Diary
2006年3月上旬の日記

過去の日記はこちら 携帯はこちらから。マジックペットの様子はこちら

戻る


3月1日(水) 雨

今日から3月。朝から雨。
霧雨だったので無視して家を出たら駅に着くまでに予想外に濡れた。

なんかアーチェリーが周りに伝染してます。
日記に書いたときはお友達が行きたいと反応しました。
今日は会社の人に、「Roseさんの行ってるとこ今度友達と行ってみることになったよ。」とか言われました。
その人がお友達に私の話をしたら興味を持ったらしいです。
ちょっと珍しいスポーツが思ったより気楽に出来ることがわかったときの正当な反応といったところかな。
やったことないものに手を出すときのきっかけは
知り合いがやっててそんなに難しくないことを教えてくれたとか、
プレイにかかる費用がそんなに高くないこととか、そんな些細なことですからね。
続ける続けないは興味と相性と情熱だけど最初はやっぱり敷居の低さですよ。
私が行っている射場は1ゲーム200円で
道具のレンタル料もかかんないですからボウリングよりお手軽に出来るんじゃない?

今週の私の仕事後の行動といえばこんなかんじ。
IF 木曜日でない
 IF 会社を6時半までに出られた
  小岩でアーチェリー→GUITARFREAKS
 ELSE IF 6時半まわって8時くらいまでに上がれた
  津田沼でGUITARFREAKS
  いちばんやりやすいから
 ELSE
  小岩でGUITARFREAKS
  メンテよくないけどここまで遅くなると移動の時間がもったいないから
 END IF
END IF

ってことで今日は分岐1(笑)
あぁ、「木曜日でない」ってのは、その店、木曜は定休日なんですよ。
後述しますが今日はものすごくGUITARFREAKSやりたかったんで
2ゲームだけしかやりませんでしたが点数また更新しました。

今日の射場にて。1回目終了。
マスター「何点でした?」←自己申告する
私「55点ですね。」←スロースターター故、1回目はこんなん。
知らん別の客「・・・前にやってました?」
そこの射場はそんな大きいとこじゃないので多分常連同士はみんな知り合い→
見知らぬ女が撃ってる→最近始めたのか?あれ?50点越え?→前にやってたに違いない。
という推論をしたに違いない。
でもちょっと人の点数聞いただけでそこまで考えるのかー。
私「ええだいぶ前にちょっと。」
客「やっぱりそうですよね。」

そして2回目。アローが的の中央に集中。9点に3本、10点に1本入って、81点♪よっしゃ♪
知らんお客さんそれを見てお帰りになったんですが、マスターがそのあと教えてくれたことには
その人ここ5、6年ずっとその射場のランキングで首席張ってるらしい。壁の紙に名前載ってた。うひゃー。
上手い人の前でへたれたプレイにならなくてよかったわ・・・。

ところでマスター、何年も前の点数表しっかり保管してんの。
私の高校のときのスコア探し出しましたよ・・・(笑)
私のかつての自己ベは92点らしいです。
はぁ。92点までは出るってことか。
とりあえず当面はそのスコア目指してみるかな。

アーチェリーの後はGUITARFREAKSです。
三月場所開始ですよ。
実は今日昼に仕事中にメールでお友達に解禁曲を聞いたので
今日中に4曲目まで出してやるつもりで飛ばしました。
大好きな曲なんです。DMが!!(笑)
でもとりあえずGFでいきます。DMはパラメタ上がりにくくて勝てないから。
 1曲目 ultimate power
 2曲目 FEEL THE EARTH
 3曲目 Furi Furi 60'
 4曲目 PRIMAL SOUL(未確認。出し切らなかった。)
 5曲目 これもまだ出せてないけどどーせTizona d'El Cidじゃないの?(笑)
ぬー。明日4曲目解禁出来るように頑張ろう。

話変わるけど突然ふと思ったこと。
QMAをやる人って3種類くらいに分かれると思う。
1.なんとなくときどき遊ぶ人。
2.比較的よくやって、ゲームをやっていく中で同じ問題に遭遇したらなんとなく答を覚えていく人
3.すごくよくやって、わからない問題に遭遇したら調べて正解を覚える人。

私は2なんですけど、芸能映画問題については3かな。
得意分野わからないと悔しいじゃない?(笑)
ほかのわかんなかった問題はべつに覚えようとも思わないし調べようとも思わないし、
特にアニメなんて教えてもらったり調べたりしたところで
興味ないから覚えられる気もしないんでぜんぜん捨ててるんですけど
映画問題だけはわからないと後日調べたりします。
その場で調べてるときすらある。
興味のあるものは調べれば次は落とさない。
興味のないものはいくら調べてもすぐに忘れるので次も同じ間違いをするから調べるだけ無駄。
いいの。アニメは強いお友達が居るから他力本願で(←Tくんゴメン。諦めた。開き直り。)

で、この前映画でわからない問題があったんですけど・・・問題回収しそこなったんですよ。
問題長くて覚えられなかった上にそんとき携帯の電池が切れてて撮れなかった。
ぬー。
家でうろ覚えで検索してみたものの見つからないし。むか。
このゲーム、問題の最初だけ見て即答できるようになっちゃうほどはまる気はないけど
得意分野だけははずさないでいきたい。
ので今日やったときはしっかりはずした問題回収してきました。
・・・と言うかね、「2006年公開の映画・・・」とかいうタイピング作るのヤメテ。
せっかく回収したので家で調べたら2006/02/25公開だった。まだ観てねぇよ。


3月2日(木) 曇

今日も出荷テスト。
朝出社して昨日からまわしっぱなしだったテストツール見たら
エラーが発生してて半分しか終わってなくて朝からテンションが下がる。

でも今日はアーチェリー場やすみなのであわてて定時にあがる必要もないから
明日残業しなくていいように適度に前倒しで仕事を片付けました。
いくら前倒しでやっても明日何事か発生する気もするけど。

GUITARFREAKS。
PRIMAL SOULまで出した。
DMでやりたいんですけどね。DMはまだ1曲目。
やってる回数がぜんぜん違うから仕方ない。
DMの譜面だけじゃなくて曲としても好きなので
GFでももちろんやってきました。
・・・いまだに繋がんねぇよ。無理。

そろそろHAZARD縛りカード作りたい気分なんですけど
HAZARD縛りとか作ると絶対普通のカードやらなくなるからなぁ・・・。
ee'MALLサービスが終了したらMALL曲他のカードでも出来るようになるのかな?
memoriesとかbrave!とかHAZARDでいけるし、サービス終了で曲が解禁するようなら作ろうかな。

QMA。
今日はお友達がいたので一緒にやってもらった。
けど今私の一番の問題である、「スポーツの予習の問題形式が
とあるところで行き詰ってぜんぜん増えなくなった。」
というのはまったく解決しなかった。
そのお友達、私と一緒でスポーツ苦手なんだもん。
誰かスポーツ手伝ってください。深刻に。
多分今月中に昇格するんですが、
昇格して合格点が60点に上がる前に何とかしないとほんとに合格できなくなる・・・。


3月3日(金) 曇

仕事。障害の整理とスケジュール確認と・・・
なんか最近の仕事が私の本来の仕事の範疇越え始めた。

本来の仕事であるテストもやってました。
定時終了1時間くらい前にややこしい事態が発生して
定時に上がり損ねました。
アーチェリー場が閉まる時刻、8時。
仕事の目途がついた時刻、7時55分。
会社からアーチェリー場までの時間、約20分。
無理じゃん?

今日はゲームはGUITARFREAKSとQMAだけ。
GUITARFREAKSはFuri Furi '60 HAZARDかけたらラストで切ってDANGER。
でも切ったのほんとに最後の最後だったので
いつぞやの最初で切って1曲弾いてる間ずっとDANGERというのは避けられました。
曲やってる間じゅうゲージ赤いのって無駄に焦るよね。 今回はDANGERついたのはほんの一瞬で次の瞬間にはクリア。
もうやらんわ。

QMAはお友達と。
スポーツの予習を手伝ってもらいました。
お陰で最大の難関である一問多答を抜けました。
あとはまあ回数やればなんとかなるでしょう。
一問多答は回数やっても出来る気がしなかったので良かったです。
んーでも多答抜けたところでスポーツが苦手な分野には変わりないので
合格点が上がる前になんとかランダム4くらいまで出してしまいたいところです。

明日はアーチェリーと映画、明後日もアーチェリーの予定。
せめて高校時代の自分の自己ベに並ぶくらいはしておきたい。
頑張ってきます♪
DMでPRIMAL SOULも出したいなぁ。やりたいこと多すぎ。


3月4日(土) 曇

お休みです。
はい、やりたいことが多すぎる人です。
ナルニアが始まったので観たいしアーチェリーもやりたいし
QMAもやりたいしGUITARFREAKSもやりたいし。
ということでとんでもない行動を取った私。

まずはQMA。
昼過ぎにゲーセン行ってトーナメント参戦。
ペガサス組とユニコーン組を行ったり来たり。
ソロプレイをしているときとスタンドついてるときと結果があまり変わらないのは何故なんだろう?
答え。スタンドさんの得意な分野がスタンドさんと一緒にやってるときは何故か全然出題されないため。
今日はソロでした。
芸能タイピング問題で6問中5問映画関連で出題されて
正解率8%とか12%とかいうやつをトップ切って入力して正解できたのはなかなか会心でした♪
というかアンジェリーナ・ジョリーがアカデミー助演女優賞取った映画とか
サリー・フィールドがアカデミー主演女優賞取った映画とか普通はタイピングじゃ答えられないって。
こんなんできるのって一回失敗してわかんなくて調べて覚えた賢者と映画ファンだけだよ。
こなみ問題コア過ぎです。
そしてバット杯メダルが二枚になりました。
決勝で芸能ランダム2を3問単独正解したのが大きかった。よしよし。

で、アーチェリー。
射場で会社の人に遭遇。
行くようなこと言ってたから、遭遇するのは半ば予想済みだったんですけどね。
会社の人と会社以外で遊ぶことってあまりないなぁ。
お互いゲームやることが発覚してゲーセンでってのは今まで何人かあったんですけど
まさかアーチェリーとはね。
ちょっと新鮮で面白かったです。
私の成績は今日はあまりよくなかった。平均60点いってたかなぁ?
明日も行くんで明日また頑張ります♪

ここで師匠から呼び出しで津田沼行ってゲーム。
GUITARFREAKS。
私の練習になる曲とか言ってめちゃくちゃ選んでくれた。
左手攣りそうなんですが。
あ、そうそう、一緒にOrbitやってもらいました。
私はもちろん例の滝で落ちたわけですが師匠は(SRANで)クリアしてました。
でもAだったので気に入らなかったらしく即再戦を挑む。
私は2回目はKING GをDANGERまで追い込まれずに抜けたんですけど
その先のSHAKE IT UPの2回目の長い滝で落とされた。
KING GでDANGERつかなかったと言ってもきっとぎりぎりだったんだろう。
ええとなりはS出してリベンジ果たしてましたとも。
私が落ちたとこは「早すぎて無理」とか言ってましたが、
彼の無理は「繋ぐのが」無理の意なので。あーあー。

なにがとんでもない行動ってさ、映画。ナルニア。
ほかにやりたいことが多かったため
アーチェリー場営業終了、さらにゲーセン営業終了後の
ナイトショーで観るという選択肢を選んだ。
レイトショーじゃない。ナイトショー。24時50分から27時25まで。
27時。3時だよ。馬鹿だろ私。
もちろん電車無いのでちゃり。
小岩→(電車)→津田沼→(電車)→小岩→(ちゃり)→本八幡→(ちゃり)→自宅
なんて馬鹿をやった。
これの何がおかしいかって本八幡は小岩と津田沼の間にあるのだ。
一度電車で本八幡を通り過ぎて小岩で降りて駅の自転車置き場からちゃりを回収して
もういちど本八幡に向かったんである。
もう少しマシな行動パターンを考え付かなかったんだろうか私は。
映画の感想は別途書きます。
先月観たい映画がぜんぜんなかったこともあり、今年の分の映画のページが
まだぜんぜん作れてないので近日中になんとかするつもりです。
映画のページにQMAで見かけた映画問題でもまとめてみたら面白いかも、とも思ってます。

自宅へついたら4時まわってたので寝ます(笑)


3月5日(日) 曇

映画を観たのは実はすでに今日になってからだった。なんてことは置いておこう。
寝たのは5時、起きたの9時。もちろん朝の9時。休みの日だというに。

今日もアーチェリー。
今日はお友達がアーチェリーやってみたいと言うので連れて行ったんですよ。
いやたぶん1人でも行ってたけどさ。
まずは昼に待ち合わせてめずらしく昼ごはん。
私は1人だとあまり食べないんですけど、彼が食べたいと言ったので。
なんか相当気合入っててですね、プレイする前にしっかり食べないとみたいな勢いだったんですよ。
昼ごはんは五右衛門で食べました。
五右衛門はなすがくっついてくるメニューが多いんであまり好きじゃないんですけど
今日のはなすが居なくてまあまあでした。

移動。アーチェリー場へ。
アーチェリーはお友達二人連れて行ったんですけど
二人とも楽しんでくれたみたいでした。嬉しいです。
自分は今日も昨日と同じで特に点数更新は無し。
やっぱり60点前後くらいかな。
もう少し上で安定するといいんですけどね。

そのあとQMAをやりました。
二日くらい前にスポーツの予習で
>合格点が上がる前になんとかランダム4くらいまで出してしまいたいところです。
なんて書きましたけどとりあえずランダム2まで出しました。
でもこのまま行くとランダム4が出る前に合格点があがりそうな感じです。
合格点が60点になっちゃったら苦手な分野の予習で合格できる気がしません。

もちろんGUITARFREAKSもやった。
SRANカードでPRIMAL SOULまで出したけど怖くてやる気にならなかった。
たぶんクリアできません。
好きな曲にNO(クリアできてない)とかつくと嫌なのでこのカードではやりません(笑)
PRIMALはメインカードでやります。
SRANのほうはd'El Cidまであと少しですけどこの曲もSRANじゃきついのでやらないかな。
今月の隠し曲はSRANでやらない曲が多い。
でもEXT GUITAR HAZARDクリアは隠しのお陰で2曲増えました。楽に繋げた。
これで108曲!
なんとか110曲いけそう。
キリがいいので110曲目指します。


3月6日(月) 曇

掲示板スパムがうざいので対策にスクリプト書き換えようかと思ったんですが
そんなくだらないことに労力を使うのもばかばかしいので
とりあえずディレクトリのパスをちょっと変えました。
ソフト使って、収集したアドレスに対して自動でやってるんだろうから
エラーが出てるのをみつけたら変えたほうにも飛ばしてくるかもしれないですけど
そしたらまた変えるからいいや。
まったく世の中ヒマなことするバカが多くて嫌ですね。
もし直接リンクを張ってる人なんていらっしゃいましたらトップから入りなおしてください。

映画の感想をアップしました。
前回見たほうの映画の感想を(笑)
観たの1月だって。
ナルニアのほうも書いてはあるので
明日にでもアップします。

あと、映画のとこに、QMAで見かけた映画関連問題とか置くようにしようかと思ってます。
もちろんただ問題と答を羅列するのでは面白くないんで
こんなかんじでいろいろ書いていこうかと。
まずはいろいろ問題回収しないとね。だるいけど。
何がだるいって即答できる問題が出てるときに携帯で写真を撮ることですよ。
私の芸能映画問題の即答&正解率って7割なんです。
今日も問題回収しようと思って1回だけやったとき
つい即答してそのあと問題控えるのに写真撮ろうとしたらもう画面消えてたんですよね。
だからといって先に写真撮ってると時間切れになるし(←タイプ遅い人
ま、いいか。気長にやります。

仕事の後派遣元営業と仕事の打ち合わせ。
4月以降の仕事の件について。
契約が3月で終わりなんですよ。
今の派遣先からは継続のお話を頂いているらしいし
今の仕事先の会社からも直接契約しないかというお話を頂いている。
いろいろ評価して頂いているようで嬉しいです。
さて、どうなるかな。

そうそう、有給休暇が余っているので1日休みとりました。
わーいお休み。
アカデミー賞は逃したみたいですが「ミュンヘン」観たいな。まだやってるかな?


3月7日(火) 曇

週の真ん中を休みにするとその週はすごく楽な気分です。
2日働いて休みでまた2日働いて2日休みですよ。
ちょっとくらい残業あってもいいかなとも思います。
でも目指すのは定時上がり。
アーチェリー場閉まっちゃうんだもの。

全然関係ないけどどうも疲れていたらしく、
今日会社でデータベースのマニュアルを見ていたら
マニュアルに書いてあった「Drop Table」というSQLのコマンドが
一瞬「Double Trouble」(ゲームの曲名)に見えた。
6文字しかあってない。どうかしてる。

定時後、アーチェリーやりにいこうとしたんですけど
なんか今日休業だったんですよ。
定休日は祭日と木曜日なはずなんですけど。あれー?
いいや、明日行こう。

GUITARFREAKS。
Riff Riff やって落ちてみたり。
いややっぱりあの滝は無理だから。
なんでうちの師匠あれでSランク出るんだろう・・・?

さて明日は水曜なので映画安く観られるから映画を観てくる予定です。
ミュンヘンが観たかったんですけど
なんかちょうどいいかんじの時間にやってないので違うの観るかも。
なんにせよ、何か観てきます。
あ、ナルニアの感想はアップしました。


3月8日(水) 曇

有給休暇とっておやすみ。
今日は昨日のうちに親に言っておいたので朝たたき起こされずに済みました。
というか土曜日に馬鹿なスケジュールで行動したので
昨日一昨日とちょっと眠かったから、ここで寝ておきたかった。

いつもの平日の朝より1時間ばかり多く寝たあとはアーチェリー。
昨日休みだったのは、なんか7時くらいに閉めたらしいです(笑)
やっぱり定休日は木曜でした。
今日は弓を変えてみました。
15ポンドの弓を使っていたんですけど20ポンドにしてみた。
5ゲームやって、調整しながら撃ってた1回目を除いてすべて70点越え。
うち1回は87点で再開後の自己ベ更新。しかも11本だった。(1本的の外に行っちゃった。)
全部的中してれば90点越えてたのに。
まいいや。次頑張ろう。
今日の戦績
1回目 −(記録せず)
2回目 71
3回目 79
4回目 87
5回目 77

そのあとは今日からまたGITADOKINGなので予選曲をちょっと。
今回はギタドライブ杯です。
ギタドライブでやってた曲ですね。
ってことは決勝解禁曲はBLACK OUTか。
・・・どんな曲だっけ?

予選課題曲はこんなんでした。
・S.P.I.P.
・FIRE
・君のとなりに・・・
・シナリオ
・USED TO ROCK 'N' ROLL

まためんどくさいロングを・・・。繋がらないっての。
SWEET ILLUSIONなんてやらされるよかマシか(笑)←嫌い

そしてもちろん映画♪
レディースデイは映画が1000円。
そういえば今度の映画の日(4月1日)は土曜日ですね。
映画の日だから女の子じゃなくても1000円ですよ。
やっぱりね、こう頻繁にいろいろ観に行きたい人にとっては
1800円と1000円じゃ雲泥の差ですよ。
「ファイアーウォール」観てこようっと。

で、今日観たのは「シリアナ」と「ミュンヘン」。2本観ちゃった。
「ファイアーウォール」の予告編も観られたので満足♪
感想はまた改めてあげますが、とりあえず、腰が痛いです。
2時間越える映画を一日に2本観るものじゃございません。


3月9日(木) 曇

昨日の、弓の5ポンドの差はどこにも響かなかったようで
腕も指もぜんぜん痛くなかったのでこれから20ポンドで行こうと思った。
ちょっとくらい左腕筋肉痛になるかなと思ったんですけどね。
よかったよかった。

そーいやこの何ポンドってやつですが、
聞かれたんで書いとくと弓の引っ張る強さです。
26インチの弓を引っ張ったときにこの強さになるってことらしいです。
20ポンドの弓は前より5ポンドも上げているので
強くなったように思うかもしれないですがまだまだかなり弱いほうです。
8kgくらい?
ほんとの試合で使う弓は50メートルの距離を射るので
34ポンドくらいの強さが必要らしいですよ。
普通は最初からいきなり強い弓は引けないので
10ポンドから15ポンドくらいのから始めてだんだんと強くしていくんですって。
私はいまのとこはそのいつも行ってるお店でしか射る気ないので
そこのレンジは12メートルだから20ポンドでもじゅうぶんなんですけど
もし34ポンド引けるようになれとかいう話になったら相当時間かかるだろうね。
ん。いまのに慣れたらもうちょい上げてみようか。
そしたらほかのもっと長いレンジの場所でもゲームできるし。

さて今日は仕事です。
一日あけて出社したら卓上カレンダーが消えててびっくりした。
探したら後ろの、人がいないとこの机の上にあったけど。
だれかスケジュールの話をするのにちょっと持っていってそのままだったらしい。
使うのはぜんぜんかまわないけど返してー。

仕事はちょっと長引きました。
エラーが出ないはずのスクリプトが何十分たっても終わらないとか
落ちるはずの無いスレイブがコアダンプしてるとかもーう。
土日でなくて済むように明日も頑張らないと。

映画の感想もアップしました。
先に観たほう。これ
先に観たほうはですね、眠くなりました(笑)
でもずっと前に観た、ほんとに寝てしまった映画よりはマシかな・・・。


3月10日(金) 曇ときどき雨

曇りと雨ならパソコンでも記号書けますね。◎ときどき●。
いや、どうでもいいですけどね(笑)

今日はさっさと仕事あがってアーチェリーやりに行きたかったんですが
仕事がどうにもはまったので断念。
明日明後日でやりたいとこですが今週末は店混んでるかもなぁ。
ひと月に3日間、定例会があるらしいです。
3射ずつ10回撃った合計点を競うとか。
それが来週なので、明日とかは練習しに来てる人が居そうな気がする。
アーチェリーはもちろん基本的には個人競技だから
混んでるとか関係なさそうですけど、矢を取りに行くタイミングの問題がね。
私はけっこう早く12射終わるほうなので大抵待つことになりますから
他の人が居ないときのがさくさくゲームが出来るんですよ。
ん。昼は人が居そうだから、起きられたら午前中か、もしくは夜とか狙ってみよう。

残業でアーチェリーに不戦敗したのでGUITARFREAKS。
明鏡止水がなんかできそうだったのでずっとやってたらAランクになった。
Bランクが多いんですよこれ。
ランダム譜面でやるときは8.5速なんですけど、
いままでSRANは8.0でやってたんですが、
今日SRANでも8.5でやってみたらいつもよりちょっと拾えました。
その代わりに精度が犠牲になったんですが(笑)
DD4も同じでランダム8.5速、SRAN8.0速でやってたのを
SRANも8.5にしたらこっちもコンボ率上がって精度犠牲になった。
どうもSRANのときスクロール速度が早いと右手が狂ってくるらしい。
早いほうが判別しやすいから拾えるんですけどね・・・。

QMAもちょっと。
お友達がやってたときに出題されたんですけど、
屈斜路湖のクッシーって知ってますよね?
お友達わかんなかったんで答えてあげたらよく知ってるねと言われた。
私の中ではネス湖のネッシーと同じくらいの知名度なんだけど。

そんな私のQMAは、なんかもう少ししたら着替えられそうです。
昇格するメリットって特に無いんですけどね。
いやむしろペガサス組に突っ込まれる率が高くなるからデメリットのが多いかも。
いまのままユニコーン組くらいでうろうろしてたほうが楽しい。
私が答えを思い出すころすでに解答を入力し終わってるような人たちとは
とてもじゃないけどやってられませんよ。


戻る