トップ質問箱クレしん質問箱の中身322


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の6421番目から6440番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[6440] 黒磯(仮)さんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月30日)

細かいことではありますが、前回の放送の中で、風間パパが風間ママのことをはっきりと「みね子」と呼んでいましたので、アニメでも彼女の名前が判明したということで、よくある質問の中に記載したほうがよいかと思われます。

それとクレしんワールドの「登場人物」の項目で、みさえの父である「よし治」の読みが「よしはる」となっていますが、正しくは「よしじ」ではないかと思います(確信はないのですが、某百科事典サイトにもそのように記述されているので)。
もしよろしければ確認していただけないでしょうか。

おたよりありがとうございます。
風間パパが登場したことばかり気を取られていたようで、風間ママの名前のことまで気が回りませんでした。そうですね、追記いたします。
よし治の読み方ですが、もともと「よしじ」と書いていたのです。しかし、それは「よしじい(爺)」を聞き間違えたものだという話を聞いて「よしはる」と変えた過去があります。が、やはり「よしじ」が正しい感じなので(ヨシリンが出てくる話で「わしの名前がよしじだからたい」と言っていたこともあります)、再修正したつもりでした。が、思いこみだったようなので修正しました。ついでに声優が代わったのでそちらも修正しました。

私信:初めまして。SFC時代となると、15年あまりも昔ですね。中古で最近購入したという可能性も排除できませんが…。

 

[6439] tornado spinさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月29日)

ここ5年のクレしんをまとめてみました。
05年:ここまでは何も問題はなかった
06年:ED廃止・芸能人とのコラボが目立ってくる・ムトウ色が目立つ・・
07年:フォーマット(構成)が少しいじられる・AKBが出てくる・ムトウ色が
抑えられる・・
08年:「ユルユル」に対して「変えてほしい」という声が目立つ・
EDがデスペラートに。再びムトウ色が表に出る・・
09年:視聴率が10%以上をほぼ維持するようになる。作者死亡・・
こうしてみると、いろいろ迷走してることがわかります。
06年以降はドラを真似ていますし。

おたよりありがとうございます。
2005年まで何も問題なかったとのことですが、2000年に時間が短くなってしまったところから問題があるような…。ムトウ監督の意向によって放送の雰囲気が変わることはありましたが、最近はわりと落ち着いていますね。迷走というのか試行錯誤というのか、ここ数年はいろいろなことをやってみている感じがしますが、マスターヨダがエンディングパートに定着してからはフォーマットがほぼ固まった感じです。一番の理想は30分枠でオープニング+3パート+エンディング+次回予告の形式なのですが。
このことについて、東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行きさんからいただきました。(2010年 1月31日)

2006年以降、ドラえもんを真似ているって、言うのは?

また、tornado spinさんからもいただきました。(2010年 2月 8日)

edを廃止して、芸能人とのコラボを多くしたことです。
ドラと同じテコ入れをしていることです。

さらに、匿名希望さんからもいただきました。(2010年 2月11日)

06年以降、ドラを真似ているというのはおそらくEDが消滅し、それからしばらくは1パート+2パート+次回予告のパターンになっていました。しかし最近ではクレしん側がED代わりに焼き鳥デスペラードパートを入れるようになりましたので、その辺は相違であると言えます。

ちなみにEDが両者とも消滅した理由は局側の予算的な問題だとか言われてますが真相は関係者ではないので不明です…。

どうもありがとうございます。
> 私にはよくわかりません。2006年以降のドラはほとんど見ていないもので…。
>tornado spinさん
そういうことですか。確かにここ数年目立つようになったような感じがしますね。これをテコ入れだと思っているのならば大きな間違いだとテレビ局に気がついてほしいところです。
>匿名希望さん
やはりエンディングの廃止が最も大きな点なのでしょうね。デスペラートは現在のエンディングテーマと考えられなくもないところですけれども、歌がないのでちょっと違う感じではあります。

 

[6438] うるるさんからいただいたご質問です。(2010年 1月29日)

ちょっとお聞きしたいのですが、管理人さんはクレしんの歌で、どの歌が一番好きですか?
私は、
1位 素直になりたい
2位 DO-して
3位 パリジョナ大作戦
4位 動物園は大変だ
5位 BOYS BE BRAVE〜少年よ勇気を持て〜  です!
他には、今日はデートが大好きです!
かまぼこさんの声が素敵ですよね・・・!

ご質問ありがとうございます。
なかなか渋いところをついてきますね。そして古い時代の歌が多い感じがします。今日はデートが10年前のエンディングテーマで、1位から5位の歌は15年近く昔のものがほとんどですね。
私は、とりあえず「オラはにんきもの」を外すことはできないところです。「BOYS BE BRAVE」もいいですね。歌そのものよりアニメーションが気に入っている「月灯りふんわり落ちてくる夜」もありますが。
このことについて、シロロさんからいただきました。(2010年 4月 4日)

僕には聞いてないかも知れませんが

 1位はパリジョナ大作戦
 2位はdo-して(歌い出しはそっと 取り出して ひみつのポケットかな?)

どうもありがとうございます。
「パリジョナ大作戦」はノリノリな感じがいいですね。そういう意味では、エンディングよりオープニング向きなのかもしれませんが…。「DO-して」は、ばっちりエンディング向けっぽい気がします。歌い出しはそれとは違いますが…。書かれている歌い出しは「DO-して」の1代前のエンディング「素直になりたい」です。

私信:ずっと放送を見ていればそのうち聞くことができるはずですよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6437] ハルカザマさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月29日)

今日のしんちゃんは見て良かったです!!笑いアリ、涙アリ!
自己評価で星五つ!★★★★★

風間くんはしんちゃんに対してはすごく冷たかったですね・・。
でも、しんちゃんはそれに対して元気でいられるので良いコンビですね。
しんちゃんがいて寒気がするなんて・・すごいな・・。

あと、動物としんちゃんは仲良しですね!
たしかずいぶん昔の話ですが・・。
幼稚園のニワトリと会話?できてたような・・。
(「ニワトリ小屋の掃除だゾ」・・だったかな?)

そして、しんちゃんやっぱり良い子ですね!!
ホント、風間くん良い友達持ってるよ!!(涙目)


次回は久しぶりに紅さそり隊が出るんですね!このコンビ、好きです!!

おたよりありがとうございます。
最後にはなかなか感動的な感じになりました。途中までは初登場の風間パパのことばかり気になってしまっていましたが…。
風間君はこれまでしんのすけからいろいろと嫌がらせをされたりしていますので、どうしても冷たくなってしまうところはあるのでしょう。しんのすけはあまり気にしていないどころか、それでこそいつもの風間君だと思っているようです。感動の名作「風間君とお別れだゾ」(1994年11月7日放送)でもそんな感じでしたし。
ペリカンとすぐに仲良くなれるのはかなりすごいものでしたが、なんだかんだで動物とは息が合うところがあるのかもしれません。「ニワトリ小屋のソージだゾ」(1992年11月9日放送)を確認すると、ニワトリ語で誘導できていました。
しんのすけは変な子だと言われることが多いですけれども、なんだかんだでいい友達ですね。うらやましいものです。
次回は紅さそり隊の登場ですね。今度はどんなお笑いネタ…じゃなくてどんな話になるのか楽しみですね。
このことについて、ダメージさんからいただきました。(2010年 2月 7日)

この話は原作で知っていましたが、個人的には迷惑掛けられた側に感情移入してしまうので、よしなが先生の新婚旅行の時みたいに「人の大切な時間を散々台無しにしておいて、ちょっと気を利かせたからいいオチ」に見えます。 その最たるものはネネちゃんファミリーへの迷惑でしょう。しんのすけはまだ幼いから仕方ないにしても、ひろしやみさえも、遠慮するフリしながら簡単に調子に乗っていることをみても、他人に迷惑をかけることをなんとも思っていない、かなり甘ったれた性格のようですね。 以前、大雨の時に幼稚園に避難したさい、ネネママにしんのすけのことをちょっと文句いわれただけで、みさえは普段迷惑をかけていることを棚に上げてキレていました。 なんか、よく考えてみると、二人ともかなりひどいキャラ設定されているような・・・。

どうもありがとうございます。
桜田一家(特に花見話)での野原一家は確かにそろいもそろって厚かましい感じはあります。ネネママが野原一家のことを煙たがるのも無理はない話ですね。ひろしの場合は父親がかなりくだけた感じなので仕方がないとして、みさえの場合はあの父親がいながらどうしてという気もしますが。ただし今回の風間一家に対しては、そこまでひどい感じはなかったわけですけれどもね。

 

[6436] NNさんからいただいたご質問です。(2010年 1月29日)

みさえは魔法少女アニメが好きなんですか?
そうだとしたら、深夜まで起きてなのはちゃんを見ていたんですか?

大人帝国のときの衣装からしてサリーちゃんに近いと思いますが。

ご質問ありがとうございます。
子どもの頃は好きだったのではないでしょうか。当時はサリーちゃんが人気だったようですし。オトナ帝国での「魔女っ子さゆり」の元ネタはサリーちゃんだと言われています。
今ではそういうことはないと思われ、深夜にアニメを見ているというような話が出てきたことはありません。今でも魔法少女アニメが好きなら、もえPを見ているのでは。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6435] パタリロ百世のペット アブラムシのハイドレストさんからいただいたご質問です。(2010年 1月28日)

久し振りです
また幾つか質問をしたいのですが

原作でバスを運転していたよしなが先生やまつざか先生は普通免許以外の免許を持っている事になりますよね?

それと33巻で手榴弾でまたずれ荘が壊れましたが何故手榴弾一発であそこまで壊れたんでしょうか?確か実際の手榴弾は爆発自体はそこまで強力でないと聞いた事がありますが
またずれ荘の材質自体に相当問題があったのでは無いのでしょうか
それとまたずれ荘が新しく建つまでまたずれ荘の住人は野原家に泊まっていましたがあの時点でまたずれ荘を出た優ちゃんまでどうして泊まっていたんでしょうか

お久しぶりです。ご質問ありがとうございます。
原作の話となると難しくなりますが…よしなが先生は原作版「ハイグレ魔王」で運転していたようですが、仮免まで行ったことがあるから大丈夫とか発言していたような。となると本免許は受けていないので無免許運転になってしまいます。非常時とはいえ…。まつざか先生が運転していたというエピソードは思い出せませんが、法律を守っているのならば大型免許があるのでしょう。バスの定員によっては中型免許でも可能かもしれませんが。
またずれ荘はもともとかなりガタがきていた感じなので、手榴弾1発で全壊したのでしょう。簡単に壁に穴が開くほどですし、ちょっと地震が来ただけでも危なかったかもしれません。
またずれ荘再建中は野原家に…それは大変だったでしょうね。優ちゃんはすでにまたずれ荘を出ており、劇団四毛の寮があるならそこにいたと思われますが、それはなぜなのかよくわかりませんね。
このことについて、青たこさんからいただきました。(2010年 1月31日)

役津栗優は原作・アニメ共にあの話の中盤でまたずれ荘に来ています。
(原作では「野原さん達に会いたくなった」アニメは「しんちゃん達に会うのも久しぶり」と来訪前に独り言で発言)
事情を知らずに、殺し屋に銃を向けられるまたずれ荘の面々の前に飛び出して巻き添えで一緒に人質にされました。
解決後にアパートが崩壊した為四郎達と新野原家に泊まる…という流れでした。

また、ひろしファンさんからもいただきました。(2010年 2月 4日)

まつざか先生がバスを運転している描写は成田空港まで徳郎さんを迎えに行く場面で見られました。この時、普通に走っていましたのでおそらくまつざか先生は免許を所持しているものだと思います。
問題はよしなが先生なのですが、こちらは映画以外でもバスを運転している描写があったような気がして…。原作かアニメかは覚えていないのですが確か園長が急病で代替でみたいな展開だったと思います。
そういえば無免許運転と言えば、オトナ帝国で子供たちが普通に行っていましたね。子供だったのに加え緊急時だったので仕方ないのですが、大人が行うとなると色々と面倒なことになりそうです。

さらに、よーすけさんからもいただきました。(2010年 2月11日)

よしなが先生が運転していたのは、原作24巻のチリに行く徳郎先生を見送りに行く際です。
園長の腰痛がひどく代わりによしなが先生が運転し「あとで園長にあやまろうね」ということで、アニメ同様野原家から直接空港へ向かっています。(ちなみにみさえは空港まで来てません)

まつざか先生が運転していたのは、原作45巻でチリから帰国した徳郎先生を迎えに行ったときで、アニメ化はされていない話です。
このときの絵を見る限り、中型か小型っぽいんで大型免許はいらなさそうです。

そういえば原作では専属のバス運転士がいたこともありました。
久しぶりにバスに乗れたしんのすけが「新しい運転手さんはじめまして」「しんちゃん久しぶりで忘れちゃったのかい?」みたいなやりとりがあったと思いますw

どうもありがとうございます。
>青たこさん
アニメでも登場してきていたのでしたっけ。ずいぶん昔の話になってしまって記憶があいまいになっています。アニメだとまたずれ荘が爆破されるところまでいっていないので、その分印象が薄いのかもしれません…。
>ひろしファンさん
成田空港へ…アニメでは園長が運転していて、まつざか先生は運転していなかったはず…もう10年以上昔の話で明確には思い出せませんが。普通に運転していたのならば免許所持と考えられそうですね。
園長の代理運転手が登場したことは実際にありますが、よしなが先生が運転していた例は私の記憶の中にはまったく見当たりません…。
オトナ帝国の場合は、ネネちゃんから指摘された風間君が嘆いていましたがそれ以外誰も気にしていないような感じでしたね。緊急なのでどうにか、という感じはしますが微妙な感じもします。
>よーすけさん
まつざか先生は徳郎帰国話ですか。ということはアニメでは絶対に放送されていないものと断定できますね。よしなが先生もまつざか先生も徳郎がらみで運転していたというのはなかなかすごいことかも。

私信:アニメではスーザンがいなかったことになっているので代わりの人が必要になるわけですが、大家さんがけっこう活躍していたりするのですよね。最後にみさえが手紙とともにお金を置いていくのはアニメオリジナルなのですね。原作では手紙どころではすまないほど派手でしたけれども。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6434] うるるさんからいただいたご質問です。(2010年 1月25日)

はじめまして。うるるです!
ちょっと気になることがあるのですが、風間君のパパが次の放送で出ますよね?
私が不思議だなぁーと思ったことは、
・風間君のママが40代くらい?に見えるのにパパは20代に見えるのはなぜ?
・やっぱり臼井先生が亡くなったのでパパを出したのか?
・いままでで風間君のパパは出てきたのか? ということです。
私はどうして風間君のパパがあんな若く見えるのかが不思議でたまりません・・・
追伸 長くなってごめんなさい!

はじめまして、ご質問ありがとうございます。
まだ現時点では予告VTRで登場しただけなので、実際に風間パパが何歳なのかは定かではありません(実際に放送されても年齢は不明のままでしょうが)。しかし見た目からすると、20代かせいぜい30代前半くらいといった感じがしますね。とはいえ5歳の子どもを持つ親なので30前後でも別におかしくはないわけです。むしろ風間ママがやや老けているように見えると思ったほうがいいかもしれません。10歳くらい離れた姉さん女房なのかもしれませんね。
風間パパをなぜこのタイミングで出したのか、憶測が流れるところかもしれませんが臼井先生とは関係ないような気がしますけれどね。風間パパの顔が明らかになるのは今回が初めてです。しかし以前にもそれらしき人が画面の端にわずかに見える場面があるにはありました。

私信:いつもご覧いただきましてありがとうございます。

このことについて、青たこさんからいただきました。(2010年 1月31日)

あの話は単行本45巻に入ってますね。
以前「今後は原作の話は一切映像化しない」というお話を読んだ事があったので
TVでやらないのかと思いましたがどうやら間違いだったようで安心しましたが。
風間クンのお母さんは原作漫画ではさして老けているといった印象は受けませんね。
TV版の方で初めて見た時はちょっと驚きました。
(大原ななこの時程ではありませんでしたが)
原作初期のデザインなのかと思って読み直してみましたが若干眉毛が太い程度でさほど今と変わってませんでした。
アニメの方はお金持ちの夫人的な感じを強調している風に見えます。
原作の方ではもうちょっと庶民寄りに思えますね。
普通にトレーナーとか着てますし。
45巻の風間夫婦は別段違和感ないんですが、
アニメ版は奥さんのデザインが違うのにお父さんは原作のままだったので不似合いな感じに見えるのではないでしょうか?

どうもありがとうございます。
最近では珍しくなり、今後は完全になくなってしまうかもしれない原作の話だったわけですね。確かに原作者が亡くなったので、もう原作のアニメ化はされないという話は聞いたことがありますがそれは事実ではなかったようですね。
風間ママは原作ではもっと若い感じなのですか。アニメだと確かにお金持ちを強調しているような感じはしますが、風間パパが原作と同じデザインなのにママだけがやや高齢に見えるデザインになっている影響でややアンバランスな夫婦に見えてしまう結果になってしまったのですね。

私信:風間パパの顔は先週の予告でも確認できるので、今回の話が未見でも大きな問題ではないですね。でも録画してあるならちゃんと見てくださいね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6433] スシ王子さんからいただいたご質問です。(2010年 1月25日)

「手作りベビー服だゾ」でカタログの本で表紙に書いてあった、赤ちゃんについてですが、「ひまわり」とおけいさんの「ひとし」でしょうか?

ご質問ありがとうございます。
「タオルでつくるかんたんベビー服」の本ですか。確かにパッと見ではひまわりとひとしのようにも見えなくはないですね。しかしひまわりのような赤ちゃんは服が似ていますが、ひまわりの特徴的な伊達巻のような前髪がありません。ひとしのような赤ちゃんはかなり似ているような気がしますが、本当にひとしだったらみさえがもっと反応していたことでしょうし、違う赤ちゃんのようです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6432] マジンガーさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月24日)

昨日、○ー○○(某コンビ二)で、コンビニコミック『クレヨンしんちゃん〜大胆不敵!オラ、ギャグが命の幼稚園児だゾ編』を買いました!
しんのすけは、おケイおばさん、みさえに2回も「何かを訴える子供のまなざし攻撃」を使いました…。ボクはこの技がお気に入りです…。あのひし形の光が…。
もし、この攻撃を生かして、電波少年的地球防衛軍(古いか…)に入隊したら
いいと思います…。

おたよりありがとうございます。
何かを訴えるまなざし攻撃、最近はあまり見かけなくなったような気がしますがまだまだ見ることはできるようですね。現実にはまず見えない光ですから、漫画やアニメの中だけの存在なのでしょうが視覚的にわかりやすいですし、こういう演出は悪くないと思います。

 

[6431] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2010年 1月24日)

よしいうすとさんはどうして居留守をするときがあるんですか?

ご質問ありがとうございます。
漫画家は、決まった締め切りまでに原稿を仕上げなければなりません。しかし間に合わなかった場合、編集部の人が原稿を取りにやってきますが、そこにはいないことにしておいて時間を稼ごうとしているのだと思われます。
またしんのすけやマサオ君がやってきた場合も、いつも原稿をメチャクチャにされて休載になってしまう結果となるので顔を合わせたくないので居留守を使うのです(結局は無駄な抵抗に終わりますが)。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6430] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2010年 1月24日)

しんちゃんはどうして習字がどうして簡単に書けるのですか?

ご質問ありがとうございます。
書くだけならば、筆の持ち方さえわかっていれば何とかなるのでは。上手に書けるかどうかは別問題ですけれども。しんのすけは戦国大合戦でも毛筆の手紙をすらすらと書いていましたが、5歳の子どもだと普通はどのくらい書けるものなのかがわからないので何とも…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6429] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2010年 1月24日)

しんのすけとカザマ君はどうしてジェイムズ・ボンドやマネーペニーとMとQやボンドガールや悪役たちのことを知っているのはなぜ? しんのすけはジェイムズ・ボンドの大ファンですか?

ご質問ありがとうございます。
しんのすけがなぜいろいろなことを知っているのか、それは謎に包まれています。ひろしや銀の介から聞いたのではないかという考えもありますが、みさえでさえ「あんないくつ(何歳)よ」という反応を示すくらいなので、身内にもわからない謎なのです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6428] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2010年 1月24日)

クレしんにときどき出演されている 郷里大輔さんが自殺で亡くなりました 遺書は本当にあったんですか? 糖尿病の恐れだったと思いますか?

ご質問ありがとうございます。
私も詳しいことはわかりませんが、報道されている内容によれば遺書があったのは確かなようです。自殺原因(まだ自殺と断定されたわけではないですが)としては、おっしゃるように郷里氏は近年糖尿病を患い、合併症で目を悪くしたために原稿が読めなくなってきているなど悩んでいたそうです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6427] 名無しさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月24日)

もう18年にもなるのですか…。
私も臼井先生がお亡くなりになった日からもう一度、原作の1巻から現在まですべて読み通しました。
気付いたことは、昔の作風から今の作風にもっとも近づいたのは16巻(つまりひまわり誕生)からなのではないかと個人的に思います。
何というか、しんのすけの悪ふざけが減ったように感じます。臼井さんもしんのすけを一人のお兄ちゃんとして描き出したのではないでしょうか?
それから年月は流れ、さらに作風が変化していきました。
25巻辺りからは完全に今の作風の流れになり、次第にお尻を出したりする描写も減っているのがよくわかります。

ネタ切れの件ですが、最近コンビニで『クレヨンしんちゃん傑作選』という漫画を買っているのですが、各年代の色々な話が一冊の本になっているのです。
それを見ると、やはり違う年代に描かれた作品でも同じようなネタがかぶっていたり、「あれ?この話前にも似たようなのが」と思う作品はゴロゴロあります。
やはり、臼井さんといえどもそんなにポンポンとネタが浮かんでくるものではなかったのではないでしょうか?
アニメ版は違う人が作成していますが、あれだけのネタを今まで使いこんだのですから多少のネタに困ることはあるんだろうと思って私は楽しませてもらっています。
しかし、あの有名なこち亀も100巻以上の原作本があるわけですが、アニメが終わってしまった理由に「オリジナルの話が多く、しかもそれらもつまらなくなって視聴率が落ちた」という説があります。
どんなアニメも原作にすべて従うというわけにはいかないのでしょうか…。

ちなみに、最近のアニメの話は完全にオリジナルのものが多くなりましたね。少しさびしいです。

おたよりありがとうございます。
ひまわり誕生をきっかけとして、しんのすけの性格が変わったという話はよく聞きます。アニメでもその雰囲気は見てとれるところですが、原作でも変化はかなりあったのですね。25巻といっても10年ほど昔になりますけれども、そのあたりからは今の感じに近くなっていったわけなのですね。
ネタ切れは、どうしても避けては通れない問題なのでしょうね。毎月描かなければならないのに、ネタが出てこない時の苦しさは想像しただけでも大変そうです。そこで昔の作品の焼き直しも出てくるのかもしれません。なるべくネタ切れだと露骨な言い方はしたくないところなのではありますが。
アニメ版では脚本家やコンテの人が話の流れを作っていると思いますが、最近は原作の話とは無関係に作るものが多いですね。しかしクレしんの場合、アニメオリジナルの作品だから評価が低いというようなことはないようです。アニメ版はアニメ版で定評があるというところですね。こち亀の話はつらいですね…。

 

[6426] 紗耶さんからいただいたご質問です。(2010年 1月23日)

今回初めて投稿する紗耶です。
質問なのですが、
過去に放送されたアニメ(映画は除く)の中で、感動する話ってありますか?
クレヨンしんちゃんをかかさず見るようになったのはここ数年からなので、
昔の話とかでおすすめする話があれば、
借りに行きたいので、いくつかタイトルを教えてもらいたいのですが…
お願いします。

初めまして、ご質問ありがとうございます。
感動するかどうかというのは、見る人の感性によって異なるので難しいものです。私が感動した作品を挙げてみますが、紗耶さんも感動できるかどうかの保証はできませんので…。
ひまわり誕生前では「風間君とお別れだゾ」(1994年11月7日放送、第2期10巻)、「母ちゃんが死んじゃう?ゾ」(1996年6月21日放送、第3期7巻)あたりですかね。その後では「お兄ちゃんだって甘えたいゾ」(1997年1月24日放送、第3期15巻)、「友情のリレーだゾ」(1997年10月10日放送、スペシャル6巻)、「オラと魔法の魔法ビンだゾ」(1998年11月13日放送、第4期15巻)またずれ荘時代で「さよなら優ちゃんだゾ」(2002年5月11日放送、第5期24巻)…探し出すとキリがなくなりそうですが。
このことについて、ひとつのはじまりさんからいただきました。(2010年 1月25日)

はじめまして。
06年1月13日放送の「オラの心はエリートだぞ」はご覧になられましたか?
DVDの傑作集8−8に収録されています。
もし未見でしたら是非ご覧くださいませ。

どうもありがとうございます。
ああ、その話もなかなかのものでしたね。普段は風間君に対して変な言動ばかり見せていますが、本当は大親友だということに偽りはないということがよくわかる話でした。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6425] ハルカザマさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月22日)

どうも!2010年初です(遅!)
今日のしんちゃん感想です!

Aパート
チョコビについてですね。
ちょっと珍しい回でしたね。私にとっては・・。
そういえば、漫画で「ワニヤマさんの金歯を●枚集めて応募すると・・・」
などの話があったような・・?

Bパート
始めはちょっとあまりにも自分勝手なしんちゃんにがっかりだったけど・・。
しんちゃん優しいなあ・・って思いました!感動!

しんちゃんはおバカだけどとても優しい子供なんだなあ・・と思わせました!

次回は・・・風間くんのお父さん?つまり新キャラ?!
すごく期待です!!

お久しぶりです、今年もよろしくお願いします。
Aパート。あまりないタイプの話かもしれませんね。野原家ドタバタでも幼稚園ドタバタでもなく、おそらく一度きりの舞台でした。金歯のわにやまさんの話は本当だったとして、入れ歯のほうは都市伝説だったのでしょうか…。原作ではそんな話があったのですか。その話とうまくつなげるための前ふりの話でした、ということだったとしたらなかなかすごいのですが。
Bパート。途中までは昔ながらの性格が表れていましたが、最後には優しい一面が見られましたね。15年前だったら今回のような展開になったかどうかはわかりませんが、当時でも「かわいそうなスズメだゾ」のような例があるので、やはり放置したままということはなかったのかも。
次回は新キャラ登場ですね。以前にも一部だけ映ったかな、ということはありましたが、まともに登場するのは初めてです。そうなるとマサオパパもそのうちに…現に最新号のまんがタウン連載話に登場していますから(ただし後ろ姿だけ)。

私信:こちらこそお久しぶりです。2010年も特に変わったことはなく、今まで通りにやっていこうと思っています。

 

[6424] 東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行きさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月22日)

シロロさんと僕の会話が一致したような場面もありましたが、[5109]のコメントに書くと多くなってしまいますので、自ら新規コメントをいたします。
実際、水田さん時代のドラえもんは視聴率の低下で危ないかも知れません。
大山さん時代のドラえもんなら視聴率は高かったでしょう。
自分では大山さんと水田さんのドラえもんでは良いところと悪いところは分ける事はできません。
自分は正直、ドラえもんが好きなのにキャラクターの性格が納得いかないところがあります。
確か、友達が言っていましたが、ドラえもんの道具の中には便利な点はありますが、犯罪に使われそうな道具があります。
クレヨンしんちゃんの場合、キャラクターとして、好きなのは
1位 園長先生
2位 ローラーのこうちゃん
3位 野原ひろし
ぐらいです。
園長先生とローラーのこうちゃんについては1位・2位を争っています。

おたよりありがとうございます。
大山時代の末期でも視聴率は現在と大差ありません。実際に声が変わったから視聴率が落ちたということはないはずですよ。交代後最初の放送では普段よりかなり高かったのですが、その後は大山時代末期と同等の水準になっています。
前半と後半でまるっきり違う話題のようですが、まあ前半の話題だけでは掲載できませんので…。ローラーのこうちゃんと聞いて誰なのかわからない人も多いのかもしれません。もう最後の登場から12年以上経過していますからね。かなり印象に残るキャラなので見たことがあれば覚えている可能性が高いですが。園長とこうちゃんでは見た目も性格もまるで違うのですが、どちらも魅力的だということなのですね。
このことについて、シロロさんからいただきました。(2010年 1月24日)

東京メトロさん、僕も6413の所にも長くなるので切り離すと私信に書きましたが。ありがとうございます。ドラえもんもクレしんも仲良くしたいのです。クレヨンしんちゃんで一番好きなのはシロです。自分は犬嫌いなのにこの子は好き。わさびさんは大山さんと比べたら声が高いのです。実質僕はドラえもんの声ああなると思ってました。のぶドラ(大山)は新しい道具がいっぱい出してのび太が訳も分からなく勝手に使い最後は...。っという感じですがわさドラ(水田)は新しい道具が無くのぶドラの時の話をちょこっと変えただけなので。あまり面白くないです。1月15日の放送は大山時代と内容が全然違いましたが。

しんのすけの声も矢島さんではなくてくまいもとこさん(かいけつゾロリのノシシ)の声とかにもなったら上記のような感じになるのでは?

また、名無しさんからもいただきました。(2010年 1月24日)

ドラえもんは支持する年齢層が低くなったものの、大山時代とそれほど視聴率は変わらないみたいですよ。
むしろ低年齢層からは「声がかわいらしくて親しみやすくなった」という意見も聞かれるくらいで、最近では冒険などの物語が多くなったと批難されてるわけですが、むしろ低年齢のお子さんにはそれがわかりやすくておもしろく感じるみたいです。
しかも、テレ朝の看板アニメと言われてるくらいですから終わったり、打ち切りになるという話はあり得ないと思います。
また、イジメの描写と言いますが最近ではジャイアンやスネ夫ののび太への暴力は減りました。むしろ見方によってはネネちゃんのマサオくんに対する態度のほうが陰湿なイジメに見えてしまうこともあります…。

また、クレしんがドラに比べて相当な低視聴率だと「打ち切りか?」となりますがが、クレしんもドラとほぼ同等の視聴率を保っているわけですから、ひとまず安心なのではないでしょうか?
どっちの視聴率も安定している今が一番落ち着いてるのかもしれません。
なので今の状態を保っている限り両アニメとも安泰だと思います。

さらに、東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行きさんからもいただきました。(2010年 1月30日)

実際、僕はドラえもんファンでありながら、文句をつけています。
のび太へのクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントは勉強関連物ばっかりでホビー物をプレゼントしない両親が嫌ですね(ドラえもんの道具でクリスマスプレゼントはホビー物で大成功でしたが)。
クレヨンしんちゃんならそんな事はありません。
自分はドラえもんのそう言うところも改善してほしいです。

さんからさらにいただきました。(2010年 2月19日)

自分は「ドラえもん」のメリットが分からず、デメリットしか考えていません。
「ドラえもん」は「青少年に見てほしい番組」に指定されています。
自分は「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」は同じなのかなと思っています。
クレヨンしんちゃんの中で嫌いなキャラクターランキングはたくさんあります。
1位 もえP(キャラクター的に嫌いです)

2位 ミッチー・ヨシリン(野原一家の邪魔をしていた)

3位 春日部防衛隊(よしなが先生・まつざか先生の家を勝手に基地にする)

4位 風間君以外の春日部防衛隊(別に風間君は「もえP」が好きなのに4人は恨む)

5位 みさえさん(ひろしさんを色々と奴隷にしていた)

6位 ネネちゃん(マサオ君をコキに使う)
 
7位 しんのすけ(2010年2月19日の放送で風間君の昼寝を邪魔した。その他、ムカつきます。風間君に傷害を与えた)
これぐらいですね。

さらにx2、ひろしファンさんからもいただきました。(2010年 2月 4日)

管理人さんお久しぶりです!!
実は職場の異動が決まり色々とバタバタしていました。

ドラえもんは声が変わってから評価が変わりましたよね。
実は大山時代のドラえもんは子供はもちろん、今までドラを見続けた大人の視聴者からも高い評価を得ていました。
しかし、声優変化に当たり視聴者の層が崩れ現在のドラえもんは完全な子供向け番組に変化したというのは有名です。一時期はクレしんとの対比で教育番組と比喩されていましたが、現在ではどちらもあまり内容の大差は無い感じです。
視聴者層が子供中心になったので、内容がわかりやすい話を中心に放送するようになりましたね。初めのうちはかなり原作に忠実だったのですが(事実、ほぼ原作と相違はなく全く同じ物語)
ですから、今の私たち大人が見ても少し物足りなく感じるのです。
サザエさんやちびまる子ちゃんはどちらかというと、何世代にわたって楽しめるアニメでありクレしんもこちらの派に属すると思っています。
しかし現在のドラえもんはアンパンマンなどに近い派になっていますね。

のび太のプレゼントについてはお決まりパターンなのでしょう…。
普段ゲーム機等、漫画類も親に買ってもらうという描写がほとんど無い上、誕生日も決まって学習セットなどがプレゼントとして買い与えられています。
しかし、それはのび太の学習態度に問題があるわけで。
のび太の母親の玉子が「次のテストで50点取れたら好きなもの買っていいわよ」と言ってる描写もありますので好きなものを買ってもらえないというのは自業自得なのです。
むしろ、上の条件でも甘すぎるくらいです。
ちなみに、のび太の父のび助はひろしのような性格であるようで「買ってやるけどママには内緒だぞ」や「パパが買ってあげよう」などと言い漫画やラジコンなどを買っていることもあります。そのたび玉子に怒られるのですが。

それに対し、しんのすけは幼稚園児ということもありますし好きなプレゼントをもらえるというのも当然かもしれません。
また小遣い制ではないため、その都度欲しいものはみさえに伝えてるようです。しかし当のみさえは高価な品は断ることが多いのでこの辺はのび太よりも厳しい条件にあるような気がします。

こう考えるとどちらのアニメもうまい具合に均衡が取れています。

どうもありがとうございます。
>シロロさん
お互いに仲良く、末永く続いてほしいものですね。どちらかだけが勝てばいいという考えより、両方共に勝つ形が理想でしょう。
シロは犬ですが、かなり犬離れしたようなところもあるので犬嫌いであっても好きになれるのかもしれません。いずれクレしんも主役の声優交代という時期が来るのかもしれませんが、今から心配してもどうこうなるわけでもないわけですし、とりあえずは矢島さんの声ができるだけ長く続くように祈るくらいでしょう。
>名無しさん
今の子どもにとっては、大山時代のことはほとんど記憶にないか初めから知らない世代になりつつあると思われます。大山時代を知らなければわさび時代のドラはすんなりと受け入れられることでしょう。もちろん大山時代のことをよく知っていてもすんなりと受け入れられる人もたくさんいるでしょうが、どうしても抵抗を感じてしまう人もいるかと。
ジャイアンやスネ夫の暴力が減っているとなると、対照的にネネちゃんが凶悪化している今では確かにちょっと…という気もしますね。ともかく、現在の両作品はゴールデンタイムのアニメ番組として高視聴率とまでは言えなくとも不振というほどの水準でもありませんので、当面は現状維持という感じがしますね。
>東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行きさん
あちらでのクリスマスプレゼントといえば「偉い人の話」とかいう本が定番ですよね。クレしんだと長らくクリスマスネタがないのではありますが、アクション仮面のおもちゃなどが用意されているようですのでその点はいいのかもしれません。まあ幼稚園児に伝記をプレゼントしても仕方がない感じもしますが。
追加分。そもそもテレビ番組は娯楽の一種で、メリットやデメリットという概念はないような…。ドラは青少年に見てほしいと思われていて、クレしんは逆に見せたくないと思われているのでまったく正反対ですが、実際には似たようなものなのかもしれません。ところで嫌いなキャラランキングとか、そろそろやめにしませんか。 >ひろしファンさん
お久しぶりです。いろいろと大変そうですね。
2005年の声優一新の当時、確か原作に忠実にすると聞いたことがあったのですが、結果として子ども向けの度合いが高くなったために大人からの評価はいまいちになってしまったのでしょうかね。今の子どもたちは今のドラを楽しんでいることでしょうが。
クリスマスプレゼントは、もはや様式美とでも言うのでしょうか。みさえがダイエットグッズを買いまくるのと同じようなものなのかも。テストで50点取れれば好きなものを買ってもらえるというのは甘いですよね。のび太はそれですらほぼ達成できないわけですが…。しんのすけの場合はまだお金の価値もあまりわかっていないでしょうし、事情はかなり異なるわけで単純な比較はできませんが、どちらもそれなりにちゃんと考えられてはいるのでしょうね。

 

[6423] 茨城県民さんからいただいたご質問です。(2010年 1月22日)

よく考えてみたら、クレしんの登場人物の名前を漢字で書いたら、どういう字なのでしょう。
しんのすけは“アッパレ”で分かったのですが、特にどんな字で書くのか気になるのはひろしです。
浩、洋、弘、寛、博、広…。ひろしのイメージからして寛大の寛っていう感じがします。知らなかったら、管理人さんのイメージでも教えてくれませんか。

ご質問ありがとうございます。
しんのすけは確かに出てきましたが、あれは便宜上のような気がしなくもないです。もともと全員漢字表記はないような気がします。
中国語ではそれぞれに漢字があてられています。しんのすけが「新之助」、みさえが「美冴」、ひろしが「廣志」、ひまわりが「向日葵」、シロは「小白」です。だいたいは普通にイメージできる字があてられている感じですね。ボーちゃんを「阿呆」と書いたり、ネネちゃんは「妮妮」(←環境によっては見えないかも…「女へんに尼」という字を2文字)といった馴染みのない字のキャラもいるにはいるのですが。
いろいろな人が、それぞれの漢字表記を考えたものもあります→[737]
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[6422] シロロさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 1月20日)

4699のさんふらわより結構酷いかも...5109であの東京メトロさんも言ってましたが確かにドラえもんは虐めの場面がありました。クレしんにはあまりない虐めの場面が。前の話に赤ん坊が強力ウルトラスーパーデラックスキャンディとか言うのをなめて物凄い怪力になりのび太をふすまに投げつけるわドラえもんを地面に減り込ますわやってきた空き巣も投げ飛ばすわ、その他にものび太とドラえもんにも酷い事してました。確かに虐めの場面がありました。その点ではクレしんの方が安心なのでしょうねでもあれは単なるわがままな子供にしか思えませんが。

おたよりありがとうございます。
未来の道具の力を借りたとはいえ、さんふらわよりも凄そうな赤ちゃんが登場していたのですか。さんふらわと違っておそらく普通の赤ちゃんの大きさでしょうから、なおさらものすごい感じがします。クレしんではそういった道具は登場しませんので、その点は安心なのかもしれませんね。原作では北与野博士とか登場してきて、成長を早める薬を飲んだひまわりが…といった話があったりもしたようですがアニメ化はされていません。
このことについて、さらにシロロさんからいただきました。(2010年 1月22日)

ありましたね。ひまわりが大人になってしんのすけを虐めてたあれ。漫画で見ましたよ。確かひまわりが老人にもなりましたよね。あれも結構酷いですがドラえもんの方がよっぽど上です。なにしろドラえもんは上記の通りのび太のママの友達の赤ん坊が強大な力を持つ話でちょうど一週間前の1月15日放送でした。未来デパートが間違って送ってきたキャンディでのび太が赤ん坊をあやす際になめさせたのです。それにて怪力になり大暴れって訳です。

どうもありがとうございます。
ひまわりが一気に老人にまでなってしまう話は、オフ会の時に見せていただいたものでわずかな時間しか見ていませんが、衝撃的な内容だったので今でもよく覚えています。
ドラの世界で強大な赤ちゃんと言えば「人間製造機」を思い出します。あれも恐怖系の話でしたが…。これ以上ドラの話をしてもこの場所には合わないのでやめておきますが…。

私信:元が同じであっても、時代によっても変わってくるのかもしれませんね。

 

[6421] スシ王子さんからいただいたご質問です。(2010年 1月20日)

ひまわりちゃんの名前はどのように決めたのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
1996年に2人目が生まれることになった際、名前の公募がありました。そこで応募された約10万通の中から、臼井先生が選んだのが「ひまわり」だったのです。しかし劇中ではそういうわけにはいかず、野原家伝統の名づけ儀式によりしんのすけが考えた名前として紹介されていました。原作では特に名づけのエピソードはなく、いつの間にか名前が決まっていたような感じだったようです。
このことについて、私の心の中はレインボーさんからいただきました。(2011年 1月10日)

アニメでは「赤ちゃんの名前が決まったぞ」でひまわりとなりました。
アニメでの決め方は、秋田のじいちゃんばあちゃん、野原一家がそれぞれ紙に自分がつけたい名前を書いて、その紙で紙飛行機をつくり飛ばします。一番最後まで紙飛行機が飛んでた人の書いた名前になります。それがしんのすけで、しんのすけは「ひまわり」と書いてたため、ひまわりとなりました。

どうもありがとうございます。
野原家伝統の名づけの儀式の詳細ですね。最後には何かの力が働いたようにしんのすけの紙飛行機が舞い上がって飛び続けたわけですが、それまではあまり真面目に考えていなかったようなしんのすけでしたがちゃんとしたいい名前に決まりましたね。→その時の内容紹介
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る