*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.92 from No.1187》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第1188号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2023/07/10]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第1188号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育ち12幸育★
【第2幸育:顔に表れた喜びは他の人にも喜びになる!】
《V92:WHO-02》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育ちは 分かつ喜び 糧にして》

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《まえがき(毎号掲載)》
 子育て羅針盤では,子どもの育ちを6つの方向と2つの領域から考察します。6つの方向とは,「誰が,どこで,いつ,何が,なぜ,どのように育つのか」という問題視座です。また,2つの領域とは,「自分の育ち(私の育ち)」と「他者と関わる自分の育ち(私たちの育ち)という育ち」の領域を表します。6つの方向にそれぞれ2つの領域を重ねた12の論点が「子育て羅針盤」の基本的な考察の構成となります。
 この第92版では,こどもが幸せに育つとはどういうことかを考えておきます。こどもには幸せであってほしいと願いますし,幸せになるために育ってほしいものです。何となく育っているのではなく,育つ喜びを発揮して欲しいのです。これまでの羅針盤がどこを目指しているのか、それは幸せであるということを確認しておきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《幸福であるために》
 人の不幸は蜜の味といわれます。噂話や陰口は,人を貶めることに喜びを感じるから,蔓延っています。ましてや,自分の喜びは他の人にも喜びになるなんてことはあるはずもなく,周りの人の妬みや嫉妬を招くのが普通です。それでもなおかつ,共に喜ぶことがあるときこそが,幸福であるのです。周りの人に妬まれるような喜びは,本当の喜びではないということです。それでは,本当の喜びとは? 一言で言うとすれば,私の喜びではなく,私たちの喜びという形をしているのです。
 子どもの育ちを見守る中で,うちの子とよその子という眼鏡を掛けることがあります。どちらがちゃんと育っているかという比較をします。特に意識はしていなくても,人の目は違いを見つけるように機能しますので,差が見えてしまいます。育ちが遅れていると見てしまうと焦りが出て,喜びは無縁になります。子どもは他の子どもの良いところを見ならいながら育ちます。育ちの早い遅いは,子どもたちの育ちの中では抜きつ抜かれつです。大切な育ちの場にいることを,お互いに喜ぶようにしてください。

《幸福になるために》
 得意満面の笑顔で喜びを表現することがあります。ガッツポーズも同じです。プロの運動選手たちが,勝者としてインタビューを受けるとき,応援してくれたファンにお礼の言葉を述べています。自分の喜びを共に喜んでくれる人がいる,だから喜ぶことができると感じているはずです。もしも,一緒に喜んでくれる人が誰もいなかったら,喜ぶ気持ちは空しくなるでしょう。人は一人で生きているのではなく,生かされているといわれます。喜びも幸せも,共有できる人がいればこそ,心底浸ることができるものです。
 個性を前面に押し出す時代です。人との違いを意識し,違うために,いろんな努力をします。オンリーワンであろうとします。それは向上という面で素晴らしいことでしょうが,一方で,孤独という状況を創り出していきます。過ぎたるは及ばざるがごとし,の言葉を思い出しましょう。和をもって貴しとなすという言葉は,一人一人違っている中で,同じであるところを大切にして付き合っていこうという発想です。自分が喜べば他の人も喜んでいるかどうか,それは幸せになる状況にいるかどうかのチェックになります。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【子育ち第3幸育:自分から必要なときは微笑むようにする!】
どうぞお楽しみに!

 前号のこの欄では,いじめられている子どもの声をお伝えしました。中学生の作文を再現したものです。母親が様子のおかしいことに気付いて,子どもの思いを落ち着いて聞いてくれて,立ち直ることができたという結末になっています。大好きな親には,喜ぶ姿だけを見せておきたい,みじめな姿は隠しておきたい,その思いが子どもをいじめから抜け出しにくくしています。喜びだけではなく,悲しみも辛さも,何もかも丸ごと一緒に引き受けてやるという覚悟を,子どもにしっかりと伝えてやってください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★

 リモコンや時計など,電池を使う製品がたくさんあります。大抵は単3電池や単4電池を2個セットで使う場合が多くあります。交換する場合には注意が必要です。決して新品の電池と使い古しの電池を一緒に使ってはいけません。最悪の場合,電池が破裂することがあるからです。電池は新しいほど元気が良くて放電能力が高く,放電の強さは強い方へ合わせようとします。古い電池は強い放電をしようとして,液漏れが起こったり,最悪の場合は破裂します。元気なこどもに合わせると親は疲れますよね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
  「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り,筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます