**キャベツ巻きの生姜酢がけ** (2人分)

<材料>

  • キャベツの葉 4枚
  • カニカマボコ 4本
  • 三つ葉 4〜6本
  • 白ゴマ 大1

    <生姜酢の材料>
  • ショウガの絞り汁 小1
  • 酢 大2
  • 砂糖、醤油 各大 1/2

  • <作り方>
    1. キャベツは芯のところを薄くそぎ、塩をいれた熱湯どさっとゆで、冷ます。
    2. 三つ葉も塩を入れた熱湯でさっと湯通し。
    3. 白ゴマは炒る。
    4. ショウガ絞り汁小1と、他の材料を合わせてショウガ酢をつくる。
    5. 巻きすにきゃべつ2枚分を広げ、カニカマ2本、三つ葉の半量、白ゴマを振って芯にして、手前からしっかりと巻く。
    6. 同じようにもう1本も作る。
    7. それぞれを4等分にして、ショウガ酢を添えて、頂く。

    *オランダでは三つ葉はないので、ワカメでやってみました。それもそれで良いかも。
    *キャベツより白菜の方が上品?と思ったけど、やっぱりキャベツの甘味が必要なことをナットク。
    *うーん、これは冷酒と頂きたい!
    *おつまみ力 88点

    ←戻る (No.2) | 進む (No.4) → | 閉じる