オバチャリダー北の大地を行く (ミレニアム編)その1
7月23日 (1日目)

 
機内サービスのスープを飲んだ後グッスリ寝てしまいました。 車輪を出すゴゴーンという音で目が覚め、外を見るともう帯広空港へ着陸体制に入っているらしく、十勝平野の広がりが目にいっぱいに広がっています。 空は雲だらけですけど薄日も差して、まあ今日1日はもつかなっという感じのお天気、さあいよいよ北海道です。
到着ロビーでは紙コップの牛乳サービスがあります、いいですねー帯広、気に入りました。 近くに観光スポットがあまりないせいか、観光客も少ないので飛行機は空いているし、なにしろ平野ですから走るのに楽そうです。 
ゆっくり自転車を組み立て、トイレを済ませ、もう人もいなくなったロビーで「観光案内所」を見つけました。 
今日の目的地、清水町・御影までは40kmぐらい、真直ぐ行ってもつまらないので何処かウロウロするのに良い所はないかと聞いて見ました。
 「紫竹ガーデンがお花満開ですよ。」 お花? いいですねー私にピッタリ!
 「途中に、白樺っていう有名なジンギスカン屋さんもありますよ」 ジンギスカン? 大好きだけど、・・有名ってのはどーかなー??っとひねくれて考えてます。
でも、顔には出さずに、にっこりと地図を受け取り
 「じゃあ、行って見ます」

帯広は思ったより涼しくありません。 まだ朝だというのに23℃もある。
まずゆっくりと近くの「旧幸福駅」に行ってみましょう、一応観光客らしく・・。 想像したより小さな駅舎です。 壁も見えないほど色々なものが貼ってあります。 定期券、会員証、名刺、「日本縦断したゾー」と書いてあるチャリダーの写真もあります。
要するに、神社の絵馬やおみくじの様な感じでしょう。
R236を南下してみます。 この道は広尾国道とも云うけれど、ちっともヒロオくない(?)!
でも、白樺の並木、両サイドいっぱいに広がる緑で気持ち良く走れる道です。
  確かこの先に道の駅があったから寄ってみようかなと地図で確認します。 ありました、ありました。 「道の駅・おさつない」 ・・お札ない?、お札がない?・・縁起が悪いからやっぱり行かない! っと途中で右折。 左右は見渡す限り小麦とジャガイモの畑が広がっています。 ジャガイモの花も種類によって色が違うそうです。 男爵は白い花、メークウィーンはピンクの花。
道道55に出てしばらく行くと小さな町に入りました。 とたんに、お肉の焼けるいい匂いがします。 時計を見ると11:40です。
「そうか、みんなお昼ゴハンなんだ・・!」 と思ったら、交差点の角に 成吉思汗「白樺」と書いてあって、駐車場に車が沢山停まってます。 ここなんですね、有名な「白樺」って。 横目で見て通り過ぎようとしたけれど、 胃袋からの命令でUターンしてしまった。 大混雑で、しばらく待って席に通されました。 「安い、やっすーい!」 ラム肉がお皿イッパイで¥380、ご飯は¥160、お味噌汁が¥120。 おいしくてペロっと食べてしまいました。 
 でも、タレはうちの方が少しおいしいかも知れない。 
父がジンギスカンが大好きで、当時渋谷にあったお店から教えてもらった秘伝のタレに母が少しアレンジを加えたものです。

少しポツポツ降ってきましたが、まだ雨具を着るほどではありません。 西3線を右折してすぐ紫竹ガーデンです。

紫竹ガーデン(18、000坪)
紫竹昭葉さんの個人所有のフラワーアイランド

 ここから芽室町ー御影町へと単純に抜けてもつまらないので、小雨の農道を右,左,右,左と進んで行きます。
ちょうど小麦の借り入れ時らしく、 道幅いっぱいありそうな、刈り取り機らしいものが走っていたので後をついて行って見ました。 車体の前に付いている大きい丸い刈り取り機が回り始め、小麦の上部分だけ刈り取って行く。 きれいに残った下の部分はロールにするそうです。

見渡す限りの小麦畑

芽室町に入ったあたりから雨が本降りになりました。 やっと雨具を着ることにしましたが、暑いです・・!
もう寄り道をしてもつまらないので、そのまま御影町のペンションまで直行することにしました。
4:00ペンションOAKWAYに到着。

オーナーの武藤さん
(看板にフレームがかかっている。)

 ここは、清水町のホームページで紹介してもらった所です。 オープンして2年目のピカピカ、マシンカットのログハウス(フィンランド住宅・ラボニアハウスと云うそうです)で、ゲストルームは2部屋の小さいペンションです。 今日は私ひとり、貸切状態です。

「10分のところに温泉がありますよ」と言ってくださいましたけれど、もう外に出たくないのでシャワーにします。
ちょっとしたプチホテルのようです。 バスタオルもあるし、お茶のセットも部屋にあります。
オーナーの武藤義和さんは自転車乗りで、日本一周もしたことあるし、最近はレースがメインだそうです。 ペンションの隣りでバイシクルショップも開いています。 
自転車の話を色々聞きながら、北海道最初の夜がふけていきます。
今日は平地ばかりゆっくり走ったので全然疲れはありません。 明日はいよいよ狩勝峠です。 早めに 「おやすみなさい!」
本日の走行距離: 65Km

      

7月24日 (2日目)

 
窓から入る朝日で、ワーイ!と飛び起きました。 ところが、少しするとザーっと雨になってしまいました。
「私って晴れ女なんでけどなー」とぼやきながら、おいしい朝食をいただきます。 
「おやっ! 明るくなってきたわねー」とオーナーの奥様。 なんと雨があがってカーっと太陽が照ってきました。

8:20 「気をつけてねー」 「がんばってねー」と見送られて出発です。 いよいよ峠だー!!
それにしても、日差しが強くて暑い暑い、 途中の小さな川にかかる橋の下で水のみ休憩をとりました。 やっと見つけた日陰です。
何気なくポケットを探ると、なんとペンションの鍵を持ってきてしまったようです。 早速ケータイで電話して新得町から郵送することにしました。 ケータイって便利だなとつくづく実感しました。

新得町の郵便局から鍵を送り、登りの前にここら辺でクーラーの効いた涼しい所で休憩したいと思い駅周辺を探してみましたが、喫茶店は休みで、開いているのは 「新得そば」のお店だけです。 おそばじゃねー、ちょっとねー
結局、コンビニらしき所でパンとサプリを買って近くの公園で休憩しました。
<おそば屋さんにしておけば良かった> <お水を補給しておけば良かった>・・・と今にして思う後悔・・

いよいよここから登りです。 勾配はゆるやかで、道も広く 「なんか行けそう!」という気分です。 
すぐに、ドライブインがありましたが、さっき休憩したばかりなのでそのまま通り過ぎます。
武藤さんのアドバイスに従って、ギアーをこまめに変えて登って行きます。 ペダルの踏み込み方も色々試したりしてみます。 しばらくして大発見をしてしまいました。 つま先を立てて膝から垂直に下ろすと、太腿にあまり負担がかかりません。 私にとってこれが合っているようです。 
「バレリーナ回転走行だ!」と嬉しくなり、 「峠の妖精」から「峠のバレリーナ」にしてもらおう・・等と考えながら、それでも休み休み登って行きます。 景色もどんどん下になって行きます。

どのくらい経ったのでしょうか、右に大きくカーブしている所に 「P」 の文字が見えました。 
ウワー! 着いた、登れたと感動して大切にとっておいた水を飲みほして、記念の写真を撮りました。
とっ、とっ、処が着いてみると、ただの休憩所です。 標識は「5合目」と書いてあるではありませんか、頂上まであと6Kmとも書いてあります。 
なんで、高度計を確かめなかったのか、なんで距離計を見なかったのか・・・
あああーどうしよう、もう水もない! 暑さで熱中症のようになってしまっています。
呆然としてしまって、日陰も無いベンチに座りこんでしまいました。 

カーブの上に「P」が見える!

あと6Km、水なしで走れるだろうか・・・
なんで、いつも調子に乗って失敗しちゃうんだろう。

しばらく休んで、「こうしていてもしょうがない、行ける所まで行こう」 と走り始めました。 でもすぐに暑さと乾きでクラクラしてしまいます。 歩くしかない! 体力を消耗しないようにゆっくりと歩きます。 1Kmほど行った所に 「300m先 工事中」の看板が出ています。 何かあるかも知れない。 誰かいるかも知れない。 
工事現場に着きました。 「すみませ〜ん、 お水いただけますか〜?」
「水は引いてないけど、お茶ならあるよ」と言って急いで缶のお茶を持ってきてくれました。
「ほらほら、ここの日陰で休んで・・!」 と親切にしてくれます。 すぐ飲んじゃうのはもったいないので、取り合えず、おでこやほっぺたに冷たい缶を押し当てて頭を冷やします。 それから大切にいただきました。 
生き返った!! これで絶対なんとかしてみせる!

「本当にありがとうございました」と深深と頭を下げて、走り始めました。
ゆっくり、ゆっくり、・・走ったり、歩いたり・・イヤ、さっさと登ってしまった方が楽かもしれない・・
朦朧として来たころ、シェルターのようなトンネルがありました。 待ちに待った日陰です。 あああー涼しい! しばらく休憩です。
そして、そのトンネルを2つ抜けると頂上でした。
1:30やっと到着。

大変だったけど、なんかすごく楽しい!

水を思いっきり飲んで、団扇をもらってバタバタとあおいで身体を冷やしました。 まったく、ホントになんで私っていつもこうなんだろう・・・お調子者でオバカな私!・・・まっいいっか!!
ここからの眺めは素晴らしいです。 新得町側から登ったのも正解でした。 景色を楽しみながら登れるのです。 
−−でも、長かった−−!!

充分過ぎるくらい休憩を取って、さわやかな風を受けて下って行きます。 幾寅側の景色は山に挟まれて、展望はききませんから下りに集中出来ます。 道の駅ふらのでソフトクリーム休憩をとって、かなやま湖への道を右折し、やっぱりゆるく下って行きます。
4:30 かなやま湖畔のキャンプ場に到着しました。

黄色いテントが私のです。
この写真は翌朝撮ったものです。

入場料¥500を払って中に入ります。 道路から湖までゆるい傾斜の広くてきれいなキャンプ場です。 今日は月曜日ということもあってガラガラに空いています。 
生まれて初めての「ソロキャンプ」。 時間も時間ですから、急いでテントを張って、道路を挟んで建っている「保養センター」のお風呂に行きます。(\300) 日焼けで真っ赤になっているので、痛くて湯船には入れませんでした。

さあ、お買い物!
ショップがあるって聞いていたので、買い物はしないでここまで来てしまいました。 でもショップと云っても簡単なものしか売っていません。 しょうがない、ビールとお肉と野菜替わりの枝豆を買ってテントに戻りました。
まず、ビール! 未熟者でオバカな私、でも とにかく峠は越えたゾーの乾杯です。

本日の走行距離: 74Km

 

続く


自転車のページに戻る


Copyright © 2000 [Chakoban's] All rights reserved.