*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.37 from No.470》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第470号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2009/10/05]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第470号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育て12支援★
【子どもの自我の確立を促していますか?】
《V37:WHO-01》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育て第1支援》
〜育つのはもう一人の子ども〜

 《WHO-01》
 この号は,一体誰(WHO)が育っているのかという問に対する解答になっています。単純に考えれば,ただ子どもが育っているということになりますが,それは「ご飯をたくさん食べて大きくなって」というときの子どもです。子育てが願っているのは,目の前にいる子どもではなく,子どもの中にいるもう一人の子どもの成長です。辛いときにがんばれと自分を励まし,がんばった自分をほめるのが,もう一人の自分です。物心ついてきたころに,もう一人の子どもが誕生します。

 《自我の確立》
 自分を大切に! 誰が大切にするのでしょうか? もう一人の自分が自分を大切にします。鏡に映っている自分を,自分だと認識できるとき,そこにもう一人の自分が育っています。教育=education とは可能性を引き出すことですが,引き出すのは親でもなければ先生でもありません。子ども自身,すなわちもう一人の子どもなのです。自我=もう一人の自分の育ちが子育ちであるというイメージが,この子育て羅針盤の基本的な考え方です。

 《決める》
 自分のことは自分で決めるというとき,決めているのがもう一人の自分です。「早くしなさい」と親に言われたとき,「しようと思っている」のがもう一人の子どもです。親が先回りしてあれこれ指図していると,決めようというもう一人の子どもの出番を奪ってしまいます。それがいつものことであると,お母さんがいないと「何をすればいいか分からない」ということになります。できるだけ口出しを抑えて,決めるきっかけを子どもに与えましょう。

 《考える》
 「晩ご飯は何が食べたい?」。お母さんに尋ねられたら,「ハンバーグ」。あっさり「ダメ」と却下です。自分が何を食べたいかを,もう一人の子どもが考えます。あれこれ浮かびますが,ダメと言われないものは何かを思い巡らします。何かを決めようとすると,いろいろなことを考えなければなりません。暮らしの中で考えるという癖をつけておかないと,考えることが面倒だと思うようになります。「どうしようかな?」,そのときがもう一人の子どもの育ちのときです。

 《指導と干渉》
 大人は子どもの育ちによかれと思って,何やかやと指導をします。そのことは良いことなのですが,気をつけておかないと余計なお世話,干渉になることがあります。指導が干渉に転換する分岐点は,指導を受け入れる決定権を子どもが持つかどうかです。言うことを聞かせようと無理強いするとき,子どもの決定権を剥奪しようとします。指導に従わなくても仕方がないという気長さが必要になります。繰り返したり,手を変え品を換えという手管が指導には求められます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※子どもに考えさせる,決めさせるといっても,子どものわがままに任せるということではありません。もちろんのこととして,保護者として決めて従わせなければならないこともあります。子どもの身の丈にあった事柄に対して,考えたり決めたりする機会を与えることが大切です。子どもが迷ったとき,どうすればいいか大人にすぐに尋ねて解決を急ごうとします。グズグズする子どもを見かねて教えてしまうこともあるでしょう。もう一人の子どもが考える時間を与えてください。

・・・《子育ては 決めるチャンスを 子に与え》

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【子どもの自他の認知を促していますか?】
どうぞお楽しみに!

 もう一人の子どもが誕生しても,その育ちが一つの脱皮を経ることがなければ,人間らしさに向かう育ちの道筋に入り損ねます。つまり,いつまでも幼児的なわがままの状態に止まることになります。脱皮を促す契機,それが母親離れです。母親と一心同体であると思っている間は,もう一人の子どもは母親付きの自分を見ています。ところが,母親が自分とは離れている存在であると感じるようになったとき,裸の自分と向き合わされることになり,一方で他人という存在に気付かされます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★

 トランプの数字について。13×4=52枚。絵柄が4種類は春夏秋冬を表し,13枚は季節が13週であること,さらに,すべての数字を合計すると364となり,ジョーカーを1として加算すると365,1年の日数になります。トランプは元々タロットカードという占いに使われていたことから,このような一致が込められているということです。お子さんと七並べなどをして,考える遊びを一緒に楽しんでみませんか?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
  「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り、筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/
  登録・解除= http://www.melma.com/backnumber_19737/
◆よりすぐりメルマガサイト『めろんぱん』= http://www.melonpan.net/
  登録・解除= http://www.melonpan.net/mag.php?005885
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます