オバチャリダー北の大地を走る(ヨロヨロ編)(2)
1998年5月4日 (2日目)

 薬のせいか7時まで寝てしまった。 朝食後8:40に出発。 今日は最高の日本晴れ! 風強し。 日差しは強いけど、風がまだまだ冷たい。 川湯温泉から2〜3Kmで国道391に出ました。 これが釧路までの一本道です。 昨日予想したのとは反対に風は南から強く(!)吹いています。 んもー向かい風。 
少し走ると右前方に、硫黄山が見えて来ました。 昔、高校の修学旅行で来た時はもっと臭いがきつかった記憶があるのに、今日は風のせいか感じない。 パーキングエリアのすみっこで写真を撮って休憩してたら、
「どちらからですか?」 と声をかけられた。
「東京です」
「あら、私達も東京です。」とレンタカーのご夫婦
そして、「いいわねー若い人は・・」と言われてしまった! ムフフフフ
(サングラスをかけっぱなしだったから・・・  \(^o^)/  )
摩周湖に登る道を横目で見て通り過ぎてしばらく行くと右遠くに、雄阿寒岳が、そして雌阿寒岳も見えて来ました。 一昨年は雌阿寒岳に登りました。 だらだらとした登りが6Kmも続いてたけど、野鳥に沢山出会え、味をしめた私達は翌日も途中まで登ったのです。 今回は双眼鏡は持ってきてませんから、バードウォッチングはおあずけです。

それにしても、向かい風がすさまじいです。 耳元でゴーゴーと鳴ってます・・・
そして、やっぱりアップダウンです。 向かい風で登りなんてひど過ぎます!!!
小さな小川の横で10:00のオヤツ休憩です。 今日は早めにコンビニで色々買いましたから・・・安心してクリームパンを1つ食べました。 ここは国道から土手で隠れているので、風もありません。 ポカポカの日差し、川音、セキレイの声・・・ なんてのどかなんでしょう。 
昨日の峠を思い出して色々考えてしまいます。 
そして、フッと気持ちが楽になりました。 私の“兆戦好き”って、“見栄”から来てるんじゃないのかしら。 
今の体力で、そのまんまで、行けばいいんじゃない!  自分の身体と正面から向き合ってみよう。
・・・・・・・・と、

ルンルンとまた走り始めました。 登りで辛くなったら、ゆっくり押して、風が強くてスピードが出なかったら、景色を楽しむ・・!
私ってなんて変わり身が早いんでしょ。

しばらく走ってまた休憩です。 すぐ鼻がフガフガしてくるので、鼻かみ休憩でもあるのです。 もう鼻の頭がカサカサです。

よく見ると新芽が出てるけど、まだ枯葉がついたままの黄金色の林です。 今回の旅は休憩を楽しむことにしました。
休んでばっかりいるので、磯分内で12:30になってしまいました。 ここまでで、36Kmです。 国道沿いのドライブインで田舎ラーメンとコーヒーの昼食タイム。 ボリューム満点で半分しか食べられなかった。
ラーメンパワーでしばらくはそれなりに走れたのに、この体調ではガソリンがきれるのが早い、早い。 今日の宿泊地は シラルトロ沼近くの茅沼ですから、もうそんなに距離はないはず。
でも登ったり、下りたりのくりかえしです。
やっぱり段々自分がイヤになってくる。 さっきのルンルンも消えそうです。
牧場という感じでもなく、馬が数頭いました。 フラフラと寄って行くと、2頭も寄ってきました。
「私ってダメなのかなー?」 と聞いてみました。(?)
なんと、2頭とも、頭を左右に振って、ブヒヒーンといななきました。
「ヨッシャ、アリガトネ!」
向かい風の中を身を低くして進みながら、声を出して笑ってしまった。
そろそろなんだけどなー、もう少しのはずなんだけどなー と登って、さあ下りようとした時、目の前に広大な景色が広がりました。
釧路湿原です。 まだ新緑にならない、暖かい枯れ色が陽を浴びています。 感動で声も出ません。
頭の中で、静かに交響曲が鳴り始めたような、静かな,静かな感動がこみ上げてきます。
しばらくこの景色を堪能しましょう。
そして下りの正面に 「いこいの家・かや沼→」の看板が見えます。 あああ――もうすぐだ! 右折すれば、あと3〜4Kmのはずです。 ワーイ、ワーイ!と坂を下り、右折しました。  おおおおお―― ここでまたしても登りです。
もう歩いちゃえ! 湿原の景色は森にさえぎられてもう良くは見えませんが、登りきった処でまたしても 両阿寒岳が夕日を浴びています。 

4:40 やっと到着しました。 皮肉なことに風が止みました。 
ここは標茶町営の温泉施設です。 部屋から湿原が見渡せるし、敷地も広大です。

澄んだ冷たい空気、
鳥の声しか聞こえない、
この枯れ色と夕日、
この季節にしか見ることが
出来ない・・
本日の走行距離: 62Km

 

続き


自転車のページに戻る