オルタネイトを練習しましょう。その1

家庭用IIDXのDrillモード風にやってみることにします。まずは基本編で(笑)
合格ラインはB判定以上でクリアということで。
ここでは左手無視でオルタネイトの練習をするので、
左手が追いつかなければはじめはLITTLEオプションをつけてください。
右手がタイミングを覚えてきたら、左手もあまり苦労しないで出来るようになります。

GFって、上が遠いゲームです。
基本編とか書いてますが、これ全部きっちり出来るようになるのに、
個人差あるとは思いますが半年前後かかるんじゃないかと思います。
すぐに出来るようになるとは思わないで、頑張りましょう。

STEP:01
8分音符で刻む練習をします。
まずはテンポの遅い曲から。
波乗りジョニー BASIC  GUITAR
SS出ます?ダウンで?
ここではダウンじゃなくてオルタネイトで弾いてくださいね。
ゆっくりしたのが出来ないと早いのが出来るわけないんですよ。
この曲全部オルタネイトで弾こうとしたら、遅いのがいかに難しいかわかると思います。
このくらいのもやっておくと、後々どんな速さのにも自然に対応できるようになります。
innocent world BASIC  GUITAR
上のと同様、ゆっくりした簡単な曲で練習。
多分最初はかなりいらつくと思うんですよね。
でも慣れるとそのうちどんな曲でもオルタネイトで弾いてるのが
自然だという状態になります。
そうなれば左手がキツイ曲でもそっちに集中できるんで楽です。
ロビンソン BASIC  GUITAR
8th新曲です。これもかなりゆっくりな曲。
前半と終盤、ずっと8分が続きます。
最後、さらにテンポがゆっくりになるので切らないように。
レベルをあげても大して変わらないので、慣れたらADVも弾いてみましょう。

 

STEP:02
同じくテンポの遅い曲。
少しずつ慣れていきましょう。
ありがとね BASIC GUITAR
終盤ちょっとリズムが難しいですが、全体的にはそんなに大変な曲ではないです。
かなりゆっくりした曲なので、焦らないで落ち着いてください。
余裕で出来るようならADVもやってみてください。
どのレベルでも、「曲の終盤で焦らない」で弾くことが大事な曲です。
MIDNIGHT SPECIAL BASIC GUITAR
前のほうに簡単な曲として書いたので一度やっているはずですが、
skaなので最初のほうは、8分の裏だけを弾きます。
ダウンだけでもいいんですが、できれば最初のほうもダウンとアップ交互に。
終盤で8分の5連や、16連など出てきますので、
この辺を、曲をよく聴いてオルタネイトでつなげてみましょう。
たぶん思っているよりゆっくりだと思います。詰まった譜面(16分)が来ても焦らないように。

 

STEP:03
速度を上げましょう。
まだダウンで間に合う早さですが、オルタネイトの練習なのでなるべく全部オルタネイトで。
MY FIRST KISS BASIC  GUITAR
難易度のわりには左手が楽なので簡単な曲です。
テンポも遅めなので練習には使えると思います。
ダウンではなくオルタネイトでやってみましょう。
なるべく最後までオルタネイトで通して欲しいのですが、
保険になってくれてる人が居ない場合はクレジットがもったいないので
最初のうちは危なくなったらダウンのみにして回復もありかと・・・。
Rebirth BASIC GUITAR
ちょっと左手が忙しいかもしれません。
出来なければ、ここは右手のタイミングをとる練習なので、始めはLITTLEにしても構いません。
慌てないですこしずつ練習していきましょう。
天体観測 BASIC  GUITAR
よくオルタの練習で例にあげてるのがこの曲。
ノート数は400くらいです。
実は私はこの曲あまり好きではなかったりするんですが、まぁパターンだけみれば練習には最適。
最初の押し替えのとこも出来ればダウンではなくオルタネイトでいきましょう。
ここではずすと特に曲が変になるので最初かなりいらつくと思いますが・・・。
GFの何が困るって弾きそこなったときにとんでもない音が出るとこですね。

 

STEP:04
同じく8分音符で刻む練習をします。
これもダウンで間に合う早さですが、オルタネイトの練習なので全オルタで。
KISS ME GOODBYE! BASIC GUITAR
新曲の、ちょっと下のほうにある曲です。
最初はテンポがつかみにくいかもしれないですが、慣れればそんなに難しくはありません。
連続で来る8分は途中で指が変わることはほとんど無いのでオルタネイトで弾いてみましょう。
ANOTHER WORLD BASIC GUITAR
これも新曲。
表示されている難易度のわりには、後半3つセットの8分がちょっと難しいかもしれません。
1つ目と2つ目で押す場所が変わったりするんで。
ここだけはダウンになってしまってもはじめは仕方ないです。
とりあえず前半の8分が続くところをオルタネイトで弾いてみましょう。
出来るようになったら3つセットのところもオルタネイトで。
しりとり ADVANCED BASS
復活曲です。
序盤と終盤に8分の刻みが続きます。
なぜADVANCEDなのかというと、
私がBASICをやったことがなくて譜面知らないからです。すいません。
BASICでもいいかもしれません。
曲をよく聴きながら一定間隔で刻めるように練習しましょう。

 

STEP:05
8分音符で刻む練習ですが、今度はちょっと左手が忙しいかもしれません。
頑張って繋いでやろうくらいの気持ちで。
RUSSIAN ROULETTE BASIC GUITAR
ギターの旋律はとても取りやすいので、曲をよくきいてリズムに乗って弾いてください。
そんなに早い曲でもないのでついていけると思います。
人にやさしく BASIC GUITAR
小節の頭を弾いて、裏が抜けて、2拍目から8分刻みというパターンが多いです。
拍の頭はダウンで弾きます。
下に下ろした手を、ピッキングしないで一度上に戻し、2拍目の頭を弾きます。
2拍目の裏は、その手をもう一度上に戻すときに、
今度はピッキングレバーを引っ掛けて戻します。
・・・というのを繰り返します。
ピッキング方法のとこでも書いてますが、レバーをつまんでますとか言われると困るんですがね・・・。
ROCKET DIVE BASIC GUITAR
ノート数400を越えます。
ダウンのみでもFULL COMBO可能な譜面ですが、疲れると思います。
ダウンで弾くときとオルタネイトで弾くとき、
どれだけ楽になるかくらべてみても面白いかもしれません。
S安定のダウンとゲージが真っ赤になるオルタではダウンのが楽?
いえいえ、慣れればそんなわけは・・・。

 

STEP:06
BONUS TRACKもやってみましょう。
約4分半リズムを崩さずに弾きます。集中してください。
HIGH BASIC  -
4分から5分くらい弾きっぱなしのボーナストラック。
リズムに乗ってオルタネイトで弾いてみましょう。
ボトラが繋がるとけっこう感動ですよ。
この曲は長めのギターソロがあるので、弾けると楽しいと思います。
SUZY AND THE TIME MACHINE BASIC  -
変なリズムがまったく混ざらない、思いっきり練習向けの曲です。
ほとんど8分で刻んで、総ノート数は1112。
SSを狙うくらいでいきましょう。
FIRE BASIC  -
最初のとこは音が小さめなうえに、テンポをつかみきっていないうちに8分でたくさん来るので
ずれて速攻終了することがたまにありますので気をつけましょう。
これもほとんど8分です。
ときどき16分4連とか来ますけどたいして問題にはならないと思います。

 

STEP:07
5つ連続の16分です。まずは簡単なところから。
最初だけとか最後だけしかこなかったりしますがはずさないでください。
BALALAIKA, CARRIED WITH THE WIND BASIC GUITAR
曲の途中は2連の16分がけっこうあるので、
ここで↓↑というように往復で弾けるように練習してみましょう。
上から二回やっても間に合うんですけどね。
まぁ簡単な曲なので落ちないと思いますから練習に。
課題の5連打は曲の一番最後に二回来ます。Bの5連打です。
上手くつないで、FULLCOMBO目指してみましょう。
慌ててダウンで5回弾いてしまったらやり直しですよ。
SUNFLOWER GIRL BASIC GUITAR
これも最後だけ5連打です。
曲はゆっくりしたテンポなので、
途中に来る4分や8分もダウンとアップ交互に弾けるように練習してみましょう。
理想はどんな速さでも常にオルタネイト。
のんびり弾けるのですが
最後だけいきなり5連打が来るのでそこではずさないように・・・。
I FOUGHT THE LAW ADVANCED GUITAR
これは最初だけです。序盤に何度か5連打が来ます。
曲が速いのでスクロールスピード注意。
出来たらADV BASSのほうもやってみましょう。
BASSでは終盤に5連打が来ます。

 

STEP:08
連続で来る16分音符をオルタネイトで弾いてみましょう。
3つ前後を基本に、いろいろ混ぜます。3つだからってダウンでさばかないように。
JET WORLD BASIC GUITAR
2連、3連、4連の16分がけっこう来る曲です。
最初はちょっとわかりにくいかもしれないですが、リズムを覚えてつないでみましょう。
これは私が初期の頃練習曲にしていた曲です。
よく3連が全ダウンになっちゃって教えてくれてる人に怒られました(笑)
ダウンでS出せてもここでは意味無いので、オルタネイトで頑張ってみてください。
RIGHT ON TIME BASIC BASS
終始3連。しかし見た目ほど甘くありません。ずれだすと復帰不可能。地獄です。
↓ ↓↑↓ ↓↑↓ ↓↑↓ ↓↑↓ ・・・・・
ってかんじで。
↓ ↑↓↑ ↓↑↓ ↑↓↑ ↓↑↓ ・・・・・
でもいいんですけどね。
上のほうがタイミングは取りやすいですが下のほうが疲れないです。
これ単純なせいか難易度表示低いんですが、
慣れないとほんとに難しいので出来なくてもがっかりしないように。
単純なリズムなので最終的にはSS目指してください。
O JIYA BASIC GUITAR
これも3連が多いです。1つと3つが交互ってかんじかなぁ。
ときどき9つ連続で来ますので注意。
しかしこの曲で何が難しいかと言えば後半の同時押しの押す場所が変わっていくとこだったりするのですが
とりあえず3連の16分を綺麗に弾けるように練習してください。 
3曲ともかなりあとのステップでもう一回出します。ADVにすると3曲とも3連が階段になるんです。
なので今のうちしっかりリズムをつかんでしまいましょう。

 

STEP:09
速い曲にも慣れてみましょう。
MIDNIGHT SUN BASIC GUITAR
曲が速いのでスクロール設定に注意してください。
6つや5つ連続で譜面が来ますので、数はよく見てください。
メロディどおりなので曲を覚えるのもいいでしょう。
中盤は1小節に1つくらいしか譜面が来ないので、前半乗り切ればクリアできると思います。
中盤で楽なところ、音をよく聴いておいてください。
音が鳴っていて譜面が来ないところは、ADV以上で弾くことになります。
正論 BASIC GUITAR
やはり曲が速いのでスクロール設定に注意してください。
2つ連続、または4つ連続の16分です。
この曲もADVANCED以上では弾くところが増える曲なので
あまり忙しくない譜面で曲を覚えてしまいましょう。

 

STEP:10 総合
以下をNONSTOP ORDERで組んでクリアしてください。
どうせ回復しないし、スコアアタックではないので、曲順は変えても構いません。
途中で落ちるようなら苦手曲はあとに持っていったほうが、
長く弾けるので練習になります。
書いたままの順番だと、
8分、8分にちょっと運指、16分3連、高速16分の2連と4連になります。
4曲目だけ速いのでスクロール速度注意してください。
MY FIRST KISS BASIC GUITAR
ROCKET DIVE BASIC GUITAR
O JIYA BASIC GUITAR
正論 BASIC GUITAR

運指があまりからまないで練習できる範囲はこのあたりまででしょうか。
これ以上のものをやると、階段や同時押しがまざってきます。もうすでに多少混ざってるけど。
それはそれで別に練習することにして、まずはこのへんで・・・。

ところで書き終わって読み返してびっくりしたことには譜面のいろいろなパターンを探すのに
私ってばほとんど好きな曲からしか選んでない・・・。
私と趣味が違う人、趣味に合わない曲ばかりプレイさせてすいません。

NEXT STEP


戻る