DIARY

僕の日常的な日記(って普通じゃん)を置いてます。
ちなみに不定期ですw
不定期です。
2006/08/20      な、何か・・・
最近書いてないねぇ^^;
さぼんなよ、自分。
ってことで今日はがんばります_(._.)_
 
1.先日学校にて・・・
 これ見てるらしいMさんが、A○I PROのことを肯定してくれた^^
 今まで否定以外の言葉を聞かなかった自分は内心、どう対応していいのか困惑していた。(ごめんなさい)
 世の中、やっぱりいろんな人がいるものなんだな^^
 
2.部活・・・
 行こうとは思ってはいるんですが・・・スケジュールが合わない・・・orz
 ガット張り機とかいろいろ家にまだ置いてあったり^^;
 早めに持って行きたいものです。
 
3.雷・・・
 実はこれ、翌日(21日)早朝に書いてたり^^;
 昨日からちょっと体調が悪いらしく、念のため早めに寝ていたんですが・・・雨で起きちゃいました^^;(むしろ雷か)
 雨っていやですねぇ。しかも雷過敏症(?)な父は、雷なったらルーターの電源から始まり、いろいろな電源をことごとく消してくれるんですよ・・・
 ってことで、今日は早めにアップ。(ってか数日分アップしてなかったんで、まとめて・・・)
ではまたいつかw(ぇ
スタタタε=ε=ε=[家]б∇б)ノ~~バイバーイ♪
2006/08/15      昨日の分も・・・
実は昨日、部活の同窓会あったんで日記書けませんでした^^;
なので、まとめて報告。
 
1.昨日の・・・
 同窓会はとても寂しく始まり、寂しく終わっちゃいました^^;(1部の人は)
 前日に別働隊の同窓会があったと聞いたときは、呼ばれなかった自分は無視されてるんだといじけちゃってました・・・が、なんと、その同窓会はかなり上の人(僕ははっきり言ってこの人嫌いです)が、自分のお気にな後輩だけを集めていたらしいんで、仕方ないなって感じでした。むしろ呼ばれなくて良かった^^;
 で、非限定、全員集合!ってかんじの同窓会は、1部文句言ってたやついましたが、そんなの聞かない振りしちゃうとまぁまぁ良かったかなと思います。主催者の遅刻の仕方はなかなか面白かったですしw
 同窓会終わってから、僕は先輩方3人と友達とで行動して、夕飯おごってもらったり、いろんなところに連れて行ってもらったりしました。どこに連れて行ってもらったかというと、まぁ、駅前とか、某レンタルビデオ店駐車場とか、I公園とかです。詳しくは書けないんで、興味ある人は直接聞いてください^^;
 ちなみに帰りは朝の5時。朝食もご馳走になりました。
 A先輩、O先輩、K先輩、本当にありがとうございました。
 
2.家族で・・・
 今日は家族旅行行ってきました。正確には、親が来週受ける某国家試験の会場の下見ついでの旅行です。
 場所わからないってことで一度見に行こう、ってなったんですが・・・場所確認して、出っ張った半島方面への有料道路とR8との分かれ目で急に母が、「このまま能登方面」ってボソって言っちゃって^^;
 某海岸を眺めながら帰って来ました。日差しが眩しかった・・・溶けそうでした。
 
とりあえず今日はこれだけ。もう疲れたorz
2006/08/11      今日も下道で^^;
金沢まで行ってきました^^;
学校行く予定だったんだけどなぁ・・・
 
1.いざ行かん、下道旅行w
 朝起きたきっかけが、友達からのメールでした。「ひま〜」って感じのメールで、後輩も電気屋行ったりしたいって内容でした。はじめは無視してたんですが(酷い)、時間をよく見るとなかなかに学校行くにはきつい時間・・・
 かといって一日家でごろごろしているには暑く、仕方ないなぁって感じで金沢まで行くことになりました。目的地は当然、安さと品揃えが売り(?)のドンキで・・・でもその前に昼食べようってことで某焼肉店行きましたけど・・・
 昼に関しては、ランチタイム狙いで行ったんで結構安かったです。夏ばてが原因であまり食べなかったんで、みんな不思議がってましたねぇ・・・僕は夏ばて=食欲極端に低下、なのであまり気にしないでください・・・
 さて、いざドンキへって思っていたら、後輩がノートのメモリ欲しいってんで、うちの近くのやまーだでんき^^に行ってきました。ちょっと遠回りしていってきました。暑い中、ガソリン高いのを気にしないように冷房全開で行ってきました・・・
 結果、求める種類のメモリが置いてありませんでした・・・仕方ないんで、あきらめてドンキ向かいました・・・行かなきゃ距離20キロほど短かったのに・・・
 ドンキではホットプレートを値切ろうとしたり(失敗したんであきらめました)、ラジコンを買ったり、車用の芳香剤を買ったり(ほとんど衝動買いですw)と、いろいろ買ってきました。
 帰りに、店内のUFOキャッチャーで遊んでたら、200円で推定2000円ほどのヘッドフォンを取っちゃいました。今は研究室においてあるんですが、そのうち売って新しい(ちょっといいやつ)を買いたいな、とか思ってます^^; ちなみに戦果はそのヘッドフォンだけでした・・・
 帰り道、昨日までの疲れもあったせいか、すっごく眠い中で運転していました。え?ほかのやつは運転できないのかって?
 それはデスね・・・できるやついたんですよ・・・1人・・・でもペーパーだし・・・それに僕自身が、他人に自分の車を運転させることが嫌いなもので、がんばって運転してきました。その影響で、「帰り道」の手前を書いた時点で少し寝てしまってました^^;
 富山に戻ってきて、そのまま学校近くのコジマに向かいました。やっぱりメモリをあきらめられないらしく、連れて行って欲しいと頼まれちゃいました。
 で、結局メモリは見つかりました。在庫残り僅かだったんで危なかったかも、です^^;
 その後会計が終わるまで、一緒に行動していたみんなとマッサージチェアを無料体験していました^^;
 最近のはよくできているもので、いろんなところを適度にほぐしてくれました。少し体力回復w
 店を出て、夕飯食べて、みんなを送ってから帰ると、もう夜じゃなく、夜中って感じでした^^;
 で、今に至ります・・・
 
今日はこれぐらい。落ちも何もないのが何とも口下手なのを示している漢字がするなぁ・・・
ま、これからもこんな感じで書いていくんで、誤字脱字があればどんどん突っ込んでください^^
2006/08/10      つ、疲れたぁ〜
今日は試合から帰ってきて、もうクタクタですorz
明日のために早めに寝たい・・・
ってことで結構端折りますm(__)m
 
1.試合
 結果は、シングルス、ダブルスともに一回戦敗退。学部生最後の大会というにはとても悔いの残る結果でした。内容も結構ズタズタにやられたなぁって感じで、本当に嫌な感じでした・・・
 やっぱ練習するのって大切なんだなぁ・・・
 これ見てないと思うけど、ダブルス組んでくれたT、ありがとう。お互いに練習不足だったのを考えると、結果としてはダブルスは悪くなかったよ(たぶん)
 内容を書くと、シングルスは、新国の1年で、はっきり言って、練習ちゃんとしてれば勝てた相手だった。ほとんどが自分のミス(ネットにかけたりアウトに打ったり)で、決められたのもほとんど自分のミスから出たものだった。次やる機会あれば、絶対に勝つ・・・
 ダブルスに関しては、こっちの組み合わせも相手の組み合わせも3年と4年で、且つこっちとしては至る所で試合をやっていた福大のMとI。Mも急遽出ることになったらしく、練習してないのがわかるぐらいにミスが多かった。もう少しレシーブ力が戻っていればたぶん勝てたんじゃないかなって思った。本当に惜しかった・・・ファイナルまで行ったし・・・
 全体を通して・・・2年生や、タメのMはいい結果を出していたから良かったと思う。それに、個人的にだが、後輩がどんどん勝ち進んでいくのを見ているのが楽しかったし、競り合うような試合で、応援しているみんなを見ていると、青春なんだなぁって感じることができた。
 途中でテストあったりレポートあったりで帰った数名、結果はどうだったんかなぁ・・・
ちょっと気になる^^;(特にKとH)
ま、最後は結構いろんな発見とかあってよかったです^^
 
2.帰り道
 行きは高速で、トンネル→トンネル→トンネルって感じで風景を楽しむことができなかったんだけど、帰りは下道(R8)で、水平線を見たりして楽しかった。一緒に車に乗っていた3人との会話も楽しかったし、もとから海を見るのが好き(見るだけです、泳ぐのは勘弁)なもので、海で遊んでいる人たちがいっぱいいるのを見てとてもうらやましく思ったり、やっぱり海は広大だなぁって思ったりして、結構楽しめました^^
 次に行く時は遊びに行きたいな・・・海に・・・(一人では行きませんけど・・・)
 やっぱり帰ってきてから思ったのは、下道でゆっくり動くと、いろんな発見があるんだなぁってことです。いろんな風景やいろんな運転手(うざいやつからとろいやつまで)がいたり、みんなとの会話のネタが必ず見つかったり・・・やっぱり旅行は急いでも何の得も無いみたいですね^^
 
 今日はこのあたりで。。。
 結構疲れてて、これかいてる間も少しうとうとしてました^^;
 ってことで、また明日^^ノシ

PAST INDEX FUTURE
戻る

Last updated: 2007/4/12