|
|
山門
素晴らしく豪華な山門です。 |
小さなワラジが一杯 |
|
|
仁王さんと大ワラジ |
仁王さんと大ワラジ |
|
|
山門内側から ここにも小さなワラジが |
山門内側から ここにも小さなワラジが |
山門をくぐり抜けた参道には、5つの子院がある。
それぞれに目的は違うのだが、現場では良く理解出来ない(笑)
順番に全部お参りしておけば洩れない(笑)
「山内七福神」と名付けて七福神が、それぞれ祀られている。
それと、干支による、「念持仏」。守り本尊が祀られている。篤姫の念持仏は大日如来です。
それ以外に水子供養や合格祈願等多種多様。
それぞれに合わせて、お参りください。(笑) |
|
|
総持院
福禄寿
文殊菩薩(卯年)、不動明王(酉年) |
華蔵院
毘沙門天
阿弥陀如来(戌年、亥年) |
|
|
宝蔵院
弁財天
大日如来(未年、申年) |
成就院
布袋尊
虚空蔵菩薩(丑年、寅年) |
|
|
観音院
大黒天
普賢菩薩(辰年、巳年) |
何と、ここには、参拝者用のエレベーターやエスカレーターがあります。この前、テレビのある番組で、お寺にはエスカレーターがないから行かないと言ってる人が居ましたが、思わず教えたくなります。 |
|
|
羅漢堂 |
中には 800の羅漢があると言われている
壮観です。 |
|
|
羅漢堂
天井 |
寿老神堂
寿老人
勢至菩薩(丑年) |
|
|
大黒堂
大黒天
千手観音(子年) |
鎮守社
恵比寿
これで七福神は全員揃ったが観音院と大黒堂で大黒天が、ダブっている(笑)まあ、小さなことだが、七福神の朱印巡りしている方は、まごつくだろうな。 |
|
|
鐘楼堂 |
本堂への最後の参道にもエスカレーターが |
|
|
見事な手入れです |
本堂 何とも派手な |
|
|
本堂 |
本堂 |
|
|
本堂 裏に回って全体 |
真後ろには、すごい彫刻も |
|
|
賓頭盧(びんづる)尊者
撫でると除病の功徳があるとされ、なで仏と言われる。周囲には、安産のお寺らしく、小さな前掛けが奉納されている。 |
大願塔
かつて中山寺に存在していたとされる大塔(5間ある多宝塔)を再建したもの。 |
|
|
閻魔堂 |
閻魔像
本寺開基の徳道上人が、閻魔大王から33の宝印を預かり、後に花山法皇が、それを元に西国三十三箇所巡礼を始めた。 |
|
|
大師堂 |
本堂から山門を |