*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.26 from No.326》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第334号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2007/02/26]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第334号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育ち12支援★
【努力をしようとする子どもに育てたいならば!】
《V26:WHY-01》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育てショートメモ》
〜怒りの矛先〜

 逆境に置かれたときに,人は深いところにある力を発揮します。
  それは深いところにあるのですぐには現れることはありません。
   怒りというエネルギーの助けを得て引き出されるのが普通です。

 逆境を招いた後悔が自分を責めることがあるかもしれません。
  運の悪さを悔やみひたすら落ち込んでしまうかもしれません。
   その暗い道は不安や悩みを次々に投げかけてくるはずです。

 暗い道に思えた迷い道は実は目を開いていないことが多いのです。
  恐れずに落ち着いて見渡せば必ず出口への道標が見つかります。
   パンドラの箱から最後に飛び出してきたのは希望なのです。

 ほんのしばらくの間でいいから不安や悩みに耐えてみることです。
  そうすれば何かに向けて怒りに似た気持ちが湧き上がってきます。
   ただしその怒りは慌ててしまうと間違ったところに向かいます。

 我を忘れるほど取り乱してとんでもないことをしでかすことが起こります。
  あの人がいなければというように脇道に怒りを向けてしまう場合です。
   怒りは人に向けるものではなく,心の立ち直りのためのものです。

 例えは少しずれますが,火事場の馬鹿力と言われる深い力があります。
  怒りに似たカッとなった気持ちが持てる力を総動員してくれます。
   一心不乱という状況に入り込めたら,大抵のことはクリアできます。

*****************************************************************
 〜努力をするとは?〜

 一所懸命という言葉があります。今では一生懸命と書かれることもあります。戦国時代の武士たちが命がけの手柄を立てて報償として所領を貰うことを言います。命を懸けて一国一城の主になろうというひたむきさを表しています。ですから,一生懸命では意味をなさないのです。文字通り命を懸けているのですから,並大抵のことではありません。泰平の世の中では命を懸けることはないでしょうが,それでも何か大事なものを懸ける気概は要ります。

 生きているといろんな課題が持ち上がってくるものです。子育ても親にとっては厄介なものという一面があります。どうすればいいのか迷わされます。また,仕事をしていると思い通りにいかない状況変化にぶつかります。仕方がないと諦めているわけにはいきません。なんとかしないと前に進みませんし,効果的な対処法を思いつくことも必要になります。そんなとき焦りがあると前向きの歩みを乱します。意識して落ち着いて,じっくり取り組もうとすることです。

 望ましい結果を想定しても,おいそれと簡単に道筋が見えるわけではありません。先行きが見通せなくても,取りあえずできることを見つけてやってみることです。少し先に進めば見えていない暗中模索の状況に晴れ間が見えてくるはずです。案ずるよりも産むが易いという言葉がありますが,やってみると意外にあっさりと事が済むものです。不安や迷いに捕らわれると,見えるものも見えなくなるものです。不安を無理に打ち消すのではなく,不安は不安として置いておけばいいのです。

 どうせ何をやっても無駄なこと,それでは何もできません。なにも大層なことをすることもありません。自分に今できることをするしかないのです。少しずつでいいからコツコツとやり続けるしかありません。できることをしなくてできないと言うのは,自分に対する侮辱です。できないと泣いている子どもを励ますのは,もう少し続けてごらんという言葉です。結果は後からついてくるということを教えてやることです。やらなければ始まらないのです。

 スグできることをやっていても,育ちにはなりません。育ちはできなかったことができるようになることです。育ちの道は自分の育ちを信じて一所懸命に努力することで達成されます。他人ができるなら自分にもできる,そのために真似をする,それが学びの原型です(真似る→真似ぶ→学ぶ)。実は努力と思わずにやり続けることが本来の育ちですが,やりたくないときには努力というハチマキが必要になります。

・・・《子育ちは 日々の努力を 大切に》

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【明るく笑顔を見せる子どもに育てたいならば!】
どうぞお楽しみに!

 毎日楽しく暮らしていければいいのですが,なかなかそうもいきません。なんとなく嫌だなと思うことはあるものです。しなくてはならないこともあります。どうしても顔をしかめたくなります。誰かに催促でもされることがあると,キレてしまうかもしれません。そんなときは嫌なことをなるべく先に片付けて,後の楽しいことを思い浮かべるようにします。楽しみを後にとっておくのは,結構気持ちを明るくしてくれるものです。笑顔を取り戻すことができます。次号のテーマは笑顔です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★編集後記★

 学校が抱えている大きな問題の一つに,給食費の未納があります。全国何処の学校も悩んでいるようです。生活が苦しくて払えないという場合にはそれなりの対応もできるのでしょうが,払わないという親がいて,説得が通じていません。義務教育だから給食費も公費で持つべきだという論拠を持ち出されます。本来は義務を負うのは家庭及び行政なのです。給食費を払っていない家庭の子どもに給食を出さないわけにはいかないので,みんなの分から回していることになります。極端なことを言えば,恵んで貰っていることになります。親としてのプライドは何処に行ったのでしょう?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
         ・・・「掲示板」もご相談などにご利用下さい。
  「連絡先」= mori-bear@mvd.biglobe.ne.jp
●掲載記事の著作権は筆者に有り、筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に下記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://rap.tegami.com/mag2/m/0000046251.htm
◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/
  登録・解除= http://www.melma.com/mag/37/m00019737/
◆無料メルマガ発行サービス『メルマガ天国』= http://melten.com/
  登録・解除= http://melten.com/m/2166.html
◆よりすぐりメルマガサイト『めろんぱん』= http://www.melonpan.net/
  登録・解除= http://www.melonpan.net/mag.php?005885
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます