ライン

カンクン+遺跡探検旅行
利用航空会社  成田〜ヒューストン〜カンクン     コンチネンタル航空 B777型機

日程:2004年12月28日〜2005年1月5日

バハマに次ぐ2度目のカリブ海!

今回はリゾートでのリラックスとマヤ遺跡観光をメインに計画しました。
航空会社は最短でカンクン入りできるコンチネンタル航空を利用しましたが、エコノミー
クラスにもモニターが装備されておりとても快適でした。
コンチのハブ空港のヒューストン経由で、利用したのは今回が初めてしたが、乗り継ぎは
とても便利でアメリカの空港の便利さにはおどろくばかりです。
カンクン編 チチェンイッツァ編 トゥルム シカレ編 イスラムヘーレス編 その他編
チチェンイッツ遺跡編
カンクンから高速道路を約3時間、チチェン・イッツァに
到着です。
(写真はエントランスです)

駐車場には係員がいて誘導してくれます。

駐車場の周辺には土産物屋が軒を連ねています。

写真左、中
球技場です。 サッカーに似た球技をしていたという場所です。
写真中にある壁についた輪の中に玉を通す競技だったようです。
輪は結構高い場所にあり、穴も小さいので高度な技術が必要だと思います。

写真右
ピラミッドに登って撮った戦士の神殿です
遺跡の裏には延々と続くジャングル・・・

ククルカンピラミッドの階段の下には大きな蛇の頭の像が
付いています。

羽の生えた蛇、ククルカンの像です。
秋分の日と春分の日には階段の影が羽のように見えるそうです。

写真左
千本柱の回廊
柱の表面に軍人のレリーフが彫られている。
回廊の中を歩くと、同じ柱が無数にあり遠近感が変になる感覚です。

写真中
聖なる泉セノーテ
生贄を捧げた池。 近くに売店があり冷たい飲み物を売っています。
池に続く道には地元の人の露店が並んでいて、色々な国の言葉で誘ってきます。

写真右
ククルカンピラミッドをバックにはいチーズ!

戦士の神殿です。
階段の上にチャックモールの像があり、生贄の心臓を置いたと
言われています。
写真左
天文台です。
旧チチェンの時代に建てられたものに新チチェンになってから真中の塔を増築したと考えられている。
近くでみると円形のドームが見事です。

写真中、右
付属の尼僧院
正面(写真左)にチャック神の顔が13個描かれている。
必死になって探しましたが1つが解らず、聞いてみたところ壁全体が顔とのこと。
うーん、奥が深い!

おまけ
チチェン・イッツァから車で1時間
ほどのところにあるセノーテ(泉)

大きな鍾乳洞の中が泳げるように
なっています。

天井には穴が開いており神秘的な
雰囲気です。

水は冷たいです。
カンクン編 チチェンイッツァ編 トゥルム編 シカレ編 イスラムヘーレス編 その他編
トップ アイコン

ライン