▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用

文句と御託

そして妄言。


いいことバトン 2005年09月03日(土)

・いいことバトン
 まるいのからまわってきた。

☆その日あったいいこと
 ・修理されてきた携帯の画面に薄いビニールが張られていてなんだか画面が綺麗になった気がする。
 ・季節的には終わりだがスイカが甘くてうまかった。
 ・よく寝た。
 ・朝食の冷やし烏龍茶漬けが予想以上に美味。
 ・とりあえず、次にやるべきことがハッキリしている。
 ・丸いのが福間未紗を気に入ってくれたようだ。
 ・巨人がとりあえず勝った。
 ・掲示板に書き込みがあった。
 ・こあら宗匠の季語についての解説が勉強になった。

☆数カ月以内にあったいいこと
 #数ヶ月ってことは一応四ヶ月にする。
・カナが俳句甲子園で優秀賞。
・三毛河がJAに就職。ようやく出番が来た。
・師匠に喝を入れてもらう。もっと緩くやることにする。
・ポン老人が将棋関連でなんか賞とってた。(アクション杯、エンターテイメント杯二連覇、だとか)
・丸いのもいい子になった。評論でもテレアポでも、才能をうまく活かせている。
・「矮星」ちゃんと呼応して原稿をくれる人がいた。
#その志に答えられない自分は申し訳ない。
・マダム手毛の懐妊報告。
・柳家初花さんの「樽平寄席」成功。
・中沢けいさんの「豆畑の朗読会」成功。
・こはさんも仕事が順調に着ているようだ。
・うなぎも忙しそうだ。
・爺さんには世話になりっぱなしだ。
・ひと夏で4キロ痩せた。血圧、脈拍ともに健康体。
#自分のことは体調だけだな

☆これからあったらいいなと思うこと
・年金払っても痛くも痒くもないくらいの資産。
・で、今までの借金を返す。学費とか。
・ライブを年六回くらい。
・六〇〇から文学賞受賞者を輩出。
・むしろ、アタシの関わった人間が相応の結果を出してくれればいい。
・ライブハウスを持つ。落語や朗読もできる仕様。
・cc2、戻ってこい。
 以下、反転。
・支那と韓国に媚びない日本。
・マスメディアの反省と萎縮。
・それによって文藝というジャンルの再台頭。
・日本人の民度向上は日本語から。
・某大手仏教系宗教団体に回教の自爆テロ。

 最後の方は生臭いな。

☆次に回す5人
 個人的に聞いてみたい人へ。
・三毛
・ポン老
・くぬぎさん
・さっちん
・まっけえさん

↓前の日記 / 次の日記↑


Web Diary UpVersion ver 1.27