●ドラ猫のCG講座●

調子に乗って2時間目・・・そんなCG講座・・・

 2時間目 色塗りの前準備

1時間目に戻る / 3時間目に進む

作業6 「RGBカラー化」

下準備が出来ましたが、このままでは色は塗れません。

画像取り込みを白黒グレースケールで取り込みをしここまで作業をしてきましたので、RGBカラーモードに変更する必要があります。

メニューより「イメージ」→「モード」→「RGBカラー」を選択します。

余談ですが、同人誌の表紙を作る際は、本来はRGBカラーは向かないそうです。 印刷所の印刷機は、基本的に4色のインクで再現するため、色が見かけと違って出てしまうそうです。 RGBの1つ下に項目がある「CMYKカラー」が良いそうです。 しかし、これで作業を進めると、今度はパソコン上で綺麗に表示されません。(光の三原則でモニターは表現していますからね・・・)

でも、今では、印刷所さんの努力で、RGBでも綺麗に出力してくれるようになりました。

作業7 「背景の作成」

CGはどうやって作るのか??

皆さんはアニメのセル画をご存知ですか? セル画は、透明な線画のシートがあり、その裏から色を順番に重ねて作成します。 Photoshopを使用したCG作成も、「レイヤー」と呼ばれるシートを重ねて作業を繰り返します。

なお、今の状態では、白い紙の上に線が描いてある普通の原稿と同じ状態になります。 これでも色は塗れるのですが、加工などしにくいので、まずセル画のような、透明なシートを作成する必要があります。

そのために、まず線画と背景を分けます。

画面右下にレイヤーのウィンドウがあります。

青く表示されている「背景」の項目(レイヤー)を左ドラックをしながら丸で示された部分に持って行きます。

そうすると、左図のように「背景のコピー」なるレイヤーが生まれます。

なお、丸で示されたボタンは、「新規レイヤー」のボタンで、レイヤーを左ドラックで持っていくと、レイヤーをコピーしてくれます。

その後、「背景」レイヤーを選択し、メニューより「ファイル」→「塗りつぶし」→「白」で背景を真っ白にしてしまいます。(塗りつぶしの方法は、後ほど詳しく記載します(作業12))

作業8 「線画抽出」

では、透明なシートの作成に入ります。

レイヤーウィンドウの上にある「チャンネル」のシートを選択します。

そうすると、RGBだの赤だの緑だのいう表示が出てくると思います。(1)

「RGB」の項目を選択し、(2)で示した丸の部分に左ドラックします。

そうすると、線画が点々で表示されます。 (白い部分が選択範囲となったらしいです・・・何でそうなったのかはよくわかりませんが・・・苦笑)

この状態のまま、メニューより「編集」→「消去」を選びます。 そうすると、白い部分が消去されてます。 

そうすると、以下のような状態になります。 灰色の格子模様は、透明の証拠です。 レイヤーウィンドウを見ると、真っ白い「背景」のレイヤーと、透明部分に線画だけの「背景のコピー」のレイヤーに分かれているのがわかります。

さて、いよいよ色塗りが始まります。 がしかし、今日の講座はここまで・・・次に続きます・・・アハハ…(^∀^;)

なお、今回の講座「2時間目」にて書いた項目の所要時間は10分も掛かりません。 慣れてしまえばとても簡単な項目です。

1時間目に戻る / 3時間目に進む / トップに戻る