オーディオ&DVDナビ
![]() |
カロッツェリア・DVDナビ&オーディオ MONOちゃんの オーディオシステムは カロッツェリアです。 DVDナビが AVIC−D9000で TVが AVX−P7000Wです。 CDプレーヤーは DEH−P9900です。 このシステムで 一番の お気に入りは DVDナビですね。MONOちゃんは こういう系統の アイテムが大好きで ナビは 出始めのころから 使用してますが 今回の製品には 本当にびっくりしました。 とにかく精度が凄い!ドライバーズビューに すればスケール換算で 1/500です。いわゆる5Mスケール地図ですもの。近所のせまーい道も収録してありますし、とにかく ほとんどって言っていいくらい 自車位置が ずれないですもん。最近では 各社同じような性能かもしれませんが・・・・。このナビの特徴の一つに 音声認識機能を内臓した事があります。 いわゆる 「ボイスコントロール」ですね。ワープロソフトやドリームキャストのゲームで有名な「シーマン」なんかも音声認識機能を採用してますよね。 それのナビ版なんですが・・・ 一発で決まれば 物凄く便利です。運転中でもナビの操作が安全に できるのは素晴らしいことです。しかし 認識率がそれほどでも ないんですよね。いいところ30%くらいかな!よく使う言葉は90%くらい認識しますが 住所の検索をする時なんかは 車を止めて手動で操作した方が 腹がたたなくていいくらいですね。何回言っても 認識してくれないと 結構イライラしますよ。友達なんかが 同乗してる時なんか 悲惨ですよね。一発で決まれば 驚きますが・・・。それから 携帯電話と接続して ハンズフリーで通話できるのも 嬉しい機能の一つです。 モニターは7型ワイドのインダッシュ式ですが モニターの開閉時にスペギのATセレクトレバーと干渉するのが悩みの種です。さらに運転席側からはATセレクトレバーが邪魔で画面の一部が見えないんです。とは言え ナビとテレビの同時表示や DVDビデオを再生できるのは嬉しいですね。 CDプレーヤーも お気に入りです。 CD−TEXT表示可能なので CD−Rを活用して自分だけのアルバムを造り さらにCDタイトルや曲名、アーティスト名を表示させる事が可能です。これならば MDは必要ありません。OELディスプレイは まるで映画のような画像を表示する事ができ、目を楽しませてくれます。もちろん曲名の漢字表示なんか お茶の子さいさいです。 |
アームレストテーブル
![]() |
このアイテムは 非常に便利です。もともとは愛煙家のMONOちゃんが 内蔵のドリンクホルダーと煙草の灰皿が共存できない事から 考えた苦肉の策なんです。エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプの灰皿やドリンクホルダーが どうしても趣味に合うのが 無かったもので・・・(^^;; ディーラーオプション品なんですが フロントシートでもセカンドシートでも 簡単にワンタッチで装着できるのが 嬉しいです。最近では愛娘の移動中の遊び机になったり 昼寝の枕になったり お菓子置き場になったり 絶好調で活躍中です。難点はフルプレーキングを すると すっ飛んでくる事でしょうか。一度飲みかけの コーヒーを置いてあって 顔面真っ青に なった事があります。 |