中級室 プレイ計画と関連手法 14c 2003/07/07
目次    
 
 
 参考事項

エリミネーション・プレイは基本的にはルーザーを減らす手法です。
ここでは、エリミネーション・プレイの使用上の留意事項や他の用途についてまとめてみました。


 A-Jエリミネーション

キースートがAxx-Jxxxx のコンビネーションの場合は特殊なプレイをします。

□例題1

  5C/W
OL=10
Q109876
J96
Q10
98
 
2
AQ3
A86
AQ7654
43
K2
J7532
KJ32
W N E S
1C / 1D /
3C / 5C A.P.
AKJ5
108754
K94
10
 

ルーザーは3つ。
SはKでとり、Aをプレイします。
Wはラフし、切札を2回ドローします。普通なら,この後、ハートをストリップするのですが、このコンビネーションの場合は、先にキースートを処理します。

 

  Q987
J96
Q
-
 
-
AQ3
86
Q76
-
K2
J753
J3
  J5
10875
K9
-
 

ダミーから、2をリードし、Aをプレイします。
この時点の各ハンドは右図のようになります。
この後、ハートをストリップして、ダイヤモンドのローカードをプレイします。Nはスペードしかプレイできないので、ラフ・スラフで、Wはダイヤモンドを捨てます。これで、ルーザーは2つになり、コントラクトはメークします。

何故、キースートを先にプレイするのか。
普通の手順でプレイすると、心得のあるデフェンダーはAにアナーを捨てて、リード権を取らないようにします。これを悟られないため、先にキースートからプレイするのです。

□例題2

  5C/W
OL=K
AKJ5
108754
K94
10
 
2
AQ3
A86
AQ7654
43
K2
J7532
KJ32
       
       
       
Q109876
J96
Q10
98
 

前問でNとSのハンドを入れ替えてみました。
Wは2トリック目をラフし、切札を2回ドローします。ダミーから、2をリードし、Aをプレイします。この時点の各ハンドは下図のようになります。

 

  J
108
K9
-
 
-
-
86
Q76
-
-
J753
J
  QJ109
-
Q
-
 

この後、ダイヤモンドのローカードをプレイします。
NがKで勝っても、Jが残ります。ハート、スペードのリードはラフスラフで、Wはダイヤモンドを捨てます。

 

 

 

 
 

 エントリー

エントリーがない時、エリミネーション・プレイでオポーネントにスローインさせます。

□例題1

  4S/W
OL=K
10
AKQJ73
76
QJ109
 
AKQJ93
64
A
AK83
52
1085
KJ94
7652
W N E S
2C 3H / /
3S / 4S A.P
8764
92
Q108532
4
 

ルーザーは4つ。ダミーのKでクラブのルーザーを捨てたいがエントリーがありません。
この場合はSにスローインさせるようエリミネーションを使います。
NはK,A,Qとプレイします。Sは4をデスカードし、Wは9 でラフします。
次に、スペードを3回ドローし、AA,K をプレイします。(この時点で、2トリックとられています。)
Sがラフすれば、ダイヤモンドをリードすることになります。ラフしなければ、3をリードして、Sにリード権を渡します。そして、ダイヤモンドをリードさせ、クラブを2枚デスカードできます。


□ 例題2

  6S/W
OL=9
1085
10643
9
Q9872
 
AKQJ42
A
A7632
A
963
KQJ7
J854
K10
W N E S
2C / 2D /
2S / 4S /
6S / / //
7
9852
KQ10
J6543
 

ルーザーは4つ。ダミーにエントリーがあれば、これを消せます。
9Aで勝ち、切札を2回ドローします。その後、A,A をキャッシュしてから、スペードでNにリード権を渡します。
Nはハートかクラブしかリードできないので、ダミーに入るます。これでダイヤモンドのルーザーを捨てることが出来ます。

 
 

 複数テナス

□例題1

  6C/W
OL=10
1098
KJ42
Q753
96
 
63
AQ9
AKJ
AQ1042
AK5
76
842
KJ875
W N E S
1C / 3C /
4D / 4S /
6C / / //
QJ742
10853
1096
3
 

ルーザーは3つ。ハートとダイヤモンドにテナスがあります。
手順どおり、Aで勝ち、切札を2回ドローします。そして、スペードをストリップします。本来なら,ここでどちらかをキースーツに決め、他方をストリップするのですが、このケースはこのままでリード権を渡します。

  -
KJ42
Q753
-
 
-
AQ9
AKJ
Q4
-
76
842
J87
  QJ
1085
1096
-
 

この時点の各ハンドは右図のようになります。
9をフィネスします。失敗しても、Nはハートかダイヤモンドをプレイします。ハートなら、Qで勝ち、Aでダイヤモンドを捨てます。
ダイヤモンドのリードなら、Jで勝ちQをラフします。


□例題2

  2S/W
OL=Q
85
QJ108
Q82
A962
 
KJ63
752
A105
Q84
A1094
A96
K94
J32
W N E S
/ / 1C /
1S / 2S A.P.
Q72
K43
J763
K107
 

7ルーザーあります。ハート以外はパタンUのコンビネーションです。
Aでとり、すぐハートを返します。デフェンダーはハートを2つ取った後、クラブを2つとるでしょう。このあと、ダイヤモンドかスペードをリードしてくれば、楽につくれますが、クラブをリードしてきました。Aをキャッシュし、10,9とプレイし、コントラクトを作ります。

 
 

 その他

□例題1

  6D/W
OL=6
J974
J8652
Q104
6
 
AQ5
A10
K973
AKQ2
K103
4
AJ652
8743
W N E S
2C / 3D /
4NT / 5D /
6D / / //
862
KQ973
8
J1095
 

ルーザーは3つ。ハートはラフし、クラブは3−2の分かれなら大丈夫です。
Aで勝ち、すぐ切狩りをします。NにQがあることが判明しました。
スペードとハートをストリップしてから、ダイヤモンドでNに入れます。

  J
J86
-
-
 
-
-
9
KQ2
-
-
8
874
  -
Q
-
J109
 

この時点の各ハンドは下図のようになります。Nはクラブをリードできません。ハートかスペードのリードに対して、Eがラフし、Wはクラブを捨てます。







□例題2

  4H/W
OL=2
KJ852
765
2
J1093
 
Q7
AKJ102
6543
K8
96
Q983
AK107
A42
W N E S
1H / 2NT /
4H / / //
A1043
4
QJ98
Q765
 

ルーザーは4つ。2は多分シングルトンでしょう。直ぐ、切狩りをして、クラブをストリップしてから、スペードを負けに行きます。この時点の各ハンドは下図のようになります。Nからダイヤモンドを攻められる心配はありません。



  J85
-
-
J
 
-
10
654
-
-
Q
K107
-
  10
-
QJ9
-
 

(Nがリードする時)クラブかスペードををリードしたら、Eはダイヤモンドを捨て、Wでラフ。ダイモンドを1つ負けて、メーク。
(Sがリードする時)スペードををリードしたら、Wはダイヤモンドを捨て、Eでラフ。
Qのリードならダックし、K10へのスローインを待ちます。

 

 

前頁 中級室 home 次頁