読めて聴ける英語  読めて聴ける英語・雑記帳
雑記帳 2006年10月分 引き続き読書の秋                2006年9月分の雑記を読む

2006年10月1日(日) 風に舞いあがるビニールシート

先日直木賞を受賞した森絵都さんの本を読み始めた。短編集で現在2話目を読んでいる。なかなか良い。

風に舞いあがるビニールシート


2006年10月2日(月) アマゾンプリペイドカード開始

アマゾンが10月3日から支払い方法にプリペイドカードを加えるという。これは便利だ。クレジットカードは使いたくないという人も多いので、結構需要が多いと思う。私も常に代引を利用していたが、プリペイドカードなら代引手数料がかからなくなる。カードはすでに全国のローソンで販売されている。プリペイドカード詳細


2006年10月3日(火) 本上さん登場!

NHKスタジオパークからこんにちはに本上まなみさんが登場した。幸い数日前に本上さんのホームページをチェックしてたので今日の番組を知ることが出来た。見られてよかった。


2006年10月4日(水) お遍路

今夜のNHK趣味悠々「四国八十八ケ所 はじめてのお遍路」は宿坊についてだった。全路歩くと、時間もものすごくかかるがお金もかかる。宿坊でさえ1泊6000円くらいかかるという。最初は歩きたいと思っていたが、車で周ってもよいのではと思うようになった。車で周っても、四国一周しなくてはならないので、結構大掛かりな旅になる。どっちみち、いずれの日か88箇所まわりたいと思う。


2006年10月5日(木) マイケル・ブーブレ

最近のお気に入りはマイケル・ブーブレのセカンドアルバム「イッツ・タイム」だ。全曲気に入っているわけではないが、アルバムの中の何曲かはかなりよい。特に"HOME"がよい。最近頻繁に聴いている。

■現在GyaOの音楽チャンネルでマイケルブーブレのインタビューやライブの模様、"HOME"のビデオクリップなどがが見られる。

MICHAEL BUBLE「MICHAEL BUBLE IN JAPAN」
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0019750/ (11月1日正午まで見られる)


2006年10月6日(金) 書籍広告

毎朝新聞を読む時に楽しみにしているのが、記事下に掲載されている本の広告だ。本だけでなくて雑誌なども載る。私の友人は、良さそうな本の広告は切り抜いて持ち歩いているらしいが、私はデジカメで撮影して持ち歩いている。最近はニュース記事はネットで読むことが圧倒的に多くなったが、書籍広告があるだけでも紙の新聞を定期購読する価値があると私は思っている。


2006年10月7日(土) 遭難

北アルプスで遭難のニュースが2件あった。私も山を登る人間としていつも思うが、無理は良くない。きちんと天気チェックしていれば今日山が荒れるなんて誰でもわかること。色々事情があるのだろうが、残念でしかたない。


2006年10月8日(日) ラッキー♪

夜、何の気なしにTBSラジオをつけたらちょうど小松由佳さんがゲストで登場した。最初から最後まで話が聞けた。ものすごくよいタイミングだった。事前に全く知らなかったのでめちゃくちゃ運がよかった。こういう日もある♪


2006年10月9日(月) 東大ママ

葉加瀬さんの奥さんということで、高田万由子さんの本を立て続けに2冊読んだ。すごいと思ったのは万由子さんの母親だ。普通親は子供につい「勉強しろ!」と言ってしまいがちだが、高田さんの家では決してそういうことはなく、その反面、万由子さんが家に帰ると、母親はいつもフランス語の勉強をしていたそうだ。家の中にははフランス語の単語が書かれた紙がいたるところに貼ってあったという。子供にとっては理想的な環境だ。親は闇雲に勉強しろと言うのではなくて、自分が勉強をしている姿を子供に見せる。もうそれだけで十分だということだ。

サクラサク。―わたしの東大合格物語

東大ママ、高田万由子の家族がもっと幸せになる24のヒント



2006年10月10日(火) 祝優勝!

祝優勝!

燃えよドラゴンズ
中日ドラゴンズ Dragons Official Homepage
Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログ-ウェブリブログ
Yahoo!ニュース - 投票 - 中日のリーグ優勝に一番貢献したのは誰?
ドラゴンズ優勝セール!


2006年10月11日(水) 自分を犠牲にしない

一昨日紹介した高田万由子さんの本でもう1つすごいなあと思ったのは、また万由子さんのお母さんの事です。普通女性は結婚して子供ができると、家事と子育てで手いっぱいで自分の時間をつくることはかなり困難になると思います。実際に日本ではすべてのことに子供が優先されて、母親は自分の生活を犠牲にしている人が多いような気がします。その点、万由子さんの母親は、自分の生活を母親30%妻30%自分40%と決めていたそうです。結婚して子供ができても常に自分を一番に持ってきているのです。その典型といえるのが、毎年恒例の「ママの夏休み」です。万由子さんの母親は、毎年夏休みに1ヶ月間、夫と子供を残して単身でフランス留学していたのだそうです。どんな環境に置かれても自分の生活を犠牲にしない万由子さんのお母さんの生き方は立派だなと思います。


2006年10月13日(金) 英語でしゃべらナイト

俳優の玉木宏さん登場ということで、英語でしゃべらナイトを見た。本当は最初から見るつもりだったが、頭の数分を見逃した。それでもこの番組を最後まできちんと見たのは初めてだった。結構楽しめた。やはり玉木さんが出ていたというのが大きかった。特に玉木さんの写真がよかった。来週の予告を見たら来週も見たくなった。


2006年10月14(土) 80周年

今日10月14日は「くまのプーさん」の出版80周年記念日です。ちなみにイギリスの著作権は作者の死後70年まで有効なので、「くまのプーさん」の著作権はまだ切れていません。作者のA.Aミルンさんがお亡くなりになったのは1956年の1月31日なので、日本の著作権法なら今年の1月に著作権が切れたことになりますが、イギリスなのであと20年あります。

Disney.com - Pooh's 80th - Celebrating 80 Years of Adventures
くまのプーさんで英語学習


2006年10月16(月) GyaO番組表

インターネットTVガイドで今日からGyaOの番組表がチェックできるようになりました。GyaOは結構よい番組やっているのですが、ついチェックを怠って見逃しそうになります。その点、インターネットTVガイドは毎日チェックしているのでそこでGyaOの番組表が見られるのは便利です。番組表から実際のGyaOの番組にリンクされているので、見たい番組がすぐ見られます。


2006年10月17(火) 心が痛む日々

最近人家に熊出没のニュースが多い。私は毎年何度となくブナの森を歩いているのではっきりわかるがブナの実が不足の年は熊の出没事件が多い。今年はブナが大不作だ。ブナだけではない、木の実全体が不作だ。山に餌がなければ、熊に残された選択肢は里に下りるしかない。熊も命をかけている。ただ下りてきた場合の結末はあまりにも悲惨だ。一部の地域を除いてほぼ100%殺される。現在熊は絶滅の危機に瀕している、保護するならわかるが、殺す理由など1つもない。こんなことをしていれば近い将来日本の熊は絶滅すると思う。現に九州のツキノワグマはすでに絶滅している。中国地方も限りなく絶滅に近い状態だ。私は毎朝ネットでニュースをチェックしているが、最近は熊のニュースがないかひやひやしてみている。

今日も熊関連の記事があったが、その記事によると〜かならずしも餌不足が熊が里に下りる理由ではなくて人間に熊がなれたからだ〜というような、あまりにもレベルの低いことが書かれていたので本当にがっかりした。専門家ですら何もわかっていない。熊は絶対里になど下りたくないのだ。山に餌がないから仕方なく餌を求めて下りてくる。その証拠に熊に人間の食べ物とどんぐりの両方を与えれば、熊は100%どんぐりを食べる。佐渡のトキみたいに限りなく小数になってから保護しても間に合わない、今手をうたないと取り返しのつかないことになる。


2006年10月18(水) 書店繁盛記

TBSのスタンバイブックナビで紹介されていたので、田口久美子さんの書店繁盛記を読みました。売り場面積最大規模のジュンク堂池袋店の副店長の業界裏話です。本は好きだけど本屋の内部事情はほとんど知らなかったので興味深く読めました。

そういえば、私最近ジュンク堂クラスの大型書店行かなくなりました。かつては八重洲ブックセンターと丸善はセットで定期的に訪れてましたが、現在はほとんどネットで買うようになったので、わざわざ大型書店に行くメリットが少なくなったのです。ただし、書店の店内を歩き回って本を物色するという行為は好きなので、今でも近所の比較的大きな本屋には週一回くらいの割合で訪れています。

書店繁盛記


2006年10月19(木) 芸術の秋

食欲の秋にどっぷり浸かっている今日この頃だが、芸術の秋も堪能している。まずは9月には1回クラシックコンサートに行った。写真展と絵画展にも行った。近々村治佳織さんのコンサートもある。幸田浩子さんのコンサートにも行けるかもしれない。また今日から始まる『大エルミタージュ美術館展』も是非行きたいと思っている。何をするにも良い季節、せいぜい楽しみたいと思っている。

※村治さんといえば、またニューアルバムが出る。余程人気があるとみえてかなりよいペースで出ている。

■村治佳織さんCD情報 ライア&ソネット 村治佳織&ザ・シックスティーン 2006/10/25発売 現在受付中!


2006年10月20(金) ROSE ALBUM

最近、Rie fuのセカンドアルバム"ROSE ALBUM "を聴いています。ファーストアルバムもよかったけど、セカンドも結構いいです。英語と日本語のミックスソングで、私好みの音楽です。


2006年10月21(土) コーチング

先日セリーグ優勝した中日ドラゴンズの落合監督の著書「コーチング」を読み始めました。この本は落合さんがまだドラゴンズの監督になる前に書いた本です。すでによい監督の素質を備えていることがわかります。まだ途中までしか読んでませんが、かなり興味深く読んでいます。

コーチング―言葉と信念の魔術


2006年10月22(日) 紅葉特集

Yahoo!トラベル - 紅葉特集2006が便利です。検索エンジンで紅葉情報をチェックしようとすると去年や数年前のサイトがヒットしてしまってなかなか今年の見ごろを把握し辛かったのですが、このサイトでは今年の最新情報がわかり、さらに実際に訪れた人のクチコミ投稿もありかなり便利です。Yahooのブログ検索とあわせて利用すると完璧です。さらに多くの紅葉スポットをチェックするにはYahoo!天気情報 - 紅葉も使えます。


2006年10月25(水) 目を大切に!

最近視力が落ちているのを感じている。今年健康診断の時測ったら0.5と0.3だった。両目では0.7で車の運転はギリギリ裸眼でOKレベルだ。次回の自動車免許の更新は危ぶまれる。私は元来目は良い方で高校卒業するまでは1.5あった。それがこんなに目が悪くなったのはある努力を怠るようになってからだ。それは遠くを見なくなったこと。実際、高校生の頃も結構目は酷使していた。それなのに視力が落ちなかったのは、定期的に遠方を眺める努力をしていたためだ。危機感を感じている現在、また原点に戻って定期的に遠方を眺めようと思っている。具体的にはキッチンタイマーを使って、パソコンやテレビ、読書の1回の時間を30分とか60分に設定し、時間になったら目を休め意識的に遠方を見ること。早速今日から実行しようと思う。


2006年10月26(木) サッカーU21

U21の日本代表が中国に2−0で勝った。試合は見なかったけど、今朝ネットでニュースをチェックした。いつも疑問に思うのが、日本のマスコミはU21を必ず21歳以下日本代表と訳している。英語で"under 21"と言ったら21歳未満と言う意味だ。以下ではない。日本の一流新聞社が誤訳するわけないので何か理由があるのだと思う。

もともとサッカーのU21は何年何月生まれまで出場可と規定して、実際の年齢で規定しているわけではないので曖昧になってしまうのかもしれない。実際に平山相太は21歳だ。


2006年10月27(金) 日ハム日本一!

日ハム強かったです。やはり日本シリーズは実力より勢いに乗ったチームが勝ちますね。我がドラゴンズ完敗です。残念だけど選手もよくやったし、仕方ないと思います。

新庄選手を見ていると、常に前向きに明るく生きてれば、自然と運がついてくるというのがよ〜くわかります。

日本ハムファンの皆さん優勝おめでとうございます。


2006年10月28(土) Frou Frou

最近気に入っているのが、Frou Frou (フルフル)のDetailsです。2002年に出たアルバムです。落ち着いた私好みの音楽です。

Frou Frou Details (試聴できます)


2006年10月29(日) 石川近代文学館収蔵品展−文豪たちの遺したもの−

現在金沢市の石川近代文学館で石川近代文学館収蔵品展−文豪たちの遺したもの−」が開催されている。文豪の中には私の尊敬する作家、井上靖氏も名を連ねている。最近発見された井上氏の四高時代の成績表も展示されている。常設でも井上靖先生のコーナーがあるので、以前から興味持っていたが、この機会に行けたらと思っている。開催は11月12日(日)までだ。詳細:石川近代文学館オフィシャルサイト




お気に入り
雑記帳10月分関連サイト
これから読みたい本

読んだ 読んだ 読書中 読んだ 未読 未読






読めて聴ける英語  読めて聴ける英語・雑記帳 11月分の雑記を読む
Knowledge is power.
© 2002-2005 Yometekikeru Eigo, All Rights Reserved.