*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.95 from No.1226》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第1226号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2024/04/01]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第1226号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育ち12資質★
【第1資質:自分で考えて決断できる】
《V95:WHO-01》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育ちは 自分で決める 喜びを》

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《まえがき(毎号掲載)》
 子育て羅針盤では,こどもの育ちを6つの方向と2つの領域から考察します。6つの方向とは,「誰が,どこで,いつ,何が,なぜ,どのように育つのか」という問題視座です。また,2つの領域とは,「自分の育ち(私の育ち)」と「他者と関わる自分の育ち(私たちの育ち)という育ち」の領域を表します。6つの方向にそれぞれ2つの領域を重ねた12の論点が「子育て羅針盤」の基本的な考察の構成となります。
 この第95版では,こどもができるようになっていく資質という面から育ちを考えていきます。こどもの健全な育ちというものの中身を具体的なできることに表してみます。それぞれが程度に違いがあってもそれは個性になりますが,そのことを自覚しておけば,幸せに生きていくことができます。何となく育っているように思えても,生きる喜びをしっかりと自覚する視点を身につけて欲しいのです。もちろんこれまでのように,健全な育ちを実現する羅針盤としての全方位を見届けることができることを再確認していただけたらと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《決断するのは誰ですか?》
 物心つく頃から自分を見るもう一人の自分が誕生してきます。できない自分に腹が立つのは,もう一人の自分です。お腹が空いたなと空腹を説明できるのは,もう一人の自分がいるからです。もう一人の自分がいなくなるとき,我を忘れるのです。
 自分が決めるということは,もう一人の自分である自我の発育につながります。子どもが自分でしたいと思うように任せて待ちましょう。もしも大人があれこれ細かく指図ばかりしていると,子どもは考える機会を失い自分で決めることができなくなります。
 言われなければしないという指示待ちは,自分が考えて決めるという経験が少なかったせいもあります。子どものことは年齢に応じて,できるだけ子どもの裁量に任せるように見守りましょう。
 大人は子どもを指導しますが,指導を受け入れるかどうかは子どもが決めます。その気になるまで繰り返しの指導が必要になります。焦って無理矢理言うことを聞かせようとすると干渉になります。もちろん,いけないことはいけないと,大人の良識を教え諭すことも必要なことです。

 いじめられている子どもは,いじめられていることを親には言いません。もう一人の自分が,自分がいじめられていることを忘れたい,いじめられていないと思いたい,何もなかったことにして普通に扱われたい,情けない自分を認めたくない,認めることでプライドを無くしたくない,いじめられることは弱いことであるから弱くないと思いたい,さまざまな思いにつかまってもがいています。
 その一方で,いじめられる自分が悪いという思いも捨てきれずにいます。もう一人の自分が自分をいじめているということになります。いじめられる理由など誰にも無いということを,普段から子どもにきちんと教えておいて下さい。いじめは理不尽な侵害であると思うことで,もう一人の自分が自分を見捨てることがないようにすることが最後の砦です。

 周りの雰囲気を乱すようにツッパッている子どもがいます。突っ張った態度を自分に取らせているのが,「もう一人の子ども」です。授業参観日のことです。相変わらず突っ張っている子どもを見て,「嫌ネ,あんな子がいるから!」と参観に来ていた母親たちがひそひそと話しています。ひとりの母親が突っ張りの子に近づき,その子の背中を「チャントセンネ」と叩きました。みんなビックリしました。
 家庭の事情を分かっている隣のおばさんの手が,「分かっているよ」というメッセージを叩き込んだのです。突っ張りの空気があっさり消えていきました。もう一人の子どもを救いだしてくれました。子どもが見せる行動に安易なレッテルを貼るのではなく,行動を引き出している理由,もう一人の子どもの気持ちを感じ取ってやること,その上で「その行為も無理ないな!」とまず受止め,分かったからもういいよという気配りを伝えてやれば,もう一人の子どもが救われます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【子育ち第2資質:他人を慈しみ交際できる】
どうぞお楽しみに!

 自然の中で身体を使う生活が少なくなっていませんか。身体が楽をしているという生き様は自分を見失いやすくなります。身体のしっかりした動きがあることで,もう一人の自分は自分の存在を実感することができます。もう一人の自分が自分の実力を知らないと,力を過信することになります。夢では何でもできるということと同じであって,できない自分にストレスを感じます。自分との二人三脚をして手を喜んで使っている人,音楽家,彫刻家は長生きです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★

 音楽室には音楽家の肖像画が並んでいますが,ベートーベンの顔だけがとても怖いと感じてはいませんか。理由があるそうです。肖像画が描かれた日に,朝食に家政婦が作ったマカロニのチーズ和えがとても不味くて許せなかったという単純なわけです。日頃から,気に入らないことがあると罵声を浴びせたり,モノを投げつけたりする気性の荒い性格だったようです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
  「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り,筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます