Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye


      
                            
林子平墓前作
 

伊藤博文
昇平三百年,
擧世高枕眠。
海内幾多士,
君獨着先鞭。
日本橋頭水,
遠連龍屯天;
邊防豈可忽,
牢艦非漁船。
精神凛如見,
格言千古傳。
我來弔墳墓,
懷古涙潸然。




林子平の碑(平成二十二年九月撮影)

******

林子平墓前の作

昇平(しょうへい)  三百年,
世を()げて  高枕して眠る。
海内(かいだい)に  幾多(いく た )の士あれども,
(ひと)り  先鞭(せんべん)を着く。
日本橋頭(けうとう)の水は,
遠く 龍屯(ロンドン)の天に連なり;
邊防(へんばう)  (あに) (ゆるがせ)にす()けんや,
牢艦(らうかん)は  漁船に非ずと。
精神  (りん)として見るが如く,
格言  千古に(つた)へん。
(きた)りて  墳墓に(とむら)へば,
懷古  涙 潸然(さんぜん)たり。

        *****************





◎ 私感註釈

※伊藤博文:政治家。天保十二年(1841年)〜明治四十二年(1909年)長州藩出身。幼名利助。後、俊輔。号は春畝。松下村塾に学び、木戸孝允に従い、尊王攘夷運動に参加。後、討幕運動に従って、維新政府樹立に貢献した。欧州よりの帰国後、華族制度、内閣制度の創設、大日本帝国憲法・皇室典範制定、枢密院設置など、天皇制確立のために努力。明治十八年(1885年)、初代総理大臣・枢密院議長となる。日露戦争後、初代韓国統監となり、併合強化への一歩を踏み出した。明治四十二年(1909年)、満洲視察と日露関係調整のため、渡満の際、ハルビン駅頭で韓国人・安重根に暗殺された。詩集に『藤公詩存』(明治四十三年 博文館)がある。

※林子平墓前作:(はやし)子平( し へい)の墓前での作。 ・林子平:江戸時代中期の経世家。海防の重要性を説いた人。元文三年(1738年)〜寛政五年(1793年)江戸の人。名は友直。字は子平。号は六無斎。江戸に遊学して蘭学者と交わり、長崎に遊学して海外事情に通暁して、海防の重要性を説き、『海国兵談』『三国通覧』を表し、『海国兵談』では「江戸の日本橋より唐阿蘭陀迄境なしの水路」であると述べた。ために罪に問われた。江戸、仙台で活躍する。その墓は現・仙台市青葉区子平町の龍雲院にある。

明和八年
(1771年)
ベニョフスキー、阿波・奄美大島に漂着、ロシアの対日侵寇を警告する。  
安永七年
(1778年)
ロシア船が蝦夷地圧岸に来航、通商を求める。  
天明六年
(1786年)
ロシア人、千島に来る。 『海国兵談』を著す。
寛政三年
(1791年)
  『海国兵談』を出版す。
寛政四年
(1792年)
ロシア使ラクスマン光太夫を伴い、根室に来り通商を請う。
幕府、林子平に蟄居を命じ、『海国兵談』を絶版とする。
 
江戸・林子平の『無題』に「海外萬國布如星,覬覦切奪他政刑。廟堂曾無防邊策,爲説海防濟生靈。」とあり、江戸・頼杏坪に『思林子平事』「北夷消息近如何,聞道戎王詐力多。取酒誰澆子平墓,世間空唱六無歌。」がある。

※昇平三百年:平和な治世の三百年で。 ・昇平:世の中がおだやかによく治まっていること。衰乱時代から抜け出て、太平に至るまでの登り坂の平和時代。=升平。≒太平。 ・三百年:徳川時代。元和偃武(慶長二十年/元和元年(1615年)の大坂夏の陣での豊臣家滅亡以降〜幕末まで。或いは応仁の乱以降〜幕末までの間。

※挙世高枕眠:世間全体が枕を高くして安心して眠っている。 ・挙世:世間全体。世の中すべて。 ・高枕眠:安心して寝ること。心やすらかに寝ること。枕を高くして眠ること。

※海内幾多士:国内には、たくさんの人物がいたが。 ・海内:国内。天下。初唐・王勃の『送杜少府之任蜀州』に「城闕輔三秦,風烟望五津。與君離別意,同是宦遊人。
海内知己,天涯若比鄰。無爲在岐路,兒女共沾巾。」とある。  ・幾多:たくさん。あまた。また、どれほど。どのくらい多数。

※君独着先鞭:あなただけが、真っ先にとりくんだ。 ・君:あなた。きみ。ここでは、林子平を指す。 ・独:ひとり。 ・着:(先鞭を)つける。=「著」。 ・先鞭:ある物事に、だれよりも先に着手すること。真っ先にとりくむ。他人より先に馬にむち打って、さきがけの功名をする意。『晉書・劉琨伝』の「吾枕戈待旦,志梟逆虜,常恐祖生先吾著鞭。」による。

※日本橋頭水:(江戸の)日本橋の水は。 ・日本橋頭水:(江戸の)日本橋の畔の水。林子平は『海国兵談』で「江戸の日本橋より唐阿蘭陀迄境なしの水路」であると述べている。

※遠連竜屯天:遠くロンドンの空(の下)にまで通じている。 ・連:つらなる。 ・竜屯:ロンドン。イギリスの首都。 ・天:そら。

※辺防豈可忽:国境の防備は、どうしておろそかにできようか。 ・辺防:辺境の防備。国境の防備。国の護り。 ・豈:あに(…や)。どうして…か。反語表現。 ・可忽:おろそかにしていい。ゆるがせにしていい。 ・忽:おろそかにする。ゆるがせにする。

※牢艦非漁船:堅牢な軍艦は、漁船ではない。 ・牢艦:堅牢な軍艦。 ・非:…ではない。名詞などの事項の前に附く。

※精神凜如見:(林子平の)精神は、きりっとして身のひきしまるさまがまざまざと感じられ。 ・凜:きりっとしたさま。身のひきしまるさま。寒さの厳しいさま。

※格言千古伝:真理を述べた金言を、永遠に伝えよう。 ・千古:遠い昔から現在にいたるまでの長い間。きわめて遠い昔。おおむかし。

※我来弔墳墓:わたしは墓に弔いに来て。 ・我来-:わたしは…しに来る。ここでの「来」は動詞の前に附き、動作の趨勢を表す。…しに来る。来て…する。

※懐古涙潸然:昔のことをなつかしく思い出して、涙がはらはらとこぼれた。 ・懐古:昔のことをなつかしく思うこと。 ・潸然:〔さんぜん;shan1ran2○○〕涙が流れるさま。また、雨がぱらぱらと降るさま。ここは、前者の意。北宋・沈存中(沈括)『歎老』に「唯覓少年心不得,當時感舊已
潸然。情懷此日君休問,又老當時二十年。」とある。なお、『藤公詩存』の版本では、「潜然」となっている。

               ***********





◎ 構成について

韻式は、「AAAAAAA」。韻脚は「年眠鞭天船傳然」で、平水韻下平一先。この作品の平仄は、次の通り。

○○○●○,(韻)
●●○◎○。(韻)
●●●○●,
○●●○○。(韻)
●●○○●,
●○○○○。(韻)
○●●●●,
○●○○○。(韻)
○○○○●,
●○○●○。(韻)
●○●○●,
○●●○○。(韻)
平成25.4.28
      4.29
      4.30完
平成28.4. 9補
平成29.2. 6



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李U詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李C照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye