すのものの「いろいろ」(その491)


「認知症はよくなりますョ……」という題名の本がでた。小書きの「ョ」。

「認知症はよくなりますョ……」to iu daimei no hoñ ga deta. kogaki no「ョ」.

2021 年 8 月 19 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面の下の広告で見た。 いまでは珍しいのでは。むかしは「8時だョ!全員集合」とか。

2021-08-20 (5) 20:59:33 +0900


天声人語>「甚雨」「迅雨」「深雨」「霖雨」って見ただけで意味がわかる?

teñsei ziñgo>「甚雨」「迅雨」「深雨」「霖雨」qte mita dake de imi ga wakaru?

2021 年 8 月 19 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載分。

先人たちの雨とのつきあいの深さがしのばれる。 激しく降る雨の呼び名はいろいろあって、 「甚雨(じんう)」は雨の強さが目に浮かび、 「迅雨(じんう)」は急に降ってくるさまがよく分かる。 「深雨(しんう)」は雨に包み込まれる感じがする

「霖雨(りんう)」となれば、何日も降り続く雨である。 (以下略)

私は「甚雨」を見て甚平を思い出した。「迅雨」は出前迅速か。 しかしこの二つは聞き分けられないぞ。 「深雨」を見ると水びたしになったさまが思い浮かぶ。 「霖雨」は張作霖しか思い浮かばない。「淫雨」が同意と漢字辞典にある。

あれ? 新字源改訂版では「迅雨」も激しく降る雨の意味だ。

2021-08-20 (5) 20:55:49 +0900


スマフォへのメール転送がおかしい……と思ったら反映に時間がかかっただけ

sumafo e no mêru teñsô ga okasii... to omoqtara hañei ni zikañ ga kakaqta dake

……のようだ。

2021-08-20 (5) 20:27:55 +0900


桜田です!>お父さんの靴下に洗ったのがないのを天候のせいにするお母さん

Sakurada desu!>otôsañ no kucusita ni araqta no ga nai no o teñkô no sei ni suru okâsañ

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

見出しの行に書いただけのマンガだが、気持ちがよくないので詳述する。

(1) 出勤前の着替え中。お父さん「おい くつ下 出してくれ」。 お母さん「あ〜〜」。 (2) お母さん「雨が続いてて 洗濯が追いついて ないのよねー」。 カレン「お父さんの くつ下 臭いし…」。 (3) お母さん「ちょっとでも マシなのを はいてって もらうしか ないわね」。 カレン「うわ〜 クッサ〜〜」「こっちはスッパイ〜〜」。 (4) お母さん「臭いくつ下と スッパイくつ下と 目にしみるくつ下」 カレン「どれがいい?」。お父さん「うーん‥‥」。

洗ったけどまだ乾いていないというならいざ知らず、 洗っていないのは天候のせいにはできないだろう。

全自動洗濯機で脱水まですれば、屋内に干してもそのうち乾く。

臭いとか酸っぱいとか目にしみるとか、前からわかっていることではないか。 (洗濯せずに放置したため、今回はじめてそうなった、というなら別だが。)

朝から気分の悪いマンガであった。

2021-08-20 (5) 20:04:31 +0900


ソーラー電波腕時計、表示が復活した

*solar* deñpa udedokei, hjôzi ga huqkacu sita

充電切れだった。18 日午前 2 時すぎが最後の自動受信だった。

2021-08-20 (5) 18:12:52 +0900


職場のとある部屋、29 ℃台後半

sjokuba no to aru heja, 29 °C dai kôhañ

……と思ったら 31 ℃ぐらいまで上がった。

2021-08-20 (5) 18:11:12 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2021-08-20 (5) 00:39:28 +0900


高校生の飛び降り自殺を止めようとして一緒に落ちた男性が死亡したそうだ

kôkôsei no tobiori zisacu o tomejô to site iqsjo ni ocita dañsei ga sibô sita sô da

落語のまくらで、入水自殺の場合、声をかけて止めようとすると、 声をきっかけに飛び込むことがあるから、しがみつくようにして止めなければいけない、 と聞いたことがあるが、それでは自分が危険、ということか。

2021-08-20 (5) 00:14:11 +0900


「40都道府県で感染爆発」ってことは、残りの県をあげるほうが簡単では

"40 todôhukeñ de kañseñ bakuhacu" qte koto wa, nokori no keñ o ageru hô ga kañtañ de wa

秋田、岩手、山形、福井、鳥取、島根、徳島、かな。

2021-08-20 (5) 00:06:13 +0900


docomo の「あんしんセキュリティ」、off にするとすべてのメールをはじく!

docomo no "añsiñ sekjuriti", *off* ni suru to subete no mêru o haziku!

送った人に、スマフォのメールアドレスを含むエラーメッセージが返って、混乱。 アンインストールした。

2021-08-19 (4) 21:02:39 +0900


昨晩、スクリーンエディタの本格的習作を書き始めた

sakubañ, sukuriiñ edita no hoñkakuteki sjûsaku o kakihazimeta

テキストはファイルからバッファに読み込む。 そのバッファ内の現在位置と、現在のカーソルの画面内位置を指定し、 その位置がそこにくるよう、画面に表示するプログラムである。 Windows PC では画面制御エスケープシーケンスが使えないので、 順に画面に出力するだけである。

行は長くても折りたたまない。 よって、行によっては左右に隠れる部分が存在する。

できたと思ったが、どこかバグがあるようだ。 一晩で書いたものだから、一晩でデバッグできるだろう。 (楽観的観測。)

……だいたいできたようだ。

2021-08-19 (4) 20:45:36 +0900


ただいま、体重を減らしているところ。65.5 kg ぐらい

tadaima, taizjû o herasite iru tokoro. 65.5 kg gurai

七月下旬に 66.0 kg から始めて、66.5 kg に増えたこともあるものの、 ここのところ 65.0 kg まで減ったのだが、きょうは 65.5 kg になっていた。 まいにち、体重計に乗っている。

2021-08-19 (4) 20:39:04 +0900


NHK ラジオ>高校野球がのびて、次の番組は 19 時 53 分開始

NHK razio>kôkô jakjû ga nobite, cugi no bañgumi wa 19 zi 53 puñ kaisi

NHK ラジオ第一放送「夏休み!ラジオ保健室」。19 時 53 分開始。 19 時 55 分からのニュースがあるかと思ったら、なし。 20 時ちょうどからはニュースがあった。中断。 20 時 05 分再開。

2021-08-19 (4) 20:12:02 +0900


職場のとある部屋、27 ℃台だった

sjokuba no to aru heja, 27 °C dai daqta

2021-08-19 (4) 17:33:27 +0900


家の近くで、TG-2 をストラップにつないでいるひもの切れたのを拾った

ie no cikaku de, TG-2 o sutoraqpu ni cunaide iru himo no kireta no o hiroqta

行方不明になったのは十日ほど前のこと。ずっと落ちていたということか。

2021-08-19 (4) 17:25:28 +0900


フェルマーの最終定理の簡単な証明 3

Fermat no saisjû teiri no kañtañ na sjômei 3

元に戻っただけみたい。

フェルマーの最終定理の簡単な証明.3
2021/08/19 06:05
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおくと、x^n+y^n=(x+r)^n…(1)となる。
(1)はr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)となる。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。
(4)の解は、(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となるので、整数比とならない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

2021-08-19 (4) 17:18:55 +0900


きょうの空目>「総裁選桃みたい」→「総裁選挑みたい」

(ネットで見たのは「挑みたい」、私が見間違えたのが「桃みたい」。)

2021-08-19 (4) 17:17:11 +0900


桜田です!>小夏の父親、プリンぐらい作れるというができたものは正体不明

Sakurada desu!>Konacu no cicioja, puriñ gurai cukureru to iu ga dekita mono wa sjôtai humei

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 小夏、ハルの家でお母さん手作りのプリンをいただく。 (2) 小夏、父親に、プリンがおいしかったと話す。父親、プリンぐらい作れると言う。 (3) 父親、作り出す。 (4) 小夏、ご飯の上になにかがかかったものを手に、なんか違うと言う。 父親は、タレいるか? などと言っている。

父親がプリンでないものを作ったことはわかるが、 何を作ったのかはわからない。

2 コマめ、父親のもらす「フッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2021-08-19 (4) 02:00:07 +0900

付け加え

cukekuwae

桜田です!>モンブランと焼きそばが似ているというだけのオチ?》とか、 《桜田です!>要約>パフェを「夢のように乗っかってる」ものと小夏が誤解》とか 《桜田です!>要約>小夏,なべでラーメンを作るのもなべ物だと思っている》とかと、 なんとなく似ている。似て非なる食べ物を作るネタ。

桜田です!>要約>お母さん,家でパンを焼く。小夏の父親,焼きそばを焼く》もあったな。

2021-08-19 (4) 17:28:27 +0900


ふとんのまわりに埋もれていた SQ764W, 取り出してみたら動いていた

hutoñ no mawari ni umorete ita SQ764W, toridasite mitara ugoite ita

乾電池切れかと思っていたら。

2021-08-18 (3) 23:55:09 +0900


スマフォのメール設定を変えたせいか、biglobe から転送されなくなっていた

sumafo no mêru seqtei o kaeta sei ka, biglobe kara teñsô sarenaku naqte ita

もしかして人に迷惑をかけていたかも!?

2021-08-18 (3) 22:46:37 +0900


年末年始にもらった住所変更のお知らせをいまごろ住所録に記入した

neñmacu neñsi ni moraqta zjûsjo heñkô no osirase o ima goro zjûsjoroku ni kinjû sita

情けない。万年筆を持つのは半年(以上)ぶりか。

2021-08-18 (3) 17:39:39 +0900


マスクをとったら目しかないのっぺらぼう、って怪談は聞かないな

masuku o toqtara me sika nai noqperabô, qte kaidañ wa kikanai na

鼻と口がない。

2021-08-18 (3) 17:38:17 +0900


回文>「痛っ! 合体!」(いたっがったい)

2021-08-18 (3) 17:35:49 +0900


フェルマーの最終定理の簡単な証明 2

Fermat no saisjû teiri no kañtañ na sjômei

またまた新しい【証明】。

フェルマーの最終定理の簡単な証明.2
2021/08/18 06:44
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいて、x^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をx^n+y^n=(x+1)^n…(2)とおいて、有理数解を持つかを検討する。
(2)のyは、有理数とする。x=b/aとおく。
(2)はy^n-1=n{(b/a)^(n-1)+…+(b/a)}…(3)となる。
(3)は(y^n-1)/n={b^(n-1)+…+ab}/a^(n-1)…(4)となる。
(4)の分母は、n=a^(n-1)となるので、a=n^{1/(n-1)}となる。
(4)の分子は、(y^n-1)=b^(n-1)+…+ab…(5)となる。
(5)のbを求めると、b≠saとなる。(sは有理数)よって、x=b/aは無理数となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

2021-08-18 (3) 17:32:15 +0900


桜田です!>カメちゃんの肩をたたいたハル。お駄賃に十銭玉をもらって驚く

Sakurada desu!>Kamecjañ no kata o tataita Haru. odaciñ ni ziqseñdama o moraqte odoroku

(1) お祖母さんの肩をたたくハル。 (2) 100 円のお駄賃をもらって喜ぶ。 (3) カメちゃんの肩をたたくハル。 (4) お駄賃は 10 銭玉だった。どこの国のお金? と驚くハル。

カメちゃんは時代遅れのキャラ、となったか。

飼いネコの正太郎がすべてのコマに顔を出しているが、話にはからまない。

十銭玉っていくらで売れるんだろうか。いま。

カメちゃんとお祖母さんが同年代で 70 歳ぐらいとすると 1951 年ごろの生まれで、十銭玉をどうやって手に入れたか、謎である。

お祖母さんとカメちゃんは同居しているのか。謎である。

2021-08-18 (3) 00:54:47 +0900


聖書通読>ロマ書、コリント前書、コリント後書と三日続けると疲れる

Seisjo cûdoku>Roma-sjo, Korinto zeñsjo, Korinto kôsjo to miqka cuzukeru to cukareru

この三つの書簡は一日に一つずつ読む。今回は新共同訳。

2021-08-18 (3) 00:37:06 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2021-08-18 (3) 00:36:32 +0900


新共同訳>マタイ 17,15「度/度」は「度々」

2021-08-17 (2) 22:24:48 +0900


新共同訳>マタイ 17,12「人/人」は「人々」

2021-08-17 (2) 22:22:47 +0900


幼稚園のバスには人感センサーをつけたら、降ろし忘れがなくなるのでは

jôcieñ no basu ni wa ziñkañ señsâ o cuketara, orosi wasure ga nakunaru no de wa

2021-08-17 (2) 21:04:28 +0900


自動体温測定カメラの前で、大魔神の変身動作をすると、もう一度体温を言う

zidô taioñ sokutei kamera no mae de, daimaziñ no heñsiñ dôsa o suru to, mô icido taioñ o iu

別の顔が画面にはいったと認識されるのであろう。

2021-08-17 (2) 20:55:36 +0900


帰ってきたら、キッチン 25.5 ℃

kaeqte kitara, kiqciñ 25.5 °C

それでもかなり汗をかいた。

2021-08-17 (2) 20:29:07 +0900


職場のとある部屋、27 ℃ほどだった

sjokuba no to aru heja, 27 °C hodo daqta

2021-08-17 (2) 20:27:45 +0900


フェルマーの最終定理の簡単な証明 2

Fermat no saisjû teiri no kañtañ na sjômei 2

またまた新しい“証明”が。

フェルマーの最終定理の簡単な証明.2
2021/08/17 08:31
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいて、x^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をx^n+y^n=(x+1)^n…(2)とおいて、有理数解を持つかを検討する。
(2)のyを、有理数とする。x=b/aとおく。
(2)はy^n-1=n{(b/a)^(n-1)+…+(b/a)}…(3)となる。
(3)は(y^n-1)/n={b^(n-1)+…+ab}/a^(n-1)…(4)となる。
(4)の分母は、n=a^(n-1)となるので、a=n^(n-1)となる。
(4)の分子は、(y^n-1)=b^(n-1)+…+abとなる。
bはn^(n-1)の有理数倍以外の無理数となる。よって、x=b/aは無理数となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

それに対しこんなコメントの問答が。

No title
>bはn^(n-1)の有理数倍以外の無理数となる。

なぜ? どんな論拠で?

n=3の場合は、公式で、わかります。
n>3の場合は、(4)式が成立しません。
2021/08/17(13:00) 日高 URL 編集
No title
>n=3の場合は、公式で、わかります。
>n>3の場合は、(4)式が成立しません。

そもそも式の右辺が既約であると確定しているわけではありません。
従って,p/q=r/sのとき,ps=qrは結論できますが,p=r,q=sは結論できません。
右辺が約分される可能性(分母sと分子rに同じ数がある可能性)が頭から完全に消えてしまっています。

小学校レベルでの式の比の値の理解に問題があるように思います。
よりいっそうのご精進を期待しております。
2021/08/17(13:55) URL 編集

2021-08-17 (2) 20:24:15 +0900


docomo の「あんしんセキュリティ」、正常なメールを迷惑メールと判定する

docomo no "añsiñ sekjuriti", seizjô na mêru o meiwaku mêru to hañtei suru

ちょっと設定を変えてみた。

2021-08-17 (2) 20:17:12 +0900


「戦没者を追悼し平和を祈念する日」の「追悼し」「祈念する」の主語は?

«señbocusja o cuitô si heiwa o kineñ suru hi» no "cuitô si" "kineñ suru" no sjugo wa?

「われわれが」であろうが、「日」が主語ともとれなくはない。擬人法。

(「天皇陛下のお言葉 終戦記念日」で検索するとこの名称が出てくる。)

オリンピック>珍しくフランス語原文が記事に載っている》 にやや関連。

2021-08-17 (2) 20:10:47 +0900


古い友だちにはがきを書かねばと思っていたが電子メールを送ることに

hurui tomodaci ni hagaki o kakaneba to omoqte ita ga deñsi mêru o okuru koto ni

外国からのはがきへの返事はついついおっくうで先延ばしにしてきた。 このお盆休み、ついに送ろうと決意したが、 もらったはずのはがきがいくら探しても見当たらない。 きょう、自分の住所録を見たら、その外国の住所は書いてない。 困った!

しかし、メールアドレスが書いてあった! 早くこれに気づけばよかった!

……と思ったが残念。User unknown で返ってきてしまった。

2021-08-17 (2) 19:51:04 +0900


「きょうの試合は雨天順延が決まった」と言ったら順延決定の意味?

«kjô no siai wa uteñ zjuñeñ ga kimaqta» to iqtara zjuñeñ keqtei no imi?

「雨天順延」そのものは、雨が降ったら翌日に延ばすという意味で、 その日になる前からそう決めておくものだ。

「雨天ならば順延」と「雨天なので順延」が同じことばで表されるのはまずくないか?

2021-08-17 (2) 18:01:58 +0900


「栄冠は君に輝く」は変ロ長調なので A 管では吹きにくい(はず)

"eikañ wa kimi ni kagajaku" wa heñ-ro-cjôjô na no de A kañ de wa hukinikui (hazu)

「A 管は君に輝く」ってダジャレはすでにネット上にあり。

2021-08-17 (2) 01:13:07 +0900


この夏の甲子園の「栄冠は君に輝く」は 1, 2 番が変ニ長調、3 番はニ長調

kono nacu no Kôsieñ no "eikañ wa kimi ni kagajaku" wa 1, 2 bañ ga heñ-ni-cjôcjô, 3 bañ wa ni-cjôcjô

原曲は変ロ長調だそうだ。

2021-08-17 (2) 01:08:58 +0900


桜田です!>笠地蔵の話を聞いたハル「ふるさと納税?」、小夏「返礼品?」

Sakurada desu!>kasazizô no hanasi o kiita Haru "hurusato nôzei?", Konacu "heñreihiñ?"

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1)(2) お祖母さんが笠地蔵の話を読んで聞かせている。 (3) 終わったところ。ハルと小夏が聞いていた。飼いネコの正太郎もいる。 (4) ハル「ふるさと納税みたいなもの?」、小夏「返礼品だよね」。 お祖母さん「あ…いや…」。正太郎が汗をかいている。

笠地蔵の話とふるさと納税がちょっと似ているかな、 という気づきを一本のマンガにしたもの。

「このあと、しっかり説明してあげてね、お祖母さん」、といったところかな。

読み聞かせには、小学校3年生のハルと小夏は少し年がゆきすぎているか。 もう少し幼い子がいたら、 その子に読み聞かせているのをわきでハルと小夏が聞いて、 という話にできたかも。

2021-08-17 (2) 00:30:11 +0900


職場の植え込みの、ユリのつぼみがふくらんできた

sjokuba no uekomi no, juri no cubomi ga hukurañde kita

毎年この時期に、白いユリが咲く。

2021-08-16 (1) 23:07:04 +0900


新共同訳>一コリント 13,3, 15,18「人/人」は「人々」

2021-08-16 (1) 22:47:38 +0900


涼しいので、日清どん兵衛天ぷらそば特盛を食す。うまし。少し汗をかいた。

suzusii no de, 日清どん兵衛 teñpura soba 特盛 o sjokusu. umasi. sukosi ase o kaita.

見出し行はおとといのを使いまわした。

2021-08-16 (1) 20:58:24 +0900


「いついつから再開」は正しいのかな。「いついつ再開」のような気がするが

"icuicu kara saikai" wa tadasii no ka na. "icuicu saikai" no jô na ki ga suru ga

いま NHK ラジオ第一放送で言っていた。 19 時 55 分から 20 時 05 分までのニュースなどによる中断を踏まえて。

2021-08-16 (1) 19:54:46 +0900


お腹まわり、ベルトの穴一つ分、縮んだ

onaka mawari, beruto no ana hitocu buñ, ciziñda

……って言うか、それまで、お腹のくびれがなかったというべきか。

気をつけていることは、毎日、体重計で体重をはかるだけ。

2021-08-16 (1) 19:43:17 +0900


東京パラリンピックは原則無観客と決定。でもやっぱりやるのか。

Tôkjô paralympique wa geñsoku mukañkjaku to keqtei. de mo jaqpari jaru no ka.

いま NHK ラジオ第一放送でニュースが流れた。

2021-08-16 (1) 19:39:46 +0900


帰ってきたら、キッチン 28.2 ℃。暑く感じない。

kaeqte kitara, kiqciñ 28.2 °C. acuku kañzinai.

2021-08-16 (1) 19:37:02 +0900


古新聞の山、マーク済み新聞の“地層”にはいってしまい、なかなか進まない

hurusiñbuñ no jama, mâkuzumi siñbuñ no "cisô" ni haiqte simai, nakanaka susumanai

そしてそれがかなり続く。

2021-08-16 (1) 18:26:02 +0900


朝日新聞>「三者三論」「どうするサマータイム」

Asahi siñbuñ>「三者三論」«dô suru samâ taimu»

2005 年 4 月 8 日金曜日づけ大阪本社版オピニオン面。

札幌商工会議所副会頭の石水勲氏「閉塞感打破へまず一歩」は、 《始業時間を1時間早める「サマータイム」の実験》に基づく賛成論だが、 時計の針を進めたわけではない。 《……の試算では、日本全体で夏に1時間早めた場合の経済波及効果は約9700億円。 原油換算で約93万キロリットルの省エネ効果と、 二酸化炭素(CO)排出の約147万トン削減を見込む》 とあるが、現状と比べてどれだけの割合なのかが述べられていないのは、 サマータイム賛成論でよく見るのと同じ。 聞き手・進藤健一と署名あり。(どうしてそこを突っ込まなかったのか?)

