●ドラ猫日記●
3月26日(日) 「どうにか復活」
出雲号最終日に、のどに違和感を感じて以来、扁桃腺をやられてしまいまして・・・ 唾を飲み込むにも激痛が走り、声を出すこともままならない状況だったのですが・・・ どうにか回復しました。 未だ、のどに違和感が残り、体力的にも辛い状況なのですが、普通にご飯も食べられるようになり、普通に声も出るようになりました。 一応は元気です。
気づくと、カウンターの数字も40万ヒットを突破・・・ こんな更新の遅いHPにお越し頂きありがとうございます。 (お前が遅い言うなって??w) これからもマイペースながらやって行きますのでよろしくお願いします。
本当は40万ヒットにあわせてCGを描きたかったのですが、ちょっと無理でした。 過去作品から転用でごめんなさい・・・
鉄道熱も冷めてきているので、そろそろお絵かきをと思う今日この頃です・・・ |
3月18日(土) 「風邪」
風邪ひきました・・・ 一昨日から喉に違和感があったのですが・・・ 昨日の出雲お別れには行ってまいりました。 そのことは、趣味のページにありますので、そちらを参照に・・・ お別れ後、友人である岩腹さんと合流、 時間が有れば一緒に一杯と行きたかったのですが、仕事に戻らなければいけずに断念・・・ 仕事場に戻り、1時間仕事・・・ がしかし、その時間、体調が急激に悪化・・・ 普段仕事場から家まで歩いて10分で帰れるところ、30分掛かりました・・・_| ̄|○ 今日も仕事を休めず、6枚重ね着して仕事中です・・・ε‐(・∀・A 早く帰って寝たい・・・ |
3月16日(水) 「今明かされる・・・」
仕事場のネットが繋がらなくなりました。 理由がよく判りません・・・ まいった・・・_| ̄|○
どうも私は電気機関車欠乏症のようです・・・ うお〜、私に電気機関車を〜〜〜〜〜(; ̄▽ ̄)/
なぜ機関車が好きなのか? 電車は、編成の真ん中に何両かのモーター車が組み込まれています。 そして、それらモーターは、車体の下にあり、上の空間には客を乗せることが出来ます。
でも、機関車は違います。 奴らは、先頭の1両だけで、後ろのものを引っ張るのです。 なので、凄まじい力を発揮させるための構造になっています。 うるさい機関車と後ろから付いてくる物言わぬ客車・貨車達・・・ この力強さが好きなんです・・・
最近、神奈川に遠征をし、東海道貨物線を見てきましたが驚きでした。 近所の武蔵野線で見る貨物列車とは大違いでした。 24両フル編成のコンテナ列車が、時速100kmで駆けて行くのです。 (武蔵野線も24両編成は通りますが、スピードは出していません) 大迫力に圧倒されました。
というわけで・・・電気機関車撮影に行きたい〜〜〜〜〜〜〜
隣の駅に行けば、武蔵野線が走っているので、そこで電気機関車+貨物列車が見られるのですが・・・ なぜかそれは面倒くさいと思ってしまう私・・・(わがままな私・・・ww)
情報によると、16日夜に東京を出発の出雲号、牽引機は1100号機とのこと。 つまり、17日夜に京都を出発、18日朝に到着する最終上り出雲の牽引に1100号機が選ばれたようです。 JR東日本田端運転所のトップナンバー機ですよ。 最近の情報をまとめると、久し振りの出雲牽引・・・
私が初めて意識した出雲号・・・実は1100号機牽引の出雲でした。 ボロボロになるまで見続けた図鑑に載っていた出雲、初めて撮影した出雲が1100号機だったのです・・・。
やばい、18日朝は涙確定です・・・w
下り最終出雲号 3月17日(金)21時10分、東京駅10番線を発車です。 |
3月15日(水) 「気づくと・・・」
自分が持っているデジカメ1号・・・ 4時間充電しているのに、未だ電池が満タンにならないって一体・・・(ー゙ー;)う〜ん そろそろ限界かな・・・
趣味のページの機関車、気づくと81両分の写真が集まっていました・・・ よくやるよ・・・と自分でも呆れ気味・・・w |
3月14日(火) 「三寒四温」
今日も関東地方は寒かったですね・・・ 数日前はぽかぽか陽気だったのに・・・三寒四温とはよく言ったものです・・・
そんな中、本日は仕事が遅番だったので、早朝に鉄道撮影に行ってきました。 今日が最後の「出雲」撮影です。
今日も徹夜で移動。 通過予定時間の1時間半前にあたる朝の5時過ぎより待機。 今日は、今まで撮影してきた中で、一番体感温度が寒かった気がします。 カメラ持つ手が震えましたし・・・
でも、おかげで10人その場に詰め掛けた撮影者の最前列を確保、良い構図で撮影出来ました。 25分遅れで運行の出雲号でしたが、遅れてくれたおかげで朝日が良い具合に被り、最高の1枚となりました。 後日アップします。
これで2月3日から始まった片道40km以上の神奈川遠征は終わりです。 今まで行った事なかった場所で面白かったです。 来週の休みからはゆっくり眠れます〜(ρ_-)ノ。ο |
3月8日(水) 「今日の1枚」
![]() タイトル「去り行くもの」 3月18日に行われるダイヤ改正のために、17日で姿を消す顔です。 左の緑とオレンジのツートンカラーの車両も新型車両に約40年間守り続けた主役の座を渡し消えていきます。 東海道線を代表する2つの顔が消えていくのは寂しいです・・・
って、最近、鉄道の話ばかりでごめんなさいね・・・r(^〜^*) ちなみに・・・ 伊藤さんの攻撃の次は瀬能さんの攻撃に変わりました・・・w |
3月4日(土) 「今日も・・・」
鉄道撮影に行ってまいりました。 ちなみに、今日は朝9時半から普通に仕事の日ですw
今日の撮影地は、多摩川の土手です。 土日は、人が多いと思ったので、あまり行きたくなかったのですが、仕事前に行くとなると平日はちょっときついので強行してみました。
午前6時過ぎ、現場に到着。 6時30分、一本前の寝台急行「銀河」が通過。 (同じ形式の機関車が引っ張ってくるので、構図の指標になります)
気づくと現場には15人くらいの撮影者が集まっていました。
そして、通過予定時刻の6時44分・・・ ・ ・ ・ 来ない・・・
後発の普通列車が通過・・・
さらに、6時55分には東京駅に出雲の10分後に着くはずのの寝台特急「サンライズ出雲/瀬戸」が通過・・・
出雲はどこ行った!!!(ノ`□´)ノ┫:'.
いずもはいづこ?って感じですよ・・・(; ̄▽ ̄)/ 周りに居た人たちが話しているのを聞いたところによると、京都を1時間遅れで出発したらしいという情報が・・・
( ̄口 ̄;)!! 仕方が無いので、ギリギリまで待つことに・・・ そして、定刻から30分遅れの7時15分ころ 撤退かと思った矢先に、出雲号無事通過です。 今日は朝日がきれいで良い写真が撮れました。
そういえば、待っている間に・・・ 並行して走る京浜東北線が橋の上で止まっていました。
帰ってから知ったのですが、どこかの馬鹿が踏切から線路内に入ったため、緊急停車の信号が流れたらしいです。 多分、私も何度か行った矢向踏切だと思います。
ルールぐらい守れ!ぼけぇ!!!
それはさておき、 帰りに悲劇が・・・
出雲号は30分遅れで通過 つまり、私の帰りも30分遅れ・・・
車で行きは1時間20分で行けるのです。 過去に平日、この時間に帰りましたが、2時間40分掛かったことがあります。
私の出勤時間は9時30分です。 休日だから、少しは早いかな〜と思ったのですが・・・ 甘かった・・・_| ̄|○
途中、どう考えても間に合わないと判断したため、途中の駅の時間貸駐車場に放置してきました。アハハ…(^∀^;)
電車で帰り、仕事場に着いたのが9時25分ε‐(・∀・A
明朝、取りに行かないと・・・
というわけで、明日も撮影の予定ですwwwwwww (起きられたらね・・・。明日は駅撮りです・・・混むだろうな・・・汗) |
3月3日(金) 「ひな祭り(特に本文とは関係なしw)」
いつもこちらで感想を頂いたりmixiで話し相手になって下さっている飼い猫の名前ザックさんよりイラスト頂きました。 こころですよ〜!! それも、ひな祭りらしく桃色ですよ!!!(←何が? ・・・内緒w) ギャラリー頂き物に更新しました。
伊藤さんも思い止まってくれたらしく、攻撃がようやく落ち着いてきました。
昨日は、徹夜で鉄道撮影に行って参りました。 仕事が終わり家に帰ったのが、午前1時、 その後、ルパン3世のビデオを見ながら部屋の整理をしていたら、すでに午前2時半。 風呂に入り、布団でごろごろしていたら、出掛ける3時半に・・・r(^〜^*)
昨日は、神奈川県の東戸塚まで行ってまいりました。 午前4時前に出発、いつも通る府中街道→川崎街道を走り、途中から第3京浜→横浜新道に。 第3京浜、横浜新道ははじめて通ったのですが、高速道路なのですね。 とても走りやすかったです。 ただし、カーブがちょっと急でした・・・。 愛車のミニカが壁に突っ込みそうになりましたε‐(・∀・A アブナイアブナイ そして、横浜新道で下りるはずのインターチェンジを見事に通過・・・_| ̄|○
Uターンできずに、戸塚まで行ってしまいました。 (行き先は1つ前の駅の「東戸塚」です)
それでも1時間前に到着。 朝早く通勤する方々の冷たい視線を感じながら、住宅街の歩道橋で待機していました。 午前6時半、目的の出雲号が接近。 思っていたよりも数分早く来たので、かなり焦りました。 前日の夜まで雨だった影響も有り、空はあいにくの曇り空。 カメラの感度を高くしたため、荒い画像の写真となってしまいました。 (カメラの感度を上げると、暗くても少し明るめに写りブレも少なくなるのですが、画質が荒くなるんです)
撮影後、3時間後にやって来るブルートレインを撮影しようと、川崎方面に移動開始。 しかし! 今度は、道を間違いました。 何故か、新横浜とかあっちの方向に向かっているし・・・苦笑
迷子になりながらも、どうにか川崎を通過。 その後、多摩川を渡り撮影地に。 流石に眠かったので、車で時間まで寝ていました。 午前9時40分、目的のふじぶさ号を多摩川で撮影。 宮崎発の「富士」号と大分発の「はやぶさ」号、略して「ふじぶさ」。 昔は2つの列車だったのですが、客数の減少により東京と福岡県の門司の間は1つの列車として連結して運転されます。 その後、交通量の多い都心をゆっくり北上、中野に。 中野で所有の同人誌を売ってきました。 最近、読まないので、売っちゃおうと思いまして・・・
結果、55冊持っていき、買い取ってくれたのが21冊、計9950円でした。 みつみ美里先生や蓮見江欄先生などあったのですが・・・ なんか買い叩かれた気分でしたが、まぁ良いやと思い、売ってしまいしまいましたw 残った30冊はどうしよう・・・_| ̄|○
地元に帰り、散髪、スーパー銭湯でゆっくり風呂に浸かり、夕方以降はのんびりさせてもらいました。
出雲号廃止まであと2週間となりました。 あと5箇所、撮影に行きたい場所があるのですが・・・r(^〜^*) というわけで、明日も撮影の予定です アハハ…(^∀^;) |
2月27日(月) 「伊藤さんへ」
山陰旅行も終わり、すこし「出雲」熱も落ち着いてきた私・・・ がしかし、なんだか電気機関車の写真が集めたくなってきてしまった今日この頃・・・ 鉄道熱はまだ冷めそうもありません。 というわけで、お絵かきはもうちょっと待ってくださいね。
昨日は、疲れもあったのかもしれませんが、牡蠣にあたり1日中元気がありませんでした。 おかげさまで、今日はもう大丈夫です。
HPを開設しているからか、それともエロサイトに登録しているからかはわかりませんが・・・ 私のメールボックスには1日に100件近い迷惑メールがやってきます。 以前も特集しましたが、そのタイトルは面白いものばかり・・・
そんな中・・・ この1週間、同じ差出人からのメールが複数着ています・・・ これはまだ一部です。 というか・・・伊藤さん、あなた、「最後」って言葉知っていますか??
