*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.78 from No.1005》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第1012号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2020/02/24]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第1012号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育ち12心情★
【第8心情:熱いつもりで寒いのが感謝 寒いつもりで熱いのが要求!】
《V78:WHAT-02》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育ちは 人と関わり 熱くなり》

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《まえがき(毎号掲載)》
 子育て羅針盤では,子どもの育ちを6つの方向と2つの領域から考察します。6つの方向とは,誰が育つのか,どこで育つのか,いつ育つのか,何が育つのか,なぜ育つのか,どのように育つのかという問題視です。また,2つの領域とは,自分自身の育ち(私の育ち)と他者と関わる自分の育ち(私たちの育ち)という育ちの領域を意識します。6つの方向にそれぞれ2つの領域を重ねた12の論点が羅針盤の針路構成となります。
 この第78版では,77版に重ねて,子どもたちが育ちに向けているはずの心づもりに寄り添って考えます。育ちたいという健気な心積もりを12の指標になぞらえてみることで,子どもたちの育ちの現実に寄り添います。それによって,子育ての願いも目の前の子どもにきちんと重なっていくはずです。子どもが向かっている心づもりを理解できる新たな12の指標盤を楽しんでください。

《熱いつもりで寒いのが感謝!》
 何かに困っているときや不足に悩んでいるときに,思いがけなく手伝って貰ったとか,補ってくれたりすると,熱い気持ちを添えて感謝をすることができます。ところが,奉仕されて当たり前,貰って当然と思い上がっていると,口ではアリガトウと言いながら,気持ちは寒いままです。大事に育てられている中で,もう一人の子どもが周りからして貰う自分という一方的なイメージだけを身につけてしまいます。この本人も気付かない寒い気持ちは周りに必ず伝わっていきます。人を恨む思いも出てきます。

《寒いつもりで熱いのが要求!》
 子どもは育っていくために,周りから衣食住をはじめとしていろんな形での取り込みを必要とします。ところが,子どもには何が必要なのか分かりません。何しろ初めての育ちだからです。周りの大人が与えていないとき,子どもからは具体的に求めようがありません。聞き分けのいい子どものように大人には見えてしまいますが,もっと自分に目を向けて欲しいといった愛情を子どもは無自覚に熱く求めています。スマホに子守りではなく,直に触れ合いを求めています。

《親としての関わりは?》
 子どもが「感謝を目指し要求に引き込まれない」という心情を実現できるためには,親としてどのように関わっていけばいいのでしょう。人との関係をしつけるためには,立場の両方を経験することが必須です。感謝する立場だけではなく,感謝される立場の経験をさせます。親が手伝いを言いつけるのではなく,それとなく促して子どもが手伝いをしてくれたとき,きちんと感謝の気持ちを伝えるようにします。アリガトウ,助かったよ。ワザワザしてあげたことがアリガトウの熱い感謝で報われる体験をすることができます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【子育ち第9心情:濃いつもりで淡いのが期待 淡いつもりで濃いのが夢想!】
どうぞお楽しみに!

 子どもが賢くなる一つの方法は,自分を相対化してみることです。いじめたら,いじめられた身になってみなさいと指導されます。相手の立場になって考える力は,思いやりのある子になるだけではなく,物事をきちんと理解することにもつながります。美味しい話を持ちかけられたとき,持ちかける人のねらいを考えることができます。人の付き合いではお互いの理解が必要です。一方的になった場合に,関係はこじれてしまいますよね。但し、親の思いを子どもが理解することは不可能ですから、ご用心を!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★

 薹? これは「とう」で,アブラナやフキなどの花軸や花茎のことです。野菜などの花茎が成長しすぎて固くなり,食べ頃を過ぎることを「薹が立つ」と言います。そこから転じて,歳を取って盛りが過ぎることを指すようになりました。野菜の一生と人の一生を重ねてみていますが,少し遡って芽が出た後の野菜の育ちと誕生した後の子どもの育ちを重ねることもできます。野菜の育ちを,「そんなことで大きくなったらどうするの!」と急かせている農家はいるでしょうか? 育ちは待つものですよね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
  「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り,筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます