きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ちょっと前に登場したストリートミュージシャンを、カレンがみつける。 (2) カレン「うわー カメちゃん ノリノリ!」。 (3) カメちゃんは手をたたく。“パパン が パン”。 (4) カレン「カメちゃん… それって 東京音頭の テンポだよ」。 苦笑しているミュージシャン。
「東京音頭のテンポ」と特定できるかな。単に一例としてあげただけ?
いっときの、動作の遅いカメちゃんが、東京音頭のテンポで手をたたけるとは思えない。
2022-01-07 (5) 20:23:36 +0900
近くの席の学生風の人たちが「まちがいさがし」をしていたので、 私もキッズメニューを手にしてみて、気がついた。
「えらべるおこさまセット」500 円をつまみにワインでも飲んでみるか。
2022-01-07 (5) 18:19:43 +0900
オイルヒーターで脱衣所ごと温め、 さらに、はいる前には浴室にシャワーで熱いお湯をまいてから、としているが、 やはりはいってすぐは寒い。 心臓に何かあったらいけないと思うので、左胸を押さえて浴びる。意味ないか。
2022-01-06 (4) 23:33:58 +0900
…しかない。が、不思議と寒くない。
2022-01-06 (4) 22:35:24 +0900
ラジオ第一放送。「べんがら」と混同しているか。
2022-01-06 (4) 22:32:24 +0900
その際、捨てるものと間違われないよう、台車を借りてきて、その上に置いた。 (われながら、いい考えだと思ったのだが、だれも通りかからなかったようだ。)
2022-01-06 (4) 22:16:05 +0900
2022-01-06 (4) 22:02:55 +0900
研究室の整理をしていて。表紙は厳密には本に属さないと知っていてもへこむ。
2022-01-06 (4) 21:58:42 +0900
2022-01-06 (4) 21:56:38 +0900
帰るとき、コートといっしょに、変則的な持ちかたをしたからなあ。
2022-01-06 (4) 21:45:46 +0900
部屋にはいってもみあたらず。 しばし考えたら、コートにそでをとおす間だけ、 と思って目の前の小箱に入れたのを思い出した。
2022-01-07 (5) 17:51:14 +0900
"核移植作動機構" はみつからない。
"名人的手技" はみつからない。
2022-01-06 (4) 17:31:43 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1)(2) ハル、クラスメイトにお年玉の額を尋ねる。 (3) 模造紙を床に広げ、何かをまとめようとしているハル。 (4) 教室の自由研究発表。 ハル「お年玉に見る 日本の景気動向を まとめてみました」。 黒井先生「一番 正確かも…」と感心する。
実際には、サンプル数が少なすぎるが、そこは漫画だ。
こういう話のときには、小夏は登場させないようである。
2022-01-06 (4) 17:26:36 +0900
長いのと耳新しいのとでか、 「オミクロン」だけで「オミクロン株」を意味するようになってきたようだ。 それを調べようとして、気がついた。
2022-01-05 (3) 21:07:23 +0900
2022-01-05 (3) 21:00:11 +0900
雪がないように見えるところがあぶない。 (見出し行の「駐車場」は「コンビニ」だけを受ける。 職場では駐車場にはいらない。)
2022-01-05 (3) 20:50:26 +0900
あの迷信は、こんどこそ、なくなってほしい。
2022-01-05 (3) 20:42:43 +0900
2022-01-05 (3) 20:41:34 +0900
2022-01-05 (3) 20:33:21 +0900
2022-01-05 (3) 17:46:58 +0900
2022-01-06 (4) 21:06:04 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お母さんに、送ってない人からの年賀状が届いた。 (2) [連載漫画の]締め切りが迫っていて返事を書く暇がない。 お父さんが代わりに書くと言う。 (3) お父さん、ことしは寅年か、と考える。飼いネコの正太郎が顔を見せている。 (4) 上半分:受け取った人その一:絵を見て、ことしってウマ年だっけ、と考える。 下半分:受け取った人その二:シマウマ? と考え込む。
お父さんのトラの絵がへた、というだけのオチ。
絵なんか描かないで、これこれこういうわけで、代筆でお礼を申し上げます、 とすればよかったのに。
2022-01-05 (3) 00:18:55 +0900
添付ファイルをすべて削除して、待っているところ。 (ここでしばらく、間。) タスクマネージャーから終了させようとしてもだめだ。 (ここでしばらく、間。) 保存したらウィンドウを閉じることができた。 その後、削除済みアイテムに移して完全削除。
2022-01-05 (3) 00:04:29 +0900
2022-01-04 (2) 22:32:36 +0900
結び目としてコードがふられたのではなく、OUTLINED WHITE STAR として、である。
こんなふうに ⚝ 大きくしてみると、交点に上下がついていることがわかる。
b タグで囲んで bold にすると交点がつぶれてしまうようだ。
2022-01-04 (2) 22:27:45 +0900
英語でいえば title only なのだが。
2022-01-04 (2) 22:11:53 +0900
緑の星、エスペラントのシンボルなのだが。
2022-01-04 (2) 22:07:06 +0900
英語でいえば pages of なのだが。
2022-01-04 (2) 21:57:12 +0900
948 日高 2021/12/31(金) 09:08:50.36 【定理】n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)が有理数解を持つならば、必ず整数解を持つので、x,yは整数とする。 (1)を(x^3-1)/3=y^2+y…(2)と変形する。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/2)=B^(1/2)となる。 x→∞のとき、xの増加につれて、A^(1/2)はa+0.5に近づかない。(aは整数) y=a→∞のとき、aの増加につれて、B^(1/2)はa+0.5に近づく。 ∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 949 日高 2021/12/31(金) 22:33:03.81 >948 x=73829のとき、 B^(1/2)=200 60033.49999 99937 68704 となる。
少し電卓をたたいてみたが、どういう計算なのかわからない。
950 日高 2022/01/01(土) 09:13:02.34 【定理】n=4のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^4+y^4=z^4を、x^4+y^4=(y+1)^4…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)が有理数解を持つならば、必ず整数解を持つので、x,yは整数とする。 (1)を(x^4-1)/4=y^3+(3/2)y^2+y…(2)と変形する (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/3)=B^(1/3)となる。 x→∞のとき、xの増加につれて、A^(1/3)はa+0.5に近づかない。(aは整数) y=a→∞のとき、aの増加につれて、B^(1/3)はa+0.5に近づく。 ∴n=4のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 951 日高 2022/01/02(日) 09:14:44.97 >950 例 x=5673 A^(1/3)=63737 .79684 95172 B^(1/3)= 63737.50000 13074 よって、A,Bは一致しない。
A^(1/3) はわかった。y = a = 63737 とおくと B^(1/3) は確かにこうなる。 でも、それだけわかったところでどうにもならない。
2022-01-04 (2) 21:32:23 +0900
二つのタブに https://www.alba.jp/p_search/detail.php?no=AQGK457 と https://www.alba.jp/p_search/detail.php?no=AQGK459 を読み込ませ、切り替えて表示させてみると、 AQGK475 の「2」と「10」は若干下にきているように見える。
2022-01-04 (2) 21:21:05 +0900
2022-01-04 (2) 21:02:56 +0900
60 の還暦の次は 70 の古希まで飛ぶ。 81 は将棋盤のマス目にちなんで「盤寿(ばんじゅ)」というらしい。
12 はどうぶつしょうぎ盤寿か。
2022-01-04 (2) 20:51:55 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。 きょうはなぜかネット上で読めず。きのうのが掲載されたままだ。 (夕刊の漫画は更新されている。)
(1) 初もうでにきたお母さんとハル。 (2) ハル、小夏の家の焼きそばの屋台を見つける。小夏も声をかける。 (3) 小夏の父親は大はりきりで焼きそばを作っては売っている。 (4) 小夏の家。父親は疲れていねむりをしている。 笑って見ている同業者「張り切りすぎたな」“だらしない”。 小夏は心の中で「お父さん カッコいい」。
勤労をたたえる漫画だ。
みんなマスクをつけていない。1 コマめのお母さんは手にマスク。 あとの登場人物もだれもマスクをしていないが、どうなんだろう?
2022-01-04 (2) 20:31:41 +0900
"細胞固定静止解析" はみつからない。
"クリステ促進因子" はみつからない。
2022-01-04 (2) 19:57:55 +0900
でも暖かく感じる。外との温度差の問題か。
2022-01-04 (2) 17:58:09 +0900
ドアスコープからのぞくと人のよさそうな初老の女性で、 マンション経営を始めたいので参考にしたいから中を見せてくれないかと言う。 とにかくはいり込んで、あとから強面の男などを呼んで押し売りをする奴がいる、 という話を読んだことがあったので、散らかっているから、と言って断った。 (そもそも、内装を見たところで、わかることは少ないはず。)
2022-01-04 (2) 17:48:40 +0900
ほかに暖かい部屋があるからあまり苦にならない。
2022-01-04 (2) 17:15:45 +0900
まだ 3 日の延長、といったところか。
2022-01-04 (2) 00:05:07 +0900
2022-01-03 (1) 23:29:56 +0900
ローマ字入力の際のくせ。「n」と「ん」はまったく別のキーである。
2022-01-03 (1) 23:03:03 +0900
1979 年に買ってもらったのかな。
2022-01-03 (1) 23:00:11 +0900
2022-01-09 (0) 22:55:30 +0900
2022-01-03 (1) 22:55:48 +0900
プルードンは忘れていたな。
2022-01-03 (1) 22:36:36 +0900
2022-01-03 (1) 22:09:11 +0900
《年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは
》
(NHK のサイトより)のように使う。
「戻りラッシュ」と言い換えて、なんら違和感を感じない。
(Uターンラッシュを文字通りに解釈するなら、 Uターンしようとしている自動車が道でつかえている状態、となろう。)
2022-01-03 (1) 21:55:34 +0900
2022-01-03 (1) 21:49:32 +0900
2022-01-03 (1) 21:20:40 +0900
ただ、なんとなく、この二つのことばが頭の中で結びついただけ。
2022-01-03 (1) 21:08:13 +0900
2022-01-03 (1) 21:05:44 +0900
「雪とかし水」だと「〜しみず」ととられるかも。 (それでもよい、という考え方もある。漢語にもそういう例はあるはず。 切れ目が意外だ、という例なら「破廉恥」がそうだ。)
2022-01-03 (1) 20:04:12 +0900
十数センチメートル積もっても、ふわふわなら、歩くのにそれほど困らない。 それに対し、一センチメートルでも、氷ったら、その上を歩くのは大変だ。
自家用車のある家の前の歩道は、自動車が出られるように除雪されるので、 雪が残り、踏みつけられて氷って、つるつるになりがちだ。
2022-01-03 (1) 19:51:33 +0900
ここ金沢の場合。 雪をかき寄せる自動車が走り、車道は除雪するのだが、 その雪が、歩道と車道との間に寄せられる。 よって、バスの乗り降りにはその雪を乗り越えなければならない。
どうして、バス停をよけてかけないのか。
2022-01-03 (1) 19:48:11 +0900
年末年始は自動車がなく、いいあんばいだと思っていた。 久しぶりに明かりがともっていた。
2022-01-03 (1) 19:46:31 +0900
2022-01-03 (1) 19:45:07 +0900
ここ金沢では、いちばん日が短いときは 17 時でまっ暗になる
2022-01-03 (1) 17:03:47 +0900
お正月はお休みかと思っていた。エアコンのオトで聞きづらいだけだった。
2022-01-03 (1) 17:00:19 +0900
もう筋はわかってるよ、と思い見ずに CD 鑑賞することが多く、 もしかしたら、歌詞の通読はしたことがないのかも、と。
2022-01-03 (1) 16:57:25 +0900
数枚は、まだ表しか書いていないが。一休み。
2022-01-03 (1) 15:59:08 +0900
…された。きのうとおとといは見かけなかった。
2022-01-03 (1) 15:44:37 +0900
ふだんは 5 分。
2022-01-03 (1) 02:03:15 +0900
2022-01-03 (1) 01:37:50 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
新年のごあいさつ。 (1) びょうぶの前に、右からお父さん、お母さん、ハル、カレン。 お父さんが口上を述べるが、お母さんは「ぐー」と眠っている。 (2) びょうぶの前に、右からお祖母さん、カメちゃん、そして飼いネコの正太郎。 お祖母さんが口上を述べるが、カメちゃんは「くー」と眠っている。 (3) びょうぶの前に、右から村田春夫さんと奥さん。 村田さんが口上を述べるが、奥さんは「スカー」と眠っている。 (4) びょうぶが倒れている。右から小夏の父親、小夏。 父親は酔っぱらって“ぐおー”と眠っている。小夏「あけおめ ‥‥」。
新年のごあいさつで眠っているのは、おととし、 《桜田です!>要約>新年のごあいさつ。ハルが小夏の屋台を手伝うのが新機軸》、 があった。 ことしはびょうぶの遠近法が合っている。
正太郎はお祖母さん、カメちゃんと暮らすようになったのか。 《桜田です!>だれも遊びにこないと嘆くカメちゃん。飼いネコの正太郎がくる》 参照。
2022-01-03 (1) 01:06:53 +0900
砂井は氏。
2022-01-03 (1) 01:00:14 +0900
2022-01-03 (1) 00:56:31 +0900
魚頭(うおあたま)って実在することば?
2022-01-03 (1) 00:22:26 +0900
2022-01-02 (0) 21:42:48 +0900
万年筆は MONT BLANC のマイスターシュテュック 149 の太字である。
2022-01-02 (0) 15:23:24 +0900
万年筆なので、インクの乾くのを待つ時間がある。
2022-01-02 (0) 15:22:25 +0900
2022-01-02 (0) 14:17:09 +0900
これを決めるのに一日かかった。
2022-01-02 (0) 02:00:20 +0900
2022-01-02 (0) 00:57:36 +0900
2022-01-02 (0) 00:04:11 +0900
最初は、のほほーんとした内容かと思ったが、 ナチスの問題あり、性の解放の話ありで、 最後はメルケル元首相まで取り上げられ、異色のシリーズだったように思う。
ドイツ語は三割もわからなかったけれど、 布川恭子先生、ドロテア・ガストナーさん、どうもありがとうございました。
2022-01-02 (0) 00:03:45 +0900
2022-01-02 (0) 22:13:13 +0900
「まいにちドイツ語 応用編」「まいにちフランス語 応用編」を聞かねば。
2022-01-01 (6) 23:05:36 +0900
いま、ラジオ第一放送で。おもちをのどに詰まらせた、というニュース。
まあ、この手のニュースは恒例になっているが。などと言うと不謹慎か。
2022-01-01 (6) 23:03:06 +0900
シチズンのページ。 https://citizen.jp/fts/attesa-pair/index.html。
2022-01-01 (6) 22:47:33 +0900
…と決めつけているようだ。セイコーのサイトはそう。 でも、男どうし、女どうしでまったく同じ型の時計をする、ってこともあるのでは。
2022-01-01 (6) 22:41:57 +0900
ローマ字書きの際にもきっと役に立つ。
2022-01-01 (6) 21:44:17 +0900
2022-01-01 (6) 21:41:13 +0900
Hi no Tori としているようだ。妥当であろう。 手塚治虫による(と思われる)単行本の表紙には HINOTORI とある。
2022-01-01 (6) 21:32:37 +0900
L'Oiseau de feu, Жар-птица, The Firebird, Der Feuervogel, L'uccello di fuoco, El pájaro de fuego, La Fajra Birdo または Fajrbirdo. (順に、仏、露、英、独、伊、西、エスペラント。)
2022-01-01 (6) 21:21:23 +0900
このカナ漢字変換、「ひのとり」と打つと「火の鳥」を予測する。当然か。
本項のローマ字書き見出し、わかちがきに注意。カンマひとつしか違わない。 tori acukai は toriacukai ともできる。「火の鳥」は hinotori と一語にも書ける。
2022-01-01 (6) 21:05:33 +0900
2022-01-01 (6) 20:41:25 +0900
…それがどうした。
2022-01-01 (6) 20:41:03 +0900
2022-01-01 (6) 20:05:39 +0900
2022-01-01 (6) 20:02:05 +0900
ふだんは「名前」の順すなわち古い順なのだが、 としが明けると、新しいファイルは名前の順ではいちばん最初にくるのである。
2022-01-01 (6) 19:55:45 +0900
後者は命令文と言えるか。
2022-01-01 (6) 19:53:41 +0900
2022-01-01 (6) 19:52:48 +0900
2022-01-01 (6) 19:17:21 +0900
五六年生だったかな。クラスの友だちが持っていて。 母に頼んでも買ってくれなかったのを覚えているので、 そのときはまだこづかいをもらっていなかったか。
一方、小学校でこづかい帳をつけた記憶もはっきりとある。
あとになって、買わなくてよかったと思えたものの一つ。
2022-01-01 (6) 17:56:53 +0900
試しに、喪中欠礼はがきに添えられていた住所変更を住所録に記入してみたが、 やはり字がへろへろだ。
2022-01-01 (6) 16:51:51 +0900
ウォーターポンププライヤーがあったと思ったのだが。
2022-01-01 (6) 16:24:12 +0900
インク瓶はほかにもあるが、色が違うので万年筆を洗わねばならぬ。 その時間はない。
2022-01-01 (6) 16:12:38 +0900
「てふ」は「といふ」からきており、「チョウ」と読むが、 そう書くと意味が取りにくいので歴史的かなづかいのまま。
2022-01-01 (6) 16:09:59 +0900
2022-01-01 (6) 15:57:54 +0900
…ペンキ絵
...peñkie
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お祖母さんとカメちゃん。顔が光に照らされて、お祖母さん「おお 新年の太陽だ」。 (2) 富士山のうしろから日が昇る。それを拝む二人。 (3) 実はお風呂屋さんの洗い場で、富士山はペンキ絵だった。 (4) 脱衣所。お祖母さん「ジャマ したね」。 番台の人、笑いながら「ついでに ひとっ風呂 浴びてったら」。
最後まで読んでみると、1 コマめ。顔が光に照らされているのはおかしい。
3 コマめ。浴槽から湯気があがっている。営業中か。
もしそうなら、4 コマめ、「ジャマ したね」はないのではないか。 入浴料を支払って、風呂につかるついでに拝むのが筋だ。
風呂屋のペンキ絵に富士山はよくあるが、日の出を描くだろうか?
2022-01-01 (6) 15:28:41 +0900
2022-01-01 (6) 15:19:00 +0900
2022-01-01 (6) 00:04:15 +0900
2021-12-31 (5) 23:28:14 +0900
2021-12-31 (5) 23:11:08 +0900
測候所員たちは客船のような船で出発するが、 あの大きさの船がはいれる港があるようには思えない。 途中で小さいボートに乗り換えた? (あそこで映ったほかの三人は、怪獣にやられてしまうのだろう。)
亡くなった三人のために三つの十字架をたてるが、 遺体は持ち帰って火葬するのだろう。なぜあそこに十字架を?
おまけ:怪獣退治にきたのではないと言いながら、 結局は怪獣と戦うことになる。だったら、ビートルに乗ったままのほうが、 あるいは、ある時点でビートルに戻ったほうがよかったのでは。 (隊員たちが自然の中で生身で戦う話にしたかったのだろうが。)
おまけ:もしも四人を無事に救出できていたら、 どうやって連れて帰るつもりだった?
おまけ:イデ隊員の使った特殊風船爆弾。使用後にアタッチメントを投げ捨てている。 あれはよくない。と、むかし見たときから思っていた。 (自然にかえる特殊な素材でできていれば別だが。)
おまけ:ウルトラマンはどの怪獣と戦うのかわからないままやってくる。 (ダダの回も、ダダについては情報のないままやってくる。)
2021-12-31 (5) 22:30:41 +0900
「"山菜そば" "散災"」は Google で 1 件。
2021-12-31 (5) 20:23:06 +0900
2021-12-31 (5) 19:48:43 +0900
2021-12-31 (5) 19:48:25 +0900
2021-12-31 (5) 19:04:41 +0900
2021-12-31 (5) 18:43:29 +0900
近くの国鉄(当時)の駅のほうまで出かけて。 もう外出がむずかしかった祖母には、そば屋で持ち帰り用を買っていた。
2021-12-31 (5) 18:42:38 +0900
きのうきょうと、目分量でやかんに水を入れて、ぴったりだった。 いままでは目盛りのついたもので量をはかっていたもので。
2021-12-31 (5) 18:25:44 +0900
ふだんと変わらないものを、夕食にはいただいたように思う。 そのあと、紅白歌合戦を見ながら、IZUMIYA のクッキーを食べるのが定番だった。
2021-12-31 (5) 18:19:33 +0900
2021-12-31 (5) 18:17:09 +0900
2021-12-31 (5) 18:03:36 +0900
歩道が除雪され、その上に雪が積もって、滑りそうになかったため。 すぐ帰るつもりだったので PC はつけっぱなし。
2021-12-31 (5) 17:49:48 +0900
2021-12-31 (5) 17:48:49 +0900
フェルマーの最終定理の証明(n=3) 2021/12/31 09:13 【定理】n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)が有理数解を持つならば、必ず整数解を持つので、x,yは整数とする。 (1)を(x^3-1)/3=y^2+y…(2)と変形する。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/2)=B^(1/2)となる。 x→∞のとき、xの増加につれて、A^(1/2)はa+0.5に近づかない。(aは整数) y=a→∞のとき、aの増加につれて、B^(1/2)はa+0.5に近づく。 ∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
2021-12-31 (5) 15:43:50 +0900
フェルマーの最終定理の証明(n=3) 2021/12/31 08:08 【定理】n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)を(x^3-1)/3=y^2+y…(2)と変形する。x,yは整数とする。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/2)=B^(1/2)となる。 x→∞のとき、xの増加につれて、A^(1/2)はa+0.5に近づかない。(aは整数) y=a→∞のとき、aの増加につれて、B^(1/2)はa+0.5に近づく。 ∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
2022-01-02 (0) 00:55:02 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 年越しそばを食べ終えたところ。 (2) カレンとハル(それに飼いネコの正太郎)はごろ寝してしまう。 「今年も 除夜の鐘は 聞けなかったな」とお父さん。 (3) なにか忘れているとお父さん、お母さん。 (4) 赤白歌合戦のトリ、村田さんを見ることだった。 “では また来年(明日だけど)”の文字列あり。
歌合戦。最初のほうの、若い人向けのあたりだけでも、 カレンやハルは見ないのか。 (この「赤白歌合戦」は「紅白歌合戦」のことだという説と、 ローカルテレビの別番組だという説とがある。……って、私が言っているだけだけど。)
1 コマめ。カレンはそばを数杯、食べたようだ。どんぶりが重なっている。 家庭だと、同じどんぶりでお代わり、となりそうな気がするが。 絵の都合だろうな。
2 コマめ。カレンとハルが床で寝ている。風邪をひくぞ。ベッドがあるだろうに。 絵の都合だろうな。
4 コマめ。テレビジョン受信機に映っている村田さんはいつものメイクだ。 《桜田です!>村田さんナチュラルメイクにしてみたら、スタッフ一同だれも…》 はやめたということだな。
2021-12-31 (5) 00:05:28 +0900
26,29 に
「わたしの父の国であなたがたと共に、新しく飲むその日までは、
わたしは今後決して、ぶどうの実から造ったものを飲むことをしない
」
とあるのと矛盾しないか。
(口語訳の新約聖書で「なめる」の語が出るのはこことヨハネ 2,9 のみ。 カナの婚礼のぶどう酒の奇跡の箇所。)
2021-12-30 (4) 23:27:34 +0900
九星は立春の日に切り替わるらしい。いや、それは生まれ年だけか?
何年後かに、ひと月と二三日、「五黄の寅年」の期間がある?
2021-12-30 (4) 21:45:10 +0900
2021-12-30 (4) 21:41:10 +0900
かやくに含まれていたのはやはり鶏肉であった。
2021-12-30 (4) 21:24:48 +0900
ALBA の AQGK457。 金色の腕時計によくある、非防水のやわな時計かと思ったが、 全面ルミブライト、日常生活用強化防水(5気圧)。
2021-12-30 (4) 19:24:12 +0900
2021-12-30 (4) 17:23:25 +0900
たとえば、ウジに転生し、自分の死体に産みつけられるとか。 そういうことがありえるとしたら、遺族は、ハエがたかっても、 「もしかしたら××さんの生まれ変わり?」と考えて、 追い払ってはいけない?
2021-12-30 (4) 16:52:48 +0900
フェルマーの最終定理の証明(n=3) 2021/12/30 07:33 【定理】n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)を(x^3-1)/3=y^2+y…(2)と変形する。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/2)=B^(1/2)となる。 x→∞のとき、xの増加につれて、A^(1/2)はa+0.5に近づかない。(aは整数) y=a→∞のとき、aの増加につれて、B^(1/2)はa+0.5に近づく。 ∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。フェルマーの最終定理の証明(n=3) 2021/12/30 09:08 【定理】n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)を(x^3-1)/3=y^2+y…(2)と変形する。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/2)=B^(1/2)となる。 x=12.7のとき、A^(1/2)は682.461となる。(aは整数)a=682 y=aのとき、B^(1/2)は(682^2+682)^(1/2)=682.4998168となる。 よって、A^(1/2)とB^(1/2)の小数部は、一致しない。 y=aの桁数が大きくなれば、より、a+0.5に近づく。 ∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
頭、壊れている。
946 日高 2021/12/30(木) 08:14:31.47 【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。 x^2+y^2=z^2を、x^2+y^2=(y+1)^2…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)を(x^2-1)/2=y…(2)と変形する。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。 x→∞のとき、xの増加につれて、A=Bとなる。 ∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
A=B と置いたんだから「A=B となる」だろう。壊れている。
2021-12-30 (4) 16:45:33 +0900
……だったが、あえてコンビニまでにした。 会計後、いつものように店頭で缶チューハイを飲んでいたら、 いつも親切にしてくれる若い女性店員が傘をさして出勤してくるところだった。
2021-12-30 (4) 16:29:57 +0900
「くっか」はすでに一語と考えて kuqka とするか、 「くるか」に由来するから kuq ka とするか。
英語の is not が isn't と一語に変わるから、語数は変わってもよい。
2021-12-30 (4) 16:26:47 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お母さんに頼まれて正月飾りをドアに打ちつけるお父さん。 (2) どこのうちもやってると言うハル。 お祖母さんはあすだと縁起の悪い一夜飾りになると説明。 (3) ほかにもお飾りをつけている家がある。 (4) その中に、丑の刻参りをしている人もいた。 「ご精が出ますな」とお祖母さん。
そんな夜遅くまで出歩けるのか、ハル。 大みそかの晩は歌合戦を見られずに眠ってしまうのに。 《桜田です!>桜田家は赤白歌合戦大トリの村田春夫さんを見ずに眠っている》、 《桜田です!>赤白歌合戦。完全にありえない話なので笑えない》、 《桜田です!>要約>ことしもハルは除夜の鐘をつきに行けず。眠ってしまう》。
一夜飾りについては 《桜田です!>丑の刻参りと同時にお正月飾りを飾ると,一夜飾りになるのでは》 があった。丑の刻参りが出るところまで同じ。
お父さんと 3 コマめの人はドアに釘で打ちつけているが、うまく打てるかな。 ドアは軽いものだけに。2 コマめの人のように、柱に打つのでは。
2021-12-30 (4) 02:40:07 +0900