*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.53 from No.679》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第690号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2013/12/23]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第690号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育ち12幸福★
【子育ち第12幸福:よく生きるとは自分の選択や仕事に文句を言わないこと】
《V53:HOW-02》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育ちは 手掛ける仕事 黙々と》

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《まえがき(毎号掲載)》
 この子育て羅針盤では,子どもの育ちを6つの視点と2つの領域から理解することを目指しています。6つの視点とは,誰が育つのか,どこで育つのか,いつ育つのか,何が育つのか,なぜ育つのか,どのように育つのかという問に沿うものです。また,2つの領域とは,自分自身の育ち(私の育ち)と他者と関わる自分の育ち(私たちの育ち)という育ちの領域を想定しています。6つの視点にそれぞれ2つの領域を重ねると,12の論点が生じます。これが羅針盤の方位構成となります。
 この版では,子どもたちが幸せに向かって育っていくことを願って,タイトルとして「アランの幸福論」に語られている言葉を選択し,子育て羅針盤の視点で考えてみることにします。

《幸福であるために》
 衝動買いということがあります。ものを選ぶときの気分や状況によって,どれを選ぶかという結果は変わります。例えば,一人で選ぶときと連れがいるときの選択では,違いがあることでしょう。後で選択を間違えたのではと思うことがあります。ゆっくりと検討すればよかったと後悔しますが,そうしなかった原因を探したくなります。自分の落ち度であるとは思いたくないので,他人のせいにして,あの時あの人がいたからなどと文句を言いたくなります。後悔は素直に自分で引き受けなければ意味がありません。
 選択の結果が思わしくないとしても,選択をした時点では,それなりに熟慮したはずです。考える材料が揃っていなかったという理由があります。後知恵といって,後からはよい知恵が出てくるものです。本当に大切な知恵とは,思わしくない結果をどのようによい結果に変えていくかという点にあります。偉大な発見や発明は,思わしくないと見えることから生まれているのです。失敗を成功に変える,それが創造することです。不幸せと見える状況を幸せに変えようと頑張ること,それが幸せであるということです。

《幸福になるために》
 自分の仕事に文句たらたらと言っているようでは,幸せにはなれないでしょう。自分のことを自分ですることは仕事ではなく,人のことを自分がすることが仕事です。だから感謝や報酬が得られます。自分が任された仕事,それは好き嫌いというレベルではなく,できるかできないかというレベルで判断し,できるのであれば淡々と励めばいいでしょう。その結果がどういう報いにつながるかは,仕事に任せておくようにします。仕事の割に報酬がどうのこうのということにとらわれたら,不幸せの道に迷い込みます。
 子どもの仕事は勉強すること,それが正しく子どもに伝わればいいのですが,思い違いがあると子どもを不幸にします。自分のための勉強,競争に勝つための勉強は仕事ではありません。勉強したことを身近な人との暮らしに生かすときに,仕事をしていることになります。勉強だけしていればいいといって,暮らしから隔離していては,泡仕事になります。優秀な成績の若者が社会で通用せずに挫折し落ちこぼれていくという例は少なくありません。仕事には他者との関係が付きものであり,関係を担うとき,幸せになります。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【子育ち12幸福:喜びの源は自分の中にある】
どうぞお楽しみに!

 幼児のお絵かきに対するやる気が,報酬を与えられることでどのように変わるかについての実験があります。普段からお絵かきで遊ぶのが好きな子どもたちに,「お兄さんのために,君の好きな絵を描いてくれる?」と頼みました。その際,3分の1の子どもは,絵を描く前に「絵を描いてくれたら,この素敵な賞状をあげるよ」と伝えられ,終わった後に賞状が渡されました。他の3分の1の子どもは,あらかじめ伝えられることなく描き終わった後に賞状が渡され,他の3分の1の子どもは何も渡されませんでした。数日後にこの子どもたちが園で自由に遊んでいる場面を観察して比較したところ,賞状をあげると先に言われてから描いたグループの子どもたちは,他の2つのグループに比べて,お絵かきで遊ぶ時間が減ってしまっていました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★

 ジャンケンポン。どういう意味があるのでしょう? グーの石に因んで「石拳」と書いてジャンケンと読んでいます。向き合って指や手,足を使って形や姿を表して,勝負を決めるのを「拳」と呼びます。グー,チョキ,パーで勝負するのが石拳です。ポンは? 麻雀で言うポンと同じで,出会う,衝突するという意味です。そこで,勝負のとき,ジャンケン・ポンで一斉に手を出し合うのです。ポンという音がいかにも出てくるというニュアンスを持っていて,調子が揃いやすいですね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
  「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り、筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/
  登録・解除= http://www.melma.com/backnumber_19737/
◆よりすぐりメルマガサイト『めろんぱん』= http://www.melonpan.net/
  登録・解除= http://www.melonpan.net/mag.php?005885
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます