練馬田んぼ 2004 ◆イネの出穂・その1◆ |
2004年は記録的な猛暑でしたね。
そのおかげで、去年とは比較にならないほどの生長ぶりです。
あまりに背が高くて、逆に倒伏が心配かも。
不思議なことに、水少なめで育てた1本苗が
一番早く出穂しました。何故でしょう?
8月12日
プランター全景。 どの稲も勢いよく伸びています。
|
|
8月12日
もち米の根元。 左から1本、2本、3本苗で植えました。 |
|
8月12日
3苗の根元。 左が水無し、右が水有りで育てた苗。 分けつに関しては、それほど違いは見られませんね。 |
|
8月12日
1本苗の根元。 同じく、左が水無し、右が水有りで育てた苗。 こちらも、分けつに関しては目立った違いはなさそうです・・・。 しかし、たった1本の苗からこれだけ株分かれするんですね。毎年のことですが、驚きです。 |
|
8月12日
1本苗、水無の出穂。 分けつに違いはなかったのですが、この稲だけ早々と穂が出ていました。 他の稲には出穂の兆候が全く見られません。 |
|
8月12日
1本苗、水無の開花。 同じ稲の穂にはもう花が咲いています。
|
|
8月21日
それから、約10日後のもち米の様子。 やや葉の色が薄れてきた感じでしょうか。でも特別追肥などせず、そのまま様子を見ます。というか、放っておきます。 |
|
8月21日
同じく、3本苗の様子。 もち米に比べるとやや背丈が低いかも知れません。 左(水無苗)には穂が出てきました。 |
|
8月21日
1本苗の様子。 上の3本苗に比べると、やや葉色が薄く、背は大きいようです。 右(水有り苗)にはまだ出穂の兆候見られません。 |
|
8月21日
1本苗の様子。 水無し苗の穂は、だいぶ垂れています。 穂の重みで株がバラけつつあります。 |
|
|
COPYRIGHT2002(C) IKEDAYA-RICESHOP All rights reserved |