最終更新 : 2008年 10月 20日
〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1番
    宮城大学 事業構想学部事業計画学科
    鈴木研究室内
Tel&Fax:022-377-7577 
Mail:
(↑画像のアドレスを半角で打って下さい。)
まちフォについて


100円パ区おみずなかんけい

設立趣旨

  このフォーラムは、関係諸団体とのパートナーシップを基に、まちづくりに関わる調査研究、政策提言及び情報の受発信活動を推進することにより、創造的で個性あふれる豊かな地域社会の形成に貢献する事を目指しています。

設立年月日

 

平成11年11月4日

代表

 

増田聡・鈴木孝男

所在地


〒984-0816  〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1番
    宮城大学 事業構想学部事業計画学科
    鈴木研究室内
Tel&Fax:022-377-7577
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~machi-fo/

会員

通信会員 (年2,000円):個人100名

役員

平成20年10月1日現在

代表理事
増田 聡
東北大学大学院経済学部研究科教授
代表理事
鈴木 孝男
宮城大学事業構想学部助教
理事
足立 千佳子
まちづくり政策フォーラム
理事
大泉 一貫
宮城大学事業構想学部長
理事
中井 裕
東北大学大学院農学研究科教授
理事
新川 達郎
同志社大学大学院総合政策科学研究科教授
理事
古川 隆
地域づくりプランナー&イネイプラー
理事
山田 晴義
宮城大学事業構想学部教授
監事
内海 光雄
株式会社仙台技研代表取締役
監事
近岡 綾子
聖和学園短期大学講師

組織構成



研究会

当法人では、市民参加による運営しています


むらとまち研究会

むら・まちづくりに関わる相互の情報交換と主体的な地域づくり活動に多面的な支援を行います


都市農村計画研究会

都市部から農山村部までを含む地域空間を一体的に捉え、良好な生活環境の創出と保全を目指した土地利用や地域計画づくりのための企画、実態調査、啓発活動を行います。また、「交通を考える部会」と「農村里山地域の土地利用を考える研究部会」の専門部会もあります。


環境フォーラムみやぎ

市民一人一人の関心から気軽に環境問題を考えます。例えば、「環境ホルモン(遺伝子撹乱物質)」「シックハウス問題」「水環境再生」などの学習と議論を行います。


アースワークス研究会

農村・農業の新たな可能性を探るために、都市と農村の資源交流による新たな流通システムとこれを支援するためのNPOなどの立ち上げを含む実験的かつ実践的な研究を行います。仙台市坪沼での市民農園を中心に活動を展開中。


海外農業支援研究会

海外の農業に関する情報交換と海外における農業研究を推進するための活動に多面的な支援を行います。


コミュニティ・ワークス研究会

これからの持続可能なコミュニティの形成を目指すために、グループホームやデイケアについて考える研究会です。