福島駅バリアフリー化 PART2 新幹線ホーム(2005年3月17日撮影)
去年4月の在来線自動改札化に続いて東西連絡通路上と在来線ホームに3基、新幹線ホームと2階に2基、西口1階と2階改札口に1基の合計6基のエレベーターが設置され、階段の上り下りなしに列車の乗降が可能になりました。
すでに西口と全てのホームの階段に設置済みのエスカレーターとあわせ福島駅の完全バリアフリー化が完成しました。
ここでは新幹線ホームについて取り上げます。
エレベーター設置箇所
新幹線ホームへのエレベーターは改札口側からキオスクの奥のほうにあります。

新幹線改札口

NEWDAYS前にある発車時刻とホーム案内
エレベーターはこの奥に設置されています。

13・14番線ホーム入口
エレベーターは右へ進みます。

新幹線コンコース

13・14番線エレベーターは直進して左側、11・12番線は右側にあります

13・14番線エレベーター
この真上はつばさ・Maxやまびこ連結部付近になります。

13・14番線エレベーター3階部分
ちょうどMaxやまびこ・つばさ連結部分付近に出ます。

14番ホーム

Maxやまびこ・つばさ号自由席号車案内

福島駅駅名標

Maxやまびこ・つばさ号連結風景

混雑するつばさ自由席からMAXやまびこへ移動する人もいます

こちらは11・12番ホームエレベーター付近の様子

新幹線ホームから見る西口風景

西口にはビル建設ラッシュが続いています

下りエスカレーター
エレベーター設置とともに案内には英語・中国語・韓国語標記も入ったタイプに変更されました。

エスカレーターで一旦2階へ移動

NEWDAYS裏側にある待合スペース「ぬくもり」

こちらは11・12番線エレベーター

エレベーター北側にある階段
こちらは国鉄時代の雰囲気がいまだに残っています。

12番ホーム
最近ではやまびこのほとんどがE2系で運転され、200系の姿はすっかり見かけなくなりました。

先頭部が長いE2系
12番線では乗車口にLEDによる指定席・自由席・禁煙車案内が設置されています。

LED号車案内

新幹線ホームから見る東口駅前の風景
山形線(奥羽本線)普通列車や阿武隈急行が見えます。

エスパル・中合

東口南側
中央付近にはJRのホテルメッツがまもなく建設されます。

はやて・こまち号が中線を通過

E2糸とE3系連結部

秋田新幹線「こまち」ロゴ

12番線発車時刻案内

コラッセふくしまをバックに


11・12番ホーム入口付近
エレベーターはエスカレーターの奥側にあります。

四季のふくしまインフォメーション

コラッセふくしま内の福島県観光物産館案内

在来線乗り換え・東口方面連絡口と西口出口

西口改札口案内

改札そばにある新幹線待合室
左右のディスプレイには列車の発車時刻とホームが表示されています。

このあとは東西自由通路・在来線ホーム側へ移動します。
NEXT
福島駅バリアフリー化
Part3 在来線ホーム
Part1 西口
福島駅関連ページ
福島駅東口リニューアル
エスパル福島オープン
福島駅自動改札化
その他福島市内各地画像
TOPページへ戻る
|