◇フルハウスで英語学習◇ 
             
            1993年から海外ドラマをメインの教材に英語学習してきました。 
             
            私が一番最初に教材にした海外ドラマが「フルハウス」でした。 
             
            正確に言うと、「フルハウス」との出会いが、私が、海外ドラマを教材に英語学習をしようと思ったきっかけでした。 
             
            「フルハウス」で海外ドラマを使った英語学習を始めて、2007年8月現在で、すでに丸14年になります。 
             
            今では、海外ドラマが字幕なしで英語音声で一回見ただけで楽しめるまでになりました。 
             
            これも、 ひとえに「フルハウス」のお陰です。 
             
            「フルハウス」は口語表現を覚えたり生の英語のリスニング力を鍛えるには最高のドラマです。 
             
            「読めて聴ける英語」をオープンしてから、何度となく、「オススメの海外ドラマは何ですか?」という質問を頂きました。 
             
            当時は、NHKの放送も終了していたし、DVDもまだ発売になってなかったので、"Full House"をオススメできず、歯がゆい思いをしてました。 
             
            DVDが発売になった今、声を大にして言えます。 
             
            「フルハウス」が一番オススメです。 
             
            もちろん、人それぞれ好みがあるので、他のドラマでも全く問題ないのですが、海外ドラマを初めて英語学習の教材にする場合、「フルハウス」はよい選択肢の1つになります。 
             
            実際に、私も「フルハウス」から海外ドラマを教材にした英語学習に入れたので、後々の進歩につながりました。 
             
            「アリーマイラブ」とか、「フレンズ」とか、「デスパレートな妻たち」などの大人を対象とした海外ドラマより「フルハウス」は易しいのです。 
             
            【フルハウスをお薦めする理由】 
            
            
              - 1話の所要時間が20分ちょっとなので、一回の学習量として適当である。
              
 - セリフが多いので、MD等に英語音声を録音して聞く時に便利。※
              
 - 家族番組で、子供も視聴対象となっているので、内容が易しい。
              
 - 幼い三姉妹が主役なので、やさしい口語表現が学べる。
              
 - シリーズ物なので、登場人物等を把握できれば、理解しやすくなる。
              
 - アメリカが舞台なので、アメリカの文化的背景知識も自然と学べる。
              
 - 子供の教育を意識し、社会問題なども扱っているので、勉強になる。
              
 - とにかく、内容が楽しいので、英語学習が継続しやすい。
            
  
            あえて欠点を上げるとすれば、「フルハウス」は20年前のドラマなので、多少、時代設定が古い箇所があります。 
             
            ただし、日本人が英語学習の教材にするには、全く問題ありません。 
             
            英語の基本は変わりません。 
             
            50年以上前の映画「ローマの休日」でさえ、日本人のよい英語学習の教材になることを考えれば、明白です。 
             
            ※映画や、アクション系のドラマは、セリフより映像で見せるシーンが多く、音声を録音して何度も聞くには不向き。 
             
             
            【ネイティブの子供が英語を覚える過程を実体験できるドラマ】 
             
            三姉妹の末っ子、ミシェル(オルセン姉妹)は生後10ヶ月から出演している為、番組が進むに連れて、段々と英語がしゃべれるようになって行きます。 
             
            「フルハウス」はネイティブの子供が英語を習得して行く過程をドラマを通して、体験できる貴重な番組です。 
             
             
            【私とフルハウスの出会い】 
             
            1993年※何の気なしにテレビをつけたらやっていたのが「フルハウス」です。当時すでに独学で英語学習してたので、英語ドラマには興味を持ちました。 
             
            私が「フルハウス」に一番惹かれたのは、赤ちゃんミシェルがあまりにも可愛かったことです。 
             
            こんなドラマが英語で理解できたらいいなあと強く思いました。 
             
            ※「フルハウス」を初めて見たのは、ずっと1992年頃だと思ってましたが、調べてみたら、NHKで「フルハウス」の最初の放送が始まったのが1993年ということです。 
             
             
            【私の当時のフルハウス学習法】 
             
            海外ドラマで英語学習の私がこれまでやってきた具体的学習法と重複しますが、以下の通りです。 
             
            当時は、NHK教育で、毎週水曜日の6:25分から放送がありました。 
             
            タイマー録画して見ました。 
             
            ①日本語吹き替えで見る。 
            ②副音声の英語で同じエピソードを再度見る。 
            ③この時、英語音声をテープに録音しながら見る。 
            ④暇さえあれば、ウオークマンで英語音声を聞く。 
            ⑤気が向いたら、録画したビデオを何度も見る。 
             
            当時は、DVDもなかったし、ネットもありませんでした。 
             
            その為、英語字幕や英語スクリプトを利用して、聞き取れなかった箇所や、理解できない箇所をチェックすることは出来ませんでした。 
             
            とにかく、④に一番時間を費やしました。 
             
            その後、理解力が増してきたら、最初に英語音声で見て、聞き取れない所や、理解できない箇所を日本語吹き替えでチェックしてました。 
             
            ただし、日本語吹き替えでチェックするのはかなりストレスがたまりました。 
             
            いまなら、断然、DVDで英語字幕を表示させて確認するのが便利です。 
             
            地道に、長年この方法を続けて行けば、いずれ、英語音声で一回見ただけで楽しめるようになります。 
             
            私は、「フルハウス」の英語音声を聞くのに、最初カセットテープを利用し、途中からMDに移行しました。 
             
            今なら、パソコンでDVDを再生させれば、フリーの録音ソフトで英語音声をパソコンに録音することができます。 
             
            パソコンで録音した英語音声は"iPod"等で聴くことも出来ます。 
             
             
            【現在のオススメ学習法】 
             
            NHKの再放送が2007年7月31日に終了してしまったこともあり、現在は、断然フルハウスのDVDを使った学習法がオススメです。 
             
            私は、日本語音声や日本語字幕は必要ないし、値段も半値以下ということもあり、北米版(英語版)のDVDを買いました。 
             
            英語字幕があれば、なんとか「フルハウス」が理解できるレベルの人は断然、北米版のDVDがオススメです。(安いし、日本製リージョン2のDVDプレーヤーで再生可) 
             
            英語字幕を付けても、ちょっときついという方は、日本版を買っておいた方が無難です。 
             
            
              
                
                   | 
                  日本版利用の具体的学習プラン | 
                  英語版利用の具体的学習プラン | 
                 
                
                  | 1 | 
                  日本語吹き替えで見る | 
                  英語音声+英語字幕付きで見る | 
                 
                
                  | 2 | 
                  英語音声+日本語字幕付きで見る | 
                  この時、英語音声を録音しておく | 
                 
                
                  | 3 | 
                  この時、英語音声を録音する | 
                  英語音声のみで見る | 
                 
                
                  | 4 | 
                  英語音声+英語字幕付きで見る | 
                  暇さえあれば、英語音声を聞く | 
                 
                
                  | 5 | 
                  英語音声のみで見る | 
                  聞き取れない所を英語字幕でチェック | 
                 
                
                  | 6 | 
                  暇さえあれば、英語音声を聞く | 
                  辞書等で意味を調べる | 
                 
                
                  | 7 | 
                  聞き取れない所を英語字幕でチェック | 
                  暇さえあれば、何度もDVDを見る | 
                 
                
                  | 8 | 
                  暇さえあれば何度もDVDを見る | 
                   | 
                 
              
             
             
            私が、当時一番力を入れていた「フルハウス」学習法は、録音した英語音声を次週の放送まで、1週間みっちり、聞き続けたことです。 
             
            時間を盗んで聴いていました。 
             
            あまりにも、いつでもウオークマンばかり聴いているので、人から「余程音楽が好きなんですね!」といわれたことがあります。 
             
            (実際は、音楽ではなくて、フルハウスの英語音声を聞いてました♪) 
             
            後は、ドラマ中、気になった、単語や表現もチェックしてました。 
             
            「フルハウス」は口語英語表現の宝庫です。 
             
            私は、口語表現のほとんどは、「フルハウス」で学びました。 
             
            今なら、字幕で表現をチェックして、英辞郎で調べるのが便利です。 
             
            他の辞書と違って、口語表現がそのまま一発入力で調べられます。 
             
             
            
 
             
             
            【フルハウスで英語学習を始める時の英語レベル】 
             
            当時の私は、とある英語プレイスメントテストを受けたことがあるのですが、その時の判定が「英検2級レベル」でした。(実際の英検2級は受けたことありません) 
             
            その為、現在、英検2級レベルの人は、間違いなく、この方法で学習できます。 
             
            (私が実験済み) 
             
            英検2級レベルに満たない方に関しては、経験がないので、なんとも言えませんが、文法力とか、発音の学習を全くやってない方は、まずは、そちらを優先させた方が、後々の上達は明らかに早いです。 
             
            ただし、平行して、「フルハウス」DVDで日本語音声、日本語字幕を利用して英語学習を始めても私はよいと思います。 
             
             
            【当時の私の理解力】 
             
            NHKで最初に放送してた時の「フルハウス」は英語音声だけでは、かなりきつかったです。 
             
            ストーリーが追えない箇所が多々ありました。 
             
            理解できなくて、結構イライラしたのを思い出します。 
             
            その為、まずは、日本語吹き替えで見て、ストーリーを理解してから、英語音声で見てました。 
             
            NHKの放送をビデオに録って教材にしてたので、英語字幕はなかったし、インターネットもなかったので、スクリプトも入手出来ませんでした。 
             
            その為、理解できない所は、日本語吹き替えで確認するしかありませんでした。 
             
            日本語吹き替えは、直訳ではないので、結局、英語でなんと言っていたのか、確認できず仕舞いの箇所も多かったです。 
             
            但し、細かい所にはこだわらず先に進みました。 
             
            何事もそうだけど、完璧主義だと続きません。 
             
             
            【セリフを覚えるまで聴こう】 
             
            2005年2月、フルハウスのDVDが発売されて、久々に「フルハウス」を見ました。 
             
            面白いことに、どのエピソードを見ても、次のセリフがわかるんです。 
             
            もちろん、全話、丸暗記しているわけではありませんが、セリフによっては、一語一句完璧に覚えているのもあるし、大体、こんなことを言うだろうという程度のセリフもあります。 
             
            14年前から始めた「フルハウス」英語学習ですが、メインは、同じエピソードの英語音声を何度となく聴いたので、ある程度覚えちゃってるんです。 
             | 
            【最新情報】   
             
            2010年12月22日、日本版全シーズン収録のセットパックDVDが発売になります。 
             
            これまでにない、破格のお値段で登場です。 
             
             ☞ 詳細を見る 
             
            2009年12月現在、年末セール実施中です。 
             
              ↓  ↓ 
             
            フルハウスDVD40%~55%OFF 年末セール 
             
             
             
            「フルハウス」最終シーズン、Season 8 日本製リージョン2DVD発売中 
             
            2008年10月22日発売! 
             
            DVDの詳細を見る 
             
             ↓  ↓  ↓ 
             
              
             
            DVD詳細を見る! 
             
            アメリカ製 DVD 
             
            北米版DVDはすでにシーズン8まで販売中です。 
             
            日本語音声や日本語字幕は付きませんが、日本製DVDより安いです。 
             
            しかも、日本製のリージョン2のDVDプレーヤーでも再生できます。 
             
            ●お得情報● 
             
            北米版(英語版)「フルハウス」DVDシーズン1~8までの完全版セットパックが超お得です。 
             
            今なら、8巻セットで 
            "21091円"です。 
             
            1シーズンあたり、実に約"2600円"!! 
             
            さらに1シーズン、DVDが4枚入っているので、DVD1枚あたり、"650円"です。 
             
            バラで買うより、8巻で8000円以上お得!! 
             
            超お得のセットパック 
             
              
            フルハウスDVD 
             
              
             
            フルハウスペーパーバック 
             
             ↓ ↓ ↓ 
             
              
             
            読者対象:4歳~8歳 
             
            やさしい英語で書かれた「フルハウス」のペーパーバックです。現在73冊出ています。今はやりの多読にぴったりです。 
             
             ↓ ↓ ↓ 
             
            Full House Michelle 
             
             
            【サイト内リンク】 
             
            オルセン姉妹で英語学習 
            オルセン姉妹のお店  
            フルハウスDVD購入案内 
             
            「フルハウス」のミシェル役のオルセン姉妹出演の他のドラマや映画もよい英語学習の教材になります。 
             
            オルセン姉妹ファンの方にはオススメです。 
             
            フルハウスシーズン1 
              DVD 
             
            まずは、シーズン1から始めてみましょう! 
             
             ↓  ↓  ↓ 
             
              
             
            ●フルハウスDVD 
             
            日本版 Season 1 
            英語版 Season 1 
             
            シーズン1だけでも徹底的に学習すればかなり力がつくと思います♪ 
             
            メインは、DVDの英語音声をパソコンやMDなどに録音して、何度となく聴くことです。 
             
            ポータブルMDや"iPod"などで、家にいる時だけでなくて、外出中も、暇さえあれば聞くようにするとよいです。 
             
            ある程度、セリフを覚えてしまうくらい聴けば効果は大きいです。 
             
             
            【関連リンク】 
             
            海外ドラマで英語学習  
             
            私の海外ドラマを使った具体的な英語学習法や英語学習にお役立ちの情報が載せてあります!「フルハウス」の学習法もあります。 
             
            Full House (1987-) 
             
            IMDbの「フルハウス」のページです。フルキャストの紹介や全シーズンエピソードガイドなどもあります。英語サイトなので、読むだけで英語学習になります。 
             
            ABC Family  Full House 
             
            「フルハウス」を最初に放送したチャンネル・アメリカABCの「フルハウス」公式サイトです。こちらも英語サイトです。 
             
            フルハウス〈Full House〉 
             
            NHK海外ドラマホームページの「フルハウス」公式サイト。現在、NHK教育では放送が終了しました。 
             
            Full House - Wikipedia, the free encyclopedia 
             
            インターネットで無料で利用できる百科事典"Wikipedia"の「フルハウス」のページ。こちらも英語サイトです。 
             
             
            【フルハウス】 
             
            1987年9月22日~1995年5月23日までアメリカABCで放送されたシットコム。 
             
            シーズン1~シーズン8まで192話、放送されました。 
             
            その後、アメリカで何度も再放送された人気ドラマです。 
             
            日本でも1993年4月よりNHK教育で二ヶ国語で放送されました。1997年終了。 
             
            その後、NHK教育やスカパーなどで何度か再放送されました。 
             
            1話の放送時間は24分48秒(CMを含む) 
             
            3姉妹の末っ子「ミシェル」を演じた「オルセン姉妹」は今では、ティーンのアイドルでセレブです。 
             
            第9シーズンは、ABCからワーナーブラザーズに移って製作されることが決まっていましたが、ジェシー役のジョン・スティモスがこの件に不服で番組降板を発表、続いて、DJ役のキャンデス・キャメロンも降板を発表し、フルハウスの続編製作が不可能になってしまいました。 
             
            その為、シーズン8で終了しました。 
             
             
            ●Full House DVD● 
             
             
             
            ◇DVD購入のヒント◇ 
             
            嬉しいことに、フルハウスは現在、シーズン1~8まですべてのDVDが発売されています。 
             
            最もお安く全シーズン揃えるには、アメリカで発売されている北米版のDVDの全シーズン収録セットパックが一番です。 
             
            こちらです。 
             
            北米版は輸入品の為、価格は絶えず変動していますが、一番安い時で、16,000円くらいで販売されていました。 
             
            最新価格をチェックしてみる 
             
            日本語吹き替えの音声や、日本語字幕が必要でないという方なら、断然、こちらがお得です。 
             
            どうしも、日本語の補助が必要だという方は、日本版を購入することになります。 
             
            どのシリーズも同じですが、アメリカ版より、日本版の方が割高です。 
             
            それでも、こちらも全シーズン収録のセットパックをお求めになれば、お安く、全シーズン揃えることが出来ます。 
             
            昨年(2008年)夏に、セットパックが発売になりましたが、現在は扱ってません。 
             
            2009年12月9日、全シリーズよりかなりお安くなったセットパックが発売になるので、そちらをお求めになるのが一番安く、日本語付きのDVD購入法です。 
            セットパックの詳細を見る 
             
            ◇DVD検索◇ 
              
             
             
            ◇お買い得情報◇ 
              
             |