10月31日

ハロウィーンです。
といってもオランダではあまりメジャーなイベントではないらしく
何事もなかったですけど。
余談ですがアメリカの某町では
住んでる皆さんの殆どが仮装して歩いてたりして
けっこう楽しかったんですけど。
ベルギーにいたほうがなにか面白いものが
見られたかも知れないですね。

この日は美術館へ。
レンブラントとゴッホの絵を見に行きます。
レンブラントの有名なところでは「夜警」
ゴッホでは「ひまわり」などの作品がありました。
そのほかにもいろいろあって興味深かったです。
なんか日本の家具とかもありましたよ。

こういう美術館とかは観光用に
ちゃんと表示が英語でも書いてあるので助かります。
だって他のところのメニューとか表示は
すべてオランダ語とフランス語だから
まともには読めないんですもの。
運が良ければ日本語のガイド小冊子とかも
置いてあったりします。

午後は科学技術センターへ。
科学を体験しながら学習するというコンセプトで
ミニチュアの港で船を操作して港にいれたり
パソコンで仮想的に株の取引とかが出来たり
いろいろ遊べました。
1階が改装中ということで入場料を半額にしてくれました。

午後も遅くなってから、旅行会社に電話をします。
明日のホテルへのドライバーの迎えの時間を確認です。
9時にロビーということらしい。
ヨーロッパに来ると往復で3日はとられるんですよね。
行きは着くのが出発日の夜。
帰りは朝ホテルを出て昼前に飛行機に乗り
日本に着くのは翌日の昼前ですから。
今回7泊9日の行程ですが実質6日間ですね。
しかも都市間の移動もありましたので
けっこう忙しかったです。

前の日へ
次の日へ