5/28

久しぶりにHP更新
ここのところご無沙汰していたHP更新作業だが、少しずつ ネタも準備出来つつあるのと、少しは更新せねばという危機感 に駆られて、とりあえず更新ネタ第1段 呉市街の撮影ガイドを UPする。

本当はこのまま続けて次のネタ、私の撮影機材紹介をやってみようか と思ったのだが、何か外を見ていると昨日の大雨が嘘のように晴れて いる。どっか撮影に行ってみようかとも思うが、晴れているといっても 薄い雲が出ているので、きれいなブルーは出ないかぁ〜 などとちょっと 躊躇してしまう。どっちにしようかなぁ〜

といいつつ、結局何もせずに昼寝してしまいそう・・・


5/22

気がつけば五月も後半戦
このGWまではどうにかこうにかやりくりすることが出来ていた仕事の方も、 ついに・というかとうとうというか通常残業のペースでは進まなくなり、 本サイト開設以来初のメンテ出来ない状態になってしまった・・・

が、今日は休みが取れたので、少し散歩でもしてみようかと外を見る。 すると、家の前を流れる太田川の水位がかなり下がっていたので、 厳島神社はあまりおもしろくなさそうと判断し、久しぶりに広島城へと出向いた。

広島城に住むうさぎ で、ここで見かけたのが野生化してしまったうさぎ・・・ 実は今年の正月にここを 訪れた際にも見かけたのだが、そのときは夜だったので写真に収めることは 出来なかったが、今回は撮影大成功である。

2月頃には地元の新聞にも掲載され"恐らく野犬とかに襲われて長くは持たないだろう" とコメントされていたのだが、よくもまぁ無事でというかなんというか、私が目撃 してから既に5ヶ月経とうとしているのに今も元気にやっているようである。
に、しても私が近づいてもすぐ逃げ出すわけでもなく、いまいちそんなに警戒感 があるようにも思えない。ほんとに大丈夫なんだろうか??? 何はともあれ 長生きしてねと祈るばかりである。


5/9

久しぶりの県外出張
不景気なせいか最近は出張に行く機会も期間も少なくなっている今日この頃 だが、久しぶりに岡山県和気郡のとある工場へ出張に行く。

結構いろいろなところへ行ってはいるものの、なぜか岡山市は観光で 行ったことがない。(通り過ぎたことは何度もあるが・・・)ので、出張の 帰りに寄り道しようと決心する。18:30に仕事も終わり、その後一路 岡山城へむかう。

岡山城夜景 5500KB そして、初めて岡山城を見たが、これがなかなかいい感じなのでおもわず カメラ片手に城のまわりをぐるぐる・・・ 思わず1時間以上歩き回ってしまった。

が、この城は私がこれまでに撮影した城とは決定的に違う点が一つあったので ある。このサイトの写真を見ていただければ判るが、今までの城をライトアップ するための光源はオレンジ系の光を用いていたのに、ここの場合、城の外壁が ほとんど黒(城の別名は烏城といわれるほどなので・・・)なので、白い部分との コントラストを出すためか、水銀灯と思われる白色の明かりでライトアップされて いたのである。

通常、私はカメラのホワイトバランス設定をAUTOではなく、5500KBにセットしている。 と、いうのも、C-1400XLのホワイトバランスは異様に強力で、暖色系の光でライトアップ されているものでも無理矢理白にしてしまうというか、その場の雰囲気を損ねてしまう 傾向があるので、一番自然なイメージで写る5500KBにしているのだが、これで撮影 すると白壁が緑色になってしまうのである。

しかも、C-1400XLの嫌らしいところは、撮影直後に一瞬プレビューされる画像は ホワイトバランスの設定が反映されていない・つまり、実際に撮った写真と色調が 違うのである。で、20枚近く撮影した後でそのことに気付き、あわててホワイトバランス 設定を変えて撮影してみたのだが、あまり時間もなかった事もあり、ちゃんと白を 表現することは出来なかった。

この雪辱戦はいつかやらねばと固く誓うのであった・・・



5/4

物騒な世の中になったものである。
先日写真撮影から帰ってきて、撮って帰った写真のレタッチをしていると、 妹がニュースを見に来いとやたら騒ぐので、妹の部屋へ行くと西鉄バス バスジャック事件 のニュースをやっていた。場所を見ると小谷SA?? いつも出かけるときには利用している あの小谷SAで事件??

その後しばらくして帰ってきた、もうひとりの妹曰く、志和ICから高速で広島へ帰る途中、 奥屋PAを出た西鉄バスとすれ違ったらしい・・・犯人の姿は見えなかったが、バスの運転手は 見えたとのこと。

奥屋PA〜自宅間はたったの30km 小谷SA〜自宅間は45km程度、しかもよく利用するところ だし、以前は私の後輩もバイトしていた(ただし下り線)なじみの場所での事件だけに (ついでに言えば、佐賀大和ICは出張で何回も行き来している。)びっくりすることしきり。 その後も、3:00ぐらいまではずっと固唾をのんでニュースをみていた。

しかし、よく考えてみると、海田大橋の撮影をしていたときも、広島西飛行場を離陸した と思われるヘリが海田の上空を通過して西条方面に飛んでいっていたのを見ており、なんで こんな時間にヘリが? とは思っていたのだが・・・ さすがにそのときにはそこまで思わなかった。

その後、テレビを見ながら家の外を見ると、通常深夜は明かりが落ちている広島西飛行場は ずっと誘導灯が点きっぱなし、上空には給油に訪れるヘリが交互に現れるといった感じで、 緊迫した雰囲気が漂っていた。

夜勤明けで帰ってきた親父の職場も大変だったようで(新聞社勤めなもので・・・)そうでなくても 広島はフラワーフェスティバルで忙しいところへ持ってきて、現地へ応援のスタッフを投入 するとかで大騒ぎしていたようである。

その後、3:00頃になると、テレビカメラからバスを隠すように装甲車が移動し始めたのを 見るにつけ、対テロ戦術の定石通りに恐らく明け方に突入すると判ったのだが、そこで つい寝てしまい、結局肝心のシーンを見ることは出来なかった・・・(しかし、スタングレネード の実戦使用はこれが初めてだったとかで・・・確かに国内じゃ初めてだわ・・・)

それにしても、この手のニュースや新聞を読むにつけ、最近の若者の考えることはよくわからん というか何というか・・・個人的に思うのは、私達が子供だった頃はまだ日常的に刃物を使って ものを作ったりとかよくしたものである。当然不器用な内はよく怪我もしたものである。
が、そうやっていくことで、刃物の恐ろしさといったものを理屈ではなく体で覚えていった のだが、最近の子供というのは何かにつけて危険から遠ざけられて生活しているので、 人を傷つける行為の恐ろしさとかいったものが、実感として身についていないのではないかと 思えてならない。まさにテレビの中の映像程度にしか思っていないのではなかろうか?

ここで言いたいのは、ホラーとかが良くないとかいった話ではなく、仮想と現実の区別が つかないと言うのが問題だと言いたいのである。今回の事件にしても犯人は自分が傷つけた 相手の写真を撮っただの、首を狙って斬りつけただの、通常の神経ではおおよそ考えられない 行為を平然と行っている。こんな事が出来るのは精神が異常だからというより、単にやっている 事がどんなことか判っていないだけという気がしてならない。

今回の事件も取り調べが進んで、犯行動機とか判ってくるのだろうが、どっちにせよ、恐ろしく 底の浅いくだらない理由なんだろーなぁ〜



5/3

GW後半戦突入・・・のはずが・・・
とうとうやってきましたGW 本来なら日頃地図や観光ガイドとにらめっこ しながら、写真を撮りに行きたいと考えていた場所へドライブ三昧のはず だったのだが、結局たまりにたまった仕事の山に足を取られ、休日出勤 確定となる。

ただ、今週は前半あまり調子が良くなかったのもあって、とりあえず 休養日とし、家でゴロゴロする。が、それだけではあまりにももったいないので、 手短なところということで、海田大橋の夜景を狙って車を出す。

海田大橋夜景 そして、7:00から撮影を開始し、7:30まで1分刻みで撮影して帰ったのだが、 PCに取り込んだ画面を見て愕然。半分以上がピンぼけなのである・・・ (ToT) 本来なら撮影時に判ってしかるべきなのだが、目が悪いため視度調整をしても 完全にはピントが判らない上に、C-1400XLでは液晶画面の解像度が低すぎて その場ではピンぼけかどうかの判断が出来ないのである。

そう思って、マニュアルで焦点距離を無限大にして撮影したつもりだったのだが、 どうも押し方が足らないのか、完全に無限大になっていなかったようで、全然 合っていないのである・・・

C-1400XLはMF用のピント設定用ボタンが液晶の右側にレイアウトされているが、 これを親指で操作すると、どうしてもグリップの方が甘くなってしまうため、 手ブレを起こすか、ボタンがちゃんと押されずにピントが合わないかのいずれか になってしまうのが弱点なのはここ一年の運用で判っているはずなのだが・・・



5/1

祝!! アクセス数500突破!!
私は通常自分のHPにアクセスするとき、管理者用の裏口(TOPページ右下の"5taro"という ところ)から入る。ここから入るとアクセスカウンタが付いていないので、自分がアクセス してもカウントされない反面、いま何カウントされているか判らない訳で、たまに表口 からアクセス数を確認しに行くと、おおっ! 思った以上に増えてるって思うのだが、 4/29に見てみたら492カウントまで行っていた。

これはひょっとすると5/1には500カウントを突破してしまうのであろうかと思っていたところ、 恐ろしい事に本当に500を越えてしまっていた。正直言って冗談みたいな話である。3月中旬 からβ版を動かしていたときの記録で170カウントされたはいえ、それはあくまで自分自身 がテスト中にカウントしてしまったものを含んでいるので、それを除くと約100カウント。 (しかも、外部での宣伝はごく限られていたので、ほとんど私の身内)そう考えると、4月以降は 3月以上のペースでカウント数が増えているわけで・・・うれしい反面、こりゃもっとがんばらねば と思う今日この頃である。





戻る
前画面 Home 次画面
続き