トップ質問箱クレしん質問箱の中身71


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の1401番目から1420番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[1420] ラピードさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 8日)

春我部駅で登場する東武鉄道の電車の形式ご存知の方いらっしゃいますか?

ご質問ありがとうございます。
だいたいいつも出てくる電車は白色(銀色?)の車体に赤い帯が入っているような感じですね。あと前面の形などを見ると、20000系統だと思われます。
参照→http://metoro-e.hp.infoseek.co.jp/zukan/photo_tobu_index.htm
あと春我部駅ではないですが、「これが青春らしいゾ!」で登場したのは100系(特急スペーシア)でした。
このことについて、かすかびあんさんからいただきました。(2004年 2月11日)

ちょっと補足させて頂くと、前面の左上のマークや行き先の電光表示から推察
するに、20050系か20070系だと思います。外見は20000系と
そっくりですが、制御方式はVVVFで、独特のモーター音がします。
以前、伊勢崎行きになっていたことがありましたが、これは間違っています。
20000系統は日比谷線乗り入れ用で、春我部駅に来るとすれば、東武
動物公園行きか北春日部行きしかないからです。
半蔵門線との乗り入れも始まったので、伊勢崎線を走る車両は20種類近く
あります。しんちゃんで決まった車両しか登場しないのはなぜですかね?

また、ラピートさんからもいただきました。(2004年 2月12日)

色々と有難うございます。
調べたところ
20000系は制御装置が電機子チョッパで20050・20070系はかすかびあんさんのおっしゃる通り制御装置はVVVFです。
細かく説明すると、20050系は両端2両は5ドア車になっています。
前面に5DOORSのステッカーが貼り付けられています。
20070系は20000系列の最終増備車です。両端2両は再び3ドアに戻りました。
営団半蔵門線・東急田園都市線乗り入れ用として使用されてるのが30000系です。
1997年に登場しました。
春我部駅に乗り入れる車両は伊勢崎線系統は200系、250系、8000系、10000系、10030系、10080系など
日光線系統は100系、300系、350系、8000系、10000系、10030系、10080系など
野田線は5070系、8000系です。
特に5070系は残り3編成しかない車両です。少し前までは結構見れたのですが・・・
その他乗り入れ車両として東武20000系、20050系、20070系、営団03系、営団08系、営団8000系、東急8500系、東急5000系などです。
長文大変失礼致しました。

さらに、チョロ電さんからもいただきました。(2005年 4月17日)

皆さんの答えに圧倒されて大きいことはいえないのですが書かせてください。春我部駅(春日部駅)を通る電車といえば以下のとおりです
・100系→「りょうもう」を除く特急に使用。愛称「スペーシア」最高時速130km
・200・250系→特急「りょうもう」使用。最高時速110km。ただし春日部は通過。
・300・350系→急行列車に使用。最高時速110km。日光方面のみに行く。
・5050・5070系→野田線および館林・日光地区周辺で使用されていた。最高時速105km
・6050系→(春日部では)快速列車に使用。最高時速110km。北へ行くと各駅停車にも使われている。
・8000系→東武線のほとんどの路線で使用されており、春日部では主に準急に使用。最高時速110km。
・10000・10030・10050・10080系→東武線のほとんどの路線で使用されており、春日部では主に準急に使用。最高時速110km。10000系のみ顔がちがう。
・20000・20050・20070系→日比谷線直通列車として使用。最高時速110km。一部は五扉車。
・30000系→半蔵門線直通列車(区間準急・通勤準急)に使用。最高時速120km。
このほか東京メトロ・東急の車両も直通しています。
一部ほかの人と被ってしまうところがありますがそこのところは済みません。
あと、ここまで長くなってしまったことも謝ります。済みません。
(上記の情報は東武鉄道のページより引用しました。)

さらにx2、東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行き さんからもいただきました。(2007年10月10日)

20000系列の東武伊勢崎線の東京メトロ日比谷線直通対応車両は南栗橋まで運転することもあります。

さらにx3、盆栽すしさんからもいただきました。(2015年12月26日)

こんばんは。
上記の質問および回答を拝読いたしましたけど、実際の東武電車の東武スカイツリーライン(伊勢崎・日光線=東武本線)や東武アーバンパークライン(野田線)をとりまく環境の変化が進んだ昨今ではあるものの、強いていうと30000系の一部車両が50000系列車両の投入に伴う東上本線への移籍、東京メトロ日比谷線への直通車両(20000系列)が、日比谷線車両共々新型車両への置き換え計画、さらには分割併合が可能な新型特急車両の500系投入計画、そして自社田園都市線の各駅に於けるホームドア新設に於いて、対象外となった6扉車を在来タイプの4扉車への差し替え(東急電車5000系)などなど、東武スカイツリーラインのこれからは盛り沢山みたいだが、東武アーバンパークラインも2016年春のダイヤ改正から、春日部〜大宮間に岩槻停車のみの急行新設と、60000系の引き続きの増備など随分とイメージチェンジがされますから、TVや映画に於けるクレしんの東武電車の描写が変化される事を、東武電車の沿線に住んでる私はたいへんに期待してる次第であります。

また、春日部駅周辺の連続立体交差化事業計画も進められてる様ですけど、早期に着手してまちのスムーズな交通の流れによる地域活性化を期待されますけど、クレしんに於いても高架化事業計画が済んで立派な駅に生まれ変わった春日部(春我部)駅が出てくるのを、となりまちの住民の私は楽しみにしてます。

以上をもちまして、私は失礼します。

どうもありがとうございます。
>かすかびあんさん
さすが地元の方は詳しいですね。私には到底かないません。20000系にもいろいろと細かい違いというものがあるのですね。走行音までは話の中ではっきりと聞こえないので何とも言えないところではありますが…。行き先表示は、スタッフがそこまで詳しくなかったのかもしれませんね。それにしても、伊勢崎線だけで20種類も走っているのですか。春我部駅は野田線も通っていますから、さらに多くの種類を見かけてもいいはずですが、そういえばいつも同じ電車しか見かけないですね。描きやすい電車描きにくい電車みたいなものがあるとでもいうのでしょうか…。
>ラピートさん
ずいぶん細かいことまで調べればわかるものですね…。5扉はラッシュ対策なのでしょうが、その後の系列で3扉に戻ったというのはどうしてなのでしょうね。扉が多いほうが乗り降りは楽でしょうけれど…。途中駅で降りたくなくても、人の流れで降ろされてしまうことが多いからとか…。単に制作費がかかりすぎるからとかそういうことかもしれませんけど。しかし本当に多種多彩ですよね。ここに出てきただけでも23種類も出てきているようですが、「など」とある以上はもっと存在しているのでしょうね。
>チョロ電さん
特急・急行は専用車両があり、相互乗り入れの関係で複数社の車両が入ってくる、東武同士でも2系統の線区が交わる都合上多くの種類が入ってくる…まさに多種多彩な顔ぶれですよね。まあそうでなくても、○○系とかいう区分は複数存在するのが普通ですし、それだけにたくさんになってしまうのは仕方ないところなのでしょうね。春日部がそれだけ要所になっているということを物語ってもいますね。
>東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行きさん
南栗橋まで行く車両もあるのですか。ダイヤ改正によってこのあたりの事情はどんどん変化していくでしょうから、年月がたてばたつほど当時の状況はわからなくなってしまうわけですが…。
>盆栽すしさん
ここ数年でも大きな変化が出ているようですね。特にアーバンパークライン(野田線)での変化が大きそうです。そういえば「引越し物語」では6050系が作品中で登場したわけで、どんどん登場した形式は増えていく一方ですね。60000系は新クレヨンしんちゃん単行本の表紙としてはすでに登場しましたが、アニメではいつ登場することになるのでしょうかね。今のところ、20050系や20070系の雰囲気を持つ車両が出てくることが多いようですが、いずれは変わっていくのでしょうね。

東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行きさんへの私信:電車が好きな人は多いですよね。私も好きですよ。住んでいる地方の関係で、ほとんど関西の車両しか知りませんが。
盆栽すしさんへの私信:大宮から新函館北斗まで乗り換えなしで行くことができるようになるのですよね。ものすごく便利になりますね。大阪からでも、少し前まではトワイライトエクスプレスで乗り換えなしに北海道まで行けたというのに…。武州大宮は大ターミナルとして全国に知られますし、さいたま市は人口100万超の政令指定都市ですのでもちろん全国的にも大都市ですが、中心地から少し歩いただけでも様子が変わるものなのですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1419] U・Mさんからいただいたご意見・ご感想です。(2004年 2月 8日)

昨日の2話目の崩れまくった絵について、登場するたびに某所では
かなり議論になっています。
ここの住人の方々は気にならないのでしょうか?
私はあの絵は止めて欲しいと思ってるのですが。

ご意見ありがとうございます。
大塚正実氏の絵ですね。あの人の絵に関しては、一目でわかるほどの特徴があり、好き嫌いがかなり分かれています。私の場合はそれほど絵の違いは気にならないのですが、それでもやはり大塚氏の絵だけは多少気になります。でも、やめてほしいとまでは思いません。他の人がどう感じておられるかは知りませんけれど…。アンケート調査でもしてみると面白いかもしれませんね。
このことについて、携帯しんちゃんさんからご質問をいただきました。(2004年 2月12日)

感じ的にはわかりますが、その独特の特徴?みたいのがよくわからないです

ご質問ありがとうございます。
大塚正実氏の絵の特徴は、まず目にあります。他の人が描くのに比べて外側に寄る傾向があります。また、目の形も円形というよりひし形のような感じになります。それと、口も特徴があります。特に怒鳴る時などには顔の輪郭を大きくはみ出します。ただ、明らかに他の人の絵とは異なるのですが言葉で説明するのはかなり難しいです。そこで、実際に絵をご覧になるのが一番です。ひとまずこのあたりを参照ください。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1418] 千 チルさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 8日)

春日部市が合併するような話を聞いたんですけど・・・
合併しても春日部市でいてほしいと思います。クレしんの
春日部市が名前を変えたらクレしんはどうなるでしょう?

ご質問ありがとうございます。
そうです。春日部市は周辺3町と2005年3月の合併を目指しているところです。そして、先月合併後の市名が決定しました。その結果、合併後の新市名は春日部市となりました。よって、合併しても春日部市のままで残ります。
もしも春日部市でなくなっていたら…困るところですよね。春日部駅はそのままの名前で残るでしょうが、いろいろと他に変えないといけないことが出てくるでしょうしややこしくなるところでした。
春日部市・宮代町・杉戸町・庄和町合併協議会
このことについて、盆栽すしさんからいただきました。(2015年 2月19日)

おはようございます。
いわゆる「平成の大合併」により、全国各地の市町村が大幅に整理され様々な賛否両論の結果となりましたけど、埼玉県下も例外でなく上記の春日部市は最終的に北葛飾郡庄和町(大凧上げで有名でした)と合併して新生春日部市となった為、市のマークも変わりましたけど、なにも春日部市だけに限らず県下では、さいたま市(旧浦和,与野そして大宮の3市と合併して発足、のちに岩槻市も編入合併され現在に至る)をはじめ、久喜,加須(かぞ),行田,熊谷,深谷,本庄,秩父,飯能,ふじみ野(旧・上福岡)および川口といった主な市も周りの町や村を合併して私がリアル埼玉県民だった頃と、再び戻って埼玉県民になった現在では、かなり様子が変化してしまったのが実情であります。

(なお、その一方で合併計画はあったけど、自治体や地元民などの反対により、結果として取り止めになったケースも少なくない=春日部市に於いても市の北部にある北葛飾郡杉戸町との合併計画はあったものの、最終的には撤回してる=です)

それでは、この辺で私は失礼します。

どうもありがとうございます。
さいたま市に関しても、全国で実施された大合併より一足速く誕生した感じではありましたが、その後岩槻市も編入し、大合併により大きな変化がありましたね。岩槻がさいたま市になったことで、春日部市がさいたま市と隣接するようになったわけで。春日部市も旧庄和町と合併しましたが、大凧は旧庄和町の名物だったのですね。元々春日部市も上に書いたように、他に宮代町と杉戸町との合併計画が進んでいたようですが、宮代町民が反対多数だったために実現しなかったとか。
クレしんには埼玉の地名由来の人物名が多く登場しますが、すでにミッチーヨシリンの名字となった鳩ヶ谷市は川口市に編入されて消滅していますし、いろいろと影響はありますね。

私信:地名や住居表示など、変わってしまって残念だということもありますね。新時代の幕開けとして過去との決別もいいですけれども、由緒あるものが容赦なく消し去られるのは忍びないものです。住民の働きかけで由緒ある名前が残る例もあるとのことですので、容赦なくというわけでもないのでしょうけれども。とりあえず平成の大合併はひと段落しましたが、次に大合併の流れが起こる時が来たらどうなってしまうのでしょう…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1417] 僕は地球平和を願うさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 7日)

野原家は、後32年で、ローンが終わるんですが、
32年後の野原家はどうなってると思いますか?
「32年後は2036年ですが」

ご質問ありがとうございます。
そんな先のことは占い師や予言者じゃないですしわからないですけれど…。とりあえず年齢を考えるとひろし67歳、みさえ61歳、しんのすけ37歳、ひまわり32歳で、シロは残念ながらもういないでしょう。犬の寿命は20年もないくらいですし…。ひろしはおそらく退職していることと思いますが、65歳で定年を迎えるとするとそれから2年間はどうやってローンを払っていくのかということになりますね。しんのすけがバリバリ働いているはずの年齢ですのでしんのすけが払っているのか、年金から払うことになるのか…。しかし、しんのすけはもう独立していてあの家にはいないでしょうし、ひまわりも嫁に行っていると思われます。その頃に結婚制度がどうなっているかとかいう問題もありますが。
ただし、現実に2036年になったとしても、その時点でクレしんが今と同じように続いているなら野原家のローンはまだ32年残っていることになってしまいます。1992年にアニメが始まった時からずっと残り32年ですし…。本来ならもう残り20年になっているべきところなのですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1416] takadaさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 6日)

昨日ビデオ屋でしんちゃんを借りてきて、見ておりましたら雀が死んでしまう話がありました。思わずそのシーンを見て涙しました。しんちゃんはいつもふざけてて、不真面目だけど、優しい気持ちはしっかり持っていますよね。

それとかなり前に「しのぶ」という大学生がいましたよね(いつもバイトを首になってる)しのぶはもうでてこないんしょうかね。

ご質問(ほとんどご感想みたいですが)ありがとうございます。
「かわいそうなスズメだゾ」(1994年12月12日放送)ですね。この話は泣いてしまったという人がたくさんいるようです。いつものしんのすけとは違う一面が見られますが、あれもまたしんのすけなのですよね。ああいう優しい気持ちはこの話以外にも最近の話でも見られるわけで、おバカでお下品なだけではないということです。ある程度のファンであれば周知の事実ではありますが、やはりPTAにはそのことがわかっていないようで…。
大学生しのぶ、フルネーム酒井しのぶですね。確かにいました。とても不幸です。とはいえ、私も直接見たことはないくらい昔にしか出てきていないのですけれど。さすがにもう10年以上前に出番を失ったキャラですし、いまさら出てくるということはなさそうです。オカマとかいうわけでもなく、出したいのに出せないようなキャラでもないですし、これだけ長いこと出ていないということはもう出ないでしょう。仮に出てきても、大半の視聴者にとっては新キャラとしか思わないでしょうけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1415] バナナボー党さんからいただいたご質問です。(2004年 2月 6日)

こんにちワカメちゃんはカツオの妹(byオマタさん)先週の予告ではひまわりの髪をドライヤーで乾かす話でしたが、今週はスペシャルでそのような話はありませんでした。ひまわりの髪をドライヤーで乾かす話はいつ放送されるのですか?お願いします。

ご質問ありがとうございます。
オマタさんもしんのすけ風のあいさつをすることもあるのですね。さて、先週の予告で流れた「ドライヤーパニックだゾ」ほかですが、これは今度のスペシャルのまた次回となるようです。そして、2月7日のスペシャルのあと2月14日には放送がありませんので、おそらく2月21日に放送されることになるかと思います。数日前の更新記録にも書いているのですが、次回予告で違うものを流さないでもらいたいものですよね。
追記:その後調査したところ、該当の話は2月28日に放送されるようです。(2月10日追記)

私信:毎日どうもありがとうございます。

オマタさんのあいさつについてバナナボー党さんからいただきました。(2004年 2月 7日)

オマタさんはしんのすけから日本の挨拶の仕方を教わったのでいつもしんのすけ風の挨拶をしています。一番最初に教えてもらった挨拶はみさえがオマタさんにドアを直してもらいそのお礼にさといものにっころがしをあげました。しんのすけはオマタさんに「コーユー時ノ日本語ナニ?」と聞かれ「ありが父さんハチが母さんおこるとさすわよ」と教えました。ほかにもオマタ背(しんのすけが教えたかは不明)コンニチワワハ犬、オジャマシマウマ、オヤスミナサイコロキャラメル、オジャマシマリス、サヨナラノダイブツ、久シブリノテリヤキを言っていました。

また、シロ大好き!さんからもいただきました。(2004年 2月10日)

他にもコンニチワカメチャンハ波平ノ娘もあります(うろ覚えですが)

わざわざどうもありがとうございます。
>バナナボー党さん
しんのすけから教わったのであれば仕方ないですかね…。ロベルトもしんのすけからいろいろと変なことを教わっていますが、似たような感じなのでしょうか。それにしてもしんのすけの頭はすごいですね。特に「ありが父さんハチが母さん…」とかなかなか思いつかないような気がするのですが。
>シロ大好き!さん
「こんにちワカメちゃんはカツオの妹」をちょっと変えたものですね。この調子なら「こんにちワカメちゃんはタラちゃんのおばさん」というパターンもありそうな気もしますが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1414] のぶさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 5日)

昨年から、うちの子供たちが楽しみにしんちゃんを見ているのを
何気なく見ているうちにファンになってしまった30代の父親です。
特に野原ひろしさん、みさえさんご夫婦のファンです。
(へそくりのやり取りなんか最高です。)
さて、質問なのですが、しんちゃんの大好きなチョコビーとかいうお菓子
なのですが、実在するものなのでしょうか。
まず、フィクションでしょうが、それならそれで、どなたかスナック菓子
メーカー関係の方がいらっしゃったら製造してほしいです。

ご質問ありがとうございます。実にほほえましいご家族のようですね。
チョコビですが、もともとは実在しておりました。原作の初期においてはチョコビではなくてコアラのマーチという名前でしたが、これはロッテのお菓子として実在しています。やがて劇中ではチョコビと名前が変わりましたが、あのコアラのマーチ独特の六角柱の箱は変わりありません。ではチョコビという名前のお菓子は実在していないのかというと、実はあります。ただし劇中ではチョコ入りビスケットなのに対してココア味のラムネですし、六角柱の箱ではなくて普通の袋入りなのですが…。オリオン(株)より発売されております。メーカーはわかりませんが実は他にもチョコビはあるようで、ココア味とホワイトチョコ味の2種類があるようです。私は見かけたことがないのですが…。

私信:どうもありがとうございます。もうすぐ放送開始から12年になりますが、いろいろなことがありました。特に家のガス爆発、あれはかなり衝撃的なものでした。1年にわたってアパート暮らしだったわけで、さすがにこんなアニメは他にないでしょう。

このことについて、名無しさんからいただきました。(2010年 6月 4日)

劇中のような六角形の箱のチョコビ、
ないことないですよ 製造元 東ハト 販売元バンダイ(多分ですけど。) で発売されていますよ。

バンダイといえば劇中にでてくるバンタムロボもそうっぽいですよね。

どうもありがとうございます。
今ではたしかに六角柱型の箱入りチョコビが売られていますね。ノーマルのもの以外にも期間限定でいろいろな味のものが出ています。
バンタムロボというのは聞いたことがないのですが…それを言うなら「カンタムロボ」では。ガンダムのパロディーかと思われます。
# なぜかこの投稿メールが迷惑メールフォルダに入れられていたので、掲載が遅れました。申し訳ございません。

私信:東ハトから発売されている六角柱型の箱入りチョコビが発売されたのは、2006年3月です。したがって、このご質問に回答した時点(2004年2月)ではまだ存在していなかったので、でたらめな回答というわけではありません。ちゃんと最新の状況を反映して回答に補足を入れるべきなのかもしれませんが、なかなかそこまでは手が回りません…。なので、こうやって状況が変わったものについてお送りいただけるのは助かります。しかし、このメッセージ欄に書かれている内容を見ると気分が悪くなりました。もちろん、本当に間違った回答をする場合もありますが…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1413] Y・Mさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 4日)

野原家のひまわりちゃんの事なんですけど
赤ちゃんと思えない行動を取っているように思います。

0歳児なのに、ハイハイしただけで2階に登ったり、みさえの口紅で遊んでいたり、
すごく過激な行動を取っているように思います。
なんで最初の頃はよく泣いていたひまわりちゃんが急展開なスピードで過激な行動を
取るようになったのですか?それなりの理由があったのですか?
教えてください!

ご質問ありがとうございます。
確かに、ひまわりの行動力は普通の0歳児を遥かに凌駕するものがあります。昔は2階に行くのもシロに手伝ってもらったりしていたものですが、今では自力で階段の上り下りができるようになっています。鏡台をあさることも数多く、光り物や雑誌の1ページを破いてコレクションにしたり…。
最初の頃は生まれたてということもあってベビーベッドで寝ていたり泣いていることが多かったですが、おそらく最初のうちは成長していったのでしょう。そして、1歳になる手前くらいで成長をストップさせたと。そうしないと他のみんなが年齢が変わらない以上はおかしくなってしまいますので…。でも成長したからといっても、なぜにあんな過激な行動をとるようになったのかですがよくはわかりません。まあいつも寝ていたり泣いていたりで普通の赤ちゃんではネタも作りにくいですし、ギャグのためにああいうキャラに仕立て上げたのではないかと思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1412] 世界一の者さんからいただいたご質問です。(2004年 2月 4日)

ちょっといいですか、またずれ荘の四朗くんが壁に穴をあけてしまって、四朗くんが「破片を全部渡せ」とゆうコマでしんのすけが「ほーい」といってるコマでしんのすけが持ってる破片が少なすぎじゃないでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
私の場合アニメでしか確認していませんが、とりあえず一度はちゃんと穴をふさげていました。だからちゃんと全部の破片を回収していたようです。おそらく、しんのすけは全部の破片を一度に持つことができなかったからなのではないかと思われます。描かれなかったところで残りの破片もちゃんと渡していたのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1411] 遥さんからいただいたご質問です。(2004年 2月 4日)

しんちゃんの性格、小学や中学になっても変わらなかったら友達できなさそうじゃナイですか??孤立しそう・・・。

ご質問ありがとうございます。
どうなのでしょうかね。しんのすけの性格は「おおらかで物おじしない」と「野原家の歴史」(2001年4月20日放送)で紹介がありました。いつも明るくユーモラスですし、孤立してしまうようなことはないと思いますよ。まあ小学生となった「エンピツしんちゃん」を見る限り、マサオ君やボーちゃん以外に友達と言えるような感じのクラスメートは今のところいないような感じもしますが…。
このことについて、みさぴさんからいただきました。(2004年 6月27日)

しんちゃんは人気者になると思います。
孤立すると言ったら、ネネちゃんとかアイちゃんの方が…ネネちゃんは強引で
怒りっぽいし(だから女友達がいないのか?)、アイちゃんは嫌な性格だし…

どうもありがとうございます。長いことお待たせして申し訳ございませんでした。
やはりしんのすけはどこに行っても人気者になれそうな感じですね。ネネちゃんは…確かにあの強引な態度は敬遠されそうですし、あいちゃんの場合は付き合うのが難しそうな気はしますね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1410] バナナボー党さんからいただいたご質問です。(2004年 2月 4日)

こんにちわ。クレヨンしんちゃんのオープニングテーマソング「PLEASURE」をレンタルで借りてきました。いい歌だな〜と思ってたらなんと華原朋美さんが歌っていると知り、ちょっとびっくりしました。ジャケットを見るとしんちゃんと幼稚園の服を着た女の子が…名札を見ると「トモミ」と書いていました。どっかで見たな〜と思ったら漫画で出てきたしんちゃんのぞうさんをほしがっていた女の子ではないですか!!もしかしててきたしんちゃんのぞうさんをほしがっていた女の子のモデルは華原朋美さんなのでしょうか?あとアニメにもてきたしんちゃんのぞうさんをほしがっていた女の子の話がありましたか?お願いします。

ご質問ありがとうございます。
アニメでも毎週、ちゃんと華原朋美さんの名前は出ているのですけれどね…。今までご存じなかったですか。それはまあいいとして、ジャケットの絵は臼井先生が描かれたもので、トモミちゃんは華原さんがモデルです。これはもちろん華原さんがオープニングを歌うことになった記念です。華原さんはクレしんが好きで、臼井先生も華原さんが好きだということらしく、このようなこともできたのでしょう。そして、トモミちゃんもその一環で描かれたものです。ただし、トモミちゃんはアニメでは出てきていません。トモちゃんというキャラならば6年くらい前に出ていてしんのすけのことを好きになっていましたが、ぞうさんはほしがってなかったようです。
このことでバナナボー党さんからいただきました。(2004年 2月 5日)

詳しいご説明ありがとうございます。私は漫画は見ていますが、アニメは最近見始めたばかりなので気づきませんでした…(ToT)これかもよろしくお願いします。

また、北斗神拳さんからもいただきました。(2004年 2月12日)

はい。確かにあの女の子のモデルは華原さんですね。
そもそも華原さんの名前は朋美さんですし。
ここで北斗神拳から注意があります。
華原さんが歌っているブレジャーをブラジャーと間違えないようにしてください。
間違えやすいので、注意して下さい。

わざわざありがとうございます。
>バナナボー党さん
なるほど、私の場合逆にアニメ専門ですので…。まあPLEASUREが主題歌として使われるようになった当時の芸能ニュースとして紹介されていたこともありますので、このことはある程度知っていました。幼稚園児としてのトモミちゃんはアニメ未登場ですが、「ヤキニクロード」においては本物の華原朋美さんが登場していました。
>北斗神拳さん
…いや、いくらなんでもそんな間違いする人は少ないと思いますけど(^^; 間違うとしたらしんのすけくらいじゃないですかね。そもそも「ブレジャー」ではなく「プレジャー」ですし。PLEASUREなわけですから…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1409] シロ大好き!さんからいただいたご質問です。(2004年 2月 3日)

聞き取り編の質問です

通園バスは眠くなるゾ(かな?)で園長先生が初恋の話をしてる時のこと。
たえ子さん(初恋の相手)「マーブルもようですね」 この後の返事で園長先生が
「ナウいっしょ」って言ってませんでしたか?
それとも私の聞き間違いでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
「通園バスは眠くなるゾ」(1999年5月14日放送)ですが、そんな話がありましたね。ナウいという言葉は今ではほとんど聞きませんが、昔は実際によく使われていました。nowいというわけで、今風という意味ですが、今こんな言葉を使うと完全に昔の人間扱いされてしまう言葉になってしまいましたけれど…。当時マーブル模様のボウリング球が今風の流行デザインだったのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1408] 唐揚げマンさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 3日)

なぜクレしんではご飯の時箸を持った手がただのまるになっているのでしょうか四朗が勉強してるときエンピツ持ってる手がまるになっていました。作者自身かけないんじゃないでしょうか。ちなみにボクは14歳、箸や筆をもっている手は簡単にかけます。とゆうことは、作者の知識は14歳以下とゆうことですよね。

ご質問ありがとうございます。
これは原作での話でしょうか。アニメだとちゃんと持っているように見えます。でまあ、仮に原作でそのように書かれているとしても、それは別に作者の知識がないわけではないと思いますよ。クレしんは基本的にギャグマンガで、そういう細かいところは(いい意味で)手抜きして描いているのではないかと思います。あんまり作者のことを悪く言うのはおやめください。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1407] しんのすけだいすきさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 2日)

1、原作30巻の70ページの2コマ目のくす玉はひもがないのに
ぶらさがっていますがどうやってついてるのでしょうか?
2、原作30巻109ページの変なカオマンはひろしがやったら
もっと変になるのではないでしょうか?
3、しんのすけは剣道を今までやっていましたけれども、
他のスポーツをやることはもうないんじゃないでしょうか?
ごめんなさい。3つ出します。掲載の方、よろしくお願いします。
前回も実を言うと出したのですがその掲載はまだですか?3日経ちましたが。

ご質問ありがとうございます…うわっ原作ネタじゃないですか(-_-;
1、ひもがないのにぶら下がっているというのがどういう状態なのかよくわかりませんが、要するにくす玉が宙に浮いている状態というわけですかね。くす玉についている、引っ張ると玉が割れるひもがついていないというわけではないのですよね…。単に書き忘れか何かじゃないですかね。
2、変な顔マンですか…。かつてよく出ていたケツ顔マンとはまた別物ですかね。まあ、しんのすけとひろしではそもそも顔の形が違っていますし、どうなるのかはよくわからないところではありますが、大人がやるとより変というかおかしいと感じるかもしれませんね。
3、将来の話は私にはわからないですけれど、まだ剣道編をやったばかりですし、そんなにすぐ次のスポーツ編が始まるとは考えにくいと思います。将来的にはまた何かを始めるかもしれませんが、それは臼井先生次第です。
3日前ですか? 3日前というと1月30日ですね。この日は1つだけでしたが、オトナ帝国のことなので専用の場所に掲載しています。他にいただいていたとするなら届いていないので、再送信をお願いします。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1406] よしおKAさんからいただいたご質問です。(2004年 2月 2日)
注意:「戦国大合戦」と「雲黒斎の野望」のネタバレ要素を含んでいる可能性があります

アッパレ戦国と雲国斎についてですが、
この二つの舞台はともに戦国時代。アッパレ戦国は1574年、雲国斎は1570年頃との設定になっております。
城主の名は、アッパレ戦国は春日和泉守康綱(春日城城主)で、雲国斎では春日ひょうぶのかみ秀綱(春日部城城主)となっています。
城が石垣になっていることから、アッパレ戦国は雲国斎の数年前の出来事なのでしょうか?
でも廉ちゃんが吹雪丸とは考えにくいし、城主の名も異なります。タイムパラドックスでも起きたのでしょうか・・・?

このご質問は映画一般質問箱に移転しました。

 

[1405] シャーペンしんちゃんさんからいただいたご意見・ご感想です。(2004年 2月 1日)

あけましておめでとうございます遅)
昨日の剣道シリーズの最終回は結構、感動ものでした。
時々感動できる話しがあるのがクレしんのいいところですね。
武蔵野剣太先生、いい味出してたのにこれで終わりなのはもったいないです。

1ヵ月遅れながら、あけましておめでとうございます。
そうですね、なかなかの感動ものでした。私もここまでの感動系だとは思っていなかったです。いつでもおバカばかりというわけでないというのを多くの人に知ってもらいたいのですが、なかなかそうもいかないようで…。剣太はもう二度と登場がないのか、それともまたひょっこりと現れるようなことがあるのかわかりませんが、まあおそらく出てこないでしょうね。残念ですが、まあ仕方ないでしょう。

 

[1404] 匿名希望さんからいただいたご意見・ご感想です。(2004年 2月 1日)

びっくりしました。この前ビデオ観てたら、みさえさんが
風間ママと子供の事を語り合ってる時、みさえさんが、トオル君
て言ったのです。「風間さん所のトオル君は いやだって言いませんよね」
的な発言でした。間違えてたら、すみません。

おたよりありがとうございます。
なるほど、そのような発言がありましたか。みさえは通常「風間君」と言っているのですが、トオル君と言っていることもあるのですね。私も聞いたことはあったような気もしなくもないのですけれど…。

私信:いつも見ていただいてありがとうございます。お子様とともに楽しまれているというのはとてもいい話ですね。これからもずっとご一緒に楽しんでください。

 

[1403] しんのすけだいすきさんからいただいたご意見・ご感想です。(2004年 1月31日)

クレしん終わるなー。
終わったら絶対テレビを見たくなくなります。
管理人さんはもし、クレしんが突然終わってしまったらどうしますか

おたよりありがとうございます。
もちろん終わってほしくないですよね。まあ終わったとしてもテレビを見なくなることはないでしょうが、やはりしばらくはショックで見たくなくなるかも…。もしも終わってしまったらどうするかと言われても、どうすることもできませんし現実を受け入れるしかないでしょう。このホームページはそのまま運営を続けるつもりですが、数日は更新する気にもなれないでしょう。しばらくの間泣いているかもしれないですがまあもうそんな年齢でもないですし…。

 

[1402] pocoさんからいただいたご質問です。(2004年 1月31日)

早速質問です。たぶんかなり昔だと思うのですが、シロが乗り物に変化してしんちゃんを乗せて敵と戦う・・・?というシーンがあった映画を探しています。それと、これも、どの映画だったのか忘れてしまったのですが、野原家の顔がブタのヒヅメの「キンニク」にトイレにいかせまいとして戦った(?)時の顔と同じような顔で電車に乗って敵のところまで行くというのがあったと思うのですがわかりますでしょうか・・・?どちらとも記憶に残っているのがそれだけしかないので申し訳ないのですが何か情報があれば教えてください。

このご質問は映画一般質問箱に移転しました。

 

[1401] バナナボー党さんからいただいたご質問です。(2004年 1月31日)

こんばんわ。役津栗優ちゃんに関する質問です。劇団四毛のオーディション課題演技は「トイレを我慢しながら告白する女」でしたが、みさえが窓から落ちそうになって助けたときはクモ女、ドアが壊れたときは幽霊女の役の練習をしていました。劇団四毛以外のオーディションも受けていたのでしょうか?あとしじみこう太先生はなぜラーメンばかり食べているのでしょうか?モデルになった劇団○季の代表の浅利慶太氏がラーメンが好きとか…

ご質問ありがとうございます。
確かに合格したオーディションの課題はそういうものでしたが、それより前にもオーディションを受けており(これは失敗しましたが)、別の課題になっていました。クモ女のもまた別のお芝居の稽古だとかいう話でしたし、おそらくさまざまなオーディションを受けていたのでしょう。しじみこう太ですけれど、なぜラーメンばかりなのでしょうかね。小池さんじゃあるまいし…。元ネタになった人がラーメン好きかどうかは知りませんが、そういう可能性もあることはあるのでしょうね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る