ギターの広場 p2 


ホームへ ページへ 3ページへ 


お名前: genkun   

レス重なってしまいましたが、

Rocketさん
ネックの仕込み角度については、大雑把に言ってしまえば、
1.ネックが倒れていない(この表現、わかりますか?)
2.ナット部からボディジョイント部までがまっすぐ
3.サドルに調整する余裕の高さがある
以上の条件を満たしていること。

ロッドの余裕に関しては、実際に回してみるのが確実ですが、そこまで触らせては
もらえませんから、信用のおけるお店で買うとしか言えません。
店頭に並べる前に調整しているはずですから、「ロッド調整は、まだ効きますか?」
と聞いてみることですね。

棹鳴りは、私の場合、弦を1本づつ弾いて、1f,3f & 9fあたりのネック裏に手指を当てて
振動がどの程度伝わってくるか確認します。(感覚的な表現ですいません)

あとのピックウェアやサイドの穴は、shirabeさんの言う通り、playerなら気にする
必要はないと思います。
クラックは、しっかりと止めてあればいいのですが、パッチが当たっていないモノのは
避けた方が無難だと思います。特にトップクラックは、致命傷になりかねませんので…
#リフィニッシュ、オーバーラッカーなども要チェックです。

shirabeさんが言われる、ブレイスのチェックは必ずしていますし、
あと、私の場合、音のデッドポイントがないかなどもチェックします。

Vintageモノは、顔馴染みの店で、新しい弦に張り替え、ボディ内部まで
触わり、最低でも2〜3時間かけてチェックしてからしか買いません。
あと、店の内装によって音の響きが違うので、新しい店に行く時は、
自分のギターを1本持参して、(店の)音響特性を確認したこともあります。

あまり参考にならない意見ですいません。

aya-yuさん
私の妻は、「Martinは高いギターだ」とわかっているので、あのような申告内容に
なってしまいます。
ちなみに、私は会社で法人税申告を担当していますが、もちろん脱税はしてません。

[1999年11月16日 19時50分20秒]


お名前: aya−yu   

Rocketさん
Re書いてるうちに、重なってしまいました。店長さんがOO向き、とおっしゃっても、
Rocketさんが、その音を気に入れば買い、だと思います。
私のD28HW、「その音量とレスポンスはフラットピッカーに」という宣伝してありました。
私はフィンガーで弾いてます。
                       

[1999年11月16日 19時32分43秒]


お名前: aya−yu   

ぽちさん
一割申告はうち以上です。うちは、ギターは全て10万円・・・D28HWも10万円、
ヘッカケ君も10万円、MKシリーズも10万円です。特にマーチンは、2〜3万のギターと
見栄えが変わらなかったりするので、とても有り難いギターですね。
きっとオールドギターなど、「こんな汚いの買ってきて」と別の意味で非難されるような
きがします。

Rocketさん
shirabeさんのおっしゃる通り、ピックウェアや側板の穴など、思うほど
影響はしないようです。だから、気にならなければ、それほど問題ないです。
ただ、よく言われるのは、特に表面板は塗装や補修等、しずらい所ですよね。
トップを塗装する時は、やっぱりある程度削らないとならないので、
直すと音が変わっちゃったりします。
(WAVERのはサウンドホールより上の傷なので同じには影響ないかもしれませんが・・)
また、やすりもかかっていないむきだしの広い傷は湿気を吸いやすいので、
管理により気を使うことにもつながるという意見もあります。
ただ、ピックウェアについては、つくのがあたりまえのもの、良い音の証拠のように
考えるプレーヤーも多いようです。かえってかっこいい、という見方もありますね。
直さないなら、べつに関係ないですね。
トップに比べるとサイドやバックは、仮にとりかえても、よほど違った木に変えない限り、
基本的にもとのギターの音がします。穴の補修をしても、ほとんど見た印象の問題のようです。
どちらにしても、単に将来的なリペアの可能性と、現在の状態にたいする満足感の問題なので、
音が気に入って、いいと思えば買い、かもしれません。
ただ、ネックリセットの必要のあるものは、直すのにお金が・・・。
力木はボディ軽くたたいて、はがれに気がついたら、早めに直したほうがいいですよね。
気がつかないと私のMK53の二の舞・・・。とりあえず、リセット、8万円くらいで
おさまりがつきそうです・・・。リペア代しめて21万円・・。中古のHD28買えるよ。

[1999年11月16日 19時22分20秒]


お名前: Rocket   

Shirabeさん
詳しい説明を頂きありがとうございます。
これまでRocketはナット、サドル、ブリッジと簡単な弦高
(ネック反りのチェック)と外観しか見なかったんですが、これで
細かく検品が出来ます。

aya-yuさん
今日、仕事で神田に行った帰りにWmanを除いてしまい、Gibsonの
L48をヒゲの店長に音出ししてもらったらカッコイイのなんの
しかし、「このギターはブルースやジャズ、ハワイアンなんかに使うのが
良いですね」と言われてしまい、ハードロック・アコギ野郎のRocket
は踏みとどまりました。でも、良い音してたなー、値段も手が届く範囲だったし
ちょっと揺れてます。

[1999年11月16日 19時19分8秒]


お名前: shirabe   

参考になるかどうか解りませんが・・・・
私はネックの仕込み等について確認する時に、まず指板の厚さを見ます。
本来ならばネックの上にある指板の厚さと、14フレット以降のボディ上に
ある指板の厚さは同じであるべきなのですが、ボディ上の方が薄くなっている
ものが中古ではよくあります。おそらく14フレットからソリ(実際はボディの
へこみかもしれませんが・・・)によって指板が真っ直ぐでなくなってしまった
ために、14フレット以降の指板をけずってまっすぐにするという修理をされた
ものだと思います。この状態でサドルが十分に低いのに弦高が高い場合、
残念ながらネックリセットの重修理が必要となります。
古いマーチンやサンタクルーズなど、14フレットから逆そり方向にネックが
セットしてあります。このことをネックの仕込み角度があると言います。
ヘッド側から指板上を覗くと、14フレットのところからフォークボールのように
曲げられてネックが付いてます。
個人的にはサドルが高い状態であっても弾きやすいギターでないと心配です。
逆の言い方をすると、サドルが低い状態でないと弾きづらい物は危険と考えてます。
ただオールドであれば、それ以上の進行は少ないとも言えますが・・・・
ピックの傷は音にはまったく関係ないと思います。表面板にクラックが
あっても音には影響がありません・・・・と実経験から・・・・厳密には多少変わる
のでしょうが、私にはわかりませんでした。恐いのはブレイシング等の剥れです!
サイドに穴があいていても、カッタウェイにするよりは影響は遥かに少ないと思います。
埋めれば済む程度ではないでしょうか?
以上、独断と偏見による個人的な意見です、ご参考まで。

[1999年11月16日 16時11分18秒]


お名前: Rocket   

genkunさん  
ネックの仕込み角度、ロッドの余裕、棹鳴りというのは
どうやってチェックするんですか?ってこんなんも判らん
奴はオールドには手を出しちゃいけないような気もします。

aya-yuさん
ピックウエアーとかサイドのジャック穴とかどれくらい
影響するもんなんですかね。
「もしかしたら、当たりかも」と言うaya-yuさんの言葉が
気になるんで(苦笑)
それと、この間、非常に状態が良いんだけどサイドにストラップピン
打ち込んでるHamming Birdを見たもんで。

私としてはネックエンドのストラップピン、ナットの不調
(交換)くらいは覚悟している範囲なんですが、現在では
それを超える改造もんに出会ってしまっています(トホホ)

[1999年11月16日 11時29分45秒]


お名前:ぽち  

いつも楽しく拝見しています。
最近の話題となっている「奥様への申告価格」一律10%が私の不文律と
なっています。
いろいろ変えると、あとで混乱して馬脚をあらわしますからね。
こういうことは、長続きすることが大切でしょう。
例1 十数年前手に入れたヤマハのLAは2万円少し下。
例2 最近縁あって手に入れたHD28も2万円ちょっと。
等々。いつでも1/10が家庭円満の秘訣です。いかがですか。

[1999年11月15日 19時51分31秒]


お名前: aya−yu   

Rocketさん
おしかったですね。ピックアップギターが欲しくなければ、やっぱり、穴のあいたギターは
避けたいですものね。もしかすると掘り出し物かもしれないけど・・。
ご存知かもしれませんがWAVERのHPでも’61年のハミングバードが売ってました。
EX−で、トップのピックウェアが結構あったので、お勧め、とまでいきませんが、参考程度に
はなると思うので、宜しければご覧下さい。ただ、やっぱり弾いてみないと・・・ね。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/waver/index.html 

genkunさん
うちより申告漏れが少し良心的ですが、一般にはきっと、重加算税かかるのでしょう。(笑)
でも、平均単価、なかなかいい値段ですね。うらやましい・・。
幸い、MKはレアなだけで一般的な評価が低いから、ある意味で、気楽です。
でもリペア代の方が高い。いずれ、HPに載っけますが、
ネックの異常なつくりは、腕のいいKさんを、かなり苦労させたようです。

shirabeさん
MK35がマホで、MK53がメイプルならMK44はコアかな・・。(爆)
ストレートフラッシュ、できるといいな、と思いつつ、
治療不能の烙印をかみさんに押されてしまうのが、心配で・・・
でも、病気は一歩一歩進行してますね。
最後はMK99探しにアメリカ縦断してたりして・・きっと絶縁されるな・・・

[1999年11月15日 18時25分4秒]


お名前: shirabe   

ちょっと気になったのですが、ギブソン マークシリーズにMK44と言う機種は
なかったのでしょうか?単純に型の番号から思い付いたのですが、MK99は
別格として、81,72,53,○□,35と並ぶと当然○□のところは44が
あてはまる気がするのですが・・・・・?。
それに5枚ないとロイヤルストレートフラッシュにならないので・・・・・禁句!
もしそんな機種があったらどんな仕様になっているか、想像してみるのも
楽しそうですね!

[1999年11月15日 15時3分41秒]


お名前: genkun   

aya-yuさん
私の場合、ギターの数は、あまり変わってないのですが、平均単価がUPしてます。
計算したら、42.8万円/本 でした。(実勢価格だと、多分50万円は軽く超えてます)
妻への申告価格は、20万円/本 くらいです。
昔、5,000円で購入した、YAMAHA FG-130が掛かっていた場所には、今、OOO-18が…。
でも、リセールの効くギターばかりなので、いざとなったら大放出です。(^^ゞ
希少価値のあるギターが多いので。(変なギターばかりとも言われますが!?)

Rocketさん
その40万円のHaminng Birdが、64年以前のモノならば、安いと思いますよ。
Gibsonは、ネックコンディションの良いモノを買わないと、後で高くつきます。
(Martin以上に、リペア代がかかりますから…)
ネックの仕込み角度、ソリ、ロッドの余裕、ナット&サドルの状態etc...
よくチェックしてから、購入決定して下さい。(当然、胴鳴りや棹鳴り等と音色も!)

[1999年11月14日 23時52分7秒]


お名前: Rocket   

aya-yuさん、genkunさん
今日、恵比寿の方にHaminng Bird 65を見に行ってきました
ボディサイドにサイドにPU用のジャックが有って28万円也
あっしはPU付ける気が無いんで試奏する事もなくバツ!
中々見つからんもんですね。

今日行ったショップのにーちゃんも状態の良いHamming Bird
は無い訳ではないが、値段的には40万ぐらいになってしまい
それでも買ってくれるお客さんが居るかというと難しいので
店に置くのは勇気が要るとの事でした。

[1999年11月14日 21時1分19秒]


お名前: aya−yu   

genkunさん
やっと、理解の悪い私にも、いろいろのみこめてきました。
奥方への申告は、いずこも同じ、ですか?
でも、気に入ったギターが手に入った時っていいですね。
こちらも、リペア中のMK53がもうすぐ帰ってくるってさっきKさんから電話があったし
三ツ井さんにたのんでるOOOOも、手に入りそうだし、そしたらしばらく落ち着くかな。
・・・研究授業の前に何やってるんだか・・・。

[1999年11月14日 20時59分0秒]


お名前: genkun   

aya-yuさん
私の行動範囲は、狭いですよ。
Vintageは大阪のR、手工モノは愛知のB、この2軒だけです、行っているのは。
だから、大阪の他の店は行ったことありません。
Rだけで、ほとんどのギターは弾けますから…

あのギター、結局買いました。
でも委託に出してあったモノを下取りしてもらったので、
ちょっと追い金を払っただけです。
さあて、妻への申告をどうしよう…(-_-;)

[1999年11月14日 15時1分3秒]


お名前: aya−yu   

genkunさん
Rのつくところ、また、見事に勘違いしましたが、HP見ました。すごいですね。OOO42も
入るんですか。500万円近いギターが結構あったりして、ちょっとびっくり・・・。
墓参りついでに、大阪まですぐにも行きたいようです。
それにしても、genkunさん、行動範囲が広いですね。東京近郊だけでうろついている
私にはとても新鮮です。それにしても、買うのはどんな人なんだろ。

[1999年11月14日 12時3分8秒]


お名前: aya−yu   

genkunさん
ええっ!そうなんだ。なるほど。(genkunさんの投稿に、毎回なるほどとかいてる?)
気がつかなかったな。今度、よく見て来ます。
今までアメリカのHPのぞいては、いいな、と思いつつ機会はないだろうと思ってました。
でも、45クラスのプリウォーは、さすがに扱いが違うんですね。
弾けるものならいつか弾きたいな。
それと、ブルーリッジの住所と店長さんのお名前、確認しました。
前にHP、作ってましたよね。何度か見たけど、遠いなと思って見なくなってました。
とにかく「愛媛」・・・
日進町ってトーンウッドさんもある町ですね。
ついでにトーンウッドさんも「愛媛県」って憶えてました。
そうしてみると愛知県ってギター屋さん、多いですね。やっぱり、一度は行ってみたい。
でも、煩悩刺激して、また、よからぬことしそうだな・・・
見聞を広めるだけにとどめられれば・・・

[1999年11月14日 7時54分39秒]


お名前: genkun   

aya-yuさん
私がPre-Warを弾いたのは、すべて、あるお店でですよ。
そこの常連なので…
さすがに、45クラスは、持ち主がいる前で弾かせてもらいましたが、
あとは、結構、店頭に並んでます。
お店の名は、言わなくてもわかるでしょう?
Rで始まる、あの店です。

[1999年11月13日 11時17分58秒]


お名前: aya−yu   

genkunさん
すごいですね。プリウォー、ある所にはあるんですね。
私がスキャロップ物のマーチンが好きなのも、プリウォー物を以前弾かせてもらったイメージが
強く残っている、っていうことがどこかあるような気がします。でもやっぱり、違いますね。
なるほど、メンテは、大変そうですね。
ほんとにプリウォーの音が好きでないと、オーナーも勤まらないかもしれないですね。
日本では、お店にもなかなか出てこないですね。18はあるけど・・
やっぱり売買って個人の間でしか、されないのでしょうか。売買自体されてないのかな。
まあ、買えないけど・・・。

[1999年11月13日 8時50分27秒]


お名前: genkun   

aya-yuさん
Pre-War D-45の印象ですか…
2本弾いたことがありますが、1本はリフィニッシュ、もう1本はトップが死んでいたので
「まあ、こんなもんかな」っていう感じでしょうか。もちろん、感動はしましたが…

Pre-War Martinは、OOO-45,OOO-42,D-28,D-18,OOO-28,OOO-18 etc...
ほとんどの機種を弾いたことがありますが、とにかく倍音がすごい!

でも、メンテが大変ですので、最近は、Near Mintのものしか買わないようにしています。
(だからPre-Warなんて買えない…)

Rocketさん
そうなんです。買うまでが一番楽しいですよね。
基本的に私は、ギターを探して買うのではなく、弾いて気に入ったら買うタイプなので
困りものです。「このギターを買うには、あのギターを売らなくては」なんてことばかり
しています。病気だと思いますよ、我ながら…。

[1999年11月12日 20時39分30秒]


お名前: Rocket   

genkunさん

ゲゲ、ばれましたか?わたしは35歳です。
沢山のギターを弾いてみて下さいと言う事で、そうですね
できれば、東京、いや関東地方で売りに出されている
Hammming Birdを全て弾いてみたいです
どちらにしろ購入までは時間がかかりそうですが
そういう時が一番楽しいような気もします(笑)

[1999年11月12日 19時17分22秒]


お名前: aya−yu   

genkunさん
なるほど、内田ギターのオーダーだけは受け付けていたんですか。
長野の山の中でギター作られていたイメージが強くって、取扱店通さず直接オーダーする人
ばかりのような気がしてました。
おまけにブルーリッジってなぜか、愛知でなく、愛媛にあるって自分の中にインプット
されてました。どうして長野の内田さんが愛媛に取扱店つくるのか・・不思議でした。
相変わらずのおっちょこちょいでごめんなさい。
名古屋インター近くなら連休でも行けますね。有難うございます。
(時期はわかりませんが心にくぎをさして、
家庭不和を招かぬよう心して行ってみたいと思います。)
ところで、プリウォーのD45を弾いた事があるんですか。いいな。
D28やD18はまれに機会がありますが、D45は’69年ものまでしかないです。
CD等で音は聞けますが、弾いた印象等はどんなでしょう?

