 23:45:08 +0900
前置詞 de と定冠詞との縮約。複合過去。
2018-07-26 (4) 23:27:45 +0900
toujours, souvent。tous, toutes。
2018-07-26 (4) 22:52:42 +0900
2018-07-26 (4) 22:33:48 +0900
代名動詞 se souvenir。序数。
七月十四日のお祭りの正式名が「フランス国民祭」だと,初めて知った。 「十四日」を「低高高高高(高)」のアクセントで発音された。
2018-07-26 (4) 22:32:37 +0900
はっきりさせておかないとあとで困らないか?
2018-07-26 (4) 22:13:12 +0900
2018-07-26 (4) 22:06:49 +0900
2018-07-26 (4) 22:05:34 +0900
2018-07-26 (4) 21:42:41 +0900
2018-07-26 (4) 21:38:18 +0900
通夜の晩にこれを聞いたらどんな気持ちがするだろう?
2018-07-26 (4) 21:32:04 +0900
2018-07-26 (4) 21:29:31 +0900
2018-07-26 (4) 21:13:07 +0900
2018-07-26 (4) 20:59:05 +0900
2018-07-26 (4) 20:42:40 +0900
2018-07-26 (4) 20:41:44 +0900
赤シャツが野だいこに,漕げと軽く命じているところ。
(「野だいこ」は坊っちゃんがつけたあだ名であり, 赤シャツが彼を「野だいこ」と呼ぶはずはない。)
2018-07-26 (4) 20:38:42 +0900
2018-07-26 (4) 20:32:32 +0900
2018-07-26 (4) 20:00:02 +0900
2018-07-26 (4) 19:57:22 +0900
「愚かな」は形容動詞。
2018-07-26 (4) 19:52:49 +0900
2018-07-26 (4) 19:48:04 +0900
2018-07-26 (4) 19:47:21 +0900
2018-07-26 (4) 19:44:52 +0900
"では無い事を照明してください" はみつからない。
"理研内部解析報告書" はみつからない。
"内部解析報告書作成" はみつからない。
"画策証拠資料" はみつからない。
"対応動向経緯" はみつからない。
"開運般若心経" は 108 件。いわゆる煩悩の数と同じ。
2018-07-26 (4) 19:37:44 +0900
複数の漢和字典・漢字辞典で確認した。
2018-07-26 (4) 19:34:34 +0900
いろいろな言い方をあげてみただけ。 「わからなかったです」はよく聞かれるが, 「わかりませんでした」が正式であろう。
2018-07-26 (4) 19:32:54 +0900
2018-07-26 (4) 19:30:31 +0900