□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2008/12/01]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第426号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育ち12心象★
【今を生きていることに真面目に向かう子ども】
《V33:WHY-01》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育ち第9心象》
〜生きているのは,この一瞬〜
※のど飴をなめていた主人が「飴の食べすぎで太りそう」と言うと,3歳の娘が「太ったらあかん,こんなんなんで〜」と一言。そして,こんなんの先には私が! くそ〜!(ま〜ぴょん)
食べ過ぎていると,やがて太ることになるのは自明のことです。幼児にはまだ「やがて」という時間経過は理解できませんが,たくさん食べて大きくなるという理屈はなんとなく分かっています。結果としての太った姿のモデルが目の前にあるというのは,とても分かりやすいことです。太っている姿になんとなく不自然さを感じているのでしょう。そうなりたくないという自意識が,太ったらあかんという言葉になっています。今どうすべきか,見えています。
※ピノキオの人形劇を見に行った帰り道,4歳の息子が最初に言ったことは,「お母さん,人は嘘ついても鼻伸びないよね〜。おかあさんは嘘ついても鼻伸びないもんね」。(そういう観点でみるのね)
もう一人の子どもが育ってきて,小さな嘘をついてでも自分を守ろうとしはじめています。ピノキオが嘘をつく度に鼻が伸びたという場面を目撃して,自分の鼻が伸びるのではないかと,内心とても心配になっています。そのことを認めるのがこわいので,母親に確認しようとしています。ところで,「嘘をついても鼻は伸びないよね」だけ尋ねたら,自分の心配をもろに白状していることになります。そこで,お母さんのことにして,カムフラージュしています。
※3才の娘に桃太郎の絵本を読んであげていたときのこと。"きび団子を1つ食べると十人力,2つ食べると百人力,3つ食べると千人力"と言う場面で母が,「4つ食べるとどうなっちゃうのかな〜?」と問いかけてみたところ,「ん?お腹こわしちゃうんじゃない?」と答えた。(4人のママ)
母親は「4つ食べると万人力」という数の単位を答えさせようと期待したのでしょう。お勉強です。ところが,子どもには,十,百,千,万という数の繰り上がりという考え方はなく,吉備団子を食べる個数が増えていくという現実に沿った展開が意識されています。お菓子を食べ過ぎたらお腹を壊すというしつけが,答えとして出てくるのはごく当たり前のことです。今生きていくことを真面目に受け止めています。知識の伝授を焦らないことです。
※一家でインフルエンザにかかったとき,先に回復し始めた2歳の息子が,遊んでくれとうるさく言い始めた。「ママは,頭が痛いから遊べないの」というと,「僕だって頭が痛いの我慢して遊んでるんだからね!」と怒られた。(あっきーママ)
子どもは少々の不調をものともせずに遊びをしたがります。遊ぶことが生きている証です。何かせずにはいられないという生きるエネルギーの発散です。大人にとっては遊ぶことは暇つぶしであり余計なことです。ましてや体調不良を押してすることではありません。遊ぼうという子どもの誘いを言葉通りに受け取ると,すれ違います。して見せてと,遊ぶ姿を見守るというやり方もあります。精一杯遊ばせてやってください。
※給食の話ばかりする小1の兄に,幼稚園の妹が「いいなあ…」とうらやましがったら,兄は急にマジメな顔になり一言。「でも勉強もしてるよ」。(幼稚園はお弁当)
皆で一緒に食べるから給食は美味しく感じられます。給食を楽しみにするのはいいことです。お兄ちゃんの給食は,妹には経験したことのないものですから,よけいに素敵なものに思われます。お兄ちゃんは自分ばっかりいい目にあっていると妹に思われるのではないかと心配し,いいことばかりではなく,勉強という真面目なことも頑張っていると付け加えて,お兄ちゃんとしての面目を保とうとしています。その気持ちの背伸びが,育ちを促してくれます。
・・・《子育ちは 今日一日の 積み重ね》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【明日への期待をいつも感動と共に抱く子ども】
どうぞお楽しみに!
子どもは性急です。今じゃなくちゃイヤ,そんなわがままさがあります。先を争うことで,友達とトラブルになります。社会性を身につけるためには,我慢することを覚えなければなりません。そんなことは親であれば当たり前の課題でしょう。そこで問題なのは,どうすれば我慢できるようになるのかということです。きっぱりと拒否することが一つのやり方ですが,それだけでは十分ではありません。次号で考えてみましょう。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★
子どもは幸せになってほしいですね。公園で四つ葉のクローバを探したことがありませんか。5世紀,アイルランドでキリスト教を布教していた聖パトリックが,神と子と聖霊という三位一体の教えをクローバーの三枚の葉をつかって説いていました。すなわち,3枚の葉は愛,希望,信仰を意味しており,4つ葉は十字架に似ていることから幸福の象徴とされました。ちなみに,5つ葉は経済的繁栄,6つ葉は地位や名声,7つ葉は無限の幸福だそうですが,無理ですね。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear
「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り、筆者の許可なく複製・再配信等を行う
ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/
登録・解除= http://www.melma.com/backnumber_19737/
◆よりすぐりメルマガサイト『めろんぱん』= http://www.melonpan.net/
登録・解除= http://www.melonpan.net/mag.php?005885
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
|