2002マウンテンサイクリング in 乗鞍(練習)
日本最大級のヒルクライムレース「マウンテンサイクリング in 乗鞍」にエントリーした。
毎年長野県乗鞍高原で行われるヒルクライムレース。
標高1400mから2780m(車道の日本最高所)まで、登りのみ距離22kmのタイムを競う!!
こんな過酷なレースに毎年3000人も集まる!
いや、定員が3000人で、半月ほどで定員オーバーになるほどの人気のレースなのだ。
ヒルクライムは自分との戦い。去年より、昨日より、今日より、どれだけ頑張れるか。
登り切った時の達成感、眼下に広がる下界を見下ろすため登り続ける。
今までタイムトライアルではなくサイクリングとして走ったことが2回あるが、「速く」走るためにはなめてかかるわけには行かない。
チャンピオンクラスで優勝するような人たちのタイムは1時間を切る。
一般的には1時間30分を切れれば速い方だろう。
開催日は02/08/25。なんとか1時間30分を目標にこれから練習等努力したい。
02/06/09:練習
埼玉県都幾川村白石峠標高約770m。標高約130m地点から距離約11kmを設定して練習。
前半5kmはやや緩い登り。後半6kmが急激な登り。久しぶりにきつい坂をがんばって登った(笑)
前半5kmはタイム約10分、後半6kmは45分。
天気が良くかなり暑いかと思われたが、標高が高くなることもあり思ったより涼しかった。
登り切るとロードレーサーのグループが休憩していた。
話をすると速い人で後半のタイムが30分くらいとのこと。
練習もしてないのに、まあまあではないか。
下りは15分くらい。久々に長く下って楽しかった。
後日会社の人と話すると白石峠は後半部分がきつすぎて
あまり良いトレーニングにはならないとのこと(笑)
別のコースを教えてもらった。
02/07/06:練習
久しぶりに予定のない日に晴れたので練習!
前日にはハンドルをライザーバーからストレートバー(アルミ芯カーボン巻き)に交換、バーエンド(余分な部分をカット)をつけた。
→
今日のコースは東秩父村から定峰峠を経由し白石峠のコース。
今回も11kmのコース設定、標高差520m。
このコースは急激な斜度の変化がないため全体的にペダルを回しながらある程度のスピードで登っていける。
しかし、走り出すとリヤディレイラーの調子が悪く、走りながらいくら調整してもうまい具合にならず、かなりイライラした。
また、シューズのクリートの位置も少しずれてるようで、ちょっとイライラした。
ま、それでも走り続け、定峰峠(スタートから約8km)に34分で着。
そしてさらに白石峠を目指す。白石峠までは道が荒れていて、工事中でダートの部分もある。
ま、MTBでブロックタイヤだから問題無し。
しかし急に開けてきて日差しが強くなり、くらくらしてキツかった。
白石峠(スタートから11km)に45分で着。登りやすくて良いコースだと思う。
ここを繰り返し走りタイムを上げるよう頑張る。
しかし、問題は本番の乗鞍は22km。このコースの倍ある。
計算では目標の1時間30分というタイムになるが、後半になればなるほどスピードが落ちるはずだから、もっと頑張らないとダメだ。
慣れてきたらまた長い練習コースを考えなくては。
下りは白石峠からダートを下った。下りばかりだと思ったらたまに登りがあったのでやられたと思った。ダートは2kmくらいで終わり舗装路に。
たまに予期しない分かれ道があり、焦った。なんとかちゃんと帰れた。
02/07/13:練習
前回の練習コースと同じコース。
夕方涼しいころ走ろうと思ったら昼雨が降ったので練習をやめようと思ったら、また止んだので出かける。えらい。
前回は初めて走ったのと、ディレイラーの調子が悪かった等あったので今回はもっとペースアップして走る。定峰峠までは33分30秒で到着。
しかし、ペースアップがたたり白石峠では前回から2分遅れの47分。意味無し。
これでは情けないので、ここから大野峠へもう少し走る。
しかし2kmほど行くとどんどん下り始めてしまった。(実は道を間違えていた)
走り始めたのが17時だったのでだいぶ暗くなってきたので途中で引き返す。
ペース配分を考えトータルで速く走れるようにしなければ。
02/07/20:練習
16時前くらいから走り始めたが、天気良くまだまだ暑い。というか今までの練習で一番暑い。
前回のコーススタート地点から3km下った地点(落合橋:標高約180m)からスタート。
今日は本番の目標タイム1時間30分をノンストップで走り続けること。また、本番の距離22kmを走り続けること。
スタートから3kmは緩い登り。前回のスタート地点まで7分30秒。
さらに走り定峰峠で42分30秒。この区間だけでは35分。事前に3km余分に走り、あまり飛ばして無いことを考えるとまあまあか。
さらに走り白石峠で54分。前回比較で46分30秒。自己ベストではないが前回よりは速い。
あまり飛ばしてないことを考えるといい感じ。
ここからは1時間30分と22kmを走るという目標に向かって走る。
この辺りでは22km連続の登りというコースを取ることができないのでなるべく登りが多いように走る。
白石峠から前回間違えた大野峠(標高約850m)へ向かう。
白石峠から約1km(標高約790m)で下り始め、約1km下ったところ(標高約750m)でまた登り始める。
その後は青少年野外活動センターへ向け走る。緩く登ったり下ったりを繰り返す。最高標高は約880m。
この辺りになると斜度がないのでスピードが乗る。で、どんどん走る。
県民の森辺りに来ると引き返せばゆうに1時間30分と22kmの目標は達成できるが、片道で達成しようと走り続ける。青少年野外活動センターの駐車場でちょうど1時間30分、距離はちょっと足らず21.6kmとなった。そこから引き返してたまに登りはあるが大半が下りなので帰りは40分で戻れた。
ここ数年で一番頑張った気がする。もう汗ダラダラ。
でも本番はもっと標高差がある=斜度がきついということなのでこれくらいはフツーにやれないとダメである。次回もこのコースで行ってみる。
大野峠 野外活動センター 武甲山
02/08/04:練習
先週は練習しなかったので2週間ぶり。
少しでも休んでしまうとまた練習するのに気合いがいるなー。
久しぶりなので前回のコースをゆっくり目に走ろうと思う。
だが現地に着くと天気が怪しい。白石峠、もしくは大野峠までのショートコースで行くことか?
走り始めてすぐ雨がぽつぽつと降ってくる。久しぶりの練習なのでなんとか走りたい。
このまま雨が激しくなるかどうかは分からないのでとりあえず走り続ける。
定峯峠は33分30秒で到着。最後の方だけラストスパーとしてみた。
直後に道に迷った人に呼び止められて、急に止まったので苦しかった・・・。
ゆっくり白石峠まで登ったが、雷が鳴り出しいよいよ怪しいので練習を切り上げた。
しばらくしてやはり雨が強く降ってきた。
もう大会まで練習する時間がほとんどない。ま、何もしないよりマシだろう。