スペシャル 2006年 1月 6日

この日は「2006初アミーゴ!新春60分スペシャル」でした。内容紹介はなく、すぐにオープニングテーマです。
石像の恩返しだゾ[再] ☆☆☆  
この話は再放送です。コメントは1998年12月25日の欄をご覧ください。 水島努
水島努
水島努
大塚正実
ペンギンの恩返しだゾ[再] ☆☆☆  
この話は再放送です。コメントは1995年10月23日の欄をご覧ください。 阪口和久
川崎逸郎
本郷みつる
荒川真嗣
マッチ売りのオラだゾ[再] ☆☆☆  
この話は再放送です。コメントは1994年12月26日の欄をご覧ください。 阪口和久
義野利幸
寺川英和
大森孝敏
ピザを食べるゾ ☆☆☆☆  
ある日、みさえがしんのすけに晩ご飯に何を食べたいか聞きました。しかし何でもいいとの答えです。実はひろしが出張で今夜いないそうなのですが…で、結局出前をとることにしました。ピザにしようということになりますが、どのピザにしようかで悩んでしまいます。しんのすけが悩んでいる間にみさえはひまわりを連れて隣のおばさんへ回覧板を届けに行きました。その間、しんのすけは引き続きいくつもの宅配ピザの広告を見て悩んでいました。おまけで選ぼうとしますが、やはるもえPマグカップやらハリーボッテーのチケットやら、どれもほしいというわけでさらに悩んでしまうしんのすけでした。するとそこに、アクション仮面が届けてくれるという宅配ピザ「ピザーロ」のCMが流れます。というわけでしんのすけはピザーロに決めて電話をかけました。電話に出た女性店員の声がミミ子にとてもよく似ていると指摘されるのですが、実際によく似ています。とにかく配達のために電話番号を教えてほしいとのことでしたが、個人情報は教えられないと電話を切ってしまうしんのすけでした。すぐに気がついてもう一度電話をかけます。そしてニューハーフ…じゃなくてハーフ&ハーフのピザを注文しました。生地をどうするかと言われ、新聞記事と間違えたりしてミミ子似の店員は最後には泣き出してしまいます。その頃みさえはというと、やっぱり隣のおばさんと長無駄話になっておりました。さてピザを届ける人はアクション仮面に仮装して配達に向かうのですがかなり恥ずかしいようです。それでも、どうにか野原家に行ってお金を受け取り、ピザの配達を終えます。と思ったら、しんのすけから声が似ているだけではダメだと言われてしまうのでした。さてしんのすけは箱をあけてみさえを待つのですが、いいにおいのために待ちきれず、とりあえず10だけ数えて食べ始めました。しかし上の具材が落ちそうになり、慌てて食べたら下の生地だけが残ってしまいました。…それからしばらくたって、ようやくみさえが帰ってきました。ちゃんとみさえの分も残しておいたとのことですが、箱に入っていたのはすべて生地だけのピザなのでした。 中弘子
平井峰太郎
平井峰太郎
高倉佳彦
しんのすけ
みさえ
ひまわり
風間君
アクション仮面
ミミ子
タイムカプセルを埋めるゾ ☆☆☆ グリグリ
双葉小学校にて、何かを掘り出す人々がいます。それは、小学校の卒業記念で30年前に埋めたタイムカプセルを掘り出していた人たちでした。そこにしんのすけがいつの間にか紛れ込んでいて…。その話を聞いた防衛隊隊員たちは、自分たちもタイムカプセルを埋めて15年後に掘り出す思い出を作ろうと考えます。カプセルは適当なものでいいし埋める場所も園長に頼んで幼稚園に埋めさせてもらおうということにします。しかし、しんのすけが鬼ごっこをしようと話の腰を折ってしまいます。腰を折るなという話でしんのすけと風間君が口論になってしまいますが、とにかく家に帰って埋めるものを探します。しんのすけはおもちゃ箱からみさえのおパンツを取り出してきたりしてグリグリ攻撃を食らいます。とそこに、防衛隊のみんながやってきました。埋めるものが決まったら公園に集合ということになっていたのにいつになっても来ないから迎えに来たようです。しかし、結局しんのすけはまだ埋めるものが決まっていません。とりあえずみんなには家に上がってもらうことにしました。そして、カプセルはクッキーの缶を使うことにします。そしてみんなの埋めるものを見せ合います。マサオ君は紙粘土で作った象です。でも、しんのすけはそんな地味なものは嫌だと言うしネネちゃんからはセンスがないと言われる始末です。ではセンスのあるものとは何なのかということでネネちゃんが埋めるのは、15年後の自分に宛てた手紙でした。ただし、内容によっては悪夢のような…とマサオ君が思っていたら、ネネちゃんに見透かされます。で、実際に読んでみたらネネちゃんは女優になっており、マサオ君がメイドとしてこき使われているものなのでした…。風間君はロシア語の小説でした。風間パパからもらったものの、さすがにまだ読めないわけで。でも20歳になればきっと読めるだろうとのことなのです。ボーちゃんはというと、石でした。カプセルに入れなくても大丈夫そうです。で、穴を掘っておくからと先に家を出ました。しんのすけはテレビにしようかと思いますがさすがに重くてふらついたところ、座卓にぶつかってコーヒーカップを落として割ってしまいました。が、視線の先にクッキー缶が。そしてしんのすけもやってきました。そして缶を埋めたのですが、その時みさえが走ってきました。なんと、他のみんなのものを入れ忘れているからと走ってきたのでした。しかし、しんのすけはつい割れたコーヒーカップを入れたのがばれたのかと思ったと口を滑らせてしまいました…。 田村安彦
貞光紳也
貞光紳也
樋口善法
しんのすけ
みさえ
風間君
ネネちゃん
マサオ君
ボーちゃん
今週から「しんちゃん冬の思い出」コーナーが始まりました。各パート終了後に小刻みに流れました。今回は雪を見に出かけたようです。