【 航空科学博物館見学ツーリング 】

[Visiting of the Air Musium.]

【 2006年6月度STー21ツーリング・報告 】
<航空科学博物館でフライトシミュレータを体験するツーリング>
Ver.1.1 2006/07/11
Ver.3.1 2006/07/16
航空科学博物館      .
 BOAING 747-400 の1/8模型  .
1、日 程    平成18年(2006) 6月25日(日) 曇

2、目的地    千葉県成田「航空科学博物館」

3、集 合
  【第一集合場所】高倉南公園・西口前  7:30集合
             PSさん、SM
  【第二集合場所】東関東道・湾岸幕張PA 9:00集合
             CMさん、KBさん

  【バイク・メンバー】
 記号  メンバー愛称  所  有  車 
PSPublic Servant BMW R1150-RS 1150cc
KBKyoto Boy BMW R1100-S 1100cc
CMCurious Man BMW F650-GS 650cc
SMSnow Man BMW R1100-RS 1100cc

4、コース

       6km    中央道     首都高速     首都高速  首都高速
自宅────高倉公園西口────八王子IC────永福料金所────新宿────
7:30     7:30〜45      7:55

   東関道 80km集合9:00 東関道 107km 新空港道 118km    127km見学・昼食
市川JCT────湾岸幕張PA────酒々井PA────成田IC────航空科学博物館
        8:40〜9:35     9:55〜              10:40〜14:20

    136km  東関道 147km   東関道               首都高速
────成田IC────酒々井PA────市川料金所────湾岸幕張PA────JCT
    14:35      14:40〜50     15:10

首都高速        首都高速 188km   中央道 250km      253km
────レインボーブリッジ────三鷹料金所────八王子IC────自宅
                  15:55      16:10      16:20

5、走行距離

走行距離・給油等データ 【 BMW R1100-RS 】 ( ODO:58,617 km )
走行距離燃  料燃  費
253 Km  13.3 Litters  19.0 Km/L 

6、今回のツーリング・ポイント
名   称 説      明 
航空科学博物館 成田空港に隣接(千葉県山武郡芝山町)された博物館
成田空港・新ターミナル 規模国内一の免税店街が出来た。(渡航者のみ入場可)

7、状況・感想
(1)今回は科学的な見学
 今梅雨時ではあるが上手く曇天となり良いツーリング日和となった。
 今回は久々の科学的な見学ツーリングだ。メンバーの殆どが科学技術に関心があるのでこのような見学はすぐにまとまるものだ。場所は成田国際空港に隣接した「航空科学博物館」なので所要時間は正確に推測できる。というのは娘たちの海外旅行や三女の海外留学の送り迎えに成田空港まで十数回往復しているからである。

(2)集合にハプニング
 全体の集合場所は東関東自動車道(東関道)湾岸幕張PAとしたが、KBさんとCMさんが時間まで来ない。単なる交通事情と思っていたが集合時間の20分を経過しても到着しない。今回PSさんは携帯電話を忘れ、私は元々持っていないので公衆電話を掛ける事にしたが中々繋がらない。
 そうこうしているうちにKBさんが電話に出た。「今電車の中」の返事?。我々は「集合場所で20分待っている」というと「あそうか、ツーリングを全く忘れた」というのだ。「これから何処へ?」と聞くと「鎌倉へ紫陽花を見に行く途中」との由。あきれた。
 ところでいつも時間より早く到着しているCMさんはどうしたのだろう? 公衆電話2台が故障(電話ボックスは5つで電話機は2台のみ)でカードが使えない。十円玉数個を集めてようやくCMさんに繋がった。彼は集合時間の30分以上前に京葉道・幕張PAで待っていたのだという。計画書には東関道・湾岸幕張PAと明記してあるのだが、彼は「幕張PAは京葉道しか知らなかった。今度は間違えません」との由。
 何れにせよ連絡が取れてよかった。CMさんにはその先の酒々井PAで待って頂く事にしてようやく3人は集合できた。やれやれ。「こういう経験もまた楽し」である。

(3)別のハプニング
 酒々井PAではCMさんが先に着いて待っていた。やれやれと小休憩をしていると「雪駄を履いた3人衆」がCMさんのBMWを見て褒めだした。PSさんは不気味さを察知してこっそり自分のバイクに戻った。褒め殺し的な台詞のあと何事もなく収まり出発。
 成田ICで空港方面(右側出口)に出て引き続き高速道(新空港自動車道)をターミナル方面に向かう。地図通り直進すると検問ゲートがあり検査官が行き先を問う。「航空科学博物館」へ行きたいというと「空港内は通り抜け出来ない」との事。トップに入った私の検査官は事情を即理解し3台のバイクを特別出口から国道に出してくれる手続きとり関係者に連絡した。この検査官があとの「二人も同じなので通過させて良い」と指示したが他係官に伝わらずPSさん、CMさんは免許証の提示を求られた。その後は指示通りの道路を走ると出口に係官が待っていてゲートを開けてくれた。しかし、地図では新空港(IC)があるように記述されていてその先が国道に繋がっているように見える。
 「知らぬが仏」の普通出来ない体験をした。

(4)「航空科学博物館」

 「航空科学博物館」旧朝日新聞社機「金星U」前にて ↓写真をクリックすると拡大されます。

 色々ハプニングがあったので計画の30分遅れで「航空科学博物館」に到着した。博物館建物前の広場には沢山の小型機が展示されており国産初の旅客機YS-11も展示されていた。その上を国際線旅客機が頻繁に飛び立つので飛行機好きの人には最高だ。

 大空に飛び立つ機体梅雨開く


「航空科学博物館」全景
 
日本初飛行の復元模型
HANRI FARMAN BIPLANE
YS-11(青色)等の実機展示
 

BOAING 747-400 Simulator  .
 建物に入るとドーム状の部屋一杯に新型ジャンボ旅客機 BOAING 747-400 の模型が宙に浮いたように展示され圧巻だ。ここにフライトシミュレータがあり、見学者は事前申し込みにより指導官の説明を受けながら操縦するとあの宙に浮く大型模型が連動して姿勢を変えるので操縦している実感が湧く。
 また、エントランス空間には、ピストンエンジンの主流だった星型エンジンやV型直列エンジンそれと旅客機用JETエンジンも展示されており航空機エンジンの構造を知ることが出来る。二階には各国の旅客機模型が沢山展示され私が若かった頃(40年前)初めて乗ったソ連の大型JET旅客機 ИЛ62(イリューシン) の機体を大変懐かしく思った。この機には РОСИЯ(ロシィーヤ) と書かれており当時覚えたロシア文字も自然に読めた。
 ここには日本で最初に飛んだ飛行機「アンリ・ファルマン複葉機」(実物大復元模型)の宙吊りもあり思ったより大きい事に驚く。また零戦模型コックピットに乗り童心に戻った。

連載:「私の初めての海外旅行・ソ連」 ←クリック をご参照。

 我々も B747-400 のフライト・シミュレータを体験してみた。この様子をCMさんがにわかパイロットの私とコーパイ(副操縦士)のPSさんの写真を撮ってくださった。前に見える実物1/8大の B747-400 模型が連動するので実感が湧く。昼食後、今度は一世代前の B747-300 の動画連動もどきのフライト・シミュレータを操縦した。羽田空港を離陸して房総上空を飛び成田空港へ着陸するというシミュレータなのだが結構実感を持てる。

B747-400操縦の私 動画映像(成田空港着陸準備) コーパイのPSさん 零戦操縦のCMさん

野外飛行機展示場全景 (CM氏撮影) B747-300アナログ操縦席 YS-11の操縦席・実機

2002年9月 [浜松エアーパーク見学の旅] ←クリック をご参照。

2002年8月「河口湖飛行機館・見学記」 ←クリック をご参照。

(4)成田空港・新ターミナル
 成田空港・新ターミナルが完成して規模国内一の免税店街が出来た。企画時はここを見学の予定であったが、よく調べると当然ながら「渡航者のみ入場可」ということで見学を断念せざるを得なかった。

8、費  用
 項   目    費     用   (円)
ガ ソ リ ン   1,875  
高速道路   4,720  (500+560+1350+1250+560+500)
飲   食   1,000  (140+昼食860)
入 場 券     500  
合   計   8,095  

 今回は天気と良友に恵まれ楽しい「航空科学博物館見学ツーリング」を満喫できた。

以上
 [使用カメラ] CANON Kiss Digital (6.3Mpixel)  [使用レンズ] CANON LENS EF-S 18〜55mm (35mm フィルム換算 29〜88mm)
MT=8

 ◎ [ツーリングの目次] に戻る