HOME 総合目次 牛丼TOP フレームなし

スクリーンショット | 起動・接続 | 基本操作 | らくがきTips | ブラシ | 環境設定 | トラブルシューティング
■基本操作−コントロールボックス
コントロールボックス  コントロールボックスの各メニューの中から、よく使うメニューをいくつかあげてみましょう。
◆システム
接続既存のセッションに接続します。→More!
セッションの作成新たにセッションを作成します。→More!
切断接続中のセッションから切断します。
プレーヤの詳細自分の情報を[詳細]欄に登録できます。また、ここに登録された情報は、[メンバーの一覧]ウィンドウで参照することができます。
チャットログを保存チャットログを保存します。ログは「プレーヤー名+日付+番号」の名前で保存されます(保存時にファイル名を変えることもできます)。保存したログファイルは、メモ帳やワードパッドなどのテキストエディタで開くことができます。
環境設定環境設定のダイアログを表示します。
◆ピクチャ
新規作成新しいピクチャを作成します。
開くオフライン時に、ピクチャの読み込みを行ないます。
保存アクティブなピクチャを保存します。
閉じるアクティブになっているピクチャを閉じます。
印刷アクティブになっているピクチャを印刷します。
◆編集
コピー選択されている範囲をクリップボードにコピーします。
貼り付けオフライン時のみ、クリップボードの内容をピクチャに貼り付けます。
クリア選択範囲をクリアします。
全てをクリアピクチャの描画過程データも含めて、全てをクリアします。セッションのデータを軽減したい場合に便利です。
※セッション中は、勝手にクリアせんように(^^;
選択を解除選択状態を解除します。
すべて選択アクティブなピクチャの全範囲を選択状態にします。
〜を表示各ツールボックスの表示のオン・オフを行ないます。
◆ツールボタン・他
ハンドツールハンドツール。これが選択されているときは、描画ウィンドウをスクロールします。
選択ツール選択ツール。範囲指定する時に使用します。
ブラシツールブラシツール。実際に絵を描くときは、まずここを選択。
消しゴムツール消しゴムツール。これが選択されている時に、カラーメーカ等で色を選択すると、選択した色が消しゴムの色になります。
図形ツール図形ツール。これを選択した状態でもう一度クリックすると、直線や長方形などの図形を選択できます。なお、Shiftキーを押しながら図形を描画すると、水平線や垂直線、正方形などを描くことができます。
フォアカラー/バックカラーフォアカラーとバックカラー。現在選択されている色と、背景色が表示されます。ダブルクリック(またはCtrl+R)で、色を入れ替えることができます。

■基本操作−カラーメーカとカラーパレット
カラーメーカ  描画色を選択するためのカラーメーカ。まず外側の色相リングで色を選択し、内側の彩度・明るさトライアングルで、実際の描画色を決めます。

 右下のプルダウンメニューで、「RGB」や「HSV」を選択すると、図のように、数値設定用のバーが出ますので、好みに合わせて使ってみてください。

 ちなみに、よく使う色は、カラーパレットに置いておくと便利。 パレット上の空いている場所で、[Shift]キー+左クリックすると、現在選択されている色を登録できます。

カラーパレット
 セッション中は、シェアパレットは共有されていますので、他の人の作った色を使うことができます。シェア(共有)パレットとプライベート(個人用)パレットがありますので、必要に応じてパレットを作ってみてください。
 右上の[登録]をクリックすると、パレットを登録(保存)します。パレットの登録を行なっておくと、次回も使えますので、よく使う色があれば登録しておくと便利ですね。

■基本操作−ブラシオプションとブラシパレット
ブラシオプション  ブラシの設定を行なうためのツールボックス。ブラシモードや形状を選び、ブラシの大きさや濃度、間隔を決めます。
 カラーパレットと同じく、ブラシもパレットに登録できます。これもパレット上の空いている場所で、[Shift]キー+左クリックでOK。お絵描きを始める前に、よく使うブラシをいくつか作っておくといいですね。

 [サイズ][濃度][カラー]の各チェックボックスで、それぞれの項目について、筆圧感知のオン・オフを切り替えられます。

ブラシパレット
 カラーパレット同様、セッション中は、ブラシパレットも共有されています。ホスト役の人は、セッションを作る際に、あらかじめ、こうしたパレットを準備しておいてあげると親切。

<ブラシを作る時のヒント>
 ブラシの濃度は、なるべく薄めに設定すると、描き味がきれいです。

 私の場合、基本の濃度は「6.3〜9.0」前後に設定するようにしています。で、線画用に大きさ「2」程度のブラシと、塗り用に大きさ「20」「40」前後ぐらいのものをいつも作ってます。 実際に描く時は、これをベースにしながら、場合に応じて調整する、という感じ。
 濃度をこのぐらいにしておくと、ムラも目立ちませんし、色を重ねた時もきれいなのよ。どうぞ、一度お試しあれ(^^)

■基本操作−メインウィンドウ
メインウィンドウ  描画用のメインウィンドウ。複数のピクチャで作業している時は、ウィンドウ上部のタブでアクティブなピクチャを切り替えます。

 下のチャット窓で他のメンバーとおしゃべりしながら、一緒にお絵描きできます。ま、特に説明は要らんよね(^^;。

 チャットウィンドウを切り離すことができます。描画ウィンドウが狭くて描きにくい時などにお試しください。
 描画ウィンドウとチャットウィンドウの境界辺りをドラッグすれば、切り離されます。元に戻す場合は、チャットウィンドウを描画ウィンドウの下部の辺りに持ってくると、元のように繋がります。
チャットウィンドウの切り離し

スクリーンショット | 起動・接続 | 基本操作 | らくがきTips | ブラシ | 環境設定 | トラブルシューティング


HOME 総合目次 牛丼TOP フレームなし

Copyright (C)2000 Atsuko All Rights Reserved.