南部郵便局

(山口県下関市南部町)

南部郵便局 640*512

うんちく

下関南部町郵便局は設計・三橋四郎 施工・岩崎組の手により、1900(明治33)年完成しました。 下関にある近代建築の中では最も古く、また、現役で使用されている郵便局の中では最も 古い建物になります。

ちなみに、三橋四郎は京都の中京郵便局の設計も行っております。

構造は煉瓦造2階建てで、元々は赤煉瓦の壁だったのが、1982(昭和57)年に修復工事した際、 モルタル仕上げに変更しており、建築当初の姿とは幾分異なっていますが、1階部分のアーチ窓・ 2階部分のギリシャ風の窓など、往時を偲ばせます。

また、現在ではなくなっていますが、屋根の上には小窓やパラペットなどもあったそうです。

入口UP いろいろ調べてみましたが、以外とこの建物に関する情報を集めることが出来ず、なんか余談めいた 話が多くなるのですが、推理小説などで有名な松本清張が若かりし頃、この郵便局(当時は下関市東郵便局 と呼ばれていた)に勤務していたそうです。

また、入口の写真に写っている赤い円柱形のポスト、昔は日本中で見ることが出来たあのポストですが、 これはこの郵便局に勤めていた俵谷高七という発明家が考案したものだそうです。




〜 End of text 〜




上の階層へ
前画面 Home 次画面