*** 子育て羅針盤 ***

〜 《Ver.72 from No.926》 〜

Welcome to Bear's Home-Page

●メルマガ案内

●登録及び解除

ご意見・ご感想をメールください
「子育て羅針盤」:第935号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2018/09/03]
【子 育 て 羅 針 盤】
(第935号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★子育ち12熟語★
【第10熟語:堅忍不抜?】
《V72:WHY-02》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《子育ちは 今できなくて 次できる》

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《まえがき(毎号掲載)》
 この子育て羅針盤では,子どもの育ちを6つの視点と2つの領域から理解することを目指しています。6つの視点とは,誰が育つのか,どこで育つのか,いつ育つのか,何が育つのか,なぜ育つのか,どのように育つのかという問に沿うものです。また,2つの領域とは,自分自身の育ち(私の育ち)と他者と関わる自分の育ち(私たちの育ち)という育ちの領域を想定しています。6つの視点にそれぞれ2つの領域を重ねると,12の論点が生じます。これが羅針盤の針路構成となります。
 この第72版では,「子育ち」が獲得しなければならない必須の項目を,漢字表現に託してみます。同じことを違った表現をすると,視点が動くことによって,隠れていた面が明らかになります。乱暴な子は元気な子,内気な子は考え深い子,落ち着かない子は好奇心旺盛な子,と表現すると違って見えてきます。どこまで視点を動かすことができるか分かりませんが,挑戦することが大事です。新たな12の指標盤を楽しんでください。

《堅忍不抜?》
 子どもはあれやこれや手当たり次第に取り組みます。何をやっても続かない,飽きっぽいと言われてしまいます。子どもはいろんなことを試している最中です。お母さんが買い物であれやこれや物色するのと同じです。見るだけでははっきりせず,してみるから分かることがあります。止めていても,時を経て再挑戦することもあります。三つ子の魂百までということもありますが,それは後から分かることです。大事なことは,何であれ取り組んでいる間は脇目も振らずにやり抜くという意志を持ち続けることです。

 関心を持てることに取り組むとき,今の能力いっぱいまで打ち込む覚悟を意識できていれば,着実に身につくはずです。ちょっと手を出してできないからと簡単に投げ出していると,ことは成りません。はじめはできないのは当たり前,できるようになろうとする堅い意志が働けば,それなりの辛さを耐え忍ぶことができます。その努力をできるかどうかが,育ちの進行を左右します。年齢毎に出会う小さな課題をクリアすることができたという経験の積み重ねが,育ちへの意欲,生きていく気力を生み出します。

 親として,子どもが堅忍不抜の状態で育つためには,どのように関わっていけばいいのでしょう。もう一人の子どもが自分の能力の発達を促すことできるように,大人が背中を押すように育ちの応援をしてやることです。育ちの課題は,子どもには初めての挑戦になります。してみても失敗するはずです。そこで大事なことは,失敗する直前まではできているということです。100点ではなくても,70点まできちんとできています。その見極めができると,頑張ることができます。もうちょっと,その期待が意志の強さです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆次号予告☆
【子育ち第11熟語:一念発起】
どうぞお楽しみに!

 最近,女子体操の宮川選手による塚原女子強化本部長のパワハラ告発が話題になっています。言った,言わないという駆け引き状態です。パワハラには,人間関係に強弱があることを認めます。本部長と一選手という立場のアンバランスの上で,言った言葉と言われた言葉は全く違ってきます。そんな積もりではなかったと強者は言いますが,弱者には立場が積もりを加えて聞こえてくるものです。親子の間も同じです。子どもは,親の意向を強く押しつけられています。親は積もりがないと思っていても・・・。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★落書き★

 9月1日を子どもの自殺特異日として,この時期に見守りを促す気運が起こっています。夏休みが終わって,気の重い学校に行く時期を迎える子どももいるということです。そのような子どもに確実に伝えなければならない言葉があります。「助けて」という言葉を教えて,その言葉を誰に遠慮することなく使っていいんだということです。そのことを知っているだけで,気持ちが楽になるはずです。生活の中で親も子どもにちょっと助けてもらいませんか? お互いに助け合う間柄,それが垣根を低くするはずです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban]
●発行期日:毎週月曜日正午(2000年09月25日より)
●発行責任:モリのクマさん(HP「徒然窓」〜プロフィール参照)
  「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear 
  「連絡先」= mori-bear※mvd.biglobe.ne.jp (※を@に変更)
●掲載記事の著作権は筆者に有り,筆者の許可なく複製・再配信等を行う
 ことはできません。事前に上記アドレスまでメールのご一報を下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●配信の協力を頂いている発行支援システム
◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/
  登録・解除= http://www.mag2.com/m/0000046251.html
◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/
  登録・解除= http://www.melma.com/backnumber_19737/
※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



子育て羅針盤:インデックスに進みます