でも、他のメールと違い、感心すべきところは、本文の内容が全部違うんです。 ちゃんと、それらしい文章が長々と書かれています・・・ 伊藤さん暇なのね・・・ 私も暇なので、どこまで行くか見守りたいと思いますw |
2月25日(土) 「寝台特急出雲号東京行」
24日の日記の続きです。24日読まれていない人はコチラまで
|
|
2月23日(木) 「あと4時間半後には家を出ます〜」
楽しい楽しい遠足・・・w mixiで、飼い猫の名前ザックさんとお話をしていて思い出したお話・・・
よく、遠足前に行われる定例儀式・・・・ 中学3年の時、副担任だった柴田先生(確か当時58歳)とのやり取り・・・ 先生: 「バナナはおやつに入りますか?」という質問をする人が必ず居るので・・・バナナはおやつです。 持って行きたい人はどうぞ持って行ってください! おやつ代は300円とは言いません。でも、中学生らしい金額で!
生徒: じゃ、先生!ハイチュウはおやつに入りますか?
先生: 「お酒は駄目です!」
生徒: ( ̄口 ̄;)!! 先生、それはハイチュウじゃ無くってチューハイですがな・・・ (; ̄▽ ̄)/
中学時代の懐かしい思い出です・・・ 今日は、そのチューハイ持って帰ってきますw (レンタカーで行動するので、行きは飲めないのよね・・・) |
2月22日(水) 「はい、ガキですw」
学生時代、遠足の前の日はとても楽しみでしょうがなかった私・・・ 久し振りに学生時代を思い出してしまいました・・・
というわけで・・・
明日私は旅に出ます〜♪
ドタバタ旅行、満喫してきます〜
今朝も撮影に行こうかと思い、一応は午前4時半に起きたのですが・・・ 布団の誘惑にまたも負けました・・・ 起きて5分間悩んだのですが・・・ 強いぜ!布団!!w
結局、フィギュアスケートも日本人選手は見られませんでした・・・
まぁ、メダルは期待していませんが、後半も自分の力を出し切ってもらいたいですね・・・ 安藤美姫には、ぜひとも4回転に挑戦してもらいたいです。 失敗したっていいじゃないですか〜! すでに、前半8位と遅れを取ったんですから是非!!
で、フィギュアの決勝はいつですか?? もしかして、その時間は私は寝台列車の中ですか???
DOA4、ようやくテクモが技表を公開しましたね・・・ いったい、技表作るのにどれだけ時間かけているんだ?って感じです・・・ しかも、あやねの技表は8ページと来たもんだ・・・
どあほぅ〜!!!! |
2月20日(月) 「人として」
もういくつ寝ると〜 と、言った感じで旅行が楽しみでならない私・・・ 普段、朝から晩まで働き、休みも週1なのでね・・・ こういう時くらいしか・・・(ノ_・、)
週間天気を見ると・・・ キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!! 前後は傘マークが付いているのに、23日だけ晴れマークが・・・ヾ(>▽<)ゞ さてさて、この一喜一憂はどうなることやら・・・w
話は変わり・・・ 最近、ニュース等を見ていると 殺人事件の裁判の話題で「精神鑑定」という言葉をよく聞きます・・・。 自分は、精神科医でもありませんし、法律を勉強したわけではないので詳しくは判りませんが・・・ どうなんでしょうね?? 精神が病んでいたら、人を殺しても許されるんですかね?? いくら病んでいても、人を殺したと言う事には変わりは無いと思うのですが・・・
最近、気になっていたので・・・。 |
2月19日(日) 「はじまった・・・」
ついに来ました・・・
花粉症
もう、頭が痛くて、鼻はむずむずするし・・・最悪です・・・ あと、数ヶ月間続くと思うと、げんなりです・・・。 今年は、花粉が少ないと言われていますが、全然関係有りません〜w
23日・・・ 予報が曇りになりました・・・♪ でも、前後の日には傘マーク・・・ どうなることやら・・・ 行き当たりばったりの旅の予定ですが、段々内容が固まってきました・・・ 1、寝台特急「出雲」号を朝3回撮影しよう! 2、出雲大社に行こう! 3、出雲そばを食べよう! 4、一畑電鉄を撮影しよう! 5、JR米子駅で撮影しよう! 6、祖父さんの墓参りに行こう! 7、松葉ガニを買おう! 8、祖母さんに会おう! 9、温泉に行こう! 10、鳥取駅の駅弁を買おう!
以上の10項目が決まりました・・・。 制限時間は、家を出る4時50分から、鳥取駅を出発する20時20分までの間です・・・。 滅茶苦茶だ・・・_| ̄|○
・・・松葉ガニはかさばりそうだから要らないか・・・w |
2月18日(土) 「律儀」
23日は全国的に天候悪そうですね・・・なんだかな〜
ここ数日、趣味の写真のページをリニューアルしようかと思い作業中です。
昨日、学生時代によく来ていた女の子Kさんが久し振りにお店に遊びに来ました。 そして、バレンタインのチョコを頂きました。 この状態で↑w 美味しくおやつとして頂きました〜 |
2月17日(金) 「数日、更新お休みの予定」
ここ数日、講習会だの商談会だので忙しかった所為か だるいので、更新はちょっとお休み・・・ |
2月14日(火) 「今日は何の日?」
毎年書いていますが・・・ 14年前の今日、私の住んでいた市(今住んでいる隣の市)にある派出所で、 警官が撃たれ殉職し拳銃が奪われた日です・・・。 当時、すぐ身近で起きた拳銃事件で衝撃を受けた覚えがあります。 もう14年も前の話なのですね・・・ 今は立替をし大きな派出所になっていますが、前を通るたびに思い出します。 犯人はまだ見つかっていません。 時効まであと1年・・・ 犯人が捕まれば良いのですが・・・
話は変わり、これも毎年書いていますが・・・
今日は煮干の日です! |
2月13日(月) 「VS布団の温もり(ラウンド2)」
昨日、午前4時に起きたものの、布団の温もりに負けた私・・・ 本日は勝ちました!w というわけで、本日も4時起きで川崎まで行ってきました。 今日の撮影場所は2月3日と同じところ。 リベンジですねw
あ、話は変わって、夏コミ申し込みしました。 受かれば良いなあ〜 |
2月12日(日) 「怒 (ノ`□´)ノ┫:'.」
すでに、mixiの日記では語ったネタなのですが・・・ インターネット配信のTBSのニュースで、秋葉原の「MYメイドバック」の話題をしていました。 ゴミの減量のために生まれた企画らしく、 買い物時に袋不要を言うと、「MYメイドバック」なるものをくれて、 それを提携のメイド喫茶に持っていくとメイドがサインをしてくれるらしいです。 そもそも・・・メイドのサイン・・・欲しがる人居るのですか?? mixiで頂いたコメントによると、 「メイド喫茶のメイドは身近なアイドルみたいなものなので、欲しがる人も居るのでは?」 という事でした。 まぁ、それはともかくとして、何が怒りかって言うと・・・そのニュースでのインタビューがムカつきました。 店内で一人の客=オタクにインタビューしていました・・・。 そのオタク曰く、 「限定モノというところにオタク心が・・・」 それは判らないでもありません。(普通の人には判らないかもしれませんが)
が、その後のコメントが・・・ 自分で言ったのだか、言わされたのだか知りませんが・・・ 「萌え〜〜〜」と一人叫んでいました・・・ 正直、鳥肌が立ちましたよ・・・
頼むからオタクへの誤解を招くような馬鹿な行為は止めて下さい・・・o( ゚ロ゚)=○)゚O゚);. また、それをさせる馬鹿なテレビ局もどうにかしてください・・・(ノ-_-)≡●)≧。<)ノ
昨晩はDOA4のオンラインに行き、フレンドのHOSIさん、たかみかさんが居らしたのですが・・・ 「セッションに参加できません」と言われ、あえなく断念・・・ せっかく、招待いただいたのに・・・ というわけで、仕事前に写真を撮りに行きたかったので、午前1時半に寝ました・・・ 午前4時に起きて空を確認・・・ 晴れているので、夜明けの時間には綺麗な澄み切った空だろうな〜良い写真が撮れそうだと予想・・・ がしかし!!! 布団のぬくもりの誘惑に負けました・・・ 起きたんだからそのまま行けば良かったのですが、 昨日あまり調子良くなかったですし、今週休みが無いことを考慮、その上、日曜日なので人が多そうだったので・・・ おとなしく再び布団の中へ・・・ というわけで、今日はよく寝ましたわ(ρ_-)ノ。ο |
2月9日(木) 「ブロック崩し追加」
今日は朝1時間早く起きて、仕事前に23日帰りの乗車券、特急券、寝台券を購入してきました。 (自分は私鉄の沿線に住んでいるので、隣の市にあるJRの駅まで行かないといけなかったので・・・) 行きの航空券は、仕事でドタキャンの恐れがあるのと、天候が怖いのでまだ取っていません。
あとは、大国主命(おおくにぬしのみこと)にお願いするだけです。 「出雲の神様、雪だけは勘弁して下さい・・・」
大国主命ってご存知ですか?? 大国主命は、出雲大社の神様。 日本書紀とかあそこら辺に出てくる神話のお話なのですが・・・ ヤマタノオロチを倒した素戔嗚尊(すさのおのみこと)の子で、農業を人々に広めたりして国を治め、その後、天照大神(あまてらすおおみかみ・・・「てんてるだいじん」じゃないよ・・・w)に治めていた国を譲った神様。 七福神の大黒様(だいこくさま=大国様)と同一の神様とも言われている。 10月(神無月)には、よろずの神様が出雲に集まり会議を開くくらいの偉大な神様。 因幡の白兎でうさぎを助けたりもしています。 国造りの神様、農業の神様、医療の神様、そして縁結びの神様 何しても、人々に愛される優しい神様なのですよ・・・。 ちなみに、特急出雲号のトレインマークは、出雲の神様の雲を表しているのですよ〜
ところで・・・因幡の白兎はご存知ですか??w 暇なので、こっちも書いちゃいましょう・・・
昔、因幡の国・・・現在の鳥取県に1匹の白うさぎが居ました。 (鳥取空港近くの白兎(はくと)海岸が、その舞台と言われています) この兎さん、何を思ったか、向こうにある島に渡ろうと思いつきました。 でも、この兎さん、泳ぐことが出来ません。 そこで! 海に居たワニ(物語ではワニですが、多分サメの事でしょうね・・・)の大群に、こう話掛けました。 「ワニさん、ワニさん、自分たち兎の仲間とそこにいるワニさん達、どっちが多いか比べませんか?」 そうして、兎さんはワニを島まで一列に並べ、背中の上をぴょんぴょん飛び跳ねて数えだしました。 もちろん、そんな比べるお話は嘘・・・ 島まで行き、帰る途中に・・・兎さんは、ワニに言ってしまいました。 「君達騙されたんだよ〜」 すると、ワニは怒って兎さんに襲い掛かり、皮を剥いで丸裸にしてしまいました。 (自業自得って奴ですね・・・) 丸裸にされ、海岸で苦しんでいるところに、沢山の神様が通りました。 その神様達はとても意地悪で、 「海水で体を洗い、風に当たりなさい。そうすれば治ります」と言いました。 騙されていることも知らずに、兎さんは言われた通りにしましたが、余計に痛くなり真っ赤になってしました。 (因果応報って奴ですね・・・それにしても酷い神様も居るもんです・・・) 兎さんは海岸で泣いていました。 そこへ大きな袋を肩に担いだ大国様(大国主命)が通りかかりました。 大国様は、兎さんから話を聞くと、 「真水で体を洗い、蒲の穂に包まり休みなさい」と言いました。 兎さんは言われた通りにすると、たちまち毛が生え始め、元の白兎に戻しました。 以来、兎さんは二度と悪さはしませんでした。 (涙もろい私・・・これ書いて涙しているのですが・・・(ノ∀・、)アハハ…)
というお話です。 その白兎は因幡の国の美人の姫様の使いのもので、後に大国様と結ばれるきっかけになったとも・・・
まぁ、大国主命のお話や、因幡の白兎のお話は、出雲大社のHPに載っていますので、興味ある方はどうぞ。 ttp://www.izumooyashiro.or.jp/
え〜っと、長い駄文が続きましたが・・・苦笑 ブロック崩し、追加しました。 今回は、全3面です。 今回もクリア後のおまけ画像、おまけステージ有りです。 (おまけステージが今回のメインかもしれませんw) |
2月8日(水) 「早く来い来い・・・」
う〜ん、デジタル一眼レフ来ないな・・・ 1〜2日で出荷って書いてあったのですが・・・ (せっかちか??w)
無謀な山陰旅行、23日木曜日に決まりそうです。 それまでにカメラ着けば良いな〜 っていうか、着かないと買った意味無いw
CG終わりました。 DOA4の新キャラこころです。 私もたまに使いますが・・・ 限界があります。 最近、このキャラで勝った記憶がありません・・・w ブロック崩しも数日中にアップします〜!
さて、あと頼まれ物が2枚、リクエストが1枚、描きたいのが2枚・・・ いつまでこの集中力が持つやら・・・アハハ…(^∀^;)
リンクページにCG検索サイト追加しました。 |
2月6日(月)「さば」
さかなへんにブルーで「鯖」
うちの仕事場の近所に、「ちよだ鮨」という持ち帰り寿司の店があります。 そのお店は20〜21時頃に商品の値引きをはじめます。 今日は少し早い時間だったのですが、すでに値引きが始まっていたので 夕飯はそれにすることにしました。 (自分は仕事柄、11時、20時、25時がお食事の時間)
いつも買うのは「納豆巻き」と「しめさばの大葉巻き」 しかし、本日は納豆巻きがすでに無かったので、 大葉巻きと別のものを買うことにしました。
最初、鮭の握り4個セットを手に取り、レジに並んだのですが、 ふと目の前に助六が・・・ 中味は、いなり寿司とさばの棒寿司、そして鉄火系と思われる太巻き なぜか、その棒寿司が妙に美味しそうに見え、 鮭を戻して大葉巻きと助六を買いました。
ここまで読んで気づいた方、居られるかと思いますが・・・
似たような鯖を2つ買っていました・・・ 巻いたか押したかの違い・・・ 仕事場に帰り箸を割ってから気づきました・・・_| ̄|○
しゃけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!! (実は鮭好き・・・)
明日は関東地方も雪らしいですね・・・ 折角明日は夜まで暇だったので、また鉄道写真をと思ったのですが・・・ 無理っぽそう・・・ (流石に午前4時にノーマルタイヤはまずいでしょう・・・汗)
先日より口癖のように言っていたデジタル一眼レフカメラ、ネットで注文入れちゃいました・・・( ゚̄ ̄)〜♪ 今日、池袋のビッグカメラで実物見て・・・ 私の好きなコニカミノルタ製で・・・ 望遠レンズが付いて・・・ さらに、その望遠が、デジカメ処理すると、フィルムタイプの400mmに相当して・・・ (私の持っている一眼レフの望遠は300mm、400mmはいつかは欲しいと思っていました) ネットのビッグカメラ.comだと2万安い・・・ 誘惑に負けました・・・ 頑張ってまたお金貯めよう・・・w
明日、家にある同人誌すべて売って来ます。(雪じゃなかったら・・・) みつみ美里先生とか蓮見江欄先生の同人誌とか・・・持っていてももう見ないし・・・汗 矢野たくみ先生の本を売るかどうかを葛藤中・・・ (上記先生方のHPへはリンクページから飛べます) |
2月3日(金) 「やばい、豆まくの忘れた・・・」
昨晩仕事が終わり家に帰ったのが午前2時40分・・・ その後ご飯を食べて、寝ないで車で川崎まで移動・・・ 午前5時現場に到着・・・ といわけで・・・
といわけで、本日は無茶して朝から出掛けてきました。 出雲号が撮影できるチャンスはあと1ヶ月ちょっと・・・ この先、夜明けも徐々に早くなって行きますので、この1ヶ月は頑張りますよ・・・w そんなわけで、この地にリベンジを誓った私でした・・・ 今度は脚立のたっちゃんを連れて行こう・・・ 午後は、仕事にちょっと出て、その後、寝ていました・・・ 風邪が悪化してね・・・(自業自得w) |
2月2日(木) 「日記の目標は画像いっぱい」
10月から1月までの日記が重たくなったので、ページを変えました。 まぁ、それだけいっぱいの写真を貼ったと言う事で自分は満足しています。 私の書く文章などは、読んでもつまらないでしょうからね、画像とかがあった方が・・・アハハ…(^∀^;) 本当は、同人作家らしくイラストがいっぱいあれば良いのですが・・・そこら辺はご容赦下さい。 というわけで、これからも写真とかイラストとかいっぱい載せて更新していくつもりですのでよろしくお願いします。
今日気づいたのですが・・・夏コミの申し込みは来週なのですね・・・アハハ…(^∀^;) 勘違いしていました・・・ 6日〜13日というのを16日までだと・・・ 危ない危ない・・・ε‐(・∀・A DOA4のこころ描き始めました。 (「描き始めました」は有言不実行になりそうなのであまり載せたくないのですが・・・w) |