連合副事務局長の久保田泰雄氏「意識改革と議論が必要」は反対の立場。 聞き手・吉田貴文と署名あり。

照明デザイナーの石井幹子氏「日没後の文化も大切に」は賛成・反対の中間か。 《納得できる省エネ効果を数値で示せることが前提だが、 7〜9の3カ月だけ一度試行してみてはどうか。 どれだけ効果があり、一方でどんなに煩雑か、などを身をもって知れば、 世論はおのずと形づくられるはずだ》。 聞き手・進藤健一と署名あり。

2021-08-16 (1) 17:53:43 +0900


既約表示して分子が偶数の有理数は偶数、と定義すると何かいいことあるかな

kijaku hjôzi site buñsi ga gûsû no jûrisû wa gûsû, to teigi suru to nani ka ii koto aru ka na

単なる思いつき。

偶数たす偶数が偶数なのは明らか。 偶数たす奇数は 2a/b + c/d = (2ad + bc)/bd となり、 b も c も奇数だから分子は奇数。仮に約分できても分子は奇数。 奇数たす奇数はどちらかには決まらない。 1/2 + 1/2 = 1/1, 1/3 + 1/3 = 2/3。

2021-08-16 (1) 17:29:52 +0900

「2 で割り切れる」を偶数の定義とすれば、すべての有理数は偶数

"2 de warikireru" o gûsû no teigi to sureba, subete no jûrisû wa gûsû

これがよさそうだ。なんの役にも立たないけど。

2021-11-21 (0) 19:32:42 +0900


職場のとある部屋、27 ℃台

sjokuba no to aru heja, 27 °C dai

2021-08-16 (1) 17:24:05 +0900


横断歩道の歩行者優先>18 年前の投書を読み返して、思う

ôdañ hodô no hokôsja jûseñ>18 neñ mae no tôsjo o jomi kaesite, omou

2003 年 10 月 18 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「声」掲載の、 神戸市の 45 歳の主婦、菅山由美さんの「いつになると歩行者優先に」。

ロンドンに留学した際に感じたマナーに関連して、 日本でも「フォーク並び」になったこと、 エスカレータで片側を急いでいる人のためにあけること、 次にくる人のため開けたドアをおさえて待つことが肯定的に語られている。 (現在の日本ではエスカレータの上は歩かないよう言われている。)

ところが、25年たっても変わらないのは、車を運転する人のマナーです。 信号のない横断歩道のところに立っているだけでは、車は決して止まってくれません》と、 道路交通法で義務とされていることが「マナー」の扱いだ。

私は普段スクーターに乗っていますが、 歩行者を認めて横断歩道で止まっていても、 たいていの車は止まるどころか、私を追い越して行きます》。 これは道路交通法第 38 条の 2 に違反した行為である。 追い越す際に一時停止の義務がある。 (この投書者がスクーターを運転するのに道路交通法を読んだことがないと思われるのも意外だが。)

もうあと25年すると、日本も変わっているでしょうか》で投書は終わっている。

2021-08-16 (1) 16:39:49 +0900


フェルマーの最終定理の簡単な証明 2

Fermat no saisjû teiri no kañtañ na sjômei 2

“証明”の方針ががらっと変わった。

フェルマーの最終定理の簡単な証明.2
2021/08/16 12:53
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおくと、x^n+y^n=(x+r)^n…(1)となる。
(1)はrがどんな数でも解の比は同じなので、x^n+y^n=(x+1)^n…(2)とおく。
(2)のyを偶数とする。x=b/aとおく。
(2)はy^n-1=n{(b/a)^(n-1)+…+(b/a)}…(3)となる。
(3)は(y^n-1)/n={b^(n-1)+…+ab}/a^(n-1)…(4)となる。
(4)の分母は、n=a^(n-1)なので、分子のaは、n^(n-1)となる。
(4)の分子は、(y^n-1)=b^(n-1)+…+abなので、bは無理数となる。
よって、x=b/aは無理数となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

2021-08-16 (1) 16:11:36 +0900


新共同訳>マタイ 9,11「人/人」は「人々」

2021-08-16 (1) 00:10:09 +0900


0 歳から 9 歳までは「10 歳未満」と呼ぶ。あとは「10 代」「20 代」……。

0 sai kara 9 sai made wa "10 sai mimañ" to jobu. ato wa "10 dai" "20 dai"....

2000 年から 2009 年までをどう呼ぶのか、考えていたことがあったな。

covid-19 の新規感染者の数が年代別に報道されるのを見て、気づいた。

2021-08-15 (0) 21:52:13 +0900


高校野球>きょうの第四試合はいま終わった。NHK ラジオでずっと聞いていた

kôkô jakjû>kjô no daijoñ siai wa ima owaqta. NHK razio de zuqto kiite ita

「新日曜名作座」がどうなるかわからなかったので。 野球中継は 21 時 44 分までとのこと。 (どうやら、放送延期のようだ。)

2021-08-15 (0) 21:40:43 +0900


「味合わせる」は「味わわせる」の間違い。ネットにはかなりあるようだ

「味合わせる」wa「味わわせる」no macigai. neqto ni wa kanari aru jô da

ウィキペディア「小松大谷高等学校」で見た。

2021-08-15 (0) 19:21:10 +0900


大学入試の一点刻みがよくないというなら、高校野球の一点刻みはどうなんだ

daigaku njûsi no iqteñ kizami ga joku nai to iu nara, kôkô jakjû no iqteñ kizami wa dô na ñ da

一人生還すると十点にするとか、 テニスのように 15 点、30 点、40 点、……とするとか。

(本項は冗談です。念のため。)

2021-08-15 (0) 18:29:18 +0900


高校野球>高川学園の井上心太郎君の名前は「ところてん…」とは読まない

kôkô jakjû>高川学園 no 井上心太郎 kuñ no name wa "tokoroteñ..." to wa jomanai

「シンタロウ」と読むそうだ。(Yahoo! で知った名前である。)

2021-08-15 (0) 18:14:16 +0900


高校野球>明徳義塾の吉村優聖歩君の名前は「ユウセフ」と読む

kôkô jakjû>明徳義塾 no 吉村優聖歩 kuñ no namae wa「ユウセフ」to jomu

お父さんがエジプト人だそうだ。(Yahoo! で知った名前である。)

2021-08-15 (0) 17:50:57 +0900


高校野球>北海高等学校の小原海月君の名前は「クラゲ」とは読まない

kôkô jakjû>北海高等学校 no 小原海月 kuñ no namae wa "kurage" to wa jomanai

「ミツキ」と読むそうだ。(Yahoo! で知った名前である。)

2021-08-15 (0) 17:34:24 +0900


太陽がさして、ソーラー電波腕時計、表示が復活した

taijô ga sasite, *solar* deñpa udedokei, hjôzi ga huqkacu sita

表示が消えてからは、天窓のあるバスルームに置いてあった。 見たら、11 日の午前 2 時すぎの自動受信が最後だった。2 秒ほど進んでいる。

2021-08-15 (0) 16:27:13 +0900


きょうはバテて職場に出なかった。いま、コンビニまで行ってきた

kjô wa batete sjokuba ni denakaqta. ima, koñbini made iqte kita

キッチンは 28 ℃ちょっと。エアコンはいらないか。

2021-08-15 (0) 16:23:26 +0900


桜田です!>ハルと小夏、白杖の人を助けて横断歩道を渡ったが逆戻りだった

Sakurada desu!>Haru to Konacu, hakuzjô no hito o tasukete ôdañ hodô o wataqta ga gjakumodori daqta

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 白杖をついて歩くおじさんを見つけ、ハルが声をかける。 (2) ハル、肩につかまらせ、横断歩道はこっちだという。 小夏、信号青だよという。 (3) ハルと小夏、お祖母さんに報告。お祖母さん、ほめる。 (4) その目の不自由な人、家にて、 渡り終えたと思ったら元の所に連れ戻されたと、(たぶん)奥さんに話す。 奥さん、しょうがないと言いつつも、いい子たち、と感心する。 わきにネコがいる。

どうして、どこそこへ向かいたいと言わないのだろう、この人は。 今回は、元の所へ戻された戻されただけで済んだが、間違って、 目の不自由な人にとっては危険なところへ連れて行かれる可能性もある。

2 コマめ、肩につかまらせたハルのやり方は正しい(はず)。 決して、手をひいたりしてはいけない。

ハルと、白杖の人のせりふに「信号渡る」「信号渡り終えた」が見える。 実際に渡るのは交差点であろう。

ハルは正太郎の顔が描かれたTシャツを着ている。

1 コマめ、白杖のオト「カツカツ」の「ツ」の字体が変なのは前からのとおり。

2021-08-15 (0) 00:45:10 +0900

16 日は休刊日(新聞がお休みの日)でした

16 nici wa kjûkañbi (siñbuñ ga ojasumi no hi) desita

2021-08-19 (4) 17:30:47 +0900


新共同訳>使徒 19,5「人/人」は「人々」

2021-08-15 (0) 00:16:36 +0900


「天使が命じたとおり…男の子が生まれるまで…関係することはなかった」

"teñsi ga meizita tôri ... otoko no ko ga umareru made ... kañkei suru koto wa nakaqta"

新共同訳マタイ 1,24-25 は次のようになっている。

24 ヨセフは眠りから覚めると、主の天使が命じたとおり、妻を迎え入れ、 25 男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった。 そしてその子をイエスと名付けた。

これだと、 「男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった」も 「主の天使が命じたとおり」だったとも読める。

文語訳、口語訳、聖書協会共同訳はそうなっていない。

2021-08-15 (0) 00:16:05 +0900


福音書通読>新共同訳を読み始める。旧新約の通読をしているのと同じ本で。

hukuiñsjo cûdoku>siñkjôdôjaku o jomi hazimeru. kjûsiñjaku no cûdoku o site iru no to onazi hon de.

2021-08-14 (6) 23:18:19 +0900


町中大混雑ということは、相当の人が帰省してきてるんだろうな

macinaka daikoñzacu to iu koto wa, sôtô no hito ga kisei site kite ru ñ darô na

前項の続き。

2021-08-14 (6) 23:14:34 +0900


きょうの午後、職場へ向かう乗合バスは 30 分ほど遅れてきた

kjô no gogo, sjokuba e mukau noriai basu wa 30 puñ hodo okurete kita

市内が大混雑だったのだろうが、なんの説明もなかった。

2021-08-14 (6) 23:00:05 +0900


「中米」と「忠兵衛」はふつうの発音では同音

「中米」to「忠兵衛」wa hucû no hacuoñ de wa dôoñ

2021-08-14 (6) 22:02:11 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"状況考察視点" はみつからない。

"人物像変容過程" はみつからない。

"社会的人事経緯面" はみつからない。

2021-08-14 (6) 21:44:53 +0900


涼しいので、日清どん兵衛天ぷらそば特盛を食す。うまし。少し汗をかいた。

suzusii no de, 日清どん兵衛 teñpura soba 特盛 o sjokusu. umasi. sukosi ase o kaita.

2021-08-14 (6) 19:47:58 +0900


帰ってきたらキッチン 24.2 ℃

kaeqte kitara kiqciñ 24.2 °C

2021-08-14 (6) 19:05:04 +0900


「ひんやり」はローマ字で hin'yari とアポストロフィがいるのを忘れそう

「ひんやり」wa Rômazi de *hin'yari* to aposutorofi ga iru no o wasuresô

こういう単語、いくつかある。

2021-08-14 (6) 17:48:40 +0900


朝日新聞>フランス語の新聞の名前を区切らずに一続きにカタカナ書き

Asahi siñbuñ>hurañsugo no siñbuñ no namae o kugirazu ni hitocuzuki ni katakanagaki

2021 年 8 月 13 日金曜日づけ大阪本社版国際面、「世界発 2021」は 「大統領の検閲 もう受けない」「フランスの慣行 異を唱えた地方紙」。 「パリ=疋田多揚」と署名あり。

仏北部で20万部を発行する「ラボワデュノール」》、 《週刊新聞「ジュルナルデュディマンシュ」》とある。 La Voix du Nord, Le Journal du dimanche と想像できたけど。 (検索して確認もした。)

リエゾンしていると区切りにくいが、今回のは 「ラ・ボワ・デュ・ノール」「ジュルナル・デュ・ディマンシュ」と区切って書ける。

2021-08-14 (6) 17:07:50 +0900


オリンピック>珍しくフランス語原文が記事に載っている

olympique>mezurasiku hurañsugo geñbuñ ga kizi ni noqte iru

「五輪 陛下 誤訳」で見つかる 「東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正」。

仏語版の宣言文を見てみよう。

《Je proclame ouverts les Jeux de…(nom de l’hôte)célébrant la…(numéro de l’Olympiade)Olympiade des temps modernes.》

多賀教授は、「私」が主語で、「オリンピアードを祝っている」のならば、 「gérondif」を使って「en célébrant」としなければならない、と分析する。 しかし、上記のように仏語版では前置詞の「en」が無く、ただの「célébrant」になっている。

このcelebrantが、直前の東京大会(les Jeux deTokyo)を修飾していることは明らかである、と指摘する。

(最後の段落の celebrant にアクサンがないが、原文のまま。 deTokyo は間にスぺースがないが、原文のまま。 「多賀教授」は《元チュニジア大使の多賀敏行・大阪学院大学教授》。)

訳文を作るのは内閣の責任だと思うがな。

2021-08-14 (6) 16:31:10 +0900


朝日新聞>むかしは URL のコロンとスラッシュに全角文字を使っていた

Asahi siñbuñ>mukasi wa URL no *colon* to *slash* ni zeñkaku mozi o cukaqte ita

2003 年 5 月 17 日土曜日づけ大阪本社版 be の e3 面。

2021-08-14 (6) 16:10:35 +0900


朝日新聞>「娘・母・祖母 心中か」で心中したのは本人と母と祖母らしい

Asahi siñbuñ>«musume haha sobo siñzjû ka» de siñzjû sita no ha hoñniñ to haha to sobo rasii

この記事の段階では、遺体が発見されたのは「娘」だけだが。 2003 年 1 月 4 日土曜日づけ大阪本社版社会面見出しより。

逆順に書けば「祖母・娘・孫」となるか。法則がよくわからない。

2021-08-14 (6) 16:00:31 +0900


赤道直下のシンガポールの家は灼熱の日差しを避け窓は東と西につけるそうだ

sekidô cjoqka no Singapore no ie wa sjakunecu no hizasi o sake mado wa higasi to nisi ni cukeru sô da

2003 年 5 月 17 日土曜日づけ朝日新聞 be の b3 面、 莫邦富(モーバンフ)さんの mo@china にあり。

2021-08-14 (6) 15:53:25 +0900


プロ野球でいう「相性」を大相撲では「合口」といい、やはり非対称的なもの

2004 年 3 月 28 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面記事。 《角界では、取り口の相性を「合口」と言い、 良しあしをよく口にする》とある。

男女間の「相性」は対称的、 すなわち、A が B に相性がよければ B も A に相性がよい、 というものだと思っていたから、前からプロ野球での用法はおかしいなと思っていたが、 この「合口」も非対称的のようだ。 《千代大海は、魁皇に9連敗中の合口の悪さが出た》とある。 吉岡英児と署名あり。

2021-08-14 (6) 15:34:59 +0900


三和シヤッターの「お詫び」広告に「三和シャッター工業株式会社」とある

三和シヤッター no "owabi" kôkoku ni 「三和シャッター工業株式会社」to aru

2004 年 3 月 28 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面下。

第一面トップ記事では「三和シヤッター工業」としている。

2021-08-14 (6) 15:31:49 +0900


「武士道」は「Bushido ―― The Soul of japan」と japan は小文字?

「武士道」wa「Bushido ―― The Soul of japan」to japan wa komozi?

2004 年 3 月 20 日土曜日づけ朝日新聞 be の e5 面、日野原重明さんの 「私の証 あるがまま行く」にそうある。

2021-08-14 (6) 15:19:48 +0900


きょうも職場のとある部屋、24 ℃台。涼しくて気持ちがよい

kjô mo sjokuba no to aru heja, 24 °C dai. suzusikute kimoci ga joi

2021-08-14 (6) 15:04:12 +0900

いまは 23 ℃前後。ひんやりする。

ima wa 23 °C zeñgo. hiñjari suru.

2021-08-14 (6) 17:47:11 +0900


アナキンが暗黒面に落ちた原因を、ヨーダやオビ=ワンはどう理解している?

Anakin ga añkokumeñ ni ocita geñiñ o, Yoda ja Obi-Wan wa dô rikai site iru?

パドメの命を救えると思ってパルパティーンにだまされた、 ということを観客は知っているが、彼らは知っていないはず。

2021-08-14 (6) 14:59:52 +0900


フェルマーの最終定理の簡単な証明

Fermat no saisjû teiri no kañtañ na sjômei

新しい“証明”が載った。

フェルマーの最終定理の簡単な証明
2021/08/14 07:12
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおくと、x^n+y^n=(x+r)^n…(1)となる。
(1)はr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)となる。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はrが無理数なので、有理数解を持たない。
(4)の解は、(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

2021-08-14 (6) 14:48:21 +0900


オビ=ワンはウータパウ脱出の時などにマインドトリックを使わなかった

Obi-Wan wa Utapau daqsjucu no toki nado ni *mind trick* o cukawanakaqta

IV の帝国軍兵士が II の共和国軍兵士と同じものなら、 IV で効いたんだから III でも使ってみればよかったのにと思える。 ウータパウ脱出の際とか、ジェダイ寺院に侵入する時とか。

しかし、ジャンゴのクローンにマインドトリックが効くとは思えない。 IV の時代になると兵士は II, III のときよりも質が落ちていると考えるか。

あるいは、三部作ごとに別の作品として味わうべきか。

2021-08-14 (6) 02:15:30 +0900


桜田です!>五輪の競技は全部見たという部長、間違えて「4年後が楽しみ」

Sakurada desu!>goriñ no kjôgi wa zeñbu mita to iu bucjô. macigaete "joneñgo ga tanosimi"

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 大山珈琲店の夫妻。二人とも、オリンピックが終わったかどうか知らない。 (2) 知ったかぶりの部長とお父さん、はいってくる。 部長はオリンピック盛り上がったとテンションが高い。 (3) 大山さん(夫)、オリンピックはまだ続いているのかと尋ねる。 部長、もう終わったよ、オレはすべての競技を見たぞ! とやはりテンションが高い。 (4) 部長「あ〜〜4年後が楽しみだ〜〜!」。 大山夫妻「3年後ですけどね」。

実況中継のあとのインタビューでは、 選手たちが「三年後」と口にするのを伝えていたのでは。 それを聞いていればパリ五輪は三年後と頭にしみついているはず。 これに気がつくと笑えない。競技は見たがインタビューは聞かなかったと考えるか。 でも中継や解説の中でも言ったと思うがな。

2021-08-14 (6) 02:00:05 +0900


首相の広島式典での読み飛ばし事件の、原稿を蛇腹状につなげた、の意味は?

sjusjô no Hirosima sikiteñ de no jomitobasi zikeñ no, geñkô o zjabarazjô ni cunageta, no imi wa?

ネットで見ると 《原稿は複数枚の紙をつなぎ合わせ、蛇腹状にしていた》、 《複数枚の原稿をのりで1枚につなぎ合わせ、蛇腹折りにしていたが》、など。

わかった気でいたが、蛇腹を辞書でひくとそういう意味は載っていない。

しかしネットで「蛇腹折り」を検索すると出ているな。

2021-08-14 (6) 01:47:55 +0900


「頭を抱える」は実際に抱えるわけではないよな

"atama o kakaeru" wa ziqsai ni kakaeru wake de wa nai jo na

2021-08-14 (6) 00:36:58 +0900


deuce はいつ「ジュース」から「デュース」に変わったのだろう

*deuce* wa icu "zjûsu" kara "djûsu" ni kawaqta no darô

先日の東京五輪の、NHK の実況中継では「デュース」と言っていた。

2021-08-14 (6) 00:02:36 +0900


NHK ラジオのあすの気温の予報で、「九月*旬並み」のように言っていた

NHK razio no asu no kioñ no johô de, "kugacu ...zjuñ nami" no jô ni iqte ita

秋の陽気だというのだが、春にたとえてもよいはずで、 いつを境に切り替えるのか、興味深い。

2021-08-13 (5) 23:58:30 +0900


日本聖書協会の「聖書愛読こよみ」は何の役に立つのかよくわからない

Nihon Seisjo Kjôkai no "Seisjo aidoku kojomi" wa nañ no jaku ni tacu no ka joku wakaranai

一日に割り当てられているのは一節から数節で、通読するわけではない。 (通読用には「一年間聖書通読日課表」「聖書通読表」という別冊子がある。)

「フィレモン 0:8-22」とあるのがちょっと興味深かった。 一章しかないので「フィレモン 8-22」でよいのだが、 一章しかないことを知らないで、第 8 章から第 22 章までととる人がいるかもしれない。 でも、「0」よりは「1」のほうが普通ではないかと思う。 (日本聖書協会の聖書本文検索でも「0」を入力することになっている。)

なんとなく捨てにくくて、とっておくのであった。

2021-08-13 (5) 23:48:51 +0900


フェルマーの最終定理の簡単な証明

Fermat no saisjû teiri no kañtañ na sjômei

新しい“証明”が載った。

フェルマーの最終定理の簡単な証明
2021/08/13 15:03
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおくと、x^n+y^n=(x+r)^n…(1)となる。
(1)はr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)となる。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)の解は、rが無理数なので、有理数とならない。
(4)の解は、(3)の解のa^{1/(n-1)}倍なので、整数比とならない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

2021-08-13 (5) 22:36:11 +0900


新共同訳「使徒言行録」前半を読む。パウロの旅は巻末地図と照らし合わせる

siñkjôdôjaku "sito geñkôroku" zeñhañ o jomu. Paulo no tabi wa kañmacu cizu to terasi awaseru

2021-08-13 (5) 22:29:33 +0900


福音書通読>口語訳を読み終えた

hukuiñsjo cûdoku>kôgojaku o jomi oeta

福音書通読>口語訳(1997 年,小型版)を読み始める》 からだから六週間かかった。読まなかった日がかなりあったな。

2021-08-13 (5) 21:38:35 +0900


おかしいな。窓をあけて涼しい風を入れたら、温度が上がった。

okasii na. mado o akete suzusii kaze o iretara, oñdo ga agaqta.

25 ℃台から 26 ℃台に。

2021-08-13 (5) 21:16:36 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2021-08-13 (5) 19:45:15 +0900


すのもの Sunomono