トップページへ

アーカイブズ
今日の一言 Today's Word
一日に一つ
役に立つ英語表現を覚えましょう。
実際に役立つ表現を厳選して、お届けする
つもり。ご期待下さい。
(週末、祝日はお休み)
しばらくお休みします。
January 19, 2024
I'm going to cc you to share
the information.
[アイム・ゴウイン・トゥ・スィースィー・ユー・トゥ・シェア・
ディ・インフォメイション]
情報共有のためにあなたをtに入れます。
|
cc〜 「ccに入れる」は carbon copy 「複写」の略で、ここでは動詞として使われています。メインの宛先の他、送りたい相手に同じ内容のメールを送ることを
「ccに入れる」と言います。share〜 は「〜を共有する」、information は「情報」。
A: I'm going to cc you to share the information.
B: Thank you for your consideration.
A:情報共有のためにあなたをtに入れます。
B:ご配慮ありがとうございます。
[語句] consideration [コンスィダレイション] 配慮
明日の一言 考えてみましょう。
選挙の投票は締め切られました。 |
January 18, 2024
I want to combine a hobby
with practical gain.
[アイ・ワントゥ・コムバインナ・ハビ・ウィズ・プラクティカゥ・ゲイン]
趣味と実利を兼ねたい。
|
combine A with B は「AとBを結びつける」、hobby は「趣味」、practical gain は「実際の利益」、つまり「実利」です。
A: I want to combine a hobby with practical gain.
B: How about running a cafe ?
A:趣味と実利を兼ねたい。
B:カフェを経営したら?
[語句] How about〜ing ? [ハウ・アバウト] 〜したらどう? / run〜 [ラン] 〜を経営する / cafe [キャフェイ] カフェ、喫茶店
January 17, 2024
What happened cannot be undone.
[ホワト・ハプンド・キャンナト・ビー・アンダン]
起きてしまったことは仕方がない。
|
What happened は「起きたこと」、undone 「元に戻される」は undo「もとに戻す」の過去分詞です。cannot be undone は「元に戻せない」です。
A: What happened cannot be undone.
B: Yes, we must move on.
A:起きてしまったことは仕方がない。
B:そう、前に進まねばならない。
[語句] move on [ムーヴォン] 前に進む
January 16, 2024
It's about time for action.
[イツァバウタイム・フォ・アクション]
そろそろ行動する時だ。
|
It's about time for〜 は「そろそろ〜の時だ」、action は「行動」です。
A: It's about time for action.
B: Yes, let's stop thinking and go in.
A:そろそろ行動する時だ。
B:そう、考えるのをやめて、進もう。
[語句] go in [ゴウ・イン] 進む
January 15, 2024
Take time to deliberate.
[テイク・タイム・トゥ・デリバレイト]
じっくり時間を取って考えなさい。
|
take time to〜 は「〜するのに時間を取る」、deliberate は「じっくり考える」です。
A: What's the next move ?
B: Take time to deliberate.
A:次の一手は?
B:じっくり時間を取って考えなさい。
[語句] move [ムーヴ] 一手、ゲームの差し手
January 12, 2024
I'm more of a night owl.
[アイム・モー・オヴァ・ナイトァウゥ]
どちらかというと夜型です。
|
more of〜 は「どちらかというと〜」、後ろに than〜が省略されています。night owl は「夜のふくろう」、つまり「夜型人間」。
A: Are you an early bird or a night owl ?
B: I'm more of a night owl.
A:朝方、夜型?
B:どちらかというと夜型です。
[語句] early bird [アーリ・バード] 朝型人間、早起き ※ 直訳すると「早い鳥」
January 11, 2024
Quit horsing around.
[クウィト・ホースィングァラウンド]
ふざけるのはやめて。
|
quit〜ing は「〜するのをやめる」、horse around は「ふざける」「暴れ回る」です。
A: I'll ride on a horse to school.
B: Quit horsing around.
A:馬に乗って登校するよ。
B:ふざけるのはやめて。
[語句] ride on a horse [ライドォンナ・ホース] 馬に乗る
January 10, 2024
My workouts paid off.
[マイ・ワーカウツ・ペイドォフ]
筋トレの成果が出たよ。
|
workout はジムなどの「トレーニング」「筋トレ」を指します。pay off は「成果が出る」。
A: You look in good shape.
B: My workouts paid off.
A:調子がよさそうだね。
B:筋トレの成果が出たよ。
[語句] in good shape [イン・グド・シェイプ] 調子がいい
January 09, 2024
What's your New Year's resolution ?
[ホワツ・ユア・ニュー・イアズ・レゾリューション]
新年の抱負は?
|
「新年」New Year は、大文字で始めます。「抱負」は「決意」という意味の resolution を使います。
A: What's your New Year's resolution ?
B: To work out regularly.
A:新年の抱負は?
B:定期的に身体を鍛えること。
[語句] work out [ワークァウト] ジムなどで身体を鍛える / regularly [レギュラリ] 定期的に
January 05, 2024
Let's have fun together.
[レツ・ハヴ・ファン・トゲダ]
今年もどうぞよろしく。
|
直訳すると「一緒に楽しもう」。「今年もどうぞよろしく」にぴったり当てはまる英語表現はありませんが、年始でこれを言うと新年の挨拶になります。have funは「楽しむ」、together は「一緒に」。
A: Happy New Year !
B: Happy New Year ! Let's have fun together.
A:あけましておめでとう。
B:あけましておめでとう。今年もどうぞよろしく。
[語句] Happy New Year ! [ハピ・ニュー・イア] あけましておめでとう。
January 04, 2024
Happy New Year !
[ハピ・ニュー・イア]
どうぞよいお年を。 / あけましておめでとう。
|
Happy New Year ! 「すてきな新年を!」は年の暮れ、新年の挨拶。年の暮れに言えば「どうぞよいお年を」、新年に言えば「あけましておめでとう」となります。
A: Happy New Year !
B: Happy New Year ! I wish you good luck.
A:あけましておめでとう。
B:あけましておめでとう。いい年でありますように。
[語句] wish you good luck [ウィシュー・グド・ラク] 幸運を祈る
|