mylogo4.gif


飼育の動機
 最近急に「生き物を飼ってみたいなー」という気持ちに襲われました。以前に文鳥のひなを横浜で2羽飼って、12年ぐらい生活を共にしたことがあります。名前はオスが「ムチチ」、メスが「デコ」でした。オスはむちち・・・と可愛く、メスはおでこが広かったからです。沖縄で天命を全うしマンションの一角にある小さな庭に埋めました。一般に鳥類の寿命は長く、フィンチ類で10年前後も生きるそうです。大型のインコや鷲、鷹などは何十年も生きるとも言われています。よく鶴は千年、亀は万年と言いますからね。
ところで今住んでいるマンションの私の部屋は、趣味の
lamp3.gifラジコン模型やパソコンなどで寝るがやっとという状態です。犬や猫を飼うのはマンションで禁止されているし、女房からペットを飼うなら以下の厳しい条件をすべて満たすものと言い渡されました。
1.すべて自分で面倒をみる。
2.臭いがするものはだめ。
3.羽や毛が抜けるものはだめ。
4.夜うるさく動き回ったり、飼育用具から音がするものはだめ。
ペットの好きな人ならこれだけでも相当制限がきついのに気づくでしょう。7月のある日、鈴虫を買いにデパートのペットショップへ行きました。目的は決まっていたのですが、中に入るとビックリしました。小鳥や昆虫類、熱帯魚はもちろん今流行らしい珍しいウサギや、なんとアメリカの草原にいるプレイリードッグまで売っているではありませんか。片手に買った鈴虫を持って店内をみて回っていると、なにか視線を感じたような気がしました。熱帯魚の水槽がずらーと並んでいる隅に2個の水槽があり、それぞれに亀が3匹と1匹いました。3匹はホルスで1匹はホシガメでした。ホルスは8900円、ホシガメはたしか50000円だったと思います。私はもともと亀など興味がなく、もし飼っても臭いや、水槽の手入れなど大変ではないか、それなら熱帯魚のほうがよっぽどいいぐらいしか考えていませんでした。
鈴虫はこの夏の猛暑のなか、さわやかな鳴き声を聞かせてくれましたが、ペットとは言いがたいし、私のペットを又飼いたいという欲望は癒されません。
7月の下旬本屋さんに雑誌を買いにいった時、「机の上で飼える小さな生き物」という本が無造作においてありました。おもしろそうなので買って読んでみると、私の少年時代に飼育したものや、懐かしい生き物の話と飼いかたが書かれていましたが、後半に作者が「机の上」は無理かもしれないと断り書きを入れて、爬虫類の項をを書いていました。その中に「亀」があったのです。とうぜん海がめなど飼うことはできせんので、いろいろな亀の飼い方を、読んでいくとペットショップで売られていた「陸亀」の飼い方がでていました。とにかくなにかペットを飼いたいという気持ちからあまり面白そうな奴ではないなと思いつつ、わたしの飼育条件をほぼ満たしているようにおもえたので、買うことに決定しました。ペットショップには「ロシア」と「星」しかいませんでしたので、予算の関係から「ロシア」を購入しました。


準備

当然のことですが、買ってすぐ家にもってくるわけにはいきません。1週間程かけ置く場所と、飼育ゲージの準備にとりかかりました。置く場所については床面積を極力とらないようにするため、部屋を整理し商品名ルミナスというものをみつけて買いました。重さもたしか130kgぐらいまでオーケーということでした。組み立て式で40cmx90cmx130cmを選び棚は4枚にしました。あらかじめ何をどこに置き特トルーライトをどうするか、飼育ゲージはどのくらいの高さのものを買うかがポイントでした。さていよいよ飼育ゲージですが、今年の夏はまったく暑く、ぜったい風とうしのよいものを基準にさがしはじめました。予算の面と簡単に通風孔が開けられるので押入れに入れる衣装ケースを買いました。底と側面に適当に5mmの穴をあけました。床材にはかなり迷いましたが、赤玉土を選びました。その他の器具については標準的なもので、トルーライト、スッポトライト、パネルヒーター、サーモスッタト、温/湿時計、それからクリップ式扇風機などです。最近ちょっと冷え込みますので夜間保温球も買いました。


お詫び・・・ホームページを作成した頃は、張り切っていて毎日でも飼育の日記を書きたいと思ってましたが、これが大変面倒で、かつそんなに書くことも無いことに気づきこのページはここで終了します。後は飼育記録を見ていただくか、皆様とメールなどで雑談できれば幸いです。


bk_m4.gifほんとうの日記...2000.5.21

(たまに書くことにしました)


2000.5.21...ミネラルズブロック(L)というものを買ってきた。そんなに食べて大丈夫かなと心配するほどよく

かじって食べた。明日どんな糞をするのかな〜

マンションを買いたい人がいると、不動産屋から連絡があったので、久しぶりに部屋の掃除をした。

母親と若いカップルの三人連れがきて、5分も見ず帰っていった。初めての見学者だったが、ほんとうに

買う気があったのかな〜 それともこんなもんか?


5.25...昨日、ついにホシカメを注文した。たれ吉を買ったペットショップの三輪田さんに

電話したら、昨年8月にホルスを買った私のことを覚えていてくれて、体重も3倍近くなり

元気に成長しているといったら大変喜んでくれた。

注文の条件は、元気の良い亀はもちろんのこと、甲長は10センチ前後、できれば当初はたれ吉と

同居させたいこと、引き取り時に検疫をすませてもらうことを話した。

さっそく取り寄せることにするとのことで、ショップにきてから他のホルスとしばらく同居させて

飼育し、それからご対面ということになった。

万が一同居が難しい時のため、もうひとつゲージ作成にとりかかろうと頭の中で計画中である。


6.12...6月2日(金)三輪田さんと一緒に伊勢原にある、バンビというペットショップに行った。

大きなペットショップで種類や数も多くびっくりした。山羊まで売っていた。

ホシガメは一匹だけでアカアシガメと同居してて、どちらも15cmぐらいだった。10cm前後のが

欲しかったのだが、最近はなかなか入手が難しく、値段も高くなってるとのことで、形や模様など

飼育状態もよさそうなので、ちょと大きいと思ったが買うことにした。

2日掛りで木製ゲージを完成させた。板のカットと床材は先週あらかじめオーダーしておいたので、ゲージ

そのものは1日でできあとは飼育器具の取り付けに、試行錯誤して1日かかった。

仕様

大きさ W80cmxD50cmxH30cm
木材 ラワン合板(9mm厚)3側面と上部は観察や手入れ、通風のため窓をカット
ファン Mini Ace 25(SATOU DENKI) AC100v
床材 焼き赤玉土...18リットル(中)18リットル(小)
器具 トルーライト(60cm)
バスキングライト
ひよこ電球
サーモスタット(2個)
パネルヒーター
温湿度計(2箇所)

作成にあたって一番考慮したのは、通風が良いこと。(冬になったらその時また対策を考える)

苦労したのはファンの取り付け。風力はちょうど良いが、結構音が気になるので振動が出ないよう配慮。

これからの季節はひよこ電球は不要か?(それとも湿気とりのため点けたほうが良いか...気温の上昇が心配。)

さあ〜準備完了!!!.....16日(金)引取りにいく(遅くなってごめんね!)...そうだ、名前考えなくちゃ〜


7.5...ホシガメが我が家へきて、20日たった。名前も「星丸」とつけた。

朝、温浴後にすぐ食事をはじめるなど、順調かなと思ってたら、鼻がなにかグチュグチュしてて、時々

鼻提灯を出しているのに気づいた。はじめは、クーラーの利いた電車での移動や、新しい環境での

生活のためで、直ぐ治るだろうぐらい考え、しばらく様子を見ることにした。また糞がちょっと柔らかいのも

気になった。どちらも2.3日しても治らないので、動物病院につれていくことにした。


すいません!....このページは1年近く、ほったらかしで恥ずかしいです。(日記なんて3日坊主の私

には無理なんですね。削除しようと思いましたが、たれ吉を飼う動機などの私には懐かしいことが書かれてますので

残しました。どうぞよろしくお願いいたします。こーちゃん


ホーム

たれ吉

飼育記録

私の飼い方


A