ここには、「オトナ帝国」関係のご質問などを掲載しています。直接オトナ帝国と関係が薄くても、オトナ帝国のネタバレ要素が強いものはこちらに掲載していることがあります。
[J-1]〜[J-20]|[J-21]〜[J-40]|[J-41]〜[J-60]|[J-61]〜[J-80]|[J-81]〜[J-100]
[J-179] 盆栽すしさんからいただいたご意見・ご感想です。(2015年11月 7日) こんにちは。 |
おたよりありがとうございます。 タイプカプセルの件については、修正しております。5000年後なので6970年になりますね。ずっと大阪にいるといつでも見に行けるという感覚からか、全然見に行くような機会がないものです。 大阪万博の会場模型が作られるほど、20世紀博の中でも大阪万博は大きなイベントとして認識されているわけで、当然イエスタデイ・ワンス・モアも思い入れが強いのだと思われます。しかし本部がなぜに春日部なのか、となると、ケンやチャコにとっての地元が春日部だからと考えるのが最も自然だと思われるわけで、だからこそ春日部に作ったのでしょうね。 こだわるならば千里丘陵に作れば一番よかったでしょうけれども、それだと野原一家が巻き込まれないというメタ要因が…。 私信:ABCでご覧になると、違う雰囲気があるものですか。現在のデジタル放送では、右上に放送局のウォーターマークがあるので実際に雰囲気が変わる可能性はありますけれどね。近いようで遠い、微妙な感覚になるものです。 |
[J-178] カービィさんからいただいたご質問です。(2015年 9月12日) コンビニを占拠していた不良グループのリーダーは喋り方が孫悟空に似ているように感じたのですが、声優は野沢雅子さんでしょうか。 |
ご質問ありがとうございます。 オトナ帝国での話だと判断したのでここに入れましたけれども、違っていたら教えてください。 で、スタッフロールには残念ながら不良グループらしき登場人物は出てきませんでした。かといって運営者の知識では、声だけで当てるということもほとんど不可能です。Wikipediaを見てみたところ、エンディング表記はないものの、不良小学生役として京田尚子さんと鈴木れい子さんの名前が出ていました。京田さんはカスカベ書店店長、鈴木れい子さんは隣のおばさん役でクレしんとの関わりは長いです。 なお、野沢雅子さんはクレしんへの出演経験はこれまでに一度もないようです。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-177] 盆栽すしさんからいただいたご意見・ご感想です。(2015年 9月 5日) こんばんは。 |
おたよりありがとうございます。 オトナ帝国の公開中にさいたま市が発足したのですね。当時はまださほど存在しなかったひらがな市名ということでも妙に注目を集める結果になったような気がしなくもないのですけれども…。 ケンとチャコのモデルはジョン・レノンとオノ・ヨーコではないかという噂もあったようですが、その件は原恵一監督が否定されていたのをどこかで見た記憶があります。名前の元ネタはおそらくそうでしょうね。 5000年後に開封されるというタイムカプセルは、オトナ帝国の冒頭でもチラッとその姿が登場していたりするのですけれども、それ以外にももっと短いタイムカプセルもあったのですね。あいにく2000年のイベントには参加できませんでしたが、1970年当時はまだこの世にいなかった身とすれば、そこまで思い入れはないわけで…盆栽すしさんとはそのあたりが決定的に違うところでしょうか。 20世紀博については、おそらく運営者もはまり込んでいたと思われます。一応は昭和生まれでもあり、昭和時代の記憶も少しはあります。国鉄型車両も好きですし、新幹線もN700系より0系のほうが思い入れが強かったりします。 私信:関西私鉄は個性派ぞろいであり、またそのレベルが高いと評判のようですね。ずっと関西にいるとそれが当たり前であり、魅力的かどうかがよくわからないのですけれども…。南海はどちらかというと関東私鉄の雰囲気が強いですけれども(関東では京急が関西私鉄に近い雰囲気のようです)、現在でも関西私鉄はしっかり塗装をする(特に阪急・京阪・近鉄)などの特徴がありますね。 |
[J-176] カービィさんからいただいたご質問です。(2015年 8月12日) 1. |
ご質問ありがとうございます。 1. 最後の名言「大人になりたいから」が何かしら関係しているような気がしなくもないです。イエスタデイ・ワンス・モアは永遠に戻ることのない20世紀を手にしたつもりでしたが、野原一家の活躍により未来を生きるということになり、要は時間は止まらない、子どももいずれ大人になるものだというメッセージも込められていたのかもしれません。また店を出て正気に戻った後で、お酒の匂いのせいでおかしくなったのかも…というようなことをつぶやいていますが、匂いでおかしくなるという一種の伏線だった可能性もあります。 2. ラジオから流れていた曲は「聖なる泉」というものです。モスラで使用された曲のようですが、あまり詳しくはわかりません…。またオート三輪から流れていたオルゴールですけれども、こちらは「時には母の無い子のように」という曲です。 と何気なく書いていますが、運営者も調べなければさっぱりわかりませんでした。 私信:そうかもしれませんね。なかなかああいう場面では、普段やっていてもやらないままということも多いでしょうが…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-175] カービィさんからいただいたご質問です。(2015年 4月21日) オトナ帝国を再見しました。 |
ご質問ありがとうございます。 アクション仮面Zは、オトナ帝国の公開よりもずっと昔に登場しています。無印からZ、さらに777(フィーバー)とパワーアップしているわけですが、Zは「アクション仮面が最終回!だゾ」(1993年4月5日放送)の中で名前が明かされています。ただ、あいにくこのあたりの話は未だに資料が手薄な状況です。1996年1月にはアクション仮面フィーバーとして、秘密結社すずめの涙と戦う姿が確認できるので1993年4月以降、1995年までの間にZだった期間があるというところまでしか絞りきれませんでした。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-174] カービィさんからいただいたご質問です。(2014年 6月15日) 大人帝国のTV放送でカーチェイスの場面がカットされていたという噂話を耳にしました。何でも幼稚園児がバスを運転する描写が問題にされたようです。 |
ご質問ありがとうございます。 オトナ帝国は何度も放送されているのですが、あいにく劇場公開翌年に放送されたものしか把握しておりません。その時はカーチェイスシーンがカットされているようなことはありませんでした。以降のものはDVDを所持していることもあり、特に見ていないもので…。 幼稚園児がバスを運転するのは問題があるといえばあるのでしょうが、法律用語の緊急避難が適用できると考えればどうかなという気も。実際には緊急避難は認められる条件が厳しいので難しいかもしれませんけれど、しかしカーチェイスシーンをカットしてしまうと、サトーココノカドーから20世紀博内部のシーンまで一気に飛んでしまうことになってストーリーが不自然になってしまいます。 私信:いかなる作品であっても、できる限りノーカットでの放送を望みたいものです。最近はエンディングの扱いなどひどいものですからね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-173] カービィさんからいただいたご質問です。(2014年 4月27日) 1.大阪万博のシーンで3Dポリゴンのアーケードゲームをしている人がいましたが、当時3DCGは実在しましたか。 |
ご質問ありがとうございます。 13DCGのソフトウェアは1980年代から歴史が始まっているらしいです。そこから考えると、1970年当時はまだ存在していなかったのかもしれません。さらに調べると、1972年に世界で初めての3DCGアニメーションが作られたらしいというウェブ上の記載を見つけました。1フレーム(30分の1秒)のCGを作るのに2分半かかり、費用が1億2000万円もかかったそうです。このことから、1970年当時は研究はされていたと思いますが、まだ実用化はされておらず、非常に高価な設備を要するものだったと想像されます。 2.あれは迷子ワッペンと呼ばれるもので、親用の控え部分と子ども用の安全ピンつき部分の2つでセットになっており、両方には同じ番号が振られています。そのため、迷子になってもワッペンの番号で親子が再会できるように工夫されています(実際には電話番号を登録しておいて…とかあるようですが、運営者自身万博当時はまだ生まれていなかったので詳しくはわかりません)。というわけで、あの数字は単にワッペンの通し番号です。ひろしが着けていたものは1970から始まっているのである程度意図的な感じはしますが、日付とは直接関係はありません。 私信:3D酔いという言葉もあるくらいですからね。人によりけりでしょうが。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-172] ケンさん さんからいただいたご質問です。(2014年 2月21日) 初投稿です、 |
初めまして、ご質問ありがとうございます。 ひろしの回想、久しぶりに見ましたけれどやはり涙が…。帰りの電車や家の前にやってくるまでは、上着を左手にかけていますね。しかしみさえがドアを開けた時点では上着を着ているようです。直後に脱いでみさえに渡しており、次の場面ではすでに上着がない状態になっています。 というわけで、前後では着ていないのに特定の一場面だけで着ているとなると制作ミスという可能性は否定しきれません。ただし、帰宅時の最初くらいはちゃんと着た状態でという気持ちの表れだったのかもしれません。あの回想場面を見ていると、現在の運営者はひろしと大して年齢が変わらないのにずいぶん違うものだと感じます。ひろしのカッコよさばかりが目立ちます…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-171] なく士さんからいただいたご質問です。(2013年 2月 3日) 大人帝国のBDが出る予定はありますか。 |
ご質問ありがとうございます。 「オラと宇宙のプリンセス」がBDでも出ましたので、今後はBD化の流れが進むかもしれません。 実は数年前からAmazonに、BD版オトナ帝国の商品情報が出ています。ただ、今のところ実際に発売されるという情報は出てきていません。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-170] どろろさんからいただいたご質問です。(2012年 6月 6日) パロディとして考えてください。 |
ご質問ありがとうございます。 むさえであれば子どもっぽいところがかなりありますし、20世紀博の魔力に引き寄せられないかもしれませんね。しかし、紅さそり隊でさえ引き込まれるほどのものですから果たして。実際にむさえがいる状態でオトナ帝国が作られたら、むさえが防衛隊と行動を共にするという展開でもそれはそれで面白いのではないかと思います。しかし、例えば全員で力を合わせてバスを動かす場面などがかなり違った展開になっているかもしれません。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-169] 名無しさんからいただいたご質問です。(2012年 3月18日) オトナ帝国の逆襲で |
ご質問ありがとうございます。 幼稚園バスはハンドル操作以外に、加速用のアクセルペダルと減速用のブレーキペダル、ギアチェンジ時に使用するクラッチペダル、そしてギアチェンジ用のレバー操作が必要です。レバー操作1人とペダル操作3人、ハンドル操作1人で合計5人で運転していました。しんのすけが風間君に注意されたのは、1速から2速へのギアチェンジの際にしんのすけが担当になっていたクラッチペダルを操作しなかったため、ギアチェンジに失敗したからです。交代の際はローテーションだとボーちゃんが表現していたので、順番に回していったのだと思います。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-168] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2012年 2月27日) ひろしが靴の匂いを嗅ぐシーンで、回想から戻ると、周りには誰も居ない張りぼての建物の中に出ます。 |
ご質問ありがとうございます。 ひろしがいたあの部屋は大阪万博の会場を再現したスタジオのようなものでしたが、実際にはただの張りぼてでしたというわけですね。あの時のひろしは、昔のにおいで万博当時に戻っているという説明がありましたが、今のにおいにより現実に引き戻されたわけですね。そして、当時夢見ていた万博会場も今となってはただの張りぼてなので、昔の世界ばかりにいても空虚なものだというメッセージをあの場面で出していたのかもしれません。 ひろしが昔のにおいに操られていた時には、そんな張りぼてが本物のように見えたことでしょうし、当時の記憶により大勢の観客も幻想のような形で見えていたのでしょう。ただ、当時万博を少年時代に経験したの人はひろしだけではないわけですが、他に誰もあの会場にいなかったというのが不自然なことかもしれません。 私信:事情と言われましても…1993年当時のクレしんは、ほぼ毎週25%前後の視聴率を記録していました。その中でも最高だった時が28.2%だということです。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-167] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2011年 4月 8日) オトナ帝国の悪役はケン・チャコですが、この2人は本当に真の悪者だったのでしょうか? |
ご質問ありがとうございます。 この映画そのものが、大人と子どもでは感じ方がかなり違ってくるものと思われます。子どもからすれば、ケンやチャコの行ったことが悪そのものと感じられても、大人にとっては気持ちがよくわかるというのも納得できる話だったりします。あの二人は絶対悪というほどの存在ではないでしょう。やり方次第で善悪が変わってしまうもので…。 実際に20世紀博そのものはなくても、「三丁目の夕日」がヒットしたり、ノスタルジーという言葉が存在するように懐かしさを追い求めることは必ずしも悪いことではないです。におい装置がなくても20世紀博のようなテーマパークがあればそれなりに人気が出るような気がします。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-166] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2011年 2月25日) 傑作として名高い「オトナ帝国」ですが、この作品は海外でも日本と同じように高く評価されるでしょうか? |
ご質問ありがとうございます。 確かに、この映画はまだ貧しかった時代の日本が背景になっているわけで、海外だと感情移入がしにくいかもしれません。スペインで劇場版作品が公開された際、第1弾として選ばれたのは「暗黒タマタマ大追跡」でした。スペインでDVDが発売されたのは、「タマタマ」「ハイグレ」「ヒヅメ」「ブリブリ」「戦国」「ヘンダー」の順だそうです。ただし、スペインでもその後「オトナ帝国」も公開されたようです。昭和ノスタルジーはともかく、ラストに向けての家族愛は万国共通でしょう。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-165] ミルクティーさんからいただいた情報提供です。(2010年10月21日) オトナ帝国についてなんですが、キネマ旬報という映画専門誌が映画史上におけるアニメ映画ベスト10を発表しました。日本映画の部の第4位に「オトナ帝国」が入っていました。ちなみに3位はトトロで5位はakiraでした。 |
情報ありがとうございます。 日本映画史上第4位なのですか。それはものすごいことですね。確かキネマ旬報では「オトナ帝国」は2001年の邦画第1位に選んでいたような気がしますが、2001年に限定しなくてもそれだけの上位に入るというのはまさしく快挙ですね。トトロに肩を並べようとするくらいなのですから…。 |
[J-164] マクドナルドさんからいただいたご質問です。(2010年 8月23日) ドクターケンとミセスチャコが最後の場面で自殺しようとしたがハトたちによって自殺を止めることが本当にできました ドクターケンとチャコはどうして自殺を考えていたのかを教えてくださいそれが不安なんです 私もこの作品を見て感動したのはチャコさんが気持ちのことで大泣きしているところを見てそれを学んで泣いたとそう信じています チャコさんやドクターケンやしんのすけとひろしたちと風間君たちやコンビニを溜まり場にしていた悪ガキ集団やななこさんや幼稚園の人たちやミッチーやヨシリンやショッピングセンターで勤めているスタッフと警官と女子高生たちにも感情や思う気持ちや辛い事や傷つく事と思い出があったからです でも私でも感情や思う気持ちだってあります 人間だって過ちがあったり いじめがあったり 障害者をバカにしたり軽蔑することがあったり けしからん事があったり バカげたことがたくさんあったり きずつく事もあくまでもあります ドクターケンやチャコさんだって辛い気持ちや嫌なことがあったり傷つけられたことが昔あったかもしれません 私も総合相談所からこう教わりました スタッフ〔人間だって一人でいるとやっぱり面白くありませんでも私は皆さんと大勢いたほうが結構面白いでしょクリスマスも大勢で祝ったほうが最高でしょ〕この言葉が私に教えてくれた言葉だとわかりました正しいメッセージです 私も将来のことを考えながらがんばりたいと信じています 管理人さんもがんばってください 管理人さんも障害者たちのことを考えてくださいね 私もいい人生を過ごしたいです |
ご質問ありがとうございます。 ケンとチャコが自殺しようとしたのは、野原一家の活躍によってオトナ帝国計画が崩壊したからです。大人たちも21世紀を生きたくなったといっても、チャコは外には行かないと言っていますしケンも同意しました。外には行かないが、もはや中でこれまでと同じようにはやっていけない以上は生きていけないわけで…。しかしハトに妨害されてタイミングを逸し、死にたくないと思うようになって泣いてしまったのですね。 障害者といえば、ちょうど24時間テレビが放送される季節です。毎年いろいろな障害と戦う人の姿が紹介されますが、強い気持ちで生きていることをいつも思い知らされます。一人でいるほうが気が楽ということもありますが、そもそも「人」という漢字は2人が寄り添う形から作られたものです。人間は協力し合って生きていくものです。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-163] 2986さんからいただいたご質問です。(2010年 3月25日) オトナ帝国に出て来たイエスタディワンスモアの建物は建設するのに数年かかるはずですもしかしたらケンは二十一世紀が来るのを阻止しようとして失敗しあの計画を思いついたんじゃないでしょうか。 |
ご質問ありがとうございます。 あれだけの大掛かりなものですから、数年単位の工事期間は必要でしょうね。ケンは現実の21世紀に失望してという話をしていましたが、公開当時は21世紀になってまだ4か月目という時期なので、本当に現実の21世紀になってから作っていたのでは到底間に合わないはずなので、そういう考えもできるのでしょう。 チャコが、ここから出ないと言っていたもののラストではケンとともに車に乗って出て行っていましたから、結果として主なき状態になっていったわけですね。そうなると不要物件として解体された可能性があります。現在のカスカベにはあのような建物が存在しないようですし…。 私信:では、そちらのほうにもお名前を入れておきますね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-162] 2986さんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 2月22日) オトナ帝国で「組長がぶつかった看板の数字が変わってる」作画ミスがありますが実は前半でしんのすけ達が隠れた看板が消えるミスがあります。 |
おたよりありがとうございます。 園長がぶつかった看板で26kmが25kmに変わっているのはすぐ気がついたのですが、他にも看板がらみで作画ミスが存在していたのですか…。もちろん人間がやることなのでミスはありますし、些細なことでストーリー進行上は影響がないので問題にはならず、作品の評価を落とすような要因にはならないはずえdす。 |
[J-161] 2986さんからいただいたご質問です。(2010年 2月22日) オトナ帝国で白黒の映像が出てきましたがいったいどこで用意したのでしょうか? |
ご質問ありがとうございます。 白黒の映像を用意するだけなら、そう難しい話でもないような気もしますが。とりあえずカラーで作っておいて画像加工で簡単に白黒にできます。 …どこで用意したとかいうと、どういうことなのかよくわからなくなったりしますが…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-160] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2010年 1月24日) マサオくんがハンドルを握っていたら なんかいきなりカーズのライトニング・マックィーンみたいに顔が変わってしまいました ジキルとハイドのような存在で面白くしたんですか? |
ご質問ありがとうございます。 マサオ君は普段気が弱く、バスを運転するなどという大胆なことはまずやりたがるはずがないキャラなのです。それがハンドルを握ってふとしたきっかけで覚醒した、そのギャップを楽しませるための演出なのだと思われます。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-159] ケースケさんからいただいたご質問です。(2010年 1月 6日) オトナ帝国でひろしが「大人は会社行かねえといけねぇきまりでもあんのか」と言っていましたが、なぜかよしなが先生達は仕事場(幼稚園)にいたんですか? |
ご質問ありがとうございます。 先生たちは幼稚園にいるにはいましたが、仕事はしていませんでした。ひろしは自宅から出ることなく仕事をしない状態でしたが、カスカベ書店の2人は駐車場で縄跳びをしていたり、紅さそり隊の3人は公園のブランコで遊んでいたり…人それぞれ、いろいろなところでいろいろな過ごし方をしていただけのことです。ひろしは会社に行かないことについての話をしていましたが、要するに仕事をするかどうかのほうが重要なわけですね。 私信:今年もよろしくお願いします。あまり変な内容のものは控えてほしいですが…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-158] クレッシュさんからいただいた情報提供です。(2009年12月21日) テレビでクレしんの映画があると駆け付けるクレッシュです。もはや定番です。 |
情報ありがとうございます。 オトナ帝国は最も地上波での放送回数が多く、そのたびに登場しているとかなりの頻度なのかも(それほどでもないですか)。子どもにも大人にも楽しめるあたりが奇跡の作品とも言われ、それが多大な支持にもつながっているようです。 大阪万博の遺品は少なくなってきましたね。エキスポタワーは反対運動もあったようですが老朽化に勝てずに姿を消しました。私も幼少期には何度も連れて行ってもらった覚えがあるエキスポランドの末路は残念無念ですね…。せめて太陽の塔だけは永遠に残ってほしいものです。 劇中に登場した車も現実ではまずお目にかかれなくなってしまいましたが、名称は今に語り継がれていたりもしますね。 真知子巻きのエピソードはまったく知らなかったのですが、オトナ帝国だけでなくアニメ作品でもさりげなく出てくるとは、かなりのものですね。 加藤和彦氏もオトナ帝国に関わりがある人物だったのですね。今年はクレしんと関わりのある人物の訃報が多かったようで、ファンからするとつらい1年となってしまいました。 何はともあれ、オトナ帝国は昭和史を語る上で欠かせない資料の地位を確立していると言えそうですね。イエスタデイ・ワンス・モアの罠でなければ、実際に20世紀博のようなテーマパークができないものかとつくづく思います。 私信:なんだか難しそうな作品なのでしょうか。お疲れ様でした。 |
[J-157] ケースケさんからいただいたご質問です。(2009年12月19日) 1 オトナ帝国の後半でひろしとみさえが何度も靴の臭いを嗅いでいますが武器にも使える臭いを何度も嗅いで |
ご質問ありがとうございます。 1 ひろしやみさえの場合、すでに慣れたのか免疫ができたのか…重篤なことにはならずにすむ体になっているようです。 2 ケンはにおい拡散装置の目の前で計画失敗、解放を宣言しました。住民はテレビを通して知ったことですが、制服組はテレビを見る場所は確かになさそうです。とすると、無線装置のようなものがあったのではないかと思われます。制服の誰かがポータブルテレビを持っていたかもしれませんが、夕日町の時代設定では存在していないような気がします。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-156] ケースケさんからいただいたご意見・ご感想です。(2009年12月12日) オトナ帝国の最初の万博のシーン |
おたよりありがとうございます。 私自身が万博世代ではないのではっきりしたことはわかりませんが、最初に登場するエスカレーターをのぼって太陽の塔が見えるところというのは、万博会場の象徴のような場所ではないかと思われます。怪獣と間違えたパビリオンについては、実際に当時怪獣だと思っていた人が多かったのかもしれません。サザエさんの万博話は先日の40周年で見たのでだいたいわかりますが、確かに似たところはありますね。オマージュの可能性もあるでしょうし、実際には当時ごく普通の展開だっただけなのかもしれません。 |
[J-155] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2009年12月 7日) オトナ帝国で、ケンとチャコが「夕日町銀座商店街」に行くのに、出口が電話ボックスみたいになっているエレベーターを使っていましたが、昭和時代にはあんなものが本当にあったのですか。電話する人がエレベーターのドアの前をふさぐことになって邪魔だと思うのですが。 |
ご質問ありがとうございます。 実際にあったかどうかは定かではありませんが、外からはそこが出入口になっているとは気がつかないような感じですから、からくり扉のようなものなのでしょう。電話ボックスでカモフラージュしていましたが、実際の電話は設置されていなかったかダミーの電話機があっただけだと思われ、夕日町の住民が電話しようと入ってくると困るので、「故障」と張り紙をしているか何かでごまかしているものと思われます。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-154] 午前六時頃さんからいただいたご質問です。(2009年10月 6日) 映画「オトナ帝国」について質問です。 |
ご質問ありがとうございます。 オトナ帝国は、子どもより大人のほうが楽しめる場所が多いと思います。大人のほうが楽しめるから良作とかそういうことはないですが、とにかく劇しん史上に残る名作なのは間違いありません。昔の事柄を解説していただけるとは親切な親御さんですね。 「最近走ってないな」は、ケンが野原一家をアパートに招いて計画を話し、本気で21世紀を生きたいなら行動しろと言い、野原一家がタワーへ向けて走っていった直後のつぶやきですね。計画をばらし、止めさせる行動を起こさせたことに対してチャコが問い詰めて、その答えが「最近走ってないな」でした。普通なら、わざわざ計画の内容を第三者に話して止めさせるチャンスを与えるなど考えられないはずで、チャコが問い詰めるのも無理はありません。もしかするとケンは、ひろしが靴のにおいで正気に戻った様子を見ていて(「なかなか興味深かった」とも言っていますし)、この一家なら21世紀を託してもいいかもと思ったのかもしれません。夕日町は時の流れが止まった世界でしたが、ケンは時間を動かしたいと思い、野原一家にすべてを話したとも考えられます。そう思うと、最近走っていないというのは時間の流れのことと考えることもできます。 本当の意味合いは原監督や脚本担当スタッフにしかわからないのでしょうが、こうやって考えるのもなかなか興味深いものです。 私信:初めまして。一家そろってのファンですか。うらやましいですよ。臼井先生の件は本当に惜しいところではあります。おそらくお別れの会が開かれるでしょうから、その時に行動を起こされてはいかがでしょう。IPからすると午前六時頃さんは関東にお住まいのようですから、きっとお別れ会の場所も近いと思いますし。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-153] ミーサさんからいただいたご質問です。(2009年 7月25日) オトナ帝国でひまわりが、カールならぬカーリという |
ご質問ありがとうございます。 10か月くらいであれば、すでに歯が生え始めているはずです。とはいえまだ噛む力は十分ではないですし、堅いものは無理でしょう。しかし劇中のお菓子なら、ある程度口に入れていればふやけて柔らかくなりそうですし、大問題にはならないと思います。ただし、ハチミツが含まれていたとすると大問題になる可能性があります。 # とか言っていますが、子育て経験がない身分では説得力ゼロですよね…。 私信:昭和の記憶は、多少はあります。平成元年の消費税導入前はよかったものだと思います。昭和時代の思い出で衝撃的だったのは、1987年に実施された国鉄の分割民営化でした。当時「国鉄がなくなる」と親から言われたので、日本中の線路が消えるのかと…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-152] ういおさんからいただいたご意見・ご感想です。(2009年 7月20日) ちょっとオト帝について、気になったことがあります。即に出ていたらすみませんが。 |
おたよりありがとうございます。 公開されたのが2001年で、まさに21世紀が始まったばかりです。ひろしの年齢は35歳の設定なので、この作品においては1966年生まれと考えられます。万博当時4歳となります。みさえは29歳なので1972年生まれ、万博当時はまだ生まれていません。仮に今年公開しようとすると、万博は39年前の出来事になるのでひろしも生まれていないことになるため、月の石の話は成立しなくなります。おっしゃるように、まさに2001年が絶妙のタイミングだったわけですね。もしひろしの年齢設定が29歳とかだったとすると万博を絡めた「オトナ帝国」が作られることはなかったということにもなりますね。 |
[J-151] シンチャンハオレノムコさんからいただいたご質問です。(2009年 7月 5日) youtubeで久しぶりに大人帝国見て疑問に思ったことが二つあります。 |
ご質問ありがとうございます。 確かに2001年当時の高校生なら、昭和の懐かしさに惹かれるような要素はほとんどありません。ただ、どちらかというと昔の懐かしさというよりは子どもの頃はよかった、という感覚で20世紀博へと引き込まれていったような感じがします。劇中では「昔のにおい」だと言われていましたが、案外複雑なものなのかもしれません。 売間久里代は、春日部には近づけない状況なのでしょう。登場してきた時にはだいたい「しばらく近づけなかった」といった説明が入っていたような…。 ロベルトは日本の文化をほとんど知らないので、昔の日本の懐かしさには惹かれないものと思われます。しかし子どもの頃はよかったということであればロベルトにも惹かれるところはある可能性があります。出てこなかったので実際にはどうだったのかわかりませんけれども。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-150] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2009年 6月20日) 大人帝国でバスが柱にぶつかってとまったあとしんのすけは逃げましたがあとのメンバーはどうなったんですか |
ご質問ありがとうございます。 しんのすけとひまわりとシロは逃げ出し、その後ひろしやみさえと合流しました。一方で他の4人は捕らえられてしまいました。そうなれば閉じ込められ、20世紀洗脳を施されることになっていたものと思われます。実際には野原一家の活躍のおかげで解放されましたが。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-149] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2009年 6月15日) 大人帝国の逆襲でひろしたちがのっている車としんのすけが運転してるバスがとなりあってるシーンがあったんですけどひろしたちが乗っている車をみさえが運転してたんですが運転がかなりヘタなみさえがやったら事故になってんじゃないんですか |
ご質問ありがとうございます。 みさえの運転ですが、それほど下手ではありませんよ。もちろん免許取り立ての頃はかなり下手な感じはありましたけれど、途中からは普通に運転できています。門から出すのには相変わらず苦労しているようですが、あの場面では広い直線道路でしたので問題はないでしょう。 あの場面では、みさえ以外でもあちこちで事故が発生していましたけれどね。田んぼに突っ込んだりホイールが外れたりドアが外れたり、最後には鉄扉に激突していますから…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-148] スタッカートさんからいただいたご質問です。(2009年 5月17日) どうもお久しぶりです。 |
お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。 ケンとチャコがどこの出身なのかといった描写はなかったので、もしかすると春日部に縁があるのかもしれません。20世紀博を作るにあたっては、東京にはそのような土地を確保することができず、探していたらたまたま春日部市の郊外に土地を見つけたからそこを本部として20世紀博を作ったのかもしれません。いずれにせよ推測でしか話ができませんけれども…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-147] OIOIさんからいただいたご質問です。(2009年 5月 9日) オトナ帝国の逆襲で大人たちが大人帝国に行ったあとテレビで、ニュースがありましたけどその時でたキャスターだけ大人帝国に行ってませんでしたけどなぜでしょうか |
ご質問ありがとうございます。 あの段階では、まだ全国に広く懐かしいにおいがばらまかれていません。あちこちで大人たちの姿が消えているというもので、キャスターがいるところではまだ影響が及んでいなかったものと考えられます。キャスターだけでなく、カメラマンや進行役のスタッフなどもいるはずです。最終的にタワー頂上のスイッチを入れると、日本全国に影響が及ぶことになっていたと思われます。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-146] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2008年11月 8日) 映画「おとな帝国」の回想シーンでひろしの兄のせましがいないのですか? |
ご質問ありがとうございます。 ひろしの回想の中に、一度もせましは登場しませんね。原作では存在しているはずのせましですが、アニメと映画ではこれまでに全く登場したこともなければ存在を示唆するような言動も出てきていません。アニメ化において何らかの問題があると判断されているせいなのか、詳しいことはアニメスタッフでないとわからないですけれど…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-145] しんちゃんファンの大学生さんからいただいたご質問です。(2008年 9月 8日) 初めまして。 |
初めまして、ご質問ありがとうございます。 どこかで話題になったことがあるような気がするのですが、その時の話では、光の当たり具合によるものではないかとのことでした。そういう理由も考えられますが、ある場面だけ明らかに袖の色が違うといった配色ミスが実際に起きている例もあるので、ミスかもしれません。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-144] ホリーさんからいただいたご質問です。(2008年 9月 4日) 月の石らしい建物はどこにあるんですか? |
ご質問ありがとうございます。 これだけでは意味がよくわかりませんが、クレしんで月の石といえばオトナ帝国なのでここに書いておきます。月の石は、1969年のアポロ11号により地球に持ち帰られたものです。それが翌年の大阪万博において、アメリカ館で展示されました。アメリカ館は東京ドームのような白い屋根をしていて、物語の始めのほうで怪獣の尻尾で破壊された建物でした。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-143] パンプキンさんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 8月31日) 私はモーレツ大人帝国の逆襲のEDで小林幸子さんが主題歌を担当しています しんのすけ&小林幸子さんがデュエットで歌う〔オラタチは人気者〕っていう歌が以前フラッシュ倉庫で視聴しました でもどの歌はあくまでも面白い歌でとてもすごかったです でも私が小林幸子さんの大ファンだったらとてもウレしいではないかと信じていきます でも私はしんのすけのフラッシュがあったらとても見たいと思います でもED曲がとても泣けてうれしかったです 終り |
おたよりありがとうございます。 もともと、「オラタチはにんきもの」がオープニングに使われる予定だったそうですが、どういうわけか中止になってしまったようです。エンディングの「元気でいてね」はしっかり使われており、感動的な作品の締めにふさわしくこれまた感動的な歌詞なのですよね。小林幸子さんも、初めて歌詞を見た時に泣いてしまったそうです。 |
[J-142] シュラさんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 8月31日) 私はやはりしんのすけが階段を上っている場面に軍配が上がりますね。(でも私は昭和を生きたことがないので、こういう意見になると思います。感想は人それぞれですしね。) |
おたよりありがとうございます。 おそらくは、階段登りとひろしの回想とどちらがいいのかという話のことですよね。確かに子どもなら、階段登りのほうがいいかと思います。大人になるほど回想シーンにグッとくる比率が高くなると考えられます。 |
[J-141] マクレインさんからいただいたご質問です。(2008年 8月24日) オトナ帝国の逆襲ではマサオくんがバスのハンドルをいきなり握っていたら なんかこちら葛飾区亀有公園前派出所に登場しているバイクと車のハンドルを握ると変身する本田みたいなシーンがとてもありました それはいったいどういう事なのでしょうか? 私はこち亀の番組で本田がハンドルを握って正義感のあるような奴に代わっていきました 私もこち亀に詳しくなりたいと思います でもこちかめのタイトルがとても長いと思います マサオくんは臨場感がとてもある人物でした でも私もこの作品が娯楽性の高い作品でしかも オマージュ見たいなシーンがあってとても面白かったです 終り |
おたよりありがとうございます。 ハンドルを握ると性格が変わるという話は、こち亀に限らずよく聞くような話のような気もしますが…そういうことです。こち亀の話をされても、私にはよくわからないのですけれどね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-140] ういおさんからいただいたご質問です。(2008年 8月21日) オトナ帝国の制限速度を守る風間君。自分は偉いんだぞ!といってるようなもんだと思います。無免許運転より速度制限のほうが大事かよ!と思いました。 |
ご質問ありがとうございます。 制限速度違反は、最大(50km/h以上の超過)でも違反点数12点で刑事罰は6月以下の懲役(過失の場合は3月以下の禁錮)又は10万円以下の罰金です。一方無免許運転は違反点数19点、刑事罰は1年以下の懲役又は30万円以下の罰金となっていますので、無免許運転のほうが重い罪になりますね。もちろん風間君は14歳未満なので、少年法により実際に罰せられることはありませんが。 もしもあの時防衛隊の立場にいたら…私なら何もできないと思います。はじき飛ばすほどの勇気を持てるかどうかですね。 2000GTですが、初期型かと思われます。フロントマスク部の形状が初期型に近いようですので…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-139] 匿名希望さんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 8月17日) 私はオトナ帝国の逆襲を以前TV放送で見ました しんのすけたちがいるカスカベでとんでもない出来事が起こりました それはオトナたちが突然いなくなっていきました 大人が一人もないカスカベになっていきました でも私はしんのすけたちが悪夢にうなされたり 生活リズムがめちゃくちゃになりそうだと思いました みさえとひろしたちは20世紀博というテーマパークにいる可能性が高いと思います 事件のカギを握るチャコとドクター・ケンと関係しているものではないかと思っています 20世紀博はみんなが昔の時代に戻りたいところで自分が1970年代に戻っているものだと思います でも私もDVDを見て学んでいきました でも青春がいっぱいほしいです 昔流行ったクレヨンしんちゃん劇場版1作目から4作目のレーザーディスクが入手困難です オークションでぜひ買いたいと思います レーザーディスクはヤフーオークションで入手可能です 私は水上スキーをきちんと勉強します 終わり |
おたよりありがとうございます。 親が突然親でなくなってしまうといった経験をすれば、それはトラウマになったりしてもおかしくないですよね。ただ、だいたいは作品をそのまま素直に観ればわかるような話が書かれているような気がします…。 レーザーディスクは、今から入手するのは難しそうですね。デッキも手に入りにくいですし…またディスクのサイズも大きいので保存場所も取るので大変かと思いますが、ぜひ集めてくださいね。 |
[J-138] 太刀魚さんからいただいたご質問です。(2008年 8月 7日) オトナ帝国の逆襲でひろしが万博会場にいて、しんのすけに靴の臭いを かがされて、回想シーンが出てきたあとに、なぜ万博会場は、ただの張りぼてに |
ご質問ありがとうございます。 あれは、もともとから張りぼての万博会場だったのでしょう。しかしひろしは、靴のにおいで目覚めるまでは昔の匂いで子どもに戻っていました。そのため、張りぼてが本物の万博会場のように思えたのでしょう。 |
このことについて、しんのすけくんさんからいただきました。(2008年 8月26日) 管理人さんにつけたしです。 最初からほとんどはりぼてのアトラクションだったんじゃないでしょうか (そうじゃないのももちろんありますが)だけど大人たちは洗脳されていたので きづかなかったのかも知れません。 |
どうもありがとうございます。 万博会場だけでなく、魔女っ子サユリに変身できるスタジオも張りぼてだったのかもしれませんね。まあスタジオはもともと張りぼての場合が多いですが。最後に登ったタワーは少なくとも張りぼてではなかったようですが他はわかりませんね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-137] マクドナルドさんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 8月 6日) 私はクレヨンしんちゃん モーレツ大人帝国の逆襲をTV放送でみました 記憶を失ったひろしやみさえたちを助ける物語です ある匂いのウイルスのせいで町のイメージがすべて変わり みさえたちがおかしくなって怪しい連中たちのところに行かれてしまいます でも町のイメージを助けるためにしんのすけたちが食い止めるところがとてもすごかったです でもマサオくんがバスのハンドルを握っていたら豹変して悪玉を追い詰めるところがとてもすごかったです これはこち亀の本田になった気分のマサオくんがとても好きになりました 靴の匂いでウイルスを除去しみさえやひろしを助け出すことに成功しました でも最後は 町の平和が元に戻りました 私もこれを見てすごく学びました マサオくんはとてもえらい正義感でこち亀みたいなオマージュがあってとてもうれしかったです 終り |
おたよりありがとうございます。 しんのすけの体は小さいですが、ものすごく大きなことを成し遂げましたよね。未来を守るべく疾走しました。しんのすけももちろんですが、野原一家全員の活躍があってこそですので、それもお忘れなく。 マサオ君の豹変ぶりも見事なものでした。いっそのこと、ローテーションせずにマサオ君がハンドルを握り続けたほうが好結果につながっていたかも。こち亀のことはよくわかりませんが、そんな要素も含まれていたのですか。 |
[J-136] 蟹名 仁さんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 5月 5日) 大人帝国への意見です、20世紀博でしんちゃんがひろし達を救出した時にひろしが「俺達は抜けさせてもらう!」っと言ってましたがこれは自分達が助かれば他人の家族はどうなってもいいということでしょうか?暗黒タマタマでも世界平和なんかどうでもいいだとか事件に巻き込まれたくないから帰りたいと言ったりひろしは単なるエゴイストだと私は思います、私はほろしのそんな所が嫌いです、ちょっと質問っぽくなってしまいましたがどうかご返事を。 |
おたよりありがとうございます。 「抜けさせてもらう」というのは、たぶん野原一家さえよければいいという意味での発言ではないと思っているのですが…。野原一家が率先して20世紀博の誘惑から脱して、他の人も助け出したいという気持ちがあったと思います。そうでなかったら後の展開につながらなかったかもしれませんから。ただ、「タマタマ」では確かに世界平和よりも家族が大事といった発言があります。こちらは擁護が難しいかもしれません。 |
[J-135] ミーサさんからいただいたご質問です。(2008年 4月 7日) 管理人さんは、オトナ帝国でどこのシーンが一番泣けると思いますか? |
ご質問ありがとうございます。 オトナ帝国の泣き所は、大きく分けると2か所になります。ひとつめは、ひろしの回想です。そしてふたつめが階段駆け上がりから「大人になりたいから」のところです。ひろしの回想は、それなりに人生を歩んできた人のほうが泣けるものと思います。私の場合、回想が終わって「オラがわかる?」のところでたえきれず…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-134] グレイブさんからいただいたご質問です。(2008年 3月 9日) 大人帝国への質問です、イエスタディ・ワンスモアの女性隊員は中盤でまったく見なくなりましたが何をやってたんですか? |
ご質問ありがとうございます。 たぶん、それ以後も本部などであれこれと仕事はしていたと思いますよ。あるいはタワーのカメラを操作していたのも、序盤にいた女性隊員がやっていたのかもしれません。中盤以降、体力勝負といった感じになってくると、どうしても女性隊員は出てきにくくなってしまうのではないかと…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-133] ミーサさんからいただいたご質問です。(2008年 2月11日) オトナ帝国の主題歌は、小林幸子さんの「元気でいてね」ですが、 |
ご質問ありがとうございます。 私も細かい事情までは知りませんが、どうやら本当の話のようです。何らかの事情で中止されて「元気でいてね」に変更になったようです。幻の主題歌となった「オラタチはにんきもの」は、DVD映像特典のTVスポットで流れています。 私信:現在のオープニングはずいぶんと長いですよね。一時期はAKB48が歌ったりしたものの、これはこれで不評だったような…。そろそろ変えてもいい時期だと言い続けてもう2年くらいになるような気がするのですが…。声優の声は年齢を重ねれば変化もあるでしょうが、なるべく変わってしまわないように努力されているのでしょう。矢島さんの場合、しんのすけのキャラそのものが変わっているのが声の変化に現れているのだと思います。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-132] 有馬山さんからいただいたご質問です。(2008年 1月21日) 質問です。おとな帝国で大人が車に乗るところで運転している人は |
ご質問ありがとうございます。 車を運転している人も、もとは大人でにおいによって子どもに戻っている感じです。ただ、どうやら運転の仕方は覚えているようです。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-131] ささがえるさんからいただいたご質問です。(2008年 1月21日) またオトナ帝国で質問します。 |
ご質問ありがとうございます。 ななこおねいさんでさえ、昔のにおいにやられるとしんのすけのことなど見えなくなってしまう感じですね。ぶつかった感触はあるのかもしれませんが、無視しているような感じがします。 園長の目が見えない状態というのは、いかにも怖い感じがあります。おっしゃるように、怖さを出すための演出でしょうね。そんなことをしなくても園長は十分に(以下自粛) |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-130] ささがえるさんからいただいたご質問です。(2008年 1月20日) 6回目の投稿となります。 |
ご質問ありがとうございます。 オート三輪で大人を迎えに来る場面で流れていた音楽は「証城寺の狸囃子」(しょうじょうじのたぬきばやし)という童話で、オリジナルの曲ではありません。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-129] 鉄下駄さんからいただいたご質問です。(2007年12月30日) オトナ帝国ってオトナが連れ去られるという映画ですが、さらわれるとき高校生らしき集団も一緒にトラックに乗っていますけどオトナは20才からですよね?それに埼玉紅サソリも高校生なのに乗っているんですけど… |
ご質問ありがとうございます。 確かに、日本において法律上、大人とは満20歳以上の人のことをいいます。しかし、ここでいうオトナというのは厳密に20歳以上というわけではなさそうです。要は、20世紀の懐かしい思い出があるかどうかなのです。2001年現在で高校生なら、ある程度は20世紀の思い出もあるはずですので、オトナとして扱われているのだと思います。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-128] bbbさんからいただいたご質問です。(2007年12月22日) オトナ帝国で大人たちが、どっかに行ってしまった後に、カスカベ防衛隊がしんのすけの家にいた時に、ボーちゃんと、しんのすけが見ていたあのお笑い番組はいったいなんなんでしょうね |
ご質問ありがとうございます。 古い時代のお笑い番組ですよね。それ以上はよくわかりませんけれども…。ひたすらギャグを言うばかりですけれども、そんな番組は昔でもなさそうな気がします。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-127] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年12月16日) オトナ帝国への質問です。 |
ご質問ありがとうございます。 ソ連館が崩壊し、アメリカ館が尻尾で壊された以外でも、例えば日本庭園が炎上していましたね。他にも名前がよくわからないものの、かなり多くのパビリオンに被害が及んでいるように見えましたが…。 ソ連とアメリカといえば、万博当時は冷戦状態にあった東西それぞれのうちでも最大の大国でした。それだけに、国そのものの知名度も圧倒的に高く、当然万博でも代表的な国際パビリオンとして紹介されることが多かったというような事情があるのでしょう。アンチどうこうは、たぶんあまり関係ないと思いますよ。 |
このことについて、クリラの中の人さんからいただきました。(2008年 1月 4日) ソ連はただ単に 「ソ連館が崩壊したー!」(ソ連邦の崩壊にかけている) を言わせたかっただけではないでしょうか。 アメリカにしても「月の石まだ見てないのにー」 を言わせたいがためだと思います。 |
どうもありがとうございます。 ソ連館はギャグのため、アメリカ館は後の回想シーンにつながる伏線として使われているようですが、他のパビリオンは実際のところ出すだけの必然性はないですね。もちろん万博会場の雰囲気を出すためには必要ではありますが。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-126] みぞさんからいただいたご質問です。(2007年12月11日) 大人帝国でひろしが変身していたのは何マンですか?しんのすけとみさえとひまわりが所属していたのは何防衛隊ですか?あれってウルトラマンのパロディ? |
ご質問ありがとうございます。 劇中では、ひろしが扮していたキャラの元ネタは「ヒーローSUN」でした。見た目は明らかにウルトラマン系のキャラですが、ウルトラ系の誰なのかを特定するのは難しそうです。 しんのすけたちは「万博防衛隊」と名乗っていました。万博会場だったので万博防衛隊なのですね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-125] 不安太 オレンジさんからいただいたご質問です。(2007年12月10日) オトナ帝国で園長先生が看板にぶつかるシーンで、たしかバスの上スレスレで園長先生にぶつかった気がするんですがその場合幼稚園バスについている耳の部分には外傷があるはずなんですけど、特にありませんでしたよね? |
ご質問ありがとうございます。 あのバスシーンは、細かく見ると突っ込みどころがたくさんあったりします。思いっきり笑えばそれでいいのですけれどね…。さて、問題の場面の看板ですが、動画を見る限りでは斜め上からの視点なので、本当にバスの屋根スレスレだったかどうかはよくわかりません。もしかすると耳の部分はギリギリでぶつからずにすんだのかもしれません。それより、最初に見えた時点で「古河26km」だったものが、ぶつかる瞬間には25kmになっていたのがものすごく気になってしまいます…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-124] みぞさんからいただいたご質問です。(2007年12月 5日) お久しぶりです。みぞです。これからも宜しくお願いします。 |
お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。 現実にも「ハンドルを握ると人が変わる」という人はいます。緊張のあまり変わってしまう人もいれば、逆にスピード感で気分よくなる人もいることでしょう。あの場面でのマサオ君の場合、敵を撃退したことで自信がついて大胆なことができるようになったのでしょう。 |
このことについて、名無しさんからいただきました。(2007年12月 9日) こんにちは!久しぶりです! |
どうもありがとうございます。 確かに、マサオ君は上尾先生にも引けを取らないほどの二重人格者なのかもしれませんね。物まねの才能はかなりすごかったですが、ネネちゃんに潰されました…。それ以降せっかくの才能が発揮されていないのが残念です。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-123] 不安太 オレンジさんからいただいたご質問です。(2007年11月25日) 映画 オトナ帝国の逆襲 で、ひろしがしんのすけに自分の靴のニオイをかがされていたときに、いろいろ思い出すシーンがありましたが、その中にひろしが中学生か高校生の時に同い年くらいの女の子と下校しているシーンがありました。 |
ご質問ありがとうございます。 あの女の子は、明らかにみさえとは別の女性ですね。同級生のような感じですが、あるいは初恋の相手なのかもしれません。しかし雪の降る場面ではひろし一人になっていたので、冬には別れてしまったようです。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-122] 山Pさんからいただいたご質問です。(2007年11月23日) クレヨンしんちゃんの映画大人ていこくは、大人に人気ってよく聞くんですけど・・ |
ご質問ありがとうございます。 大人にとって、懐かしいと感じたりする場面がたくさんある点が大人に人気なのだとするなら、序盤から中盤までのシーンの多くがそうだと言えます。特にひろしが足のにおいで現実に引き戻される途中で流れる、回想シーンは名場面として語られることが多いです。終盤は懐かしさではなく、野原一家が未来を生きたいと奮闘するところが評価されています。 私信:これからも大好きなままでいてくださいね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-121] K.Sさんからいただいたご質問です。(2007年11月 1日) シネマランドの大冒険でオトナ帝国がありましたがなぜ |
ご質問ありがとうございます。 シネマランドを持っていないのではっきりしませんが、音楽の著作権は作曲者に帰属します。ゲームで使用するためには、著作権者の許諾が必要になるわけですが、「21世紀を手に入れろ」は何らかの理由で許諾が得られなかったとか、そういった原因があるのではないでしょうか。他の曲が普通に使われているというのならば、その理由ではないような感じではありますが…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-120] K.Sさんからいただいたご質問です。(2007年10月12日) オトナ帝国のひろしの回想でしんのすけは雨の日に生まれたのになぜ 回想では空が晴れてたのですか? |
ご質問ありがとうございます。 しんのすけが生まれた日、その日は雨だったのは有名な話ですね。だからこそ名前の案を書いた紙がにじんで、結果的に候補にはなかった「しんのすけ」が名前になったというわけで…。というわけで、あの回想が間違っているのか、それともひまわり名づけ話のエピソードがウソだったのかのいずれかということになってしまいます。アニメと映画ではよく似た別世界だと考えれば、この矛盾もどうにかしてしまえますが。 |
このことについて、ひろしファンさんからいただきました。(2007年10月26日) 映画とアニメには多少の矛盾点がいくつかあるそうです。ドラえもんなどもアニメと映画だと多少の矛盾点が見られるようで例としてドラえもん(クレしんなのにすいません)がありますがアニメと矛盾している最終回が何パターンもあったり、クレしんと同じように原作とアニメとで違っていたりとそのアニメによって矛盾点は異なります。ドラえもんは普通の最終回・原作版専用の最終回・マニアだけが知るまぼろしの最終回などなどがあり、これらがいつものアニメとひどく矛盾していると嘆く人も少なくないそうです。実際どこがどのように矛盾しているかは解からないのですが…。 |
どうもありがとうございます。 ドラえもんの場合、劇場版ではジャイアンがやけにいい人になっていたり、のび太がいつもより勇敢だったりと、アニメとはキャラが変わっているような場合があるとはよく聞きます。10分程度のアニメと、90分の長編劇場版ではスケールが異なることもありますので、ある程度は設定を矛盾することを承知で変更しているというようなこともあるのかもしれませんね。もちろん、そんな矛盾を激しく気にする人もいるわけですので、このような問題も起きてくるのですよね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-119] K.Sさんからいただいたご質問です。(2007年10月11日) オトナ帝国でしんのすけがタワーを駆け上がるとき、タワーは三角形になってます。ということは上に行くほど走る距離は短くなるのですか? |
ご質問ありがとうございます。 タワーは、四角すいに近似できる形をしています。横から見れば三角形ですね。もちろん、上に行くほど細くなっていて、階段は外周に沿っているのですから、上に行くほど短くはなるはずです。ただし、体力を消耗するためにしんのすけは距離が短くなっていくとはおそらく感じられなかったと思います。むしろ、次の階段までの距離が短くなっていくのでいっそう疲労のたまり方がひどくなっていったのではないかと思います。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-118] 松田桃太さんからいただいたご質問です。(2007年 8月31日) オトナ帝国の逆襲でラストにしんちゃんがケンとチャコに向かってずるいぞと言うシーンがありましたが何がずるいのでしょうか?ずるいぞという台詞にはどのような意味が隠れているのかを教えていただければ幸いです。 |
ご質問ありがとうございます。 劇中では、2人だけでバンジージャンプを楽しもうとするなんてずるい、というような感じの流れになっていました。ただ、それだけの意味なのかというとそれだけではなさそうです。しんのすけも、本当にあの場面でケンとチャコがバンジージャンプをしようとしていたとは思っていなかったと思います。2人は未来を生きたいというしんのすけに負けたわけですが、チャコは外の世界には行かないと言っており、要するに現実から逃げようとする気持ちには変わりがないのです。そんな逃げようとするのがずるいと言いたかったのではないかと考えられます。 私信:あいにく時間が合わずに見られませんでした。もう公開はほぼ終了しているようですので、テレビで放送される時にはしっかり見ておきたいと思います。 |
このことについて、名無しさんからいただきました。(2007年11月24日) 私は最後の「ずるいゾ!」は、しんのすけにとって、バンジージャンプの事を指していると解釈しています。 また、匿名希望さんからもいただきました。(2009年 3月15日) この「ずるいぞ!」は単調ながらかなり意味の深い言葉ですよね。 |
どうもありがとうございます。 >名無しさん あの時のしんのすけは意識朦朧としていました。そんな中、そんなに複雑な考慮の上での発言ではないのでしょうね。となれば、しんのすけとすれば見たままバンジージャンプを二人だけでするのはずるいと言っていただけなのですかね。結果的にはそれ以上の意味を含んでいるだろうと思われるような展開になっていきますが。 >匿名希望さん とっさに飛び出した言葉のような感じもしますが、あの場面を考えるといくつもの意味に取れそうな一言ですね。なかなかあそこで「ずるいぞ」とは言えませんね。普通なら「危ない」とか「やめろ」とかになるのでしょう…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-117] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 8月27日) 管理人さん、こんにちは |
ご質問ありがとうございます。 確かに、理想としていた時代は高度経済成長期にあたる1960年代から70年代の初めあたりのような感じです。この時代はとにかく経済発展が第一で、環境問題はほとんど気にされていなかったため、現代よりも深刻な公害も発生してましたし、湖沼の汚れも現代よりひどかったところもありました。それでもケンとチャコがこの時代に戻ろうとしていたのは、急速な経済発展中とはいえまだまだ世界の一流国とは隔たりがあり、それらの国に追い付け追い越せといった大きな夢があったからだと考えられます。その後はどうしたかったのかとなると、ずっとその時代で居続けたかったようです。夢と希望にあふれていた時代に戻ってそこで暮らしたい…もちろん外交問題などはありますが、いわば時間の流れを止めてしまうのでそんなことはどうでもいいような感じだったのでは。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-116] タイさんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 8月24日) 屋上でケンとチャコが自殺しようとする場面は、オトナ帝国という映画を最も象徴する部分ではないでしょうか |
おたよりありがとうございます。 20世紀博というものがまさしく現実逃避の象徴となっており、うまいこと言って大人たちを引きこんだわけです。しかし靴の臭いによりひろしやみさえは、現実を生きていかなければいけないという立場に変わりました。最終的にケンやチャコは自殺できず、どうにかして現実の世界を生きていくことになったことがわずかに描かれています。その先が描かれなかったので、20世紀博から離れた後でどうなったかは知りませんが。 自殺を阻んだのは偶然タワーに巣を作っていたキジバトと、そして叫んだしんのすけだったわけですが、もちろん制作側としては自殺を成功させるつもりは初めからなかったものと思います。その理由は、やはり最後に書かれている一文でしょうね。子ども向けの映画作品のラストが自殺というのは非常にまずいという理由もあるかもしれませんが。 |
[J-115] 匿名希望さんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 8月22日) 初めまして! |
初めまして、おたよりありがとうございます。 確かに私も、あの回想シーンでのしんのすけは小さいと感じました。今でもひろしやみさえとの比率がおかしいと感じるくらいに小さいですが…。ひまわりもシロもいないとなれば、やはりかなり昔の時代の回想だということになりますね。 |
[J-114] シンドリャーさんからいただいたご質問です。(2007年 7月22日) 初めてこちらに書き込ませていただきます。 |
初めまして、ご質問ありがとうございます。 「半年間の期間中の入場者数は、なんと…6421万人!?」のところですね。で、確かにDVDを見る限り海洋博の話は一切登場しません。でも、そんなシーンがあったような気がするのも無理はないです。というのも、アニメ放送「母ちゃんと父ちゃんの過去だゾ」(1999年9月10日放送)でも同じような会話があったからなのです。この話では、万博といえば何かというような会話が繰り広げられました。この放送当時を基準にすると、ひろしは1964年生まれとなるので6歳の時に大阪万博を経験しており、万博=大阪万博のようです。みさえやおケイさんは1970年生まれということになり大阪万博は0歳の頃の話ですので、万博と言えばつくば博(1985年)や大阪花博(1990年)という世代なのです。…といった感じでした。 ただ、やっぱり「オトナ帝国」で出ていたような気もする…と気になって「映画大全」を見てみたら72ページに、確かに「オトナ帝国」絵コンテ中につくば博と海洋博の会話シーンが載っています。ただ、DVDがあれば古い録画テープは不要だと思って捨てていたりしているため、テレビ放送でどうだったというのは覚えておらず、また劇場公開当時となるとさらに昔ですし、1回しか観ていなかったですし冒頭のシーンだったためにその後の感動シーンですぐに忘れてしまっていたところで…。本当にDVD化でカットされたとしたら、「つくば博」や「海洋博」という言葉の使用許可が出なかったとか…ありえないですよねさすがに。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-113] 10代のクレしんファンさんからいただいたご質問です。(2007年 7月 7日) こんにちは。先日はどうもありがとうございました。また質問させていただきたいので |
ご質問ありがとうございます。 「オトナ帝国」は2001年4月に公開されました。あの回想シーンは少なくとも、それより3年は昔の話になるはずです(35年ローンで家を建て、残り32年という設定のようですから)。一方、アニメで家が爆発したのは2001年5月18日で、「オトナ帝国」公開終了直後でした。それだけに、より一層あの爆発が衝撃的に感じられたものです。というわけで、作品中での時間経過は、みんな何年たっても年齢が変わらないなど怪しげなところがあるために一概には言えませんが、おそらく回想で登場していたのは爆発して消えてしまったほうの家だと思います。 私信:確かに両方のまたがっています。ただ、「オトナ帝国」の内容が一部とはいえ書かれていますので、オトナ帝国質問箱に入れました。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-112] 俺の2000GTを汚しやがってさんからいただいたご質問です。(2007年 6月 7日) オトナ帝国の逆襲のラストで園長先生は三輪トラックを運転していましたが(副園長が助手席他の先生達が荷台に乗車)なぜ幼稚園バスで帰らなかったのでしょうか |
ご質問ありがとうございます。 あの場面では、園長が運転していた三輪トラックのすぐ前を幼稚園バスが走っていました。誰かが運転していたのは確かですが、園長が運転しなかったのはおそらく、バスはかなり壊れてしまったからでしょう。スバル360に追いかけられ、閉まるゲートにバックミラーを削り落とされた挙句、柱に激突したわけですから。そんな壊れた車では、いくら大事なバスでも自分で運転する気にはなれなかったのでは。そもそもバックミラーがない状態で走行するのは危険です。整備不良ということで道路交通法違反にも問われますから、本来はけん引してもらわないといけないところ…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-111] なつきさんからいただいたご質問です。(2007年 6月 1日) 「嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲」での質問ですか |
ご質問ありがとうございます。 1、ウーロン茶ですよ。ネネちゃんがそう言っていましたし。マサオ君が酔っぱらったような様子になっていましたが、これはたぶん場の雰囲気によるものでしょう。そうでないと、法律違反になってしまいます。まあ無免許運転とか万引きとかもやらかしていますけれど…。 2、リアルおままごとのようなものでしょうね。普段はできない特別なママ役に張り切っていたのかも。 3、何階といった概念は、あのタワーには存在しないようです。エレベーターには位置を示すランプがついていますが、階数を示す数字は書いていないようですから、あくまでも相対的な高さを表しているだけのようです。 4、かなりきついはずです。ですから、途中で何度もふらついて柵にぶつかったり一瞬倒れこんでフレームアウトしたりしていたわけで、頂上に着いてからもケンの足にしがみつくのが精一杯の状態だったのです。 私信:お久しぶりです。お名前を変えられたとのことですが、特徴的な書き方の部分があるので何となく前のお名前が浮かびます。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-110] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 5月29日) こんにちは。オトナ帝国についての質問です。 |
ご質問ありがとうございます。 おっしゃる通りです。加速するためにはアクセルペダルを踏み込めば(今回の場合は「押し込む」形ですが)よいのです。ただし、園長のバスはマニュアル車といい、速度に応じてギアを適宜自分で切り替えなければなりません。この際にクラッチペダルの操作とギアレバーのチェンジが必要なので、あと2人の息を合わせないと無理です。実際、しんのすけがクラッチ係が地味だと放棄したために、ギアチェンジに失敗する描画もありましたよね。 さて、40km/hで走行しているならば3速あたりかと思いますが、これ以上の加速をするには4速へのチェンジがおそらく必須になるので、しんのすけがアクセルだけを踏み込んでも、これ以上は加速できないのかもしれません。 #と言いながら、私もAT限定免許しかないので詳しくはわかりません… |
このことについて、クラッシュしんちゃんさんからいただきました。(2007年 9月21日) 初めましてクラッシュしんちゃんです。回答ですが、通りすがり(字が読めなくて)さん、管理人さんの言うこと(3行目まで)は正しいと思います。 さて、僕も運転免許はもっていませんが、(12歳です)乗用車(最高速度180キロメートル)でたとえると一速から二速にギアチェンジする場合、10キロから20キロのあいだくらいです。2から3で30キロから40キロのあいだ、3から4で50キロから60キロのあいだ、4から5は100キロだと母にきいたらそうでした。 |
初めまして、どうもありがとうございます。 12歳とのことでですが、かなり詳しいようですね。あのバスの場合、40km/hでは4速のほうが適切なのですかね。と、ここで改めて映像を確認すると、あのバスのギアは4速まで(と、バックギア)しかないようです。仮に40km/h走行時に4速だったならば、それ以上の加速時にギアチェンジは不要ということになってしまいます。なお、速度計の最高は120km/hとなっていましたので、やはり40km/hでは4速なのですかね…。 しんのすけはスリルのある運転がしたいでしょうね。実際ハンドルを握ってからは、左右にジグザグ走行したりしていましたし。ただ、一番スリルのある運転をしたのはマサオ君でしょうけれど。銀の介は運転も荒っぽいですが、ひまわり誕生後初めて秋田に来た際の迎えでは派手な電飾を施したりもしたわけで、車にかける情熱はかなりのもののようです。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-109] しゅんのすけさんからいただいたご質問です。(2007年 5月10日) お久しぶりです。実は、先ほどYouTubeでクレヨンしんちゃんを見ていて、オトナ帝国の画像があったので、クリックしてみたら「21世紀を手に入れろ」が流れました。曲だけを聴くのは初めてで、ずっと聴いてたら、涙がでてきました。 |
ご質問ありがとうございます。 短編のアニメ作品だけではなく、長編映画も何分割かして上げられているようですね。手軽に見られるのはありがたいですが、大きな問題を抱えているわけで…。 それはともかく、あの曲は劇しん史上に残ると言ってもいいくらいの名曲だと思います。もちろんサントラにも収録されていますし、現在でも入手可能です。Amazonで確認すると在庫あり、しかも定価3990円のところが10%引きで3591円になっています。店頭では、あいにく発売当初から見かけたことがないのでよくわかりません…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-108] K.Sさんからいただいたご質問です。(2007年 5月 3日) オトナ帝国の後半はひろしがメインだと思いました。 |
ご質問ありがとうございます。 ひろしが主役の映画だというのは、ほぼ間違いないところでしょう。特に足のにおいで覚醒後は誰よりも目立つ活躍ぶりだったと思います。タワーの階段駆け上がりで多少は印象が薄れてしまいますが…。 私信:前から何度も言っていますが、そんなにすぐには効果が出ないものです。Yahooに掲載されれば一時的に大きく伸びます。そこでさらに充実した内容と頻繁な更新があれば、多くのリピーターを獲得できますよ。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-107] もとひとさんからいただいたご質問です。(2007年 4月 5日) オトナ帝国の逆襲の質問ですが、しんのすけと少年時代のヒロシが会話するシーンがありましたよね。あの時のヒロシは体も子供の頃に戻ってるのですか? |
ご質問ありがとうございます。 あの場面は、ひろしが持っている万博当時の記憶に、現在のしんのすけの存在が混ざった状態が映し出されているものと考えられます。というわけであれは回想のシーンだと思われますので、ひろしの体そのものは35歳の状態だと思います。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-106] ブタのフカヅメさんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 4月 4日) 最近、オトナ帝国を久しぶりに見ました。 |
おたよりありがとうございます。 私も何度観ても、オトナ帝国やブタのヒヅメ、戦国大合戦では涙を流してしまいます。その中でもオトナ帝国はまさしく奇跡ともいえるような作品ですから、ナンバー1だというのも納得できます。矢島さんの発言によると「しばらく」出ないとのことで、すでにオトナ・戦国を超える作品が出ていない状態が5年続いたということになります。6年目ともなれば「しばらく」の範囲から外れてくれてもいいのではないかと思うのですが…ケツ爆はどうなりますかね。せめて、ムトウ監督最高傑作となってもらいたいものです。 |
[J-104] ブタのフカヅメさんからいただいたご質問です。(2007年 4月 3日) 2006年9月30日に放送されたオトナ帝国は、カットされているのですか。 |
ご質問ありがとうございます。 当日の放送については、残念ながら録画したものが残っておりません。放送時間は1時間54分ありましたので、あちらこちらカットされた初回放送の1時間48分枠より長かったこともあり、目だったカットシーンはなかったようです。初回はカットされていた「国会で青島幸男が決めたのか」も放送されていたのは覚えていますし、カットがあっても気がつかない程度だったのではないかと思います。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-103] ブタのフカヅメさんからいただいたご質問です。(2007年 4月 2日) オトナ帝国で、紅さそり隊が子供に戻ってブランコで遊んでいたと思うんですが、 |
ご質問ありがとうございます。 2001年当時高校生だった(2007年現在でも高校生ですけれど)紅さそり隊にとっては、20世紀の思い出といっても高度成長時代とは無縁ですし、バブル景気の頃にちょうどしんのすけくらいの年代だったことになります。ですから、日本中が夢と希望にあふれていたあの頃に戻りたいというよりは、むしろ子どもに戻って無邪気にブランコで遊ぶというのが懐かしいところなのでしょう。大人が消えた後の街に残っていたのはしんのすけと同じくらいの背丈の子どもがほとんどだったようで、せいぜい小学3年生くらいまでといった感じでした。そこから考えると、10歳くらいを境として有効無効が分かれたのではないかと思われます。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-102] kyさんからいただいたご質問です。(2007年 4月 1日) はじめまして、kyと申します。 |
初めまして、ご質問ありがとうございます。 サントラによると「猫バス追っかけセクション」と名前がついているあの場面では、厳密な話をするとおかしなところがいくつもあったりします。ただ、ここはオトナ帝国最大のギャグシーンということで大目に見てやってください。もちろん、実際に走行中のバスから転落するだけでも危険ですし、高速で看板に激突するだけでも危険です。その両方を食らうわけですから、通常は生還確率はかなり低いものと考えられます。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[J-101] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 3月20日) トヨタやスバルは、承諾したのでしょうか? |
ご質問ありがとうございます。 作品中に登場した車は、確かにトヨタ2000GTやスバル360そのもののように見えます。パロディーとして出すのであればいちいち許可を得なくても問題ないでしょうが、今回の場合はパロディーで済ますというわけにもいかないのかもしれません。どちらの車もそれなりにひどい目にあうことになるわけですし、勝手に使ってしまっていたら問題になったかもしれないので、話はしていたのではないかと思います。 |
このことについて、Kentaさんからいただきました。(2007年 4月 3日) 記憶が曖昧ですが、イエスタデイ・ワンスモアのリーダーであるケンは、「2000GT」という言葉を口にしていたような気がします。 |
どうもありがとうございます。 さすがに、チラッと出すだけならともかくといったところなのでしょうね。もしかすると、トヨタの場合は現行の車種を登場させることを条件に2000GTを許可したのかもしれません。はっきりした事情は部外者にはわかりませんが…。 私信:ええと、3月28日にいただいているものとはまた別なのでしょうか。急がれなくても別によろしいですよ。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |