過去の日記はこちら 携帯はこちらから。マジックペットの様子はこちら。
土曜なのでお休み。
1日で映画の日でした。(映画代が1000円)
ミラ・ジョヴォヴィッチのウルトラヴァイオレットを観てきました。
感想は改めて書きます。
映画のほかはいつもどおりのアーチェリーです。
今日はあまりいいスコアは出ませんでした。
110点前後に落ち着いてた。
でも大きく点を落とすことはまずなくなりましたね。
100点を割ることはないみたいです。
もう少し高いところで安定させたい。
GUITARFREAKS。
7月にはいって今作もあと2ヶ月。
そろそろSRANカードのほう真面目にオレンジ目指してみようかなー。
と思いつつ今日もDAY DREAMやってましたけど。
前は大嫌いだったんですけど最近結構気に入ってきました(笑)
DRUMMANIA。
またちょっとHAZARDやってみました。
2つくらいクリア曲増えた。
うーん・・・やっぱりDMはHAZARDやってるより
クリア出来ない曲クリア目指してたほうが面白いや。
今日もお休み。
最近は休日出勤はないですね。
今日もアーチェリーやりに行ってきました。
今日は珍しくお友達といっしょです。
人と行くとペースダウンするのであまり疲れないです。
アーチェリー場で初めて会ったお店の常連さんに
何故か勝負を吹っかけられましたが返り討ちにしました。
調子は決してよくは無かったんですけど、極端に悪くも無かったので。
どの回もだいたい110点前後は出てたかな。
高得点がときどきまぐれで出せるよりも
常にもう少し高めの点数を安定して出せるようになりたい。
成績が安定するとこういう勝負にも強くなりますよね。
そのあとお友達とQMA。
スポーツのタイピングの予習が二人がかりでも全然合格取れなかった。
うちらスポーツ弱すぎです。
やっぱり一回うちの親連れて行くしか・・・。
QMA、芸能(ランダム2)タイピング問題更新しました。→■
問題数が多くなりすぎてインデックスのページがとてつもなく見にくくなったので
そのうち直すと思います。
どうやって分けようかなぁ・・・。
タイトル問題と俳優名(監督名含む)問題とで分ける?
洋画と邦画で分ける?
あんまりリンクであちこち飛ばせたくないないですから
出来れば1ページにまとめたいんですけど
さすがにこれだけ多いとねー・・・。
こうしてくれたら見やすいというご意見があれば歓迎します。
仕事。気付けば7月。
契約更新になったので今日からまた3ヶ月はここの職場です。
そーいえば私の本来の派遣先の会社は今日から社名が変わったらしいです。
社名変えるなんてまた面倒で費用ばっかりかかることを・・・と思うのは私だけか?
何で変えたんだろう・・・?
仕事の後お友達に誘われてお食事。
普段は夜はあまり食べないんですけれども
まぁたまにはいいかな。
頻繁に食べると太りそうですがね。
ゲーム。QMA。
今日から全国大会です。
全国大会を土曜日から翌週の日曜日までにしてくれればいいのにと思うんですが
それはきっと自分が土日が休みだからそう思うんでしょうね。
土日が休みじゃない人も居るでしょうから
公正を期すならぴったり一週間がちょうどいいんでしょう。
今日はサブカードでやってたら4人勝ち抜けで3回戦まで進めました。
メインカードでやったらキングリーグだからそう簡単には行かないんだろうな。
GUITARFREAKS。
いろいろおかしい日だった。
選曲とかリザルトとか。
多分今までGFやってきたなかで一番おかしかったと思う。
1曲目からこんなの選ぶんじゃないよ、私。
選んでいる曲とオプションがおかしい。
1曲目にやるようなものではない。100円捨てる気か?
コンボ数がおかしい。いったいどこからどこまで繋がるとこうなるんだろう?
そしてリザルトのランクもおかしい。
あ。NEW RECORDになってるのはこれがSRAカードだからです。
普通の譜面でやればもうちょっといくはずです。た、たぶん(笑)
写ってないけどべつに隣に保険が居たわけでもセッションクリアなわけでもありません。
この出来ならDes-ROWコースクリア出来るかも。SRAで。
やってみようかしら。(←いや、だから、考えてることがおかしいから・・・)
1日に観た映画の感想を書きました。
ウルトラヴァイオレット→■
興味のある方はどうぞ。
アメリカ独立記念日。
この日になるとみんなで花火を上げて
記念日を祝っていたボウルダーの人たちを思い出します。
日本人は建国記念日にあんなにお祝いをしているだろうか?
天皇誕生日に皇居に行っている人のニュースは見たことあるけど
建国記念日ってとくに何かやってるとこあったっけ?
私が興味ないだけか?
だいたい君が代斉唱を意味無く拒否する人が居る国ですよ。
国歌ってことになってる歌なんだから
ぐだぐだ言ってないで素直に歌っておけよ馬鹿。
古くからある国家とほかから独立を勝ち取った国家では
国民性というか意識が違うんだろうな。
仕事。
Linuxを使い始めました。
Windowsにイメージを近づけてWindowsを使っている人でも使いやすくしようというのが
ものすごく見ててわかるのに、いろいろなものの認識の仕方とか
むしろマックに似てるような気がしてなんか不思議です。
慣れるまでちょっとかかりそう。
あ。休みもらいましたよ。明日。
Linuxはとりあえず環境は今日整えたんですけど
実際に作業に入るのはそんなに急いでないので
いままでやってきたタスクが一段落したところでのお休みです。
私は長期休みを取って旅行したい人なので
こうちまちま1日ずつ休みをもらっても、
しかもそれが急だったりしてもちっとも嬉しくないのですが
とりあえず有給休暇が消化できるのは良しとしましょう。
使えるときに1日ずつでも使っておかないと
また消滅しちゃいますからね。
ゲーム♪
今日もちょっとQMAの全国大会。
あれ、みんな箒に乗ってるんですけど
その箒の絵がキャラクターごとに違っていて工夫されてるよね。
QMAってキャラゲーの要素が強いから
細かいところに気を使ってくれているので見ていて面白いです。
私はシャロンなので普通の箒に横座りで乗っています。
ほかのキャラってどうなんでしょう?
GUITARFREAKS。
いまだにTimepiece phase IIが出来なかったりしてちょっといらいら。
いい加減出来るようになれ。不甲斐ない。きー。
明日LIGHT保険でもかけて練習しよう・・・。
有給休暇です。
水曜日なのでレディースデイで映画が1000円なので映画を観てきました。
ダ・ヴィンチ・コードを観ました。
主演俳優が嫌いだから観てないって前に書いたと思いますが、先月の日記に書いたように
> でも原作を読んでいて映画を観にいったという会社の人が映画はおもしろくなかったらしく、
> もし原作を読んでいなかった人が観たらどう思うのかが聞きたい
> なんて言ってたので、話のネタ作りにそのうち観にいくかもしれません。
ってことで今日観てきました。
一言でまとめるなら「つまらなくもなければ面白くもない中途半端な映画だった。」
ですかね。
感想は改めて書きます。
あと、お買い物。
ジーンズとシャツを買ってきました。
ジーンズ、いつも28を穿いているのですが最近ウェスト余るので
27にしようかと思ったんですが売ってなくて結局28にした(笑)
またウェスト余るしー。ベルトも買ってくればよかった。
は。今見たら買ったやつ両方黒だ。私黒い服好きだな・・・。
QMAをちょっとやった。
予習ですけど順番当てで初めて満点(100点)取った。
満点は○×と一問多答で取った以来かな。どっちも予習でしたけどね。
本戦で100点はまだないです。
引っ掛け問題があるから予習はともかく本戦はつい一瞬躊躇してしまうので
満点はなかなか難しいよね。
仕事が捗らない。
Linuxで使う言葉がよくわからないので
マニュアルを書いているとすぐ詰まってしまう。
やはり自分の良く知らない環境で動くものの
マニュアルを書くのは無理があるね・・・。
週末にお友達と映画を観にいく約束をしているんですが
いつも行っているシネコンの系列の映画館があたらしく錦糸町にも出来たんで
今回はその映画館に行ってみようということになったので
なんとなく今日昼休憩に見に行ってきました。
駅からどのくらいで着くのか知りたかったのもありましてね。
たいした誤差ではないけど思っていたより駅から遠かった(笑)
いろいろなお店が入っているみたいなのでこんどゆっくり買い物にも行ってみたいです。
さて、券も買ったし、土曜日が楽しみ♪
ゲーム。GUITARFREAKS。
おもしろいリザルトが撮れましたよ。
この写真じゃ全然曲名がわかんないんだけどわかる人にはわかるでしょう(笑)
コンボ率70%越えたー♪
一瞬繋がるかと思っちゃった。
いや、繋いでやる。そのうち。
Aithon ADV BASS SRAです。
QMAもちょっと。
サブカードが無駄に大魔導士になって芸能ランダム2まで出せたので
暫く映画問題を回収しつつこのカードで遊ぶかもしれません。
えー、メインカードですか?
ケルベロス組なんてやってられません(笑)
七夕でした。
とくになにもしてませんが。
短冊に願い事を書いたのなんて何年前かしらね。
仕事。
いろいろ捗らない部分はあるんだけどまぁ平和です。
でもなんか来月から新川崎みたいです。
めんどいなぁ・・・。
ゲーム。
GUITARFREAKS。
今日のRANDOM ALL。
隣の人が1クレ目の1曲目から子供の落書き帳なんて引きやがった。
私スロースターターなんだから指うごかねぇよ。
むー。
DRUMMANIA。
regret4回くらい連続でやってたらスキルポイント上がりました。
いま一番上がって欲しいのはSRANカードなんですがね。
どうしてどうでもいいカードだけ上がっていくのか。
QMA。
決勝で芸能ランダム2を選んだら正解率8%くらいの並べ替えが出て
私はわかったので速攻並べてほぼ満点。
残り3人はわからなかったらしく時間ギリギリまで解答が作れてませんでした。
17秒間くらい余裕に浸れて面白かった(笑)
土曜日です。休みです。
お友達とアーチェリーやってきました。
また116点なんて出たんですけど。
あと1点なんとか削れよ、私。
もういや。
食事にも行きました。
錦糸町で焼肉を食べてきました。
時々書いていますけど和牛のおいしいお店があるんですよ。
ちょっと高いけどね。
久しぶりにゆっくり時間をかけて食事をした気がします。
おいしかった♪
夜は映画を観ました。
M:i:III公開日です。
先日書いたように、錦糸町に新しく出来たショッピングモールの中にある映画館で観てきました。
映画館自体はいつも行っているシネコンの系列の映画館なんですけれども。
感想は改めて書きます。
このまえ観たダ・ヴィンチ・コードのほうの感想は書きました→■
またひとつずつずれだしたな(笑)
興味のある方はどうぞ。
今日はちょっとSRANカードでも真面目にやろうかと思っていたんですが
どうにも体が重かったのでお買い物してQMAやって終わった(笑)
いや、ちょっとはGUITARFREAKSもやったんですけどね。
SRANカード挿してりゃスキルポイント上がっただろうってリザルトを
メインカード挿してるとき出したりしてなんかかみ合いませんでした。
GUITARFREAKSは仕事の後とか限られた時間で集中してやるほうがいいみたい。
QMAは無駄に大魔導士になったサブカードで遊んでました。
予習で芸能ランダム2やってたら難易度が5(MAX)になりました。
わからない問題も何問かあったんですが
50点取れないことはありえないのでストレートで10回合格しましたよ。
これで決勝トーナメントに進めたときは武器になるね(笑)
あとメインカードのほうも芸能予習やってタイピングがやっと難易度5になりました。
こっちのランダム2はとっくに5になってます。
芸能、雑学、学問あたりは比較的得意なので
全問題形式を難易度MAXまで持って行こうと思っているんですが
メインカードのほうは合格点が60点になってしまっているので大変です。
得意科目でさえ大変なので、
不得意科目のアニメ・ゲームとスポーツでいまさら合格とるのは間違いなく無理ですね。
予習の難易度を上げようなんて考えてる人は
自分のランクが低い(合格点が低い)うちにさっさと苦手なものから潰したほうがいいですよ・・・。
ところで全然関係ないけどスロットの「冬のソナタ」はうるさすぎると思わない?
ほんとのパチスロのほうのは知らないけど
今日某ゲーセンでQMAの真後ろに「冬のソナタ」があったんですが
リーチかかるときの効果音だかなんだか知らないけど
なんかシャキーン!!!!とかいう暴れん坊将軍でも飛んできそうなものすごい音がして
とってもうるさくてちっとも集中できませんでした。
もうしばらくあの店ではやるまい・・・。
月曜なので仕事。
とくに変わったことは無く平和でした。
今月はあまり忙しくなくてすみそうです。
ゲーム。
お友達とセッション。
久しぶりにLET ME BELIEVEなどやった。SRAで。
DMのゲージ全部食って落ちるとかしなくてよかったわ(笑)
あとはGETAWAYやらregretやらFunkyやら。あぁ疲れた。
(私が選んだわけではない)
QMAもちょっとやった。
お友達にアニメ・ゲームのタイピング手伝ってもらいました。
全然わからんわ・・・。
問題は何度も見たことあるやつでもわからない。
やっぱり苦手なものは覚えられないねー。