*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.36 from No.457》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第459号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2009/07/20]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第459号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★生きる12基礎力★
【笑顔を交わし合える人を見つけよう!】
《V36:WHERE-01》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《生きる第3基礎力》
〜笑顔は心の窓を開くから〜

 熱を出して眠っています。ふと目を覚ますと,お母さんの笑顔がすぐそばにあります。「熱は下がったようね。大丈夫よ」。身体はまだ少しだるい感じがありますが,気持ちはすっと軽やかになります。安心できますね。「お母さん」,「なあに」。にっこりと笑顔のお母さんが大好き,そう言いたくなりますが,黙っています。うなずいてくれるお母さんは,きっと分かってくれたことでしょう。ゆっくりとお休み。

 お父さんが帰ってきます。「お帰りなさい」と玄関で出迎えます。「ただいま」と言いながら,お父さんは靴を揃えると,私を残したまま,さっさとリビングに入っていきます。どうしたのかな? お父さんは私を見なかった。今朝お父さんが出かけるときに,「いってらっしゃい」と見送らなかったから,怒っているのかな? 「ごめんなさい」。椅子に座っているお父さんに,「あのね」と朝のことを謝りました。「違うんだ」とお父さんが笑顔で抱きしめてくれました。

 学校に行く朝です。いつものように犬を散歩しているおばさんに会いました。犬がしっぽを振りながら近づいてきます。座って頭を撫でてやると,うれしそうに身体をよじらせます。「またね」と手を振って別れると,「いってらっしゃい」とおばさんが笑顔で見送ってくれます。「行って来ます」。歩きながら考えます。あの犬のおばちゃんは名前は何というのかな? 犬の名前はチャッピーというのは知っているけど・・。今度聞いてみよう。

 廊下を歩いていると,たくさんの子どもたちとすれ違います。地域のキャンプで班のリーダーをしてくれたお姉さんが,にっこりしながら歩いてきます。思わず笑顔を返します。「おはようございます」,「おはようございます」。楽しかったキャンプのことが思い出されます。初めてのキャンプで分からないことばかりだったけど,お姉さんが優しく教えてくれて,終わる頃にはすっかり仲良くなりました。「またね」。お姉さんが笑顔をくれながら,歩いて行きます。

 歩道の端の縁石の上を歩いています。名前を呼ばれたような気がしたので,ふっと横を向いたら,踏み外して転けてしまいます。そばにいた人たちが笑っているので,痛いのを忘れて慌てて起き上がります。「そんなに笑わないでもいいのに」と思います。恥ずかしさを通り越して,傷ついてしまいます。一方的に笑われると,楽しくありません。自分の失敗を自分で笑うこともできますが,人に笑われるのはいやです。「大丈夫?」と,友達の声が聞こえてきました。

 出がけにお母さんと言い合います。気持ちがいらいらしたままです。道に落ちている小石を思いっきり蹴飛ばすと,ガードレールに当たって大きな音がします。信号待ちをしていた運転者が,びっくりした顔でこちらを見ます。知らない振りをして通り過ぎます。どきどきします。そのまま教室に入ると,友達が笑顔であいさつをしてきますが,口だけであいさつを返します。「どうかしたの?」という顔をしています。「ごめん」,あなたのせいじゃないから・・・。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※子どもの笑顔を見ると,疲れや外での嫌なことも忘れます。慰められます。それは,子どもが心を開いて受け入れてくれるからです。こんなお父さんやお母さんであって欲しいと条件付ではなくて,そのままでいいというメッセージを伝えてくれるからです。子どもは親を慰めるつもりなどありません。ただ,素直にお父さんやお母さんと心をつないでいたいと願っています。それが子どもの安心という居場所になるからです。子どもの安心は親の安心にもなります。

※家庭教育という言葉がよく聞かれます。家庭の教育力ともいわれます。その言葉に振り回されないで下さい。家庭は,いわゆる教育の場ではありません。教育すると思うから,家庭が家庭ではなくなっていきます。家族としての生活,笑顔のあふれた生活,それが教育的な効果を備えているというだけのことです。ことさら教育行動をしようとするから,親子の関係がぎくしゃくしてしまいます。家族というものをまず大事にして下さい。

・・・《子育ちは 笑顔の花を いっぱいに》

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【優しい気持ちをもって仲良くしよう!】
どうぞお楽しみに!

 こうでなければと気負っていると,優しくなれません。優しさは包容力や余裕といったこととつながっています。人はいろんなことを選択して生きています。洋服でも好き嫌いという選択をします。なぜそうなのかという理由はほとんどありません。どっちでもいいのです。自分のこだわりがあるなら,他人にもこだわりもあります。お互いのこだわりを認めようとする,そこに優しさが現れます。優しいかどうか,それはどっちでもいいというわけにはいかないようです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★

 子どもが喜ぶお弁当のおかずに,ウィンナソーセージがあります。切り込みを入れて,楽しい形にする工夫もできます。昔は赤い皮をしていましたが,赤い色が嫌われて,今は肉の色のままです。実は,初期のものは今と同じ色のものでしたが,嫌われて売れませんでした。そこで,それまで親しまれていた魚肉ソーセージの色にしたらと,赤い色にしたところ,売れるようになりました。消費者の感じ方一つで商品も変わっていくようです。朝食をしっかり食べさせましょう。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
  「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り、筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/
  登録・解除= http://www.melma.com/backnumber_19737/
◆よりすぐりメルマガサイト『めろんぱん』= http://www.melonpan.net/
  登録・解除= http://www.melonpan.net/mag.php?005885
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます