平成26年3月22日に実施される「市バス新運転計画」に伴う
「市バス系統再編成」をご紹介します。

【新設される系統】
 《 系統番号をクリックして下さい。詳しい情報が見られます。 》

      

      

    

【経路を変更される系統】
  《 系統番号をクリックして下さい。詳しい情報が見られます。 》

      

      

   

【系統番号を変更される系統】

     

   ・系統番号の表示が変更される系統(番号の設定は変わらず)
             

【廃止(終了)される系統】

      

    

   ・一部の便で経路変更された系統(経路)の廃止
    

   ・「週末の夜間輸送増強」に伴う運行終了
    

【停留所の新設】

   京都市役所前(東行)  ・・・  5号系統(岩倉操車場前行)、
     四条河原町ショッピングライナー
   西賀茂井ノ口町  ・・・  特37号系統
   志久呂橋西詰  ・・・  特37号系統
   志久呂橋  ・・・  特37号系統
   柊野  ・・・  特37号系統
   庄田橋  ・・・  特37号系統
   四条河原町(北行南詰)  ・・・  四条河原町ショッピングライナー
   等持院東町  ・・・  臨(特205号)系統

【停留所の名称変更】

   ・地下鉄等の駅名や最寄施設を付加呼称として設定
   北大路バスターミナル  =>  北大路バスターミナル
 (地下鉄北大路駅)
   烏丸今出川  =>  烏丸今出川(地下鉄今出川駅)
   烏丸丸太町  =>  烏丸丸太町(地下鉄丸太町駅)
   四条烏丸  =>  四条烏丸(地下鉄四条駅)
   烏丸五条  =>  烏丸五条(地下鉄五条駅)
   大石橋  =>  大石橋(地下鉄九条駅)
   十条駅前  =>  地下鉄十条駅前
   東山三条  =>  東山三条(地下鉄東山駅)
   西ノ京円町  =>  西ノ京円町(JR円町駅)
   西大路四条  =>  西大路四条(阪急・嵐電西院駅)
   府立体育館前  =>  府立体育館前(島津アリーナ京都前)

   ・岡崎エリアの最寄施設が分かるものに設定
   京都会館美術館
       ・平安神宮前
 =>  岡崎公園 ロームシアター京都
          ・みやこめっせ前
   京都会館美術館前  =>  岡崎公園 美術館・平安神宮前
   動物園前  =>  岡崎公園 動物園前
   法勝寺町  =>  岡崎法勝寺町
   東山二条  =>  東山二条・岡崎公園口

   ・交差点名称や施設名称を付加したものに設定
   北大路駅前  =>  烏丸北大路
   油小路丹波橋  =>  油小路丹波橋・アクト京都前

【停留所の廃止】

   東北園町(西行) ・・・ 4号系統(京都駅前行)

【取扱停留所の追加】

       
・・・ 烏丸北大路
(西行)
   (204甲号系統)  (206甲号系統)  (北8甲号系統)  

   ※1号系統、205号系統、北3号系統は既に取扱済み

【操車場の開設と廃止】

   開設 ・・・ 二条操車場
   廃止 ・・・ 四条烏丸操車場

【均一区間の拡大】

   嵯峨・嵐山地域を均一区間に変更
   それに伴い、11号系統・28号系統・91号系統・93号系統・特93号
   系統は、多区間系統(白地)から均一系統(青地)に変更されます

      
      
      
             

   ・均一区間になる停留所
   山越東町     太秦開日町     広沢御所ノ内町
   嵯峨中学前     嵯峨嵐山駅前     嵯峨瀬戸川町
   嵯峨小学校前     野々宮     嵐山天龍寺前
   嵐山     角倉町     下嵯峨
   車折神社前     有栖川     生田口
   松尾大社前     内田町     谷ヶ辻町
   阪急嵐山駅前     嵐山公園     嵯峨釈迦堂前
   小渕町     大覚寺     松室北河原町
   苔寺道     太秦北路町     常磐野小学校前

【無料乗継制度の廃止】

   27号系統と203号系統の「無料乗継」は利用客の減少、中心部への
   乗り継ぎなしでの乗車を希望する客の増加により廃止

【ラインカラー案内の導入】

   系統の分かりやすさ向上の為、方向幕を一新
   系統番号・行き先に加え、市内南北に走る6つの主要幹線道路に
   ラインカラーを設定し、方向幕に表示
   ラインカラーは以下の通り

 
西大路通 千本通・大宮通
堀川通 河原町通
東山通 白川通

戻る