[1999年11月12日 18時19分42秒]


お名前: genkun   

aya-yuさん
ブルーリッジは、東名高速 名古屋インターから20分位のところです。
休業中も、内田ギターの取次だけは扱っていました。
というのも、内田さんは現金売りしかできないので、ローンを組む人は、
ブルーリッジ経由でしか購入手段がないのです。(私は現金で買いましたが…)
直接、内田さんにオーダーしても、ブルーリッジ経由でも価格は変わりません。
(ブルーリッジの店主、廣田さんとは個人的にもお付き合いさせていただいております。)
内田ギターの資料等は、私も沢山所有しておりますし、ブルーリッジのHPには、内田ギター
オフィシャルページもありますのでご覧下さい。(私のギターもUPされています:Fsn '9811)
http://www.bekkoame.ne.jp/~blr/

Rocketさん
30半ばということは、私(36才)と同年代ですよ。
私の場合、色々なギターに触れる機会に恵まれ、ギターの評価水準が高くなりすぎて
いるのが難点です。
(Pre-WarのD-45を始め、貧乏サラリーマンには買えないギターを何本弾いたことか…)

が、未だに、憧れのミュージシャンが使っているギターには、食指が動きますから、
お気持ちの程よくわかります。"ミーハー気分"も相性の大きなファクターだと思いますよ。
とにかく、数多くのギターを弾いてみて下さい。
所詮、良いギターの基準なんて主観的なモノですから(音も形も)

[1999年11月11日 19時54分30秒]


お名前: aya−yu   

Rocketさん
実は研究授業、コンピュータ使ったものなので、授業の準備しながら書きこみしてたりします。
自分のHPの書きこみくらいなら大丈夫です。
とりあえず、学校では情報教育部主任、略して情報部・・・
ギター関係の資料集めるのも趣味になってますね。アコギブックなんか、一緒に寝起きを
ともにして、家のかみさんに変態あつかいされました。私が他の家族ならやっぱり
変な親父だと思うでしょう。

genkunさん
なるほど、ブルーリッジが復活して、また、内田ギターを取り扱うのですか。
場所と時間が厳しいですが、資料はほしかったりして・・・。わがままですね。
メールが行ったら宜しくお願いします。
冬休みか夏休みを利用してブルーリッジ、行くかもしれません。
実はまだ、大阪から西に行った事がないのです。家の墓はなぜか京都にあるのに・・
いろいろと有難うございます。

こやまさん
レトロバザールの件では、いろいろと有難うございました。
また、時々行ってみたいと思います。
レトロバザールで知人が最近J45、ほれこんで買ったそうです。
結構頑張って買ったみたい。手持ちのギター、売り払ってカードつかって(?)
私も人のことは言えない・笑えない。でも、とりあえず家庭円満です。???
また、宜しくお願いします。

[1999年11月11日 18時27分58秒]


お名前: Rocket   

こやまさん
ありがとうございます。実は気になるナチュラルの
ハミングバードがWmanにあったりします。
70'Sでも良いものを気長に探してみたいと思います
Hamming birdを経験した方のご意見で少し希望が出てきました。

gennkunさんご親切名情報提供を頂き感謝!感謝です
メーカーやモデル、年代、価格に囚われないのはPlayerならば大切ですよね
ったくた30半ばで、初めて憧れのギタリストと同じモデルを手にしたい
“ミーハー気分”ばか野郎って言えば馬鹿ですが、キースみたいなハミングバードが
欲しいんですよ。でも70'Sマーチンの倍ですかそれはかなり厳しいです(苦笑)
やっぱ、ジミー・ペイジのD−28かなって全然ミーハー抜けてないって(笑)

[1999年11月10日 23時16分46秒]


お名前: genkun   

aya-yuさん
内田ギター情報をお教えします。
来る12月3日に、営業を再開する"ブルーリッジ"(唯一の内田ギター取扱店:愛知県日進市)
に、内田ギターのプロトタイプが2本入荷します。今年3月に開催された"アコースティック
ファンフェア"の為に製作されたギターで、2本ともサイドバックはハカランダです。
詳細情報をご希望ならば、DM下さい。
#でも、やはり内田ギターはフルオーダーメイドがベストですが…。

Rocketさん
Gibsonに関しては、あまり詳しくないのですが、
aya-yuさんの書かれている他にも、いくつか区切りがあります。

1.〜64年位まで ヘッドアングル 17度(64年以降は、14度)
2.〜54年位まで スキャロップド・ブレーシング
3.〜52年位まで 厚みが先端にいく程薄くなるヘッドストック(横からみた時)

よく知られている、バナーロゴ、ピックガードの厚みの変化や、その後の大きさの変化、
ネック幅、ブリッジ形状の変化については省略します。(モデルによっても違いますし…)

上記3.については、あまり知られていませんが、結構、重要なポイントだと思っています。
ほとんどが実際に弾いてみて、その違いがわかったことばかりです。
ただ、年代には多少のブレがあると思います。何せGibsonですから(笑)
Martinでさえ、プリウォーのモノは、文献通りでない場合が多々ありますから…。

Hamming Birdは、60年が1st yearですから、63年位までのモノでコンディションの
良いモノが見つかればいいのですが、70年代 D-28の倍以上の値段がすると思います。
aya-yuさんと似たような意見ですが、メーカーやモデル、年代、そして価格にとらわれず、
自分と相性のいいギターを見つけてください。

[1999年11月10日 22時3分45秒]


お名前: こやま    URL

Rocketさんへ
私が初めて買った外国製ギターは実はハミングバード(ナチュラル)です。個人的にはナチュ
ラルのハミングバードが一番カッコイイと思っています...
さて、私が持っていたハミングバードですが、悪名高き70年代中頃のものでした。でも世間
で言われているほど悪い音ではなかったと思いますが、68年製J45を買ってしまったこと
と、マーティンがどうしても欲しくなったという理由でD28購入にあたり手放しました。
70年代でも探せば良い音のハミングバードってあると思いますよ。

[1999年11月10日 21時59分19秒]


お名前: Rocket   

aya−yuさん
研究授業の準備が忙しい中丁寧な返答を頂き
ありがとうございます。
山野楽器で聞いたモンタナ製のノンアジャストの方が
絶対お勧めというのは本当だったんですね。
色々な人が60'Sのハミングバードは鳴らない、鳴らない
と言っているし・・・・・・
しかし、新品のハミングバードを持つのはちょっと
抵抗ありますね(派手すぎ)以前、aya-yuさんから
アドバイス頂いたように慌てないで探してみる事に
します。本当に色々ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします

[1999年11月10日 20時47分14秒]


