ざれごと 2007

ここでは、僕が日ごろ思ったことや
他愛も無いひとり言・その日の出来事など
なんとなく書いてみたいときに書くページなので
注意してください(なにを?)




Nov. 20 , 2007
 また色々と手のかかることが出てきたウチのコですが、今回は自爆も含めて4つあります。
1つ目は、スターターリレーのカプラが腐食(溶け出している?!)→ハーネス全取替えとなりました。まだパーツが出ていて助かったぁ。
2つ目は、リヤタイヤの空気を入れるところからの空気漏れ。経年劣化が濃厚らしい。スローパンクの原因みたい→次回タイヤ交換まで、使うたびに空気充填が必須らしい
3つ目は、Fブレーキホースをオーダーメイドで新調したんですが、設計ミスで他パーツに干渉するなどの不具合発生。今度はプロに採寸して貰います・・・トホホ
4つ目は、OHLINSのリヤサスのオーバーホール。2年もほっとくと、かなりヌケてきてます。腰センサーが悲鳴を上げておりました。今はノーマルに換装し、OHに向けて発送準備中。(このときスタータリレーの不具合発見)
上記4つで15人ほどの諭吉様が旅立たれると予想されます。嘆かわしや
また、そのとき発見しましたよ!!シートカウルの無理の無い取り外し方!!
シートカウルとフレームやタンクに止めてあるネジやツメ,配線を外し、車載工具も外して、その下のプラスチック部品も外しましょう。すると、後方へスルスルとシートカウルが抜けるはずです。RFと付き合いだして約10年間、カウルを恐々と広げて外していた自分に『もっと早く気付け!!』と言ってやりたいですね。
みなさん、知ってましたか?

Nov. 18 , 2007
 またまた久しぶりなカキコですね
いろいろと有ったんですが、覚えていることから列挙してみます。
 8月 7日 初・筑波サーキット高速走行(スズキライディングスクールにて)
       寺本選手・川島監督にレクチャーを受けました。走りが変わったかも!?
   勝手にリンク(爆)  ケンツスポーツ(スクール)
 9月16日 初・50ccバイク(GS50)に乗ってパーティーレースに参戦
   勝手にリンク2(爆)  ケンツスポーツ(イベント)
   勝手に宣伝!!上記リンク先の『2007年5月4〜5日 軽井沢ツーリング』の写真は・・・だぁ
 月末月初の出張がツライ
 11月15日 KENZにて08年型ハヤブサ(もちろん広告車両)試乗。
        RFに比べて・・・ポジション低ぅ!なんか低速トルク感が無いんですが??でも走れているから、こんなものか?右ひざ辺りの熱がすんごいんです!!あぁ、ノーマルマフラーの物足りなさかな
 ・・・・・・KENZ絡みばっかや
 10月末に漫画やDVDを140点あまり売却しましたが、まだまだ本棚から溢れてます...第2弾、いってみようかな?なかなか手放せない癖を直さなきゃ
 そうそう、デジカメが2台ほど入れ替わりました。ノートPCも新しいのになりました。そして、バイクはRF900 Fin@lのまま・・・
そろそろ、エンジンオイル&オイルフィルター交換だなぁ。リヤサスもOH出さにゃならんかったなぁ。手間のかかることばっかりが残っとるわぁ。そーいや、リヤタイヤの空気が測るたびに抜けているような...これが所謂『スローパンク』なるものか?

Aug. 15 , 2007
 また少し期間が開いてしまいましたか...
さて前回の続きですが、スタータークラッチのみならず、オルタネータやスターターモーターも交換と相成りました。工賃などおまけして貰っていますが、〆て15諭吉様・・・イタすぎます(;_;)
ただ、今回の交換でなぜかニュートラルランプが復活!!何か電装系をいじったのかな?そんな話は一言も無かったはずだけどなぁ・・・
そして、この15諭吉様のほかに、併せて38諭吉様も一ヶ月以内に旅立たれていることが悲しいかな(爆)そんなにお金入ってこないのに...サマージャンボ当たらないかなぁ。ロト6でもいいや
 ところで皆さんは夏期休暇を満喫してますか?私は11日から始まってますが、ちょうどペルセウス座流星群の時期なので夜な夜な出かけては星空撮影、あわよくば流れ星を・・・と思っていたのですが、3日間行って1つも流れ星をカメラに収められず...肉眼では幾つも捉えているんですけどね。何故かカメラを向けた方角・シャッターを開いている時間にタイミングが合っていないようで
 そうそう、昨夜、出かけた際、左手親指を突き指しました(++) セルフスタンドで給油後、胸元のボタン(“パチン”って止めるタイプ)を押し込む際に、親指の付け根が有り得ない角度になっているのが感じられるほどでした<-ヘルメットを被っていたので見れませんでしたが
あまりの痛さに声が出ず、周りの客たちに気付かれなかったのは幸いで、そのまま何食わぬカオで(メット被っているから分かりません)そのまま出発し、走りながら親指を引っ張ったり揉んだりしながら目的地まで行ったんです。
で、帰ろうとしたら親指が動かないんです!!揉みほぐすと、辛うじて動かせる程度で、ウィンカー操作やライトのHi/Lowの切り替えは、それはそれはヒドイ痛みを伴うので満足に操作できないんです。かといって、夜中の山道、ハイビームは必須。かといって対向車がゼロというわけでもない。仕方なく人差し指とかでHi/Lowスイッチは操作してました。ウィンカーは前後に車がいないときは割愛させ...(爆)
今では、こうやってキーを打てるほどまでに回復...って私的に左親指ってあまり動かす必要ないのね(笑)
なんか、親指付け根辺りが赤黒くなっているのは気のせいじゃないはず!?

Jul. 07 , 2007
 今日は七夕ですね・・・いや、だからといって何でもありませんが(爆)
 ぢつわ、先週土曜日にウチのいずみが壊れました(T_T)
症状は、バッテリーあがりと、スターターモーターが動かないこと。バッテリーがあがったのはキーを『P』で放置したせいかも?ですが、スターターモーターが動かない原因が不明。
親切なおじさんに頼んで、車のバッテリーから電源供給してもらうも、スターターモーターは一瞬動くだけで、それ以上回ってくれる気配がありません。押しがけではエンジンがかかることから、モーターかとも思い、バラしてみましたが、ブラシが減っているわけでもなく、偏磨耗箇所も見当たらず・・・(蛇足:押しがけを10回近くやって全身筋肉痛に...特に膝と左肩付近がダメージ大で火曜日まで引きずりました)
で、日曜日に押しがけでエンジンをかけ、KENZさんへ緊急入院です。
メカニックさんに症状を伝えると、スタータークラッチ周りかも?最悪はオイルポンプも交換となると、大掛かりなエンジン解体作業になるとの事・・・半年前にエンジンOHしてもらったばかりなのに、またバラす羽目になるとは、トホホ...
これから、いずみには幾らかけなきゃいけないんだろう?10万km突破して、そろそろ余暇を与えたほうが良いんだろうか?10万mileまで頑張って欲しいところなんだがなぁ

May 19 , 2007
 さて、今日もいつもの(!?)KENZさんへお邪魔してきました。
 今日は、今年の車検前に注文してあったサンスターのブレーキディスクとリヤブレーキディスクの交換・取付けと、Fフォークのオイル交換をお願いしてきました。
ブレーキディスクは限界値ギリギリだったのと、変な段差が出来てしまっていたので、交換となりました。・・・が、私が注文したディスクは、即納品ではなく、受注生産で納期が2〜3ヶ月かかると言われていました。
納期が2〜3ヶ月程度なら、使い続けられる程度だし、見た目重視という事で待つことに...それにボーナス時期だし(爆) などと小賢しく考えていたら、GWをはさんで1ヶ月で届いてしまいました。ボーナスで支払う予定だったのにぃ!これからしばらくは貧乏生活を強いられそうです(泣)
それと、ブレーキディスクの交換ついでに、気になりだしたら止まらなくなった、Fフォークの動作(沈み込み量など)改善を目的にフォークオイルの交換をお願いしました。
3月に車検対応としてブレーキパッドを交換済みであまり減っていないので、推奨される「ブレーキディスク交換と同時にパッド交換」は行なわず、パッドの使いまわしで経費削減してみました(笑)
そのおかげで、ディスク交換後5kmほどは、パッドとの当たり面がなかなか出てくれませんでした。現在お店から自宅までの25kmほど走ってきて、右ディスクは全面接地,左ディスクは7割接地,リヤディスク不明...といったところか
 そしてFフォークの方は、MOTULのフォークオイル2種類をブレンドし粘度を調整し入れてもらいました。また、油面も94mm(ノーマルは99mm)としてもらいました。
お店から自宅までの道程で確認してみましたが、確かに初期動作が硬くなっているような...鈍くてスミマセン ただ、もう少し硬くても良い気もする。このあたりは調整出来るから追々やっていこう。
・・・・・・61064milesの出来事でした

May 06 , 2007
 もう既にここの更新が滞り始めている!?
 まぁ、そんなことはどーでも良いとして、GWは楽しみましたか?私の場合...
4月28日は仕事。
29日は突発ツーリングで諏訪・高遠,ビーナスラインへ、Masaruとツーリングしてきました。前週に桜が満開だったという高遠城址公園や美和湖を廻り、それほど混んでいないビーナスラインを堪能しつつ、R299などのウネウネ道を楽しみ,苦しみながら帰宅し・・・
30日は筋肉痛でダウン。
5月1〜2日は仕事。
3日はいずみのメンテ。
4〜5日はKENZのツーリングに参加。初参加でしたが、存分に楽しめました。帰りは、高速のICにて皆さんとお別れをし、『渋滞25km表示』を見て、豊岡ICで高速を降りて、“砂が敷かれている県道46号”や“やけに交通量の多い奥武蔵グリーンライン”を苦しみながら帰ってきました。ヘトヘト状態でパニアケースを外し、玄関先に置いたまま一晩放置していたのはナイショ!
6日はいずみを軽く洗車して、雨が降ってきたので、ぼけ〜っとしてます。もちろん北軽井沢付近でお土産として買った「干し芋」は、つい先ほど(17:30頃)まで救出されていなかったのは言うまでもありません(爆)さらにマズいことに、袋に穴が開いているらしく、干し芋の匂いがプンプンしてます。

Apr. 07 , 2007
 “けいじばん”にも書いたけど、今回のいずみの車検は初めてショップにお任せすることになりました。もちろん、いつものKENZさんです。
今回の車検はいつも以上に、「車検仕様」になってます。特に今までずっと社外品だった排気系統が純正品になっているんです!すばらしいですね!!さらにこの純正品は、自宅の置き場が決まるまで外せないというイワク付のシロモノだったりもします(爆)
ただ、前回のユーザー車検時に不備な車検証を作成してしまったので、今回は自分で受けて、他人に手間をかけさせたくは無かったんですが...会社都合という壁に阻まれてしまい、泣く泣くショップへお願いしてます。←それにユーザー車検の方が、会社休んででも受けた方が出費が抑えられるんで良いんですけどねぇ
 車検ついでに、磨耗限界を超えていたブレーキディスクを発注してきました。何やら受注生産の物を頼んだらしく、納期が2〜3ヶ月との事。まぁ、今回の車検が通れば何の問題も無いからゆっくり待ちましょう。そうそう、リヤディスクは、以前、淡路の方から中古品を頂いているので、それを使う予定。買ったのはフロントディスク2枚(約5諭吉さま)だけ...安いディスクとはいえ痛い出費だなぁ

Mar. 24 , 2007
 今日は、いずみのタイヤ交換をした。場所は久しぶりのテクニタップさん。今回は車検対応の為に少し早めの交換でした。前回の交換が2006年4月14日の総走行距離約51000milesの時点で、今回は総走行距離約59400miles。約 8400miles(13440km)の走行距離で交換ということになる。ちょっと勿体無かったかな?
前回のタイヤがメッツェラーのSPORTEC M1で何の不満もなく(台形になるのは基本ということで...)使っていたのですが、今回はちょっと浮気をしてメッツェラーのROADTEC Z6というツーリングタイヤをチョイスしてみました。
以前ME−Z4というツーリングタイヤの時は、思ったほどの距離を走れなかったけど、今回のROADTEC Z6は期待出来そう!?
 ところでこれは何でしょう?
おチャメというか、洒落っ気があるというか...ただこれ、タイヤの端っこに付いているんですよ。なんだか挑発されているように思えるのは私だけでしょうか?
答えはメッツェラーのマーク。ミシュランのビバンダム君みたいなマスコット的なものかな?

Mar. 15 , 2007
 前回の書き込みの際、すでに事件は発生していたんですが、伏せてました(爆)何故って、そのほうが情報統制しやすいから(笑)
なにが起こっていたかというと、フロントフォークの伸側調整つまみからフォークオイルが吹き上げてきたんです!しかも左右共に!!えらいこっちゃだったんですね...幸いなこと(?)に、ある程度締めこまないと溢れてこないので、その限界ギリギリで走行も可能だったんですよ。フォークが沈み込んで、戻ってきて、跳ね返るようにまた沈む動作をしてくれてましたが・・・
さらに困ったことに、10日〜12日は実家&伊勢志摩ツーリングの予定が入っていたもんだから、真剣に悩みました。このまま行こうか、それともテープなどで隙間を埋めようか、直そうか・・・
結局、KENZにてフォークの上部にあるOリング3種類×2セットを注文の上、9日(金)の午後から緊急手術をしてもらいました。RFのフロントフォークってアッパーカウル外さないといけないらしく、苦労されておりました...ゴメンナサイ!
そのおかげで、10日の移動はなんの不安もなく出発することが出来ました。
 実家に帰省したのは、車検と実家の引越し対応の為のノーマルエキパイ&マフラーの引き取り、そして11日の伊勢志摩ツーリング、さらに慣らし運転の早期完了が目的でした。
10日の移動は、これといった問題もなく帰省し、チャッチャとアクラポのフルエキからノーマルマフラーへと換装作業を行ないダウンしてました。
11日は朝出かける際はそれほど気にならない天候だったのに、伊勢自動車道に入ったあたりから風が非常に強くなり、気温もグッと下がり、雨も降り出す始末。PAやSAで休みつつ、伊勢西ICで下りて、伊勢志摩スカイラインで少し遊んでからパールロードへ行こうと思っていたんですが...
伊勢志摩スカイラインの頂上にある展望台でくじ引きがあるとの事なので冷やかし程度に寄ろうと考えてましたが、展望台でのあまりの風の強さにバイクを止めることすら出来ず、パールロードに期待しつつ渋々その場を立ち去りました。
そして、パールロードでも迷惑なことに、強風が出迎え、もてなしもしてくれて、帰り際の見送りまでしてくれました。この強風は伊勢自動車道と東名阪を走行中も追いかけてくれて、さらに山から雪も運んでくれました。至れり尽くせりでしたよ、トホホ・・・
12日は、朝からみぞれが降ってました...そんなに恨まれるような事した覚えはないんだけど・・・会社を休んだことかな?
帰り際に、いつもの所でオイル交換(OH後1500km走行済)して、東名高速を使い帰ってきました。牧の原を越えたあたりから強風がなくなり、由比あたりからは、富士山を綺麗に見ることが出来て、ちょっと嬉しかったり(*^−^*)

Mar. 04 , 2007
 今日はKENZには行ってません(笑)
何をしていたかというと、ブレーキパッドとフルード交換、クラッチホースの耐熱シール再貼り付けとフルード交換にアンダーカウルの取り付けです。
フロント・リヤともにキャリパーの掃除はしてあったので、軽く洗浄してから新品パッドと交換なんですが・・・なんかパッドの厚みがあり過ぎないかい??ぐらい分厚くて、ピストンを再奥まで押し込めないとセット出来ないんですが、こんなもん?パッド交換なんて1年以上してないから忘れちゃったよ(爆)
 クラッチホースはステンメッシュタイプに交換した際に、耐熱シールを貼り付けたんだけど、その粘着部分とタイラップを4箇所だけじゃ耐久性に問題があったらしく、1.5年程でボロボロに...なので今回は、タイラップ5箇所+何故か余っていたΦ0.3mmぐらいの銅線を巻きつけてみた。
それから、カウルを取り付ける際に、カウル内側に液体ワックスを施工してみた。たいして期待はしていないけど、次回洗車時に汚れが簡単に落ちてくれれば嬉しいなぁ
さて、ここまで毎週のように話題を最小限のタイムロスでアップしてみたけど、どうでしたか?来週以降は、このペースを維持するのはちょっと無理っぽいですけどね(汗)

Feb. 25 , 2007
 今日も行ってきました、KENZへ
今回はエンジンオイルの交換・・・ほらっ、(中身は)新品エンジンだから、慣らし運転の最初の500km交換だったからお願いしてみました。思っていたより安く上がりました。
そして、メカニックの方、ごめんなさいm(_ _)m 2−3気筒のエキパイずらして(広げて)オイルフィルターを緩め、さらに普通じゃない軌道を描かないと交換出来ない仕様になっていて・・・だからいつもオイルフィルター交換は自分でやるようにしていました(爆)
まだまだ慣らし運転期間は終わらないけど快調に走っています。燃費が悪いように感じるのは、気のせい?慣らし運転中だから仕方ない?それとも後輪のフリクションロスが大きいせい?
 そうそう、土曜日に走行距離を稼ぐために、千葉県・犬吠崎までフラっと行ってきたんですが、風が強くて難儀しました。さらに、途中まで寒さに耐えていたのが感覚がなくなってしまい、思考もなにやら鈍くなったようで、鼻水が垂れていようが、渋滞に捕まろうが、なにも感じなくなっている自分を他人事のように見つめていたりしました。
そして、自宅に帰ってきて真っ先に湯船にお湯を張って身体を温めて出てきたら、貧血(?)でうずくまる羽目になってました...何度目だろう、こうなるのは。いい加減、学習すればいいのに・・・

Feb. 18 , 2007
 17日、先週注文していた部品を交換してもらうために、またKENZへお邪魔してきました。これで3週連続で通ってます。そして、今度の土日も行く予定だったり・・・
今回交換してもらう部品は、プラグキャップとその周りのゴム部品など。本当はイグニッションコイルと一緒に交換することが望ましいらしいけど、当時はお金が無かったもので、割愛させてもらっていたんです(汗)
で、交換後は4気筒すべて、快調に火が飛んでいるようで、気持ちよく走ってくれております。しかし、天候が長距離ツーリングへの誘惑を消し去ってしまい、ちょっとモンモンとしていたり・・・
それから『フロントフォークのオイル滲み』は、収まっているようなので、【様子見】から【問題ナシ】へランクアップ!!セッティングはまだまだキマってないですが(爆)
 車検まで1〜2ヶ月と迫ってきたところなので、あとは、タイヤとブレーキパッドの交換をすれば、車検には問題ないかな?(ブレーキディスクは...見逃してもらえるかな??)
・・・もう3回目かぁ

Feb. 11 , 2007
先週土曜日にやっとこさ戻って来たウチのいずみですが、引き取る際に、いろいろと“軽微な”問題点なんかも一緒に引き取っていて、『左(だっけ?)フォークからのオイル滲み』と『1気筒点火していなかったから、プラグ交換した』という事でした。
『フォーク』に関しては、許容範囲ってことで様子見。『プラグ』の方は受け取ったときは問題なかったので問題ナシ。
と思って日曜日にカウルやらキャリアステー何かを取り付けて試乗したら、何やら1気筒死んでいて・・・コリャ大変とKENZに連絡して、次の土日で持って行くことに。
そして土曜日の朝、再度確認のためタンクを下ろし、プラグケーブルやプラグキャップを弄ってエンジンをかけてみると、あら不思議!!きれいなエンジン音を奏でてくれるではないですか!!
めでたし、めでたし...と手放しで喜べないのがウチの“いずみちゃん”
試運転も兼ねてKENZへ。予想外の渋滞(三連休初日のせい?)で予定よりかなり遅く到着。ちょっと食事時間に被ってしまいましたが...
で、KENZの社長やメカニックの方に『いきさつ』を話すと『やっぱり・・・』という感じで落ちついて、プラグキャップ周辺のパーツを注文、交換の予約をして帰ってきました。
プラグが1本だけ点火していない場合、イグニッションコイルより先からプラグまでか、キャブレターが第一の原因として考えられるとのこと。最近のダイレクトイグニッションでは事情が違うとの事ですが・・・
イグニッションコイルやそれより前にある原因なら2本のプラグが点火しないからエンジンが始動しないとの事。もともと4気筒のエンジンで2気筒だけじゃエンジン回っても走れません...
937ccだと3気筒でも(単純計算で)600cc程ある訳で、250〜400cc程度のバイクのように走れてしまうのもどうかと思うけどね・・・

Jan. 08 , 2007
 今年は例年よりも遅い『仕事初め』だった為、実家に長く帰省することが出来ました。が、その殆どを寝て過ごしてしまいました。決してダラダラしていた訳ではなく、なかなか完治しない体調不良が原因の大半を占めています。
 まぁそんな事で、すっきりしない新年を迎えた訳ですが、今年は健康に過ごせるように頑張って見ようかと強く思った年明けでもありました。
そこで、まずは体力増強としてダンベルやハンドグリップ(←名称あってる?)などのお手軽な筋トレグッズを物色中・・・ただ、もうこれ以上部屋の中がゴチャゴチャするのだけは勘弁したいので、大きな器具は不可
それから色々な栄養を摂るために、まずは果物も買ってきてみた。みかんとバナナだけですが...ほらっ、皮むいたり、味付けしたり出来ないから、ボク(爆)
そんなこんなで健康回復を目指して始動しはじめました、昨日から・・・果物を買うのはいつでも出来るから長続きしそうだと思うんだけどな
 そうそう、昨日はKENZへ行ってきました。エンジンをバラしたとの事。千載一遇のチャンスとばかりに、バラされたエンジンと部品たちを拝みに行ってきたんです。KENZの社長さん曰く、「特に問題となるような磨耗はない」が、「走行距離相応の磨耗はあるので”メタル”などのパーツは交換しましょう」との事。 で、エンジンをバラすこともそうそうないので、この期に乗じてクラッチ板の交換(もう少し使えそうだったようですけどね)もお願いしてきました。これで今シーズンは、余計な不安を抱えることなく走り回れそうです。


2008年分へ
2006年分へ