お名前: aya−yu   

genkunさん
何度も製作家の所に足を運んで作ってもらったギターっていいですね。
内田さんて、ほんと、いろんな工夫をされてますよね。
ウチダギター、ブルージーで触ってしまったら、はまっちゃうかもしれません。
気をつけないと・・一本一本、いい値段ですよね。
サンタクルズも、やっぱり以前とずいぶん違ってきてるんですね。コアのサンタクルズ、
年代はわからないけれど、知人のものを一度だけ弾かせてもらったことがあります。
言葉ではうまく表現できないけど、いいギターでした。
MK53、確かにウッドマンにもありました。’77年もので、普通の「メイプル」でしたが
トップはトラがはいってました。ただ、ブリッジがとっても厚くて、私の持ってるものとは
音がかなり違っていました。好みだと思いますが。やっぱり、ギターは実際に弾かないと
わからないですね。

Rocketさん
ギブソンの転換期、というのが’68年で、これ以降、ほとんどのギターが家具のように
頑丈につくられて、ダブルXブレーシング等にも走るようになったので、
いろいろな資料等では、’68年までがギブソンのヴィンテージ、と言われているようです。
ただ、ギブソンはどの年代でも製品にムラがあるので、’70年代でも、いいものも
あるかもしれません。それと、’60年代後半からハミングバードのサイドとバックは
合板になってます。アジャスタブルブリッジの状態等も気になるところで、
ものは、ないことはないですが、音のいいものは、結構探すことになるかもしれませんね。
ちなみに、資料によると各年の生産本数は
’60 156  ’61 595 ’62  503 ’63 1461 ’64 1283
’65 1522 ’66 891 ’67 1738 ’68 2113 ’69 1595
・・・・・
といったところです。合わせれば、MKよりは多いですね。
’70年代のものよりは、今のもののほうがいい、という人が多いようです。
あきらめてしまうことはないかもしれませんが、ハミングバード一本に絞るのは
難しいかもしれませんね。
MKシリーズも、「なかなか手に入らない」といわれながら、この頃
日本でも見かけるようになってきました。(三ツ井さんのおかげかな?煩悩がうずきます。)
ハミングバードも、もしかしたらいいものがあるかもしれません。

[1999年11月10日 20時6分32秒]


お名前: Rocket   

aya-yuさん
Gibsonは69年から怪しかったんですか貴重な情報
ありがとうございます
それじゃあ状態の良いHamming Birdなんて見つけるのは
相当難しそうですね(はぁー)
旧いアコギは年代が難しいですね?エレキなら54とか64
とか59とか年代が特定されているのにアコギの場合は
幅がありますね。
ジミー・ペイジも使ってた70'SのD−28に
目標変更しようかなぁ。

[1999年11月9日 21時21分53秒]


お名前: genkun   

aya-yuさん
地方在住の私にとっては、東京なんて出張の時に行く位で、Woodman、Ring Guitarには
行ったことがありません。Blue-Gに一回行ったことがあるだけです。
WoodmanのHPにMKがUPされた時は、上京しようと思ったのですが、時間と交通費が
なく、「次回出張時に」と思っていたら売れてしまいました。
#一時期、WoodmanにMK53とMK35がありませんでしたか?
私は、自分で弾いて納得しないとギターが買えない性質なので、通販するのは、
イヤなんです。(例え返品ができても…)

内田ギターは、オーダーしてから1年半待ちました。(今は、約4年待ちです)
完成するまでに4回、内田さん宅を訪問し、最終的には原寸大の図面をひいてもらいました。
音に関しては、2本のギターを持ち込んで、その中間の音色で、完全にフィンガーソロ向き
にチューンアップしてもらいました。
内田ギターの凄いのは、ローポジションとハイポジションの音ムラがなく、表情がつけ易い
ところでしょうか…。ギターに関する自己満足の極地かもしれませんね。
#30弦ギターの前オーナー"Y氏"とは、一度だけお会いしたことがあります。

Santa Cruzは1980年製で、まだ月産1〜2本の完全手工時代のモノですから、今とは
全然作りが違います。(今でも丁寧な作りですが…)

妻へのギター申告価格は、いずこも同じですね。
でも、さすがに内田ギターだけは誤魔化せませんでした。

では、また。

[1999年11月9日 20時9分3秒]


お名前: aya−yu   

Rocketさん
いつも有難うございます。
ギブソンの’70年代もの(正確には’69年から?)は、
ちょっときびしい作りのものが多いですね。
結局、ギブソン自身がその状況をわかっていて、
有名な学者やら製作家に泣きついてMKシリーズ出したわけです。
売れなかったわけだけど・・・
その、評判の悪かったはずのギター達に高値がついてくるって言うのは不思議ですよね。
ギターの値段の基準って、つまり、アメリカでの人気次第なのでしょうね。
昔、マーチン等のアコギに憧れた世代が大人になって、自分の好きなアコギを
買えるようになって、ギターバブルが起こっているのかもしれません。
我我の次の世代でも高値は続くのでしょうか・・・
ちなみに、’70年代のギター関係の本には、まだ、オールドとか、ヴィンテージとか
いう言葉って、見かけないですね。

[1999年11月9日 18時32分50秒]


お名前: Rocket   

そおですか、あの80万にはそういう意味が有ったんですかー(笑)

中古は20万円台ってご意見にはわたしも大きく賛成しますが
最近、マトモナ造りの新品の生ギターは高くなりすぎているせいか
我々のボーダーラインの中古が少なくないですか(苦笑)?

特に、70年代後半のモデルなんてもうプレミア付いちゃって
GibsonやFenderなんか一番粗製乱造の時期なのに??
って感じです。

[1999年11月8日 20時4分42秒]


お名前: aya−yu   

genkunさん
いやあ、うれしいです。ウッドマンのMKが気になっていたということは、
MKの音が嫌いでない人だと言うことで、有り難いことです。
おまけに、ウチダギターのコアをお持ちだという。
サンタクルズやマーチンもとてもいいですが、コアのウチダギターは私の想像の範囲すら超える
音がしそうで、聞いただけでどんな音が興味があります。
実はブルージーのウチダ20弦ギター、試奏してみたいのですが、
さすがにあの調弦をしてもらうのが申し訳なくて弾かずにいます。
また、宜しくお願いします。

ところで、12月1日に理科の研究授業をしなくちゃならず、
今、とても忙しくなってきてます。
自分の掲示板には顔を出そうと思いますが、UPがなかなかできないかもしれません。
ですが、今後とも宜しくお願いします。

[1999年11月8日 18時39分14秒]


お名前: genkun   

はじめまして、genkunと申します。
アコギ関係のHPを、あっちこっちしていて、たどり着きました。

Wooodmanにあった、MKを購入された方のHPなんですね。
実は私もあのギターのことが、ず〜っと気になっていたんです。
で、このページを読んでいたら、コアの話題もある。
私は、Santa Cruz H,Martin 7-37K,Uchidaギターと3本の
コアギターを持ってます。トップは、3本共、シトカスプルースです。
オールコアは、Martin O-18Kを持っていましたが、手放してしまいました。
個人的には、シトカトップ + コアサイドバックの組合せが一番好きです。
でも、上記の3本を弾き比べると個性が全然違います。
共通して言えるのは、低音から高音までのバランスが良く、
暖かみのある音色で、低音もしっかり腹に響く程出ています。
ローズやハカランダのような重々しい音ではありませんが…

今日は、この辺りで。
また、寄らせていただきます。

[1999年11月7日 23時44分33秒]


お名前: aya−yu   

Rocketさん、ころさん、shirabeさん
いえいえ、たぶん、あの言葉の裏には、「これ以上はだめよ。もし買ったら恐いわよ。」
という含みが入っています。80万円のギターをもし、もう一度買ってしまったら、
きっと、ひどい目にあうでしょう。
職場では、恐妻組合の会長を務めていました。
今日、友人から「HWの値段、HPで公開しちゃって、大丈夫なの?
蟻の一穴だよ。」という心配をしてもらいました。

それと、ギターって、中古で言えば、20万円くらいのがコストパフォーマンス
いいですよね。新品で40万くらいまで?(それでも充分高い。)
それ以上って、結局好みの世界で、人によっていい音、違っちゃいますね。
雑感にも書いたけど、自己満足の世界かもしれません。

[1999年11月6日 18時21分28秒]


お名前: shirabe   

いいな!いいな!80万円までなんて・・・・・
僕はまだ自分のギターに1本あたり25万円以上かけた事はありません。
・・・単に貧乏とも言われてますが・・・・(苦笑)

海外から安く買った事はありますので、その時の情報については
どなたにでも教えます。・・・・・・と放火の勧めです(笑)。

リペアーを請け負ってくれる楽器屋さんをご存知の方なら、購入時に
もしトラブルが起きた時にリスクと考えられる思考をお持ちであれば、
お勧めです。

[1999年11月6日 9時47分42秒]


お名前: ころ    URL

80万円ですか!
僕は、80万円なんてとても許されないだろうなあ・・・・・。
aya-yuさんの奥さんがうらやましいですよ。
なんて言ってても、持っている楽器全てに出費した金額はかなりになっています。
たくさんあるのがいいのか、高いやつに絞るか・・・・・
高いやつがいっぱいあるのが理想ですけど。(笑)

車は、7年以上乗っており、時々雨漏りするんですが、買い換えるぐらいなら、ギターかな??

[1999年11月5日 21時41分11秒]


お名前: Rocket   

aya-yuさんの奥方は実に良く出来た方ですね
ギターは80万円まで許せるとは

うーん、Rocket本人としても50万以上の
ギターは躊躇してしまいます
そこまで行くと判断基準が持てないんですよね(苦笑)

むかし、エレキを弾いてた頃GibsonのJrが欲しくて
25万円と42万円を引き比べたら断然高い方が良いに決まっていて
それ以来、ビンテージとかは高いほど良いんだろうなーという
想像に止めています。

[1999年11月5日 18時33分3秒]


お名前: aya−yu   

Rocketさん
しょうもないことの例。例えば、「分身の術」。つい、衝動買いをしてしまったギターを
買ったと家族に告げられず、似たギターをスタンドに立てておいて、時々新しいのと交換して
弾く・・・。(弾かずにかくしておけない性分で・・)
家族が(家ではかみさんにばれるのが、一番まずいですが、上の娘が一番音感が鋭く、
油断できない・・・)気がついたときは「前からあったんだよ」と開き直る・・・。
その2。5thストリートで懺悔しましたが、家のちゃばねくん、10万円の申告です。
脱税です。数え上げるときりがない・・・。
でも、昨日も家のかみさん、変なこと言ってました。
「ギターは高くても80万円までね。」
一番高いちゃばねくん。79万くらいでした。見抜かれてる?
車、安いの乗りつぶしてるから大目に見てくれてるのかも・・おしゃかさまの手のひらの上?

ソキアさん
うーん、ちょっと関係あり。報告できるところまでいったら、いずれ報告させて
頂きます。

[1999年11月4日 19時18分20秒]


お名前: ソキア   

こんばんわ
aya−yuさんへ。
「しょうがない活動」とは、まさかMKシリーズのギターを
手に入れたのではないでしょうか。そんな気がします。
わたしの勘は、あたっていますか?

[1999年11月4日 19時14分21秒]


お名前: Rocket   

aya-yuさんのあまりにもしょうがない活動と言うのは?
コレクションに力が入っていると言う事でしょうか(爆)
aya-yuさんは、とは言えこの間「お寺」でもライヴしたと言っていたし
Playerとしての活動もRocketよりずっとマシでしょう。
わたしはここ半年ぐらいライヴはおろか自宅録音さえしていません
はーぁ、週末に少し弾くぐらいだから、Hamming Birdを所有しても
ギターがかわいそうかもしれません・・・・・・
ZEPやストーンズのアコギの曲をコピーしたいよぉー。

[1999年11月4日 15時57分49秒]


お名前: aya−yu   

shirabeさん、Rocketさん
いつも有難うございます。

shirabeさん、お勧めのHP見ました。MK53もあれだけの手術をされるのか、
と改めて感じました。してみると、ボルトジョイントに踏み切ったテイラー等は、
正解なのかもしれないと思ってしまいます。でも、やっぱりタブテイルのほうが
理屈抜きでなぜか安心できるのは、もはや古い時代の人間なのでしょうか・・・

Rocketさん
さすがに、触れてもみないギターの良い方が当たったとしたら、
たまたま、ですが、内心ちょっとうれしかったりしてます。
ハミングバード、けっこういろんなお店のHPや広告など、よくありますが、
よく鳴るハミングバードって意外と少なかったりしますよね。
いいのはとってもいいんだけど・・・。
気をつけて見てみたいと思います。ただ、やっぱりさわってみないとね。
あわてないほうがいいと思います。

唐突ですが、このごろの、また、かみさんに内緒で動いている私のもろものギター関連の活動が
あまりにも、しょうもなくて・・・自分で自分を叱りたい・・今日この頃です。
これからも宜しくお願いします。

[1999年11月2日 18時28分24秒]



お名前: Rocket   

aya-yuさん、今晩は

先日、相談した二本のLG−2を見てきました
aya-yuさんのにらんだ通り、WのEXグレードの方が
断然良いものでした。HPの情報だけでそこまで見抜くとは
流石ですね。

WのLG2は本当に良い音がしましたが、ハードロックアコギ
野郎のRocketには馴染まなかったようです。

そこで、aya-yuさんをはじめベテランの皆さん何処かに
状態の良い、チェリーのHamming birdって無いですかね?
教えて下さい。

[1999年11月1日 19時10分31秒]


お名前: shirabe   

ネックリセットって大修理ですよね!
私もD−35で行った事がありますが、金額的にも大変でした。
ピックガードの剥れ(マーチンの宿命)もあったので合わせて
修理したのですが、福沢諭吉さんが9枚飛んでいきました(涙)
具合的にどういう内容なのかと言うと、ちょうどいいHPが
ありましたのでご紹介します。英語はわからなくても写真だけ
見ていればなんとなく理解できます。

http://www.frets.com/FRETSPage/Luthier/Technique/Guitar/NeckReset/00045Reset/00045reset1.html

[1999年11月1日 11時33分8秒]


お名前: aya−yu   

ソキアさん
2度目の投稿、有難うございます。恐ろしい大予言ですね。
いまあるギターを大事にはしたいですが、将来的には充分有りうる・・・。
これは、病気に近いですね。うちの奥さんがどこまで許してくれるでしょう。
また、宜しくお願いします。

[1999年10月28日 20時15分43秒]


お名前: ソキア   

2度目のお便りです。いつも楽しく見ています。
楽しさのあまりつい、ノストラダムスのように予言したくなってきました。
「aya-yuさんは近いうちにギブソンのマークシリーズすべてを入手する。」
いかがでしょうか。
(MK99は除きます。)
予言が当たったら、ほめてください。では。

[1999年10月28日 19時15分9秒]


お名前: aya−yu   

shirabeさん
よく来て下さいました。大歓迎です。シャンパンぬいて、クラッカー鳴らしたいようです。
でも、実際、あっちこっちにいろんなギターHPがあって、なかなか全部に書きこみ
するのってできないですよね。私は5thストリート、奥さんネタでデビューして、
第二号、結局、投稿できていないでいます。気がつくとタイミングを失ってたりして。
でも、これからも宜しくお願いします。

[1999年10月28日 18時0分13秒]


お名前: shirabe   

aya-yuさん、HPでははじめまして!本日よりオンラインできるように
なりましたのでご挨拶がわりに書き込みします。
いろいろとアコースティックギターのこと、音楽のこと、話を聞かせて
下さい。どうぞよろしく!

[1999年10月27日 22時55分39秒]


お名前: aya−yu   

Rocketさん
そんなふうに言って頂くと変わり者と自分を思わずにすみそうです。
リペアのこと、ほんとは自分自身では
「どうして、ここまでやっちゃうんだろう」と不思議に思うところがあります。
でも、自分のギタープレーの歴史でもあるんでしょうね。
大したことしてきたわけではないですが、やっぱり思い出あるから・・。
これから、また、つい、新しいギター、煩悩で買っちゃっても、メインはこれじゃないかな、
と思います。(弾き方もギターに合ってしまっているようです。)

[1999年10月27日 20時53分52秒]


お名前: Rocket   

MK57ネックのリセットですか?
一本のギターにそこまで惚れ込める
aya-yuさんが素敵です

で、例えば、ネック反りまくりの
12Fで弦高10mなんてやつでもきちんと調整すれば
まともにボディが鳴るのかな?

[1999年10月26日 23時23分48秒]


お名前: aya−yu   

若菜ぱぱさん
来ていただいてとってもうれしいです。
今回、ギターの写真を撮るのってこういうことか、と、貴重な経験をさせてもらいました。
MKシリーズ、弾いてみたらば、なんだこんなのか、という確率も高いですが、
この頃、日本の中古ギター屋さんの所々でも見かけるようにもなってきました。
どこかで見かけたら、弾いてみてあげて下さい。
若菜ぱぱさんの書きこみ、こやまさんのページでのものも含めて、いつも楽しみにしています。
また、宜しくお願いします。

[1999年10月26日 19時49分31秒]


お名前: 若菜パパ   

こんばんは若菜パパです。撮影会お疲れさまでした。すごく綺麗な写真ですね。
バックのロケーションもいいし。ちょっとセピアな色合いが雰囲気です。
しかし3:00とは!わたしは若い頃の怠惰な生活パターンがぬけず2:00前に寝ること
ができず、3:00起きというのは不可能です。(5:00集合までなら徹夜します)
 このページに来るたびMKシリーズに興味がでるのですが、残念ながら私の周りでは
なかなか実物におめにかかれません。そのうち都会にいくことでもあればと思ってます。
ではまた。

[1999年10月26日 3時53分9秒]


お名前: aya−yu   

こやまさん
レトロバザールの高田さんに連絡とってみました。
かなり、そそられているので、是非行きたいと思っています。
また、宜しくお願いします。

[1999年10月25日 18時7分56秒]


お名前: こやま    URL

ギブソンMKシリーズ情報です。(笑)
今日、勤め帰りにレトロバザールに寄ってきました。例によってオーナーの高田さんとギター
話しに花が咲いていたわけです。話しがギブソンMKシリーズに及んだのですが、レトロバザ
ールに現在MK72が入っているそうです。(まだ倉庫にあるので店頭にはありませんでし
たが...19,8000円だそうです。)
興味があったら連絡してみてください。
あと、オーナーの高田さんも三ツ井さんとは面識があるそうです。(TELで話しをしただけ
で直接は会っていないそうですが..)
高田さんと三ツ井さんは2人ともギターグラフィックスVOL.3でコレクションが紹介され
ています。

[1999年10月20日 20時26分58秒]


お名前: aya−yu   

こやまさん、ころさん
いつも有難うございます。
三ツ井さんの持ってるギターの本数、残念ながら聞いたことはないのですが、
この間、新しいギターを買うために30本ほど手持ちのギターを売ったそうです。
まったく、うらやましいですが、
きっと私がもらっても、維持することもできないでしょう。

[1999年10月19日 18時11分29秒]


お名前: ころ    URL

あの写真は、自分で撮ったんですか!!
すごいですね。 ほんとにプロの写真のようですよ。
かっこいい!!

楽器フェアは、2年に一回でしたか!毎年やっているものと錯覚していました。

アコギブックの6は、僕も持っています。
あのゼマイテスは、すごいですよね。

[1999年10月19日 9時42分14秒]


お名前: こやま    URL

三ツ井さんて、アコギブックの6にゼマイテスかかえて写っている三ツ井さんではないか
と実はずーっと思っていたんです。やっぱりそうだったのね。
ところで三ツ井さんって何本ギター持っているのかしら?

[1999年10月18日 21時37分2秒]


お名前: aya−yu   

こやまさん
楽器フェアのこと、知らせてくれて有難うございます。
写真についてですが、実はあれを撮ったのは私と友人なのですが、ギターを並べたのは
90%、三ツ井さんです。ご迷惑をかけるといけないので、ただ、「三ツ井さん」とだけ
書いていますが、ギターに関わることでは、ただ、感心するばかりのことが多いです。
シンコーのアコギブックの6にゼマイテスかかえて写ってます。(このくらいのことは書いても
ご迷惑にならないでしょう。)結局、あれらの写真は、私達が撮ったというより、
撮らせてもらった、というのが正解です。場所は東京・青山あたりです。

[1999年10月18日 18時21分41秒]


お名前: こやま    URL

楽器フェア行けなかったようで、残念でしたね。
もっと残念な話しですが、楽器フェアは2年に1度なので再来年まで待たねばなりません。
楽器フェアはモーターショーと同じ年にやっていたのですが、モーターショーは今年から
毎年開催になりました。一応業界の人間なのでその辺は詳しいです..(笑)
(楽器フェアは相変わらず隔年のままだろうなあ..)
ところで、MARKシリーズの写真凄いですね。プロが撮ったみたいです。バックもオシャレ
だし..どこで撮ったのかな?

[1999年10月18日 10時36分11秒]


お名前: aya−yu   

こやまさん
ほんとにお世話になってます。
コア、独特の音色のよさがありますね。「OOOタイプはコアが一番」、という人もいますね。
言葉の上では、とら目があったり、低音がローズより響かないとか、
マイクのりがいいとかいう特徴って、
ついメイプルのことが思い浮かんで、比べてしまいます。
でも、オールメイプルってギター、聞いたことないですね。
オールマホはあるけど。
木の比重はスプルースが0.4、マホが0.5、メイプルは0.6、
ローズ系が0.8くらいだったと思いますが、
メイプルよりコアのほうが比重が小さいんでしょうか。
今度調べてみたいです。

[1999年10月16日 17時36分36秒]


お名前: こやま    URL

コア材のギターは私も持っていました。自分のHPの掲示板にも以前ちょっと書きましたがマ
ーティンのD25K2という80年製のオールコア(トップもコア)のギターを持っていまし
た。
残念ながらD45購入にあたり資金難の為、手放してしまいましたが..
音は少し線の細い感じでスプルース+ローズウッドの様な音の深みとか低音の鳴りを期待する
とダメかもしれません。
でもエキストラライトゲージあたりを張って軽く弾くとものすごく気持ちのいい音だったのを
覚えています。
私のD25K2にはマーティン純正ののシンラインPUが付いていましたが、エフェクター無
しでいきなりミキサーに突っ込んでも使える音が出てきました。
今思うと本当に惜しいことをしたと思います。

[1999年10月12日 22時43分42秒]


お名前: aya−yu   

ころさん
いつも、有難う。
コア、とってもいいですよ。ただ、好き好きはあるかもしれない。
人によっては「コアなんて、普通のギター5〜6本以上持ってるような人が変わった音が
欲しくなって買うものだよ」という評価をする事もあります。
でも、その独特の暖かみや甘さ、明るさ、ふくよかさは、気に入ると、はまってしまう音の
一つだと思います。
お茶の水のアキオ楽器のコアのグッダール、まだ、置いてあるかな・・
私の場合、これ以上いろいろはまると、家庭争議の種になってしまいますが・・・。

[1999年10月12日 20時1分32秒]


お名前: ころ    URL

コア材については、ウクレレを買ったときから興味を持ちました。
まず、見た目にすばらしいですけど、ギターの場合、音はどんな感じなのでしょう??
高音のきれいな、ちょっと固めの音と聞いたことがありますが・・・・・・・。
オールコアだとかなり特徴が出るでしょうね。

[1999年10月12日 7時14分22秒]


お名前: aya−yu   

やっと新しいページになりました。
なかなかBIGLOBEの便利パックのCGI、自由にカスタマイズする所まで
できていなくてご迷惑おかけしています。
記事の数、40近くまで1ページに入ってました。
読みにくく書きこみにくかったと思います。
こりずにみなさん、また、宜しくお願いします。

[1999年10月8日 19時50分38秒]





ホームへ 1ページへ 3